TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】312話感想 カイジ、保と入れ替わって脱出成功!? と見せかけて籠城の可能性も

カイジ312話ネタバレ感想

カイジ 第312話「翌朝」


前回:【カイジ】311話感想 遠藤チームの結束を強める親睦回?酒盛りなんてして大丈夫かよw

158: 名無しさん 2019/03/18(月) 21:09:36

これ保と変わったでおK?
実は夜中に保の家に訪問しにいったみたいな
kaiji-312-19031802.jpg

42: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:03:14

おお・・・よかった
とりあえず寝落ちとかアホな展開にならなくてよかった
そこにホッとしてしまった・・・

169: 名無しさん 2019/03/18(月) 11:26:56

カイジはバイクで脱出したのかな

40: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:57:41

フルフェイスヘルメットでバイクに乗って出かけているのが
保じゃなくてカイジなのかな
kaiji-312-19031808.jpg

46: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:12:10

え、カイジ運転できたの

48: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:14:04

>>46
バイクの免許を持っているんだったら
保険証なんかよりそっちのが強い身分証明書になってしまう…

116: 名無しさん 2019/03/18(月) 11:55:22

>>48
無免許だろうな
既に大量に犯罪してるカイジにとっちゃそんぐらいもはや

38: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:55:36

カイジが変装して出てくるのでは?って待ち構えてるのに、フルフェイスヘルメットの人物はスルーするという…
kaiji-312-19031806.jpg

207: 名無しさん 2019/03/18(月) 17:39:01

遠藤ってアホなの?
なんでリストに書いてある風貌と一致するからって
バイク乗る前からガッチリシールド下ろして出てきたヘルメットの男を完全スルーするんだよw

240: 名無しさん 2019/03/19(火) 23:12:29

遠藤さんはあの至近距離でヘルメットの人物が通りすぎるのを見て
何事もなく手元の紙のヘルメットの人物のイラスト(ファミレス店長と認識)にバツ印をつけてたんだが
kaiji-312-19031804.jpg

あんなすぐそばで見て何ら疑問に思わずスルーの上に、あのヘルメットの中身はカイジでした!みたいなオチだったら
本当に遠藤さん、めちゃくちゃな間抜けじゃねえかよ…

32: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:45:29

遠藤のドヤ顔は失敗フラグ、はっきりわかんだね

49: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:16:32

えっまじでこれで団地篇終わり?いややっと進んでよかったけど
何したかったんだまじで

101: 名無しさん 2019/03/18(月) 07:05:23

何事も無かったかのような今週の展開見ると、前話の遠藤が老害っぷり晒しただけの話いる?
いきなり今週に話飛んでても問題無いとか、キャラに意味の無い事やらせて話数稼ぎとかひでーなこれ

82: 名無しさん 2019/03/17(日) 18:17:58

フルフェイスヘルメットをスルーでワロタw
まぁコイツがカイジの顔なじみだったなんて思いもしないだろうから油断してたんだろうがこれは無能だわ

それともヘルメットも実は囮で別の脱出手段を使ってたりしないかな?
このままヘルメットで脱出したらあまりに拍子抜けすぎるわ

185: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:02:03

カイジがヘルメットなら既に逃げ果せてるな

つーか部屋からメット被って出てくるのって不自然じゃない?
俺は乗る直前に被るんだけど(フルフェイスではないが)

188: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:06:04

>>185
普通は部屋から被ってこないと思う
(部屋に持ち帰る人も中にはいるけど、そもそも部屋に持ち帰らないでバイクに収納しっぱなしの人も多いと思う)

218: 名無しさん 2019/03/19(火) 03:06:32

俺はコンビニすらヘルメットかぶったまま入ったりしてたよ
多数派ではないけど不自然とまでは言えないな

126: 名無しさん 2019/03/18(月) 12:32:23

てか深夜に帰ってきたのに朝出るっておかしいと思わないのか

205: 名無しさん 2019/03/20(水) 00:11:46

>>126
それはバイトが急に休んだ時にヘルプで出ることがあるって一応説明されてる

197: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:36:50

煽りの「遠藤、一筋縄じゃいかない」が虚しく響くな
kaiji-312-19031805.jpg

199: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:39:25

>>197
たまに内容と合ってない煽りつけられてる時もあるから笑えるで

163: 名無しさん 2019/03/18(月) 10:57:00

カイジの住んでいる団地ってあんなに巨大だったのか
朝方の絵で人が行き交っているところを上空からの画が出てきたけど
何十人っていうか何百人って人が通りそうだよなぁ… あれカイジは普通に走ったら逃げられるんじゃないか

173: 名無しさん 2019/03/18(月) 13:20:46

>>163
カイジも前に普通にそれは考えてた
最悪、気付かれて団地の中で大捕物になったとしても
成人男性の自分が大暴れすれば逃げ切れるっていう話を。
(でも、カイジとしては自分がここにいるか・いないかわからないっていう状況にしておきたい
相手に姿を見せたくないっていうのが前提で動いている)

232: 名無しさん 2019/03/19(火) 15:45:30

読んだけど保くんに事情話して変装してもらうくだり無しか
風呂で寝てそのまま夜が明けたふうだけどいつ頼んだの?
kaiji-312-19031801.jpg

216: 名無しさん 2019/03/19(火) 02:35:08

ヘルメットはさすがにミスリードなんじゃねえのか?
そもそも免許のないカイジが駐輪場まで行ってもどうしようもないだろ

125: 名無しさん 2019/03/18(月) 12:30:15

母さんが一緒に寝るの拒否られて泣く→明日の朝出ていくから
ショルダーバッグのかけ方が絵と逆→違う人間だから
おばさんの変装→同級生?

129: 名無しさん 2019/03/18(月) 12:37:43

>>125
保とあのオバサンの顔が全然違くね?
保の顔は何ページにもわたってやたら詳細に書かれていたし
流石にアシスタントも間違えないだろう
kaiji-312-19031810.jpg

164: 名無しさん 2019/03/19(火) 11:26:20

あれ保じゃないべ
目の書き方が全く違うじゃねぇか
特有のほうれい線もちゃんと書いてるし、あれホントの女性じゃないのか

174: 名無しさん 2019/03/18(月) 13:22:41

保かと思ったけど顔・目が保じゃないし
変装カイジとよく似た格好だけど微妙に変装カイジと違う格好してるね

171: 名無しさん 2019/03/18(月) 12:16:01

あの割烹着姿のおばさんって普通におばさんなのか

よく近付いて見れば相手が女装しているかどうか分かるからなって言ってたから
もしあのおばさんが女装している男だったらあの至近距離だったら絶対に分かるはずだもんな
kaiji-312-19031809.jpg

207: 名無しさん 2019/03/20(水) 00:27:19

もしあれが保だったら
何ページにもわたって描いた保の描写に出てきた保の顔が変わったと考えるしかない
既にこの漫画は地名が変わるという現象が起きているから…(単行本で驚きの修正なし!)

133: 名無しさん 2019/03/18(月) 12:44:24

次回
モブ「遠藤さん!この人ファミレス店長の母親ですよ」
遠藤「あ…?あああっ!さっきのバイク追えっ!あれがカイジだ!」

次々回
カイジ団地から登場「クククッ俺の変装とまるで同じ服装が保の母親なら勘ぐる!そしてヘルメットで顔が見えないなら疑う!俺だと!」

次々々回
遠藤カイジの背後から忍び寄る「イヤイヤ…俺の演技も中々…騙されたと思っただろ…残念!」

198: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:38:20

坂崎のおっちゃんの時のパターンで遠藤が壮絶に勘違いして
俺のことは騙せないぜ!あのフルフェイスヘルメットの男だ!みたいなことを言い出して捕まえるが
まったくの勘違いだった!みたいなオチも…ないか

200: 名無しさん 2019/03/18(月) 15:41:26

>>198
俺もこれあると思ってるんだけど、最後のコマで顔だけはしっかり覚えてますアピールしてたから
遠藤側が顔が見えないヘルメットを疑って勝手に勘違いするパターン

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1552343737/
賭博堕天録カイジ 24億脱出編(3) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2019-03-06)
売り上げランキング: 1,895
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※130447 : ムダレス無き改革

普通にあのフルフェイスがカイジだろう
チャンが表札の文字が紛らわしくてなかなか戻れなかったってのもなんのひねりもなく予想的中してるし

※130448 : ムダレス無き改革

いい加減遠藤はムナクソ悪いからさっさと焼き土下座の刑になってほしい

※130449 : ムダレス無き改革

いくらなんでも母親ガイジ過ぎてきついわ

※130453 : ムダレス無き改革

一筋縄ではいかない!って煽りはまさか遠藤をキレ者のつもりで描いてるのか?
それなら堕天してるのは作者の頭ということになるが

※130454 : ムダレス無き改革

鬼畜なイカサマは仕掛けてくるけどそれを打ち破れば文句は言わせない美学があったのに
なんで勝負に勝って尚且つ逃げ出して追いかけられてんだよ

※130455 : あほ拳コッチー

おっちゃんの件で見せた遠藤の独善が仇になりそうなフラグ、謎のおばちゃんという思い込みが死角になりそう。いずれにしても最初に実家から出た所で遠藤とかちあっていたら完全にアウトだったが、玄関で気づけたのはカイジにとってはラッキー、遠藤にとってはアンラッキーだった。

※130457 : ムダレス無き改革

ヘルメットスルーは「徹夜した上に酒まで飲んだせいで頭が完璧に回ってなかったから」と後で説明されるんじゃなかろうか
で、若手から白い目で見られる、と

※130460 : ムダレス無き改革

みなさんたまには実家に帰ってますか
クソヤロウほどかーちゃんに顔見せないといかんですよ

※130463 : ムダレス無き改革

さすがにミスリードだろ
つかバキの範海王が範馬となんの関係もなかったミスリードみたいな
単に読者騙してネット民ざまぁみたいな誰も得しないミスリやめてほしい

※130464 : ムダレス無き改革

あれファミレスのやつだろ
目が丸くて同じ顔じゃん

※130465 : ムダレス無き改革

だよなあ。流石に俺もコレはミスリードだと思う。
それにこれでカイジ脱出成功したらまたチャンマリにマンせーさせながらの預金通帳全国横断編だぜ?見たかねえよそんなもん。さっさと遠藤に捕獲されて次の章に逝ってくれ。

※130466 : ムダレス無き改革

アイディアが浮かばないならこんな寄り道に輪をかけた下らない話載せるより
素直に長期休載してもいいんやで

中身も進展もない水膨れしたコミックだけが増える
ゴミを印刷したブツを市場に撒き散らすなや

※130468 : ムダレス無き改革

現状知らないにしても、息子が今追われてて捕まったらアウトな状況なのにも関わらず自分の感情最優先で動きまくって足引っ張りまくるのは流石にガイジ過ぎる

※130470 : ムダレス無き改革

原付は自転車乗れるなら運転できるくらい簡単だぞ

※130472 : ムダレス無き改革

オバさん囲むにしても無言はダメだろ
せめて「すいません➡人違いでした」ぐらい言っとけよ
何で不審者と思われるような行動ばっかするのかねえ
通報されにいってるとしか思えない

※130476 : ムダレス無き改革

カイジの母親がいい加減気持ち悪すぎる

※130477 : ムダレス無き改革

不審者がいるって警察呼べばよくない?

※130480 : ムダレス無き改革

保って普通に立派な大人だと思うけど
マンションやアパートが売れなくて困ってる
不動産業者と結託してるマスゴミからは
子供部屋おじさんという侮蔑的なレッテル貼られて
フルボッコにされてそう

※130481 : ムダレス無き改革

遠藤「今ここにオレが来なかったか!?馬鹿野郎!そいつがカイジだよ!!」

…もうこれでいい

※130484 : ムダレス無き改革

銀と金みたいな緊張感がないな
あっちは運で逃れたけど感動的だったのに

※130485 : ムダレス無き改革

というか朝っぱらから怪しい5人組が団地から出てくる人ジロジロチェックしてたら不審すぎて誰か通報するだろ

※130491 : ムダレス無き改革

ミスリードミスリード言ってる奴がいるが、こんな丸見えの落とし穴みたいなアホみたいな展開ミスリードとは言わねえ。

※130500 : ムダレス無き改革

>>218
店内にフルフェイスではいるなって書いてある文字も読めないガイジかよ

※130509 : ムダレス無き改革

まるで俺が親不孝みたいじゃねえか・・・
そのとおりです!って誰が言った言葉なんだよ

※130512 : ムダレス無き改革

※130509
カイジの言葉に対してその通りです!ってナレがツッこんだ
久々にナレがいい仕事してた気がする

※130513 : ムダレス無き改革

※130468
大前提としてカイジのキチガイじみた言動が悪いんやんけ…
そもそも見投げ自殺とか機械がプレゼントとか億を動かしてるとか、巡り巡って今は無職だとか言って
捕まったらまた会社に再就職させられるから…って説明だから、母ちゃんとしては無職ならば
また会社に再就職させてもらえるのならばそれもいいかもしれないわって考えていたぐらいだし
オレオレ詐欺の電話でババアと煽られて頭にくる前まではまともで
きちんと社会人として会社にご挨拶なさいって言っていたし…

※130514 : ムダレス無き改革

遠藤部長は言っていました、
夜に車の中から見かけただけの場合は分からないかも知れないけど
明るくなった外で見たならば男性の女装かどうかなんて分かる!と。
そんで割烹着が保でした!とかだったら遠藤部長アホやんけ。
しかもすぐそばを通ったフルフェイスヘルメットの男もスルーで、
手元の自分の紙に(この人は通り過ぎました)と、バッテンのマークをつけていた。

※130516 : ムダレス無き改革

※130485
作中の時間が今は朝の6時半、ぽつりぽつりと人が出てきているっていう状況
そんな早朝でも画面には約20人以上の人間が描かれているから
次回以降さらに人の流れがピークになった時に(まずい!不審者と思われる!)
みたいなギャグとか挟むじゃないか、女性にジロジロ見られたりとか

※130518 : ムダレス無き改革

クソ絵・ヘタクソな絵・こんな絵・ないよりはマシ…
あれだけボロカス貶した絵のみを元に、
この人じゃない、この人じゃないってチェックしている遠藤って本当に滑稽だな

※130519 : ムダレス無き改革

そもそも母親が本当に息子のことを考えるんだったら
カイジのあの説明だったのならば精神科に行くように進めるか
今すぐカイジのことを申し訳ございませんでしたと頭を下げながら突き出すだろう

※130521 : ムダレス無き改革

今回のカイジのエスパーぶりにまたビックリしたよ
「遠藤は気まぐれに様子を見に来たんだ、呼ばれてここに来たわけじゃなく、
気まぐれにふらっと立ち寄って
何となく何かを感じてここに留まっているんだ」
ページ稼ぎなんだろうけどこういうあまりにもドンピシャな想像をカイジにさせる必要って無かったと思う

※130524 : ムダレス無き改革

さすがにヘルメットで脱出は間抜けすぎるので、
保に協力頼んで囮になってもらい、表で捕物してる隙に窓側からロープで脱出くらいやってくれ

※130526 : ムダレス無き改革

ワンポの時みたいに各キャラクターの感情の動きを書いて欲しい
カイジも遠藤もシチュエーションに沿った今だけの感情以外がないから何を考えているのかがよく分からない
最低でも坂崎のおっちゃんとのやり取りみたいな感じで俯瞰と視点で書いて欲しかった
もうこのままだと遠藤は間抜けでスルーしましたで終わっちゃいそう

※130528 : ムダレス無き改革

本スレで散々書かれてたけど既に風呂場にちゃぶ台や食器などガチャガチャ運び込んで
二人して話ながら飯を食うとか思いっきり音を立てまくっていたのに
今更またカイジが盗聴班のことを気にしだしたのにビックリしたわ
遠藤さん達もだけど急に気にしたりとか全く気にしなくなったりとかキャラに一貫性が…
何か書いている人が複数にいてその書いている人によってキャラクター解釈が違う漫画みたいに錯覚してしまう

※130532 : ムダレス無き改革

※130472
あの団地の遠藤たちが立っている場所って(10月の説明によれば)
最低でも31号棟~34号棟の人の流れがあり、今回の上空からの画でもそれが見て取れる
1棟あたり160世帯が住んでいるから、かけ算して640世帯分の人間が通る道
だから遠藤が前にカイジがひょっとしたら朝の通勤や通学のピーク時に
人混みに紛れて走って逃げるかもって注意してたレベル
今は朝の6時半だからまだ20人ぐらいだが、これから7時~とかになると
通勤や通学のピークになり何百人って人の流れがわらわら来るんじゃない?
そんで、不審者だなんだっていうのは次回以降にギャグで入れそうな気がする

※130538 : ムダレス無き改革

とても裕福とは思えない団地暮らしの母ひとり子ひとりの生活で
学生時代から家の金を使って母親を泣かせてたりとか
無意味に上京して車にイタズラする日々で仕送りもらってたり
今も意味不明な事を言って母親に当たり散らしたりとか迷惑かけたりとか
一体何を書きたかったんだろうか、総括としてこいつはクズの親不孝者ですっていうのは
別にデカ文字で強調しなくても伝わったけども。

※130539 : ムダレス無き改革

※130480
今の年齢が23歳~24歳なので、地元で就職してファミレスの店長やっていて
家族のことも考えているってごく普通にいい人だと思う
(カイジはまだいたんだ?とか普通は上京したり~とかみたいなこと言ってたけど
あの時の表情から見てあれはカイジ特有のコンプ描写だったと思うw)

※130543 : ムダレス無き改革

夜の暗がりに車の中から一回だけ見ただけのマスク姿の割烹着おばさんと
昼間の明るい中でほぼ同じ格好で出てきたおばさんが別人だって言い切れるの凄くね?
近づいて見たところで元々が近くで見たことがない人間なわけだし
逆に近付いてまじまじと見たら車の中から見た時とは同一人物でもまた印象が変わるかも知れんし

※130544 : ムダレス無き改革

※207
日頃よく見る芸能人とか俳優でも
服装やヘアメイクが違ったら気付かなかった!ってなるし
逆に元の顔は全然違っても似たような髪型と服装で出てたら
量産型若手俳優&女優のAとbって同じだと思ってたとかなる世の中だから
他人の記憶のみに依存してあの人とこの人は別人っていうのを精査していく作業ってかなり無理がある
カメラでも持たせて昇降口を使う人間の写真を一枚ずつ取らせたりとかしてたほうが良かったと思う
どのみち現像の時間があるからおばさんについてはカバーできないけど、
昇降口を使う人間に関しては6日あったので同じ人間かどうかの情報共有はしやすくなったと思う

※130546 : ムダレス無き改革

遠藤にあの絵を陰湿にボロカスにけなさせるんじゃなくて
逆に、まるで写真並の出来・これなら完璧、みたいな台詞を言わせた方が良かったような?
今の状態って大前提として<他人が見て記憶した大量の人物を思い出しながら描きおこした絵>のみで判断しているから
その絵を書き起こした人間の記憶能力やデッサン力がどれほど説得力のあるものかっていうのがミソだべ

※130549 : ムダレス無き改革

遠藤に変なことを言わせたり自分を棚上げして部下に横暴な態度を取らせたりしなければなぁ
それがなければカイジを見逃してもこの状況じゃ仕方ないねって読者に思ってもらえる書き方だってできたはずなのに
とことん遠藤が間抜けでバカに見えるようにシチュエーションが設定されてるのが残念

※130552 : ムダレス無き改革

カイジ側が遠藤のことを考え(誰かに呼ばれてきたというわけでもなく、気まぐれにふらっと、
部下の様子を見に来たら何かを感じ取ってここに留まっている)とか考える描写が今週あったけど、
そんな状況だけをドンピシャで当てるっていうのより
遠藤っていうキャラクター個人に対するカイジの感情を書いて欲しかった
でも遠藤はもう追う側その1っていう記号化されていてそれ以外には何も思われないキャラで固定化されてる感じなんだろうな

※130554 : ムダレス無き改革

こんなんで脱出したらバカみたいじゃん。というが、考えてみてくれよ
もうずっとバカみたいなことしてるんだよこの漫画は

※130565 : ムダレス無き改革

周囲に当たり散らして要領を得ないダブスタ発言を繰り返す
そんな親不孝ものの成人男性主人公を見続けるだけの漫画です

※130567 : ムダレス無き改革

主人公の為に周りが作為的におかしな言動をとらされたりするならたまにあるし
主人公を中心に回る世界だから作劇上で仕方がない部分も…とまだ理解するが、
24億脱出編の場合は主人公のカイジからして感情がのらないアホ言動を繰り返してるからな
主人公の為に周りをおかしくするのもあれだが
同時にカイジ自体へのヘイト感情が溜まるつくりにしてどうするというんだ、福本先生ェ
カイジ君きゃわわ(お花畑)みたいな層でもキツいで

※130568 : ムダレス無き改革

遠藤はしくじったら地下行きか、焼き土下座か

※130571 : ムダレス無き改革

死んでいいぞ遠藤

※130578 : ムダレス無き改革

遠藤「カイジ取り逃がしまた・・・・!」
ビキビキ
黒崎「尻を出せ!!」
遠藤「ヒィィィ」
黒崎「張り込み中に酒飲むなっていつも言ってんだろ仕事中なんだからよ」
遠藤「すいませんしたあ"っ」
黒崎「よし・・帝愛のあいうえお行け!」
パンパンパン

※130582 : ムダレス無き改革

心情や展開云々より早く遠藤の処刑見たいわ
黒崎って一見落ち着いてて温和な雰囲気だが下手したら会長より恐ろしい残虐性秘めてそうだからな
スピンオフのまさやんとのくだりも単なるギャグじゃなくシャレにならない本性っぽいし
それを楽しみに読むことにしとくよ

※130583 : ムダレス無き改革

カイジのイメチェンの姿が変態仮面

※130588 : ムダレス無き改革

うちの母さん、カイジの母さんみたいだから憎めないw

沼編でカイジは遠藤にやられてるからね
今回はお返しをすると思うけど、遠藤がこのままやられるとも思えない

※130591 : ムダレス無き改革

ひょっとして次回にバイクに乗ってったのがカイジというのが判明して、またちょっとした回想がはいり
危ない事はやめてほしいって泣いている母ちゃんを尻目に無免許運転でバイク爆走する高校生カイジが描かれるんでは…

※130592 : ムダレス無き改革

親不孝黙示録バカイジのターンはいつ終わるんや
ナレでも親不孝を強調していたり主人公へのマイナスイメージばかりが蓄積していくぞ…
このままだとこれから先カイジが何かをやるにあたって読者にあの母親の顔がチラつき、
そんな事やってないで真面目に就職しろ!バカイジ!としか思えなくなるわ

※130595 : ムダレス無き改革

遠藤はメタ視点的な意味で舞台装置化された可哀相な人やで…
例えば、目立つのを気にしたかと思ったら全く気にしなくなったりとか
もうそんなレベルからコロコロ変わるし安定しないから
今週あんなに悪目立ちしてんのに来週になったらいきなり
(これだけの住民が行き交う道に突っ立っているのはまずい!)とか言い出すかもしれない

※130603 : ムダレス無き改革

しかしここでカイジ出てきたとして
遠藤はどうする気なんだ?
こんな人目のある所で確保なんて無理だろ

※130632 : ムダレス無き改革

煙吹きかける所とかまたいちいち描かなくていいんだよゴミ福本

※130652 : ムダレス無き改革

今気付いたんだけどさ

これ最初から遠藤なんか再登場させなかったほうが良かったんじゃないの?

※130671 : ムダレス無き改革

※130652
やらなきゃ良かった、必要なかった、ってんならこの脱出編そのものがそうだし。

※130676 : ムダレス無き改革

他にも書いてる人いるけど今は他人の記憶と他人が描いたイラストだけが頼りなわけだから
遠藤さんはくそみそに絵を貶したりとか部下のことをイジメたりとかしてるけど
あの見張りが初めから瞬間記憶能力のスペシャリストであり
デッサン力が素晴らしく優れていて写真並の絵を描く達人とか、そんぐらいの扱いの方が良かったのにな
くそみそに貶したりとかいじめまくってた部下が書いた絵を元に照らし合わせてるって滑稽じゃんか、遠藤さん

※130686 : ムダレス無き改革

なあこれ電話で警察に「団地の前に怪しい人がいて怖いのでどうにかしてください」で済むんじゃないか?そうしない理由なんか出た?

※130718 : ムダレス無き改革

一応帝愛と警察は癒着してるという設定は初期からあるけど、警察を呼んで隙を作ることぐらいはできるはず
だから福本の都合でしかないな

※130731 : ムダレス無き改革

カイジ逃亡

見張り(最悪の空気だ・・カイジ取り逃がした・・しかも遠藤の判断ミスで・・・・この空気で誰か「遠藤をシメよう」とか言い出したら・・止められねーぞ・・?)

※130743 : ムダレス無き改革

どうせ捕まっても、あとで坊ちゃんが逃がしてくれるパターンもあるからな…
この章全部いらん

※130746 : ムダレス無き改革

※130718
警察と癒着というが、10月の時点であの見張りは警察官に窓を叩かれて困っている描写がある
その時は興信所なのですいませんと頭を下げてしばらくいさせてもらう許可を取ったらしい
遠藤が来てからも、見張りが、
遠藤部長を見られたら警察に興信所だという言い訳が効かなくなるかも?と心配している描写があった
だからなおさらあれだけ警察を気にしていたのに今は堂々と不審者が道に立ってるのが変だよなーって感じもあるよな

まぁ、ひょっとしたら次回以降通報オチもあるかもしれないけどさ
カイジが逃げた後、ずっとあそこに遠藤というキャラクターを置きっぱなしにはしないと思うしな

※130751 : ムダレス無き改革

※130746
一応遠藤もカイジの部屋の前で通報を気にしてるシーンあったぞ
ただ、その後は全く気にせず
むしろ通報してくれと言わんばかりの行動連発してる意味不明な状態なんだけどね

まあ癒着に関しては
遠藤が捕まっても釈放させてやるぐらいはできるかもしれないが
通報を無視するなんてのは無理だろうな

※130772 : ムダレス無き改革

早く兵藤を出してくれ…会長でも和也でも和貴でも…
つかカイジにヘイト溜まりまくってるみたいだけど和也がカイジのことをまた主人公らしく立てることを願ってる
逆に和也でカイジのこと上げられなかったらもう終わりだろうと思うレベルや

※130782 : ムダレス無き改革

どうでもいいからさっさとギャンブルしてくれませんかね

※130788 : ムダレス無き改革

これだけで13冊?分やるんだろwww

※130751
突っ込みうるさいから取り合えずって感じだろうけど
本気で辻褄合わせる気がないなら日和るなとw
カイジ界の警察は糞無能って事で押し通せばいいのにな

※130817 : ムダレス無き改革

前回のワンポで16巻までいって3冊オーバーしたから今回は10巻でいいんじゃね

※130820 : ムダレス無き改革

そもそも遠藤は部下が記憶から引っ張りだして描いた20人以上もの人物画をボロカスにけなしてたくせに
今はその<クソみたいな絵・下手くそな絵・ないよりマシって程度の絵>を頼りに判断してるのが…
あの部下の記憶とあの部下が描いた絵だけが頼りなんだから、
遠藤に陰湿なことをさせずに逆にあの部下とあの絵を完璧だって褒めさせるぐらいのことをしないと説得力がないわ

※130821 : ムダレス無き改革

親に泣かれて自分自身を振り返ってショックを受けて
もう絶対にギャンブルやらないっていう意識を団地で強固にしたカイジだが
あのカイジの心や意識を変えるには和也にギャンブルやったほうがいいとでも肯定して貰わなければならないんだよな
団地で考えた悩みやわだかまりは巡り巡ってはワンポ14巻で話してた会話の内容につながるから
ああいう出会い方をした相手に肯定してもらえれば今までのカイジの悩みも全部解消されるからな
まぁ、それが何年後になるかって話だけど…ww

※130831 : ムダレス無き改革

ヘルメット被って入店してるコメの奴は自分の馬鹿さを自覚しろ

※130832 : ムダレス無き改革

遠藤の有無関係なくこれ程度の警戒は当然だし、チャンのと違って避けられた事だろ