TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】47話感想 失敗続きの大槻、日本酒で行けるとこまで行く…!!

ハンチョウ 47話ネタバレ感想

1日外出録ハンチョウ 第47話「旨酒」


前回:【1日外出録ハンチョウ】46話感想 脳内サミットをコンビニ大槻が制圧…!深夜のドカ食いへ

1: 名無しさん 2019/03/20(水) 17:27:47

ソロ外出回が続いているね
hantyou47-19031905.jpg

6: 名無しさん 2019/03/20(水) 17:50:40

日本酒のふわふわが長く持続する感じはわかる
体調を見極めて程よく飲まないとああはうまく酔えないけど

232: 名無しさん 2019/03/18(月) 14:21:46

良い日本酒は危ないぞ
口当たりが良くて美味いから水のようにスイスイ飲める
で、気がついたら記憶が飛ぶ程酔ってる

18: 名無しさん 2019/03/20(水) 18:05:14

初期の路線っぽい回だな今週は
酒はなんでも嗜むタイプの人なのかな
hantyou47-19031901.jpg

253: 名無しさん 2019/03/18(月) 21:01:07

麻婆豆腐と日本酒の相性の良さはやってみた奴にしかわからんやろなあ
日本酒が肉類や中華に合わないなんてイメージの上でしか無い

255: 名無しさん 2019/03/18(月) 21:56:32

>>253
今回の麻婆豆腐は、それほど辛くないというのがポイント。
肉でも中華でも揚げ物でも日本酒は合わせられるけど
激辛もの、麻辣系はダメだわ。

250: 名無しさん 2019/03/18(月) 20:38:02

日本酒は素晴らしいという話
日本酒は新酒がもてはやされるけど熟成された古酒ももっと評価されるべきだよね
hantyou47-19031906.jpg

2: 名無しさん 2019/03/20(水) 17:40:37

キライじゃないんだけど最近さすがに息切れ感が

251: 名無しさん 2019/03/18(月) 20:50:46

ただただつまんなかった
5巻からクオリティ落ちてないか?

252: 名無しさん 2019/03/18(月) 20:57:58

まあちょっとコンビニどか食いからは少し間を開けるべきだったと思う

4: 名無しさん 2019/03/20(水) 17:47:13

流石に今週はネタ切れ感あったね
hantyou47-19031902.jpg

8: 名無しさん 2019/03/20(水) 17:52:12

俺も最近仕事でミス続きだったから
ちょっと元気出た

227: 名無しさん 2019/03/18(月) 09:10:27

飯テロ要素もパンチの効いたオチも無い話は、共感できる要素がないと楽しめない。
そろそろパンチの効いたオチのある話がほしいとこだ。

267: 名無しさん 2019/03/19(火) 13:01:20

なんか野原ひろしっぽいのが地下のモブにいたな
hantyou47-19031904.jpg

286: 名無しさん 2019/03/19(火) 22:19:59.53

てっきり、スピンオフコラボかとおもったw

229: 名無しさん 2019/03/18(月) 09:26:45

何をやってもダメな時は共感できるんだがその後の気分転換は人それぞれやからなぁ
酒あまり飲まんから全然わからん

245: 名無しさん 2019/03/18(月) 18:21:56

しかし大槻あの飲み屋ほんと好きだな
hantyou47-19031903.jpg

23: 名無しさん 2019/03/20(水) 18:22:01

たまにしか外出しないけど飲み屋のママさんに気さくに呼ばれる仲なのか

256: 名無しさん 2019/03/18(月) 23:54:36.78

酒は自分から飲まないし弱いからわからんな
でも気分良くなる経過が見られるのは面白い
これの煙草版をやられると全く共感できなくなるかな

257: 名無しさん 2019/03/18(月) 23:58:03

個人的には初見でイマイチな回も単行本で読み直すとなかなか味わい深かったり このごろはなにも起こってない回のほうが楽しくなってきている

ただ淡々と描かれる… 冴えない中年男の日常… 面白くなろうはずがない… ないが… これが不思議にはまる……!!

258: 名無しさん 2019/03/19(火) 00:45:01.79

みんな辛口だな
大体こんな感じだろう

262: 名無しさん 2019/03/19(火) 06:09:46.99

>>258
日本酒だけに

44: 名無しさん 2019/03/20(水) 19:41:56

パワーダウンはしょうがない
最初は1巻もたずネタ切れするかと思ってたのに
4巻あたりまでレベルを維持できてるだけで十分よ

297: 名無しさん 2019/03/20(水) 04:45:34

今週の話結構好きだったけどな。自分も日本酒飲むからかもしれんが
飲んだ時の特徴というかあるあるをよく描写してると思った。

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1551953911/
1日外出録ハンチョウ(5) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 新井 和也 福本 伸行
講談社 (2019-01-04)
売り上げランキング: 3,359
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※130597 : ムダレス無き改革

笑いではないけど面白い。
自分もやりたい、と思わせる面白さ。
飲んでも酔えねーから無理だが。

※130598 : ムダレス無き改革

鳩disは好き

※130600 : ムダレス無き改革

今週は結構共感出来て面白かったな
俺もリアルで凹むこと多かったから

※130602 : ムダレス無き改革

大槻の顔でかくなりすぎだろ

※130604 : ムダレス無き改革

トネガワより先に息切れするとは思わなかった

※130606 : ムダレス無き改革

自分が理解できないことを面白くないなどいう愚行……
酒に酔えるのは酒を飲んだものだけという言葉も知らん愚民……
酒などいう栄養のないものが体にいいはずがない……
だが毒も薬も栄養にする寛容さこそが食には必要……

※130608 : ムダレス無き改革

こんなにしつこくネタ切れレスまとめる必要ある?

※130609 : ムダレス無き改革

自分酒が苦手で全然飲まないんですが、日本酒はビールとかより飲みやすいんですか?

※130610 : ムダレス無き改革

暴飲暴食2回続けたのはアカンかったな

※130611 : ムダレス無き改革

自分の感覚では、
ビールは飲むお酒
日本酒やウイスキーは味わうお酒 ※上物に限る

※130613 : ムダレス無き改革

※130608
ネタ切れ話しかスレにないからしゃーない

※130617 : ムダレス無き改革

やってる事は初期と一緒なのにな

※130620 : ムダレス無き改革

やってること一緒でマンネリになってきてるからだろ

※130623 : ムダレス無き改革

っていうか、債務者でも帝愛関係者でもない猫を地下帝国に連れて行こうとする動物虐待未遂・・・

※130628 : ムダレス無き改革

着いてくるか?の後冗談だって言ってるやんけ。やっぱ猫キチってキモいわ

※130631 : ムダレス無き改革

ネタ切れ連呼ガイジしね

※130642 : ムダレス無き改革

最後の猫に「お前も来るか?」なんて冗談かましてたのでフフッってなった
毎回毎回刺激的な濃い話よりも、たまにはこういう薄味の箸休め的な話が続いてもいいよね

※130643 : ムダレス無き改革

これは人生経験で評価が分かれる回だな。

※130644 : ムダレス無き改革

ネタ切れどころかむしろ珍しい話だと思ったんだけどな
呑み回は多いが酒の種類にまで言及する話は少ない

※130645 : ムダレス無き改革

鳩disと最後のネコのくだりで笑った

※130662 : ムダレス無き改革

飲めない人結構多いな。そりゃ飲めないなら分からねーだろ。

※130664 : ムダレス無き改革

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの飲み屋さんだな。
映画好きとしてはワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの回は面白かった。

※130667 : ムダレス無き改革

酒飲まんけど今回楽しめたぞ

※130668 : ムダレス無き改革

展開が捻りなさすぎ何だよな。本当にただただおっさんの日常を描いただけと言うか。

※130680 : ムダレス無き改革

酒好きな人とそうじゃない人で評価変わる回なのかな。
おれはものすごく好きな話だけども。

※130681 : ムダレス無き改革

今回の話ってむしろ初期っぽくない?
ネタ切れっていうならストーリー重視になったり前後編になってた頃の方が新しい方向性模索してるのかなって感じしたぞ

※130691 : ムダレス無き改革

美味い燗酒だとカレーすら合うからなあ
日本酒飲みたくなって来たわ

※130692 : ムダレス無き改革

サムネが只のアル中のおっさんに見えるw

※130767 : ムダレス無き改革

俺は逆に酒は好きだから今回の話は良かったが
歌に興味がないので前の歌回はここの感想と同じで全く共感できなくてただただつまらなかった

※130778 : ムダレス無き改革

失敗が連続したときは気分を変えるために突き抜けるとこまでいくってのわかるー
大槻は酒だけど何かしらの力を借りての気分転換大事。

※130786 : ムダレス無き改革

ヒロシみたいな人は、初期の頃からコマの端々にいるじゃないか。

※130798 : ムダレス無き改革

ハンチョウは「あちこちの狭い層を交互に狙う」タイプの作品なので、「毎週面白い」なんて期待しないほうが良い(もちろん毎週楽しめるならそれに越したことはないが)

「自分のツボは他人の白け、他人の白けは自分のツボ」って事を踏まえた上で、「たまの大当たり」を期待して読むのが正しい読み方だと思う

※130814 : ムダレス無き改革

みゆきの女将が出るとアニメ版の英語発音思い出して笑うww

※130834 : ムダレス無き改革

日本酒好きだから、日本酒ネタうれしいな。

※130860 : ムダレス無き改革

これがつまらないとか言ってる奴は心の余裕が無いんだろうな

※130861 : ムダレス無き改革

前に喧騒から離れたくて一人で外出した回のようなまったりした話やったな
酒弱いから飲める人が羨ましい

※130980 : ムダレス無き改革

自分がおっさんにならないと、今回のの面白みはわからんよ。
つまらないと思う若者は、何年かして読み返せばわかるかもしれない。

※131558 : ムダレス無き改革

脳内の外国大槻達で草

※133889 : ムダレス無き改革

「つまらない」はわかるが、「つまらなくなった」はわからん
最初からこんなもんじゃないか

※200753 : ムダレス無き改革

今回も素晴らしかった