TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】278話感想 知性の神を受け入れたフェニックス…。アリステラの狙い通り!?

キン肉マン278話 ネタバレ感想

キン肉マン 第278話「神々の遊び!!の巻」


オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争最終戦!神の力を拒んでこの一戦に臨んでいたフェニックス。しかし、知性による圧倒的防御力をもってしても、攻め切れないばかりか、キン肉王族三大奥義「マッスル・リベンジャー」すらも切り返され、手痛いしっぺ返しをくらってしまう。そんなKO寸前まで追い詰められたフェニックスの前に突如、知性の神が姿を現し――!?


前回:【キン肉マン】277話感想 マッスル・リベンジャー不発…と、そこへ知性の神が登場!

343: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:02:56.72

邪悪神受け入れるんかーい!!
キン肉マン278話 知性の神を受け入れたフェニックス

349: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:03:35.55

完全に負けフラグやんこれ

350: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:03:40.18

あっさり受け入れちゃったなあ

352: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:03:44.51

拒否するのかと思ったのにあっさり受け入れたなw
まあ負けるよりはマシというところか

355: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:03:49.18

力を受け入れる事自体も予想外だったけど
受け入れて楽勝って訳でもなさそうで、また先が気になる展開になってきた

451: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:09:27.23

知性の神の顔がフェニの背中にズンと当たるカットがじわる
278話感想 知性の神

361: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:04:02.52

憑依するのか…
これが後々どう響くか、どう抑えることができるのか

397: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:06:10.07

素直に受け入れて圧倒し始めたな
しかしまたただじゃ終わらないだろうからもう一波乱か

360: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:04:01.65

インテリジェンスモンスターパワー…長えよ!!
インテリジェンスモンスターパワー

418: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:07:18.54

インテリジェンスモンスターパワークラッシュってあんまり知性を感じない文字列だな

439: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:08:27.68

>>418
完全に一億パワーありきの技の名前だよなw

593: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:19:48.07

ともかく、動きあるとやっぱいいな
ひさびさに見応えのある展開だ

359: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:03:59.86

この流れは良くない気がするわ
何の応酬もなく、いきなりのリベンジャーは危険だろう

キン肉マン278話 マッスルリベンジャーへ

364: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:04:08.10

これはフェニックス負けたな・・・

384: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:05:19.00

おいおい大方の予想に反して受け入れちまったぜ
逆にこうなると負けフラグというか
なんか試合に勝っても何かが失われてアリステラが得をするような展開になりそうだな

387: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:05:25.80

セットアップにかかってからアリスがなんの表情も示さないのが怪しすぎる

425: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:08:05.36

神の憑依を拒んで勝利という展開を夢見ていたのに残念
しかもリベンジャーで引きだなんて、これは1億パワーあっても破られて負けるパターンとしか思えない

447: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:09:18.69

このままフェニが勝つとは思えんが神パワー+したリベンジャーで倒せないのはちょっとな

383: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:05:17.00

受け入れたフリしてるってことだろ?
んで負けそう

390: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:05:36.46

受け入れる展開がアリスの計算通りであるところまで読んでるんだからむしろ勝ちフラグじゃね?
アリスにある程度の花を持たせつつ、更に一歩読み勝ったフェニの快勝って流れでしょコレ

429: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:08:14.31

>>390
流石にこれだと思うわ
でなきゃあそこまで読んでて受け入れたのは単なる失策でしかない

406: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:06:36.20

普通に受け入れたんじゃなくて
先の先を読んで知性の神を受け入れたようにも見える
278話 アリステラの狙い通り

449: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:09:23.01

オメガの目的は神殺し
フェニックスもそれを理解してる上で知性の神を受け入れた
どう話を落としてくるか。フェニックスに何か考えあると思うが

455: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:09:37.88

アリステラは間違いなくフェニックスが1億パワーになることを見越して待ってたわけだし
やっぱ今の自分に神殺しができることを証明するために1億パワーフェニックスを倒すって考えてるのか

391: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:05:38.19

神殺しを目差しているアリステラにとって
フェニックスごと知性の神を葬るのは望んだ展開だろうな

556: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:15:59.34

知性の神を一緒にぶっ殺す展開カナ

575: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:17:23.66

アリステラは神殺しの技を試したいんだろうな

465: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:10:11.49

フェニックスは自分ごと知性の神を葬るつもりなんじゃないの?

469: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:10:33.36

打倒神も計画に含まれてるから
神の力を何とかする何かを考えていそうな気がする

520: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:13:39.00

これあえて誘いに乗ったからタダでは負けないだろ
負けるにしても思惑があるはず

591: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:19:43.32

アリステラの策にあえて乗って憑依を受け入れたのは分かるんだけど、悲惨な結果になりそうでハラハラするんだよな

581: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:17:52.97

そもそも知性の神の狙いが分からん

627: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:22:31.17

サタンとオメガは信頼関係はない
邪悪神と王子も信頼関係はない
アリスたんはフェニが知性の神を取り込むことを想定済み
フェニはそれを察知済み
アリスたんとフェニは殺し合う気満々

さっぱり予想できん

631: 名無しさん 2019/03/18(月) 00:22:51.67

タイトルの神々の遊びってのが気になるな
なにかしら神同士でゲームでもやってるのか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1552571547/
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※129956 : ムダレス無き改革

あかんわ、勝つにしろ負けるにしろフェニックスの不幸な未来しか見えん。
アリスの狙いを見越してのわざとの行動かと思ったがそうでもなさそう・・・
多分
知性の神、アリスに吸収される、カタストロフドロップでおしまいやろうな・・・

※129957 : ムダレス無き改革

アリステラの思考が言うほど読めないからなぁ、まだ奥がありそう
フェニックスは逆にキン肉マンに対しての恩義とかを露骨に吐き出してるから
フェニックスが何かしら損をするんだろうとは思う

※129958 : ムダレス無き改革

ゆで先生「フェニックスは当然何か考えがあってあえて知性の神を受け入れたが話の落としどころが分からん・・・頼んだぞ2週間後の俺」

更新が2週間後なのまさかこれが理由じゃねえだろうな・・・・

※129959 : ムダレス無き改革

銀さん3大奥義
スパーク→究極の峰打ち
リベンジャー→殺人技
インフェルノ→失敗作

※129960 : ムダレス無き改革

>あかんわ、勝つにしろ負けるにしろフェニックスの不幸な未来しか見えん。

これな

※129961 : ムダレス無き改革

神殺しを標榜しているアリステラからすると自分たちがボワァして通用するかどうかを試す相手としては、憑依状態のフェニは寧ろ願ったり叶ったりな相手だろうな

※129962 : ムダレス無き改革

リングの下に超人墓場への道があるみたいだし、フェニックスの1億パワーリベンジャーの威力を利用して、墓場への道を完成させて、墓場に乗り込んで二部開始みたいな流れなんじゃないですか?

※129963 : ムダレス無き改革

戦い方が力でごり押しになって計算など不要とか言い出したけど
知性の神が宿ったのに逆に知性が下がってないか・・・

※129964 : ムダレス無き改革

アリステラのパワーが弟と同じとして2000万も差が無い相手に手も足も出なくなるってどうなんだろうか
それこそキン肉マンは火事場封印状態でゼブラに勝ってるが

※129965 : ムダレス無き改革

一冊かけて闇落ち敗北エンドとかゼブラ戦以上に叩かれるのが目に見えてるからそれだけはやめてね

※129966 : ムダレス無き改革

※129963
だよなフェニの知能が高すぎて逆にスペックダウンしてる気がする
それ以前に無印からあいつが憑依して戦いで知性を感じさせたことないからな

※129967 : ムダレス無き改革

知性の神って役職が知性担当なだけで実は脳筋じゃないのかこれ?

※129968 : ムダレス無き改革

なんか始祖編で肉にしては珍しく理屈っぽい始祖がウケたからってなんか変に話全体が理屈っぽくなってない?

※129969 : ムダレス無き改革

知性の神が取り付くと王位のときもそうだけど知性0の脳筋スタイルになるの面白いわ

※129970 : ムダレス無き改革

フェニの知能と神の知能がぶつかってゼロになる理論やで

※129971 : ムダレス無き改革

結局、知性の神の言っていた古い友人とはサタンであっているのか。

サタンは元は邪悪の神の一人だったとか?

知性の神の悪そうな顔つきよ。

※129972 : ムダレス無き改革

それにしても、ダウンしているキン肉マンのお腹の気持ち悪かったこと。

えぐれている?

※129973 : ムダレス無き改革

そもそも知性チームが知性を感じないメンバーだったからなー

※129974 : ムダレス無き改革

※129969
憑りつくことでパワーだけでなく神の傲慢さも反映されてしまうとかありそう

※129975 : ムダレス無き改革

神が憑依したフェニックスを倒す
→神殺しの実績ゲット
憑依を拒否したフェニックスを倒す
→火事場パワーを出して抵抗するだろうから奪える

どうころんでもアリステラが勝てれば美味しい

※129976 : ムダレス無き改革

最初から負け覚悟で、対神用にアリステラが取っておいた真のフィニッシュホールドをキン肉マン&他王子に見せることで情報面で貢献する、みたいな展開な気もする

※129977 : ムダレス無き改革

大方、知性の神うさんくせー
せや、自爆技だしたろ!

※129978 : ムダレス無き改革

※129973
ん?プリズマンといった痴呆超人以外は普通に頭使ってたぞ
肝心のフェニが戦いの場では脳筋化してたが

※129979 : ムダレス無き改革

アリス視点では
「1億パワーのフェニックスを倒せないようではあやつも殺せん」
ってのはその通りやな
ただ六鎗客にとっては1億フェニが来るなんて予定なかったし、アリスは余興のような感じで流れに任せてるようなアレ

※129980 : ムダレス無き改革

どんな結果になるのかわからないけど、1億フェニックスが負けることがあるなら、アリステラはキン肉星王位クラスの実力といえるのかな。

※129981 : ムダレス無き改革

コメントでもちらほらあるが、頭脳戦というのは肉体的弱者が使ってこその武器やな
1億フェニの知能高くても、むしろ知能高いから「パワーに任せて殴れば最善手」になる

※129982 : ムダレス無き改革

※129981
それは傲慢になってるだけじゃねえ?
普通に今までの戦い方にパワ-も生かすと言った戦い方じゃ駄目なの?
フェニならそれが出来そうなんだけど・・・やはり知性の神(笑)の悪影響かな

※129983 : ムダレス無き改革

このままフェニがストレートに負けるとなると、自分が憑依することで勝てると踏んでる知性の神の知性がいよいよあやしくなるので、こいつにも何か狙いがあると信じたい

実はサタンと通じてるとか、フェニックスの肉体を奪って何かしようとしてるとか

※129984 : ムダレス無き改革

タイトルが神々の遊びだから、サタンと知性が談合してるのはほぼ確定だろうな
この場合、フェニが負けるのとアリスが負けるのどっちがサタンに都合がいいのかも分からんし、
アリスが敢えてフェニに知性を憑依させた狙いも分からん、とにかく次回が楽しみすぎる

※129985 : ムダレス無き改革

暇を持て合わせた『神々の遊び』

※129986 : ムダレス無き改革

神憑依という大きな動きがあり
ただ単純に受け入れたのではなく
アリステラの策まで疑った上での受け入れだったわけだけど
今回どっちかというと
「今のゆで先生ならここから盛り上げてくれる!」というより
「ゆで、本当にこれで大丈夫なのか?」のムードになってるな

※129987 : ムダレス無き改革

※129985
「持て余した」な

なんかサブタイトルだけ先に分かるらしく
更新前の日曜の段階で元ネタのコントが広まってたな

※129988 : ムダレス無き改革

アリステラがフェニックスと互角くらいに渡り合っているとして、王位争奪戦にディクシアでなく、アリステラが参加していたとしたらどうなったのだろうか。

カメハメを呼ばないとしたらアリステラがキン肉マンにもそのまま勝ったのか。
タラレバだけど。

※129989 : ムダレス無き改革

※129982
まぁ傲慢っちゃ傲慢だな、「お前を倒すのに知性を使う必要はない」って事だし
今回に限っては1億対8600万(フェニックス推定)だからさほど差がないから、やっぱあれは傲慢なんだろう
比率でいえばスグル(95万)とウルフマン(80万)程度の実力差だし

ただ、やっぱ1億フェニが95万のスグル相手に知性使いまくっても逆に滑稽、ただパワーで殴ればいいじゃん、になってただろうし、強い敵が知性あっても難しい

※129990 : ムダレス無き改革

フェニックスが知性の神を受け入れず綺麗な負けとか望んでないし
もうゼブラで似たような展開もやったしでこのままアリステラを倒して欲しいが
リベンジャーがでっかい手で防がれるの見えてるしアリスもカタストロフドロップを
まだ見せてないしで濃厚な負けフラグも有るのが…

※129991 : ムダレス無き改革

※129968
始祖編はそこまで理屈っぽくはない

というか理屈とストーリーや試合が釣り合ってる
ただイデオロギーがどうの過去の歴史がどうという話だけが頭でっかちに進んでるんじゃなくて
始祖編の試合の多くがイデオロギー抗争らしさを体現してたり
ネメシス攻略がロビン→ラーメン→スグルとバトンを継ぐ形になってて
試合同士が理屈やストーリーに沿ってうまく繋がってるし
理屈を多めに語る回想部分でも
始祖のキャラが立ってることで回想を楽しく読ませる形になってる

今のシリーズは
まだ出し惜しみのしすぎで理屈があまり見えてないことや
前の試合が後の試合に関連するような積み重ねがうまくいってないなど
いろいろつりあってなくてアンバランス

だから理屈に注目すると理屈だけが浮いてるように見えやすいのかも

※129992 : ムダレス無き改革

フェニックスが仮に負けるにしても、策ではアリステラの読みを
遥かに上回っていた!くらいの知性は見せ付けて欲しいが

つい最近、フラグも何もなくただ無様な敗北を喫した
ゼブラの試合があったから少し不安だ

※129993 : ムダレス無き改革

アリスが切り札的な何かでパワーアップ&逆転なら
フェニのゼブラ化待ったなしになるなwwさてどうなるか

※129994 : ムダレス無き改革

場合によっては、フェニックスが勝利したけど、サタンの仕込みがあって、誰か、或は、複数が死ぬのも計画に織り込み済みだったとかかもな。
超人墓場の解体が完全に済んでなければ、超人の魂を墓場に送るルートを通してザ・マンの所に潜入できる可能性はあるし、マグネットパワーの資料探すならサイコマンの研究室が一番だろ。

※129995 : ムダレス無き改革

フェニックスが邪神を受け入れた以上、考えられる展開は、
・このままリベンジャーでフェニックスの勝ち
→邪神に取り込まれる or 知性の神がサタンとつるんでいて悪落ち。
・クソ力発揮でリベンジャーを返されアリステラに逆転負け
→アリステラの神殺し達成。オメガの目的が最終段階にまで近づく。
・リベンジャーで自分ごと邪神もアリステラもまとめて超人墓場へと続く穴へと突っ込んで道連れ。
って感じかな。
いずれにせよ、フェニックスにとっては不幸な結末にしかならんわ。

※129996 : ムダレス無き改革

知性の神がついた時点でフェニックスに火事場はできないだろうから、アリスが火事場第2段階を使って勝つんじゃない?
それでパイレートマンが火事場第3段階について説明しても、「元が95万パワーのキン肉マンならともかく、8000万パワー台の我々なら第2段階で充分に神殺しができる。現に1億パワーのフェニックスに勝った」とか言ってパイレートマンの説得をはねのけるのでは?

※129997 : ムダレス無き改革

Ωメタモルフォーゼで神の力をコピーするんだよ

※129998 : ムダレス無き改革

「ああーっ痛いなーこのリベンジャーは」

※129999 : ムダレス無き改革

仮に、超人墓場進行編があったとして、ブロッケンJr.も参戦できたと仮定したら、ブロッケンマンの死体が浮いているのを見て、「ゲー!!親父ーー!」というセリフを言う。

※130000 : ムダレス無き改革

邪悪の神の立ち位置がよくわからん

※130001 : ムダレス無き改革

※130000
邪悪の神自体は、(当時)105神のうちスグルの王位継承に反対した5神、までが王位争奪編のエピソード
だけどここまでの振る舞いはどう考えてもそれ以上の何かが隠されてるから、それが明らかになるまでは考えても詮無き事

※130002 : ムダレス無き改革

※129963
多分、フェニはアリスの企みにのったように見せかけるため、わざと1億パワーでゴリ押しする戦い方をしている
どちらがより深く読めたかが勝利のカギを握る・・・と見せかけてアリスより深く読めたフェニではなく、窮地に立たされたアリスが限界を突破して第3の火事場と思わせるパワーが発現してアリスの勝利になる流れだと思う

※130004 : ムダレス無き改革

※130002
パイレートマンの見立て通りなら第三段階の力は相当特殊な状況(というか心境)じゃないと発現出来ないと思われるので、現状殺意を持っているアリステラには無理だと思う

寧ろ※129996が言うような展開になって神殺しを優先していると思われるアリステラと星を救うことを優先しているパイレートマンとで見解われちゃうんじゃないのかな

※130005 : ムダレス無き改革

>8000万パワー台の我々なら第2段階で充分に神殺しができる
たしかにこれはクソ力だのみじゃないほうがいいな

2つの宿願のうち星を救う方は個人の超人パワーではどうにもならんことだから
マグネットパワーやクソ力みたいな特殊パワーだのみなのは分かるけど
もう一つの宿願の神殺しまでクソ力がないと無理で
この戦いでクソ力をマスターできないと両方とも達成できないとなると
あまりにオメガがまぬけすぎるしな

神殺しやザ・マン殺しくらいは
数千万年の間に特殊な進化を遂げたオメガのパワーだけで達成するつもりでないと
何でもかんでも他力本願すぎる

※130006 : ムダレス無き改革

知性の神とは名ばかりで本当は「リング設営の神」だからあいつは頼りにならんぞ

※130007 : ムダレス無き改革

フェニックスに何か秘策が有ると思いたいけど・・・
この試合に負けても事をいい方向に持って行く考えが思い浮かんでいるとかなら良いんだがなァ
何にしても次の話が待ち遠しいわ

※130008 : ムダレス無き改革

>パイレートマンとで見解われちゃうんじゃないのかな

早くこれを見てみたい
アリステラがこの試合中で考えが変わることはまずないだろうから
確実に強硬派アリステラ&マリキータと和解派に変わったパイレートとで
意見が正面からぶつかりあってしまうはずだからな

しかも絶対にゆずれない億年越しの悲願だから
「あのパイレートマンが認めたのだから」と物分かりよく話が進むのもおかしい

※130009 : ムダレス無き改革

※130004
言葉が足りな過ぎて申し訳ない。今のアリスじゃ第二段階までしか火事場は出せないだろうし、パイレートの言うように第二段階までならΩの民も出せるとのことなんで今のアリスでも出せるだろう
今のアリスの知力を含めた限界まで出してもより深く読めた今の1億フェニの方が一枚上手だったため、アリスが今まで越えられなかった限界を突破した力を発現して勝利という流れだと思った
その限界突破は第二段階の火事場を越えた力の発現だと思っている。それがスグルの第3の火事場と同じ物かまではわからない(おそらく別物)

本当に言葉が足らな過ぎて申し訳ない

※130010 : ムダレス無き改革

パイレートって二段階目まで出せるって言ってたっけ?
二段階目までだと期待はずれで
今の自分の超人強度の方が上みたいな話じゃなかったっけ?

※130011 : ムダレス無き改革

そもそも知性の神ら邪神って本当に味方なのかすら怪しいよな
なんか目的あって両陣営をかきみだしてる気もする

※130012 : ムダレス無き改革

アリステラがサタンを受け入れてる説

※130014 : ムダレス無き改革

知性の神「俺が憑依したこいつでアリステラ倒しておまけにフェニックス傀儡にできた!」
フェニ「アリステラの狙いは対・神想定の試金石。ならそれ用のフェイバリットを出させてキン肉マンに後を託そう。ついでに邪魔な神(笑)は道連れにしよう」
アリステラ「対・神の試金石!」

※130015 : ムダレス無き改革

フェニックスがリベンジャーのセットアップ→アリス「フォ~フォ~読み通りよ」→アリスがなんやかんやするもそれも読んでいたフェニックスがアリスと知性の神も一緒に安土城の天守から地面まで道連れ敢行→アタル兄さんがそれを阻止。牛丼100杯かけるわ。

※130016 : ムダレス無き改革

あやつマン打倒だけでなくオメガ星救う力も目的なんだから実は受け入れていたサタンパワーで知性神パワー吸収が妥当な落としどころだと思うがどうなるんだろ

※130018 : ムダレス無き改革

また気になるところで休載か
なんか最近隔週化しとるのぅ

※130019 : ムダレス無き改革

知性の神って実は裏でサタンとつながっているとかでこの後どっちかが勝っても知性の神がからんで相打ちに近い形に収まり次の展開とかになるんじゃなかろうかと思う。

※130020 : ムダレス無き改革

前のコメントのほうにもあったけど、知性って言ってもあくまで邪神の中の知性だから、デブにキャッチャーやらせるようなノリで、メガネに知性を担当させちゃったんだと思う。ファニが心配。

※130021 : ムダレス無き改革

アリステラが仕組んだ神との融合をあえて受け入れることでサタンの目論見を看破して自分は負ける的な展開かな

さて、ではここでアリステラが邪神との融合へと導く展開を作った理由は何か
邪神は敵なのか、味方なのか
フェニックスはここから何を考えて邪神を受け入れたのか

この辺がやっぱりポイントだな

※130022 : ムダレス無き改革

他の王子たちも神を受け入れてたりして。

※130023 : ムダレス無き改革

オメガ勢は毎度、相手の全力を図りながら試合してるし
運命の王子(邪神)は何故オメガ(サタン)を止めたいのかわかってないし
次の話でそのあたりが少し解かれればすっきりしそう

読み返してなるほどの展開でも面白いけどねぇ

※130024 : ムダレス無き改革

火事場のクソ力の如くアリステラにオメガのクソ力を発動する可能性がある。
ルナイト・ギヤマスター・ヘイルマンを失っているからなぁ。

※130025 : ムダレス無き改革

※129996
そうだと思う。ここまでの流れから神殺しの秘策はクソ力としか思えない
でもアリスがクソ力を修得するならフェニックスから奪う展開しか有り得ないはずなんだよな。
アリスが独力で光ることなんて出来るのかな。サイコは始祖の遺伝子だと言っていたがオメガ一族に始祖の血は混じってないはず

※130026 : ムダレス無き改革

あえて、ここでマグネットパワーの発現、もしくは知性の神からか遺跡からかの奪取ってパターンとか

※130027 : ムダレス無き改革

フラグフラグうるせえなコイツらは

※130028 : ムダレス無き改革

オメガメタモルフォーゼまだあ?

※130029 : ムダレス無き改革

憑依したシーン、やっぱりゆではセンスの塊だわ。

※130030 : ムダレス無き改革

パイレートは星のことを一番に考えてるっぽいけど、オメガは復讐の方が優先。対戦相手が対戦相手だからしょうがないけど、温度差あるよね。

※130031 : ムダレス無き改革

フェニックスに神の力使わせようとしてるところを見ると力を奪う秘策とかあるのかね
キン肉マンだと超人パワーの譲渡や奪取は割と良くあるし

※130032 : ムダレス無き改革

キン肉マンにこんなこと言うのも今更だが100倍以上強くなったんなら瞬殺できてもよさそうなもんだ

※130033 : ムダレス無き改革

超人強度は飾り
むしろ弱体化すらあり得るし

※130034 : ムダレス無き改革

今の展開だとゼブラと変わらない

※130036 : ムダレス無き改革

知性の神が憑依した途端に「インテリジェンスモンスターパワークラッシュ」だの計算など不要だの頭悪そうになるのはなぜw

※130037 : ムダレス無き改革

まず前提としてアリステラはフェニックス達の介入は想定していなかった
いざ戦闘となりアリステラはフェニックスは1億パワーで戦っていると思っていたが95万で戦っていたことを知る
先週のアリステラはフェニックスに「95万じゃ勝てねえよ1億ないとな」とあおっていると思われる描写があり今週は知性の神の憑依を看破していたが何らかの思惑がありスルーし1億パワーフェニックスとの戦いを望んだ
ここから導きだされる展開とは・・・
1.アリステラは最終目標が神殺なのでその試金石として1億パワーフェニックスと戦いシュミレーションにしようとしている
2.ディクシアはオメガハンドに亡霊超人をコレクションしていた 同じようにフェニックスからオメガハンドで知性の神を吸収し1億パワーゲットを企んでる
3.普通にアリステラはフェニックスに負ける ア「まさか神と融合した貴様がここまでの強さとは・・・」 フェ「笑えよアリステラ」

いずれにしてもフェニックスは今回アリステラと知性の神両方のたくらみを看破したうえで憑依を受け入れたようだった きっと何か考えがあるはずだ
だが神を受け入れたことによりフェニックスは勝つにしろ負けるにせよイバラの道を歩む気がする
2週間後のゆでたのんだぞおおお!!!!

※130038 : ムダレス無き改革

2世のマンモスマンみたいに裏切ってオメガ軍につきそう

※130039 : ムダレス無き改革

しかし昔から正義超人達や、少し前のマリポーサやビッグボディなんかは超人強度の差があっても勝ってたのに、何でゼブラやフェニックスはこんなにパワー不足が目立つんだろうな。
ロビンは1億パワーのマリポーサ、スグルはゼブラ、アタルに至っては1対5で真ソルジャーに勝ったのにな。

※130040 : ムダレス無き改革

※130034
無理やり黒化されて振り回された(なんとか克服したけど)ゼブラと、オメガ兄と知性の神の狙いを推測した上で受け入れたフェニックスでは展開が全然違う

※130041 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけフェニックスが勝ってしまうと話の進み方がまわりくどくなるし
アリステラのキャラが不完全燃焼なので・・・
アリステラの勝利に水を差す嫌らしい難癖をつけて敗北してほしい。

※130042 : ムダレス無き改革

神の力に対抗する術を持っているアリステラに、敢えて神の力でもって敗れる、という結果を得ることで、
無意識に手早い最善策である神の力に頼ろうとする自分の知性に、求めるべきは神の力なんかではないことを叩き込み矯正する、とかかな

※130043 : ムダレス無き改革

一億というボーダーをアリステラのボワアが超えるフラグとしか考えられん。
神超えやられちゃうんだろ恐らく

※130044 : ムダレス無き改革

ゼブラパターンだと黒ゼブラになって真インフェルノを仕掛けたところか。

知性の神が憑依した事によりフェニックスの厨二脳、ゲーム脳が活性化された様に思うんだが。

※130045 : ムダレス無き改革

アリステラはパイレートが火事場の謎解明したから代わりに自分はフェニックスから神を吸収して1億パワーを得ようとして
対してフェニックスはアリステラと一緒に吸収された神を葬りさろうとしてるとかかな
ただ1億アリステラとかノーマルフェニックスじゃ勝てなさそうだけど神憑依したら知性下がるっぽいし知性レスリングで案外なんとかなるかも

※130046 : ムダレス無き改革

知性がオーバーフローしてる可能性が微レ存

※130047 : ムダレス無き改革

知性の神に化けたサタンとかな。
情報提供の見返りに依り代を探すってのがサタンとオメガの契約、それで貸し借りなし、そしてオメガは閻魔をサタンは地上を制圧する作戦かね。

※130048 : ムダレス無き改革

まあここらで一億をねじ伏せて勝つくらいしてもらわないと
今回のシリーズいまひとつ盛り上がりに欠けるからね

※130050 : ムダレス無き改革

そもそも神って死ぬんだろうか
五王子編のラストで息絶えたよと言ってるのにあっさり生きてたし不死なんじゃなかろうか

アリステラの思惑を利用するために敢えて憑依されたのは間違いないが、ゼブラみたいに反撃する体力が残ってなくて負けってなるかもしれないな

※130052 : ムダレス無き改革

わかったこの後の展開は
フェ「神と融合したぞ」
ア「その神を取り込み1億パワーゲットだぜ」
ア「ウギャーなんだこの眼鏡は度が高すぎて耐えられんこんなもの返してくれる」
フェ「過剰なパワーを吸収すると大ダメージを負う 知らなかったのか(ドヤァ)」
スグル牛戦のオマージュやきっと

※130053 : ムダレス無き改革

すべて説明してくれそうなのは、
キン肉ソルジャーか、ジャスティスマンか
かつての同僚、ザ・マンを邪悪神がどう思っているかも気になる
展開が読めん

※130054 : ムダレス無き改革

さすがに全く意味もなしに知性の神受け入れてるわけはないと思うけど
ウォーズマンに人気があることを理解してもいまいちすっきり勝たせてくれないようなところもあるから
結局フェニックスがババ引く展開になりそうね

※130055 : ムダレス無き改革

アリステラの狙いが勝敗とは別のところにあるのは間違いなさそうだが、
そこにアタル兄さんがどう絡んでくるのかはまだ予断を許さんな

でもフェニックスはこの試合だけで退場しそう

※130057 : ムダレス無き改革

流石、ゆで先生ッ!読者の期待を完全に読み取り覆すッ!
もぉ、毎週毎週が楽しみで堪らんッ!
今回の技は何か原型はあるのだろうか?側頭部を肘で抑えるってのは、
あまり聞いたことが無いな

※130058 : ムダレス無き改革

インテリクラッシュは結構かっこいいと思った

※130059 : ムダレス無き改革

やっぱりゼブラパターンじゃないか…大丈夫かな

※130060 : ムダレス無き改革

インテリジェンスモンスターパワークラッシュ=そのかしこいおつむを怪力で破壊してやれーっ って意味じゃね?

※130061 : ムダレス無き改革

※130052
ああ、それかもね

※130062 : ムダレス無き改革

ゼブラはまだしもフェニックスの扱いは気を使ってほしいなぁ。

※130063 : ムダレス無き改革

※130046
知性の神が憑依したあと頭悪そうに見えるのは「溢れる知性(オーバーフロー・フェニックス)」状態になったからなんだなw

※130064 : ムダレス無き改革

次号、アリステラまさかの魔封波

※130065 : ムダレス無き改革

1億が5億になろうが負けるときは負けるからな
1億と8600万だと1悪魔将軍程度の差だし

※130066 : ムダレス無き改革

わかってはいたけどあっ負けた…ってなる展開だな
追い詰められたアリスが火事場を習得して逆転勝利まではテンプレ

※130067 : ムダレス無き改革

邪悪神ドーピングは知性の神の意識が混在しているって設定だったから計算しなくなったのもそのせいかな?
てか1億フェニは95万パワースグルやアタルにも負けそうだったしそんなに強いイメージない件。寧ろズルくて小物なイメージしかないw
邪悪神合体で紫になったフェニは強かったけどな。
今思ったけど紫フェニって普通に考えたら5億パワーだよね。

※130068 : ムダレス無き改革

計算の結果、1億パワーを活かし「レベルを上げて物理で殴る」的な発想がベストと出て、一見脳筋スタイル化するんだろう

※130069 : ムダレス無き改革

各人の狙いを読み取った上で、あえて憑依させたわけだから、フェニックスは勝たずに、あえて負けることで知性の神の消滅か邪悪神orサタンの計画阻止とかを狙ってる気もする
知性の神の情報をもとにフェニ達は動いたわけだけど、邪悪神も実はサタンに同調してたり、サタンとは別の計画を推進してる可能性もあるし

※130070 : ムダレス無き改革

先週までは絶対融合して欲しくなかったけど
いざなってみると融合したスーパーフェニ格好良いな

※130071 :

フェニックスは、目的の為に敢えて闇落ち した風にして、準ラスボス級にし、二世の三大悪行超人の1人という設定に、繋ぐつもりかもしれない気もする。残念だが、今シリーズは、人々の心にフェニックスは極悪非道な超人として、永遠に語り継がれていく、土俵となるのかもしれない。フェニックスの心の奥底の真意は語られないまま、わすがにキン肉マン、正義超人数名のに真意は、端的に伝わるが、口外はできないみたいな。

※130072 : ムダレス無き改革

多分火事場のクソ力を使ってくるか神の力を使うかでフェニックスに選択肢を与えていたんだろうけど…
試合外にも関わってくる展開になりそう

※130073 : ムダレス無き改革

敗北したフェニックスの思惑が最終的に勝っていました
って展開もいいんだけど

俺はたとえアリスの思惑的にやっちまった展開でも
リベンジャーぶちかまして勝つフェニックスが見たいんや。

どうせ
阻止する→阻止できなかった→それを乗り越えて勝つ
が少年マンガの王道なんだし。

※130074 : ムダレス無き改革

※129989
確実に相手の戦力をそぎ危なげなく戦うは極めて正しい戦い方だぞ?

※130075 : ムダレス無き改革

フェニックスは引き分け覚悟で試合を運ぶかな

※130076 : ムダレス無き改革

※130071
私的には究極タッグ編自体が黒歴史で、無かった作品だと思いたい
だが、あの作品のお陰でなんでパワーバカのマンモスが知性チームなのかも納得出来た
ウメーウメーとアホ丸出しだったのが王位争奪編では人間レベルの知性になってた

※130077 : ムダレス無き改革

数十年ぶりのフェニックスの試合がこんな幕引きなんて
あまりにも悲しすぎるではないか~

※130078 : ムダレス無き改革

仮にアリステラが勝ったとして、その先おもしろい展開になるイメージがしない…

※130079 : ムダレス無き改革

フェニックス愛されてるな 勝ちを希望する声が多い 当然か

※130080 : ムダレス無き改革

アリステラもオメガメタモルフォーゼ使えるのかな

あとタイトルの神々の遊びはサタンの駒のアリステラ、知性の駒のフェニックスってことなのかな

※130081 : ムダレス無き改革

アリステラもオメガメタモルフォーゼ使えるのかな

あとタイトルの神々の遊びはサタンの駒のアリステラ、知性の駒のフェニックスってことなのかな

※130082 : ムダレス無き改革

このサブタイは、オレ達はザ・マンの駒じゃねぇ!とか言ってたのに今サタンの駒、という皮肉かねぇ

※130084 : ムダレス無き改革

知性の神が宿ってるのに知性を感じない戦いとか、力の差がある事によって知性使う必要なく傲慢になってるとか、おそらく昔のゆで先生の事だからそんな深い事は何も考えてないぞ

※130085 : ムダレス無き改革

まぁ皆当然展開予想が熱くなって来てるんだけど(来週お預けくらうし)
1週間毎に何か格好良い 面白いって展開も大事だなぁと今週改めて思った

絶対憑依を拒否して友情+火事場で逆襲だろと思ってたけど全然外れたし
神の子スーパーフェニックスの復活から「オーバーキルだ!!」は正直痺れた

※130086 : ムダレス無き改革

※130077
数十年ぶりのフェニックスの試合がこんな幕引きなんて
あまりにも悲しすぎるではないか~

あぁ、なんか既視感あると思ったらウォーズマンvsマンリキの時のか。

※130087 : ムダレス無き改革

※130086
いや、ラーメンマンの時じゃなかったか?

※130088 : ムダレス無き改革

今シリーズでビックボディ勝利したけど実はゼブラは1勝もしてないっていう・・

※130089 : ムダレス無き改革

さすがに読んだだけあって、単純な勝ち目的じゃないだろ。
このままアリスが神殺しのための秘策を出してやられたら、アリスの傀儡として終わる事になるしな。
フェニだってスグルのために犠牲になる気はあっても、アリスのために犠牲になる気は全然ないだろ。

※130090 : ムダレス無き改革

※130087
いや、ウォーズが復活したのにマンリキに振り回されるもんで
悲しくなったスグルの台詞だ

※130091 : ムダレス無き改革

アリステラが対神用フェバリットで勝利、フェニックスは知性の神を滅ぼせてWIN-WINの未来が見えた
今週の知性の神の胡散臭さみてると五邪神とサタンは共謀してる気がするんだよなあ

※130093 : ムダレス無き改革

これでフェニが負けて知性の神が特になんの考えもなく単純にフェニに力を貸しに来ただけだったらかなり残念だし何かあって欲しい所
知性の神もマグネットパワーか超人墓場の蘇生システムを欲しがっているとか?
超人墓場に死んだ古代超人がいて復活を狙っているとか?
それが実はサタンかサタンの部下の真悪魔超人とか?

※130094 : ムダレス無き改革

今の展開が後の二世とも繋がっているのだとしたら
フェニックスが二世の頃でも三大悪逆超人として数えられている理由になるのかな
何というかフェニックスを含めた今の王子たちはどうみても正義側にしか見えないし

※130095 : ムダレス無き改革

「何かありそうで何もなかった」ってのがけっこうあるので、今回も簡単に破られて負けそう

※130096 : ムダレス無き改革

神は背中から憑依するんだな

※130097 : ムダレス無き改革

そういや三大悪行超人って設定があったね
闇堕ちさせたかのように見せる展開もあるのか

※130098 : ムダレス無き改革

邪悪神が旧シリーズの頃から見解を変えてないとすると、自分たちの脅威となりえる存在は排除したいだろうから手を貸すこと自体はおかしくないと思うけど
今回の描写だとそれ以外の(ゲスい)思惑がありそうな感じなんだよな
フェニもその辺を薄々感じ取ってるからこそああいう心境なんだろうし

※130101 : ムダレス無き改革

結局知性の神にそそのかされているやん

※130102 : ムダレス無き改革

正食フェニックス負けるだろうと思ってたけどこの展開ならどっちが勝ってもおかしくないという点では面白くなってきた

※130103 : ムダレス無き改革

ロビンが復活してないことはこの先何かあるんだろうな

※130104 : ムダレス無き改革

アリスの勝ちはとうに確定してるものの、フェニがどう負けるのか全く読めない
下手すれば引き分けもあるか

※130106 : ムダレス無き改革

なんか嫌な予感しかしないな。リベンジャーならまた
爪をたてるだろうけどフェニックスの予想なら"1億パワーあれば決まってた"だから耐えられる計算なんだろうけどアリスもアリスで神がとりつくのは想定内だろうから「外れない・・・・ぎゃーーー!」みたいな失敗は無いだろうから何か返し技なりあるのかね。
そういやまだメタモルフォーゼが残ってるけど今のフェニックスをコピーしたとしたらどうなるんだろう。カメハメの時はイメージのカメハメをコピーした時に墓場のカメハメが呼び出されて合体したが・・・。

※130108 : ムダレス無き改革

悪知恵の神だからな

※130109 : ムダレス無き改革

オメガハンドをなんとかしないとリベンジャーは通じないんじゃ…
一応リベンジャーにはヘッドバッドで相手に脳震盪を起こさせて脱出させない効果があるらしいけれど グム~

※130110 : ムダレス無き改革

※129959
虐殺王「峰打ちのつもりなのに相手が死んじゃう! ナンデ?」

※130111 : ムダレス無き改革

フェニがどういう計算してようが、
アリスがおおよそを察していながら神が憑依するまで待ってたって時点で、フェニの負けというか、アリスの望む通りの展開やろ。そうしないと物語として成立しないし。

※130112 : ムダレス無き改革

来週休載は残念だけど、次の展開を楽しみにしながら待てるから全然いいなw

※130114 : ムダレス無き改革

フェニックスは知性の神を受け入れて、
95万パワー→1億パワー。

バッファローマンや悪魔将軍がサタン憑依で強くなっていたのを考えると、

オメガマンアリステラ
サタン憑依で
(仮定8600万パワー)→1億パワー越えで、1億フェニックスをも凌駕する?

※130115 : ムダレス無き改革

フェニックスは負けて自分ごと知性の神を葬り
キン肉マンに仇なす事ができないようにするでアンサー

※130116 : ムダレス無き改革

※130095
このシリーズ、思わせぶりな引きからの何にもないパターンが結構多いんだよね。

※130117 : ムダレス無き改革

※130111
「憑依自体アリスの誘いかも知れん」まではフェニも予測してる
その上で誘いに乗ったんだから そこからどちらがどう予測して上に行くのか

結局邪悪神やサタンの企みとは何なのか
フェニックスは単純な試合の勝敗だけでなく
アリステラ、サタン、邪悪神の思惑を越えれるのかってのが楽しいんじゃないの

※130119 : ムダレス無き改革

アリステラ「オ…オレにもよくわからないんだ サタンにそそのかされてムリヤリ侵攻させられたんだ」
フェニックス「いけないなァ サタンのことを悪く言っては」
アリステラ「うわーーーっ 動けない~~~~~~っ!!」

…であっさり終わったりしてなw

※130120 : ムダレス無き改革

※130117
フェニとしては、憑依が誘いだろうとそれで倒せる算段が立つ以上、アリスを倒してしまえば無問題っていう理屈なんじゃなかろうかと。それ以上の意図があったとしたら、ゆで凄えなと思うけど。

※130121 : ムダレス無き改革

まさかとは思うが2世の設定を踏襲して
フェニックスの頭脳をベースとした悪魔将軍あるいは新しいサタンの幹部を作ろうとしているのでは無いか?

※130123 : ムダレス無き改革

※130090
そうか、ラーメマンマンがバイクマンにキルザスカイダイブで失神させ
られた時もそんなこと言ってた気がしたもんでな。
(そっから涙雨に)

※130124 : ムダレス無き改革

リング下の穴からディクシアの手が出てきて、リベンジャー不発、
1億7200万パワー(推定)の完全体オメガマンになって、真カタストロフドロップで決着と見た

※130125 : ムダレス無き改革

我々の予想を上回る結末になる事を望んでるけど、両者とも悲劇が待ち受けてるような気がしてならない
「神々の遊び!」というタイトルからして
弄ばれてる感じがするし

※130128 : ムダレス無き改革

※130098
サタン配下の悪行超人は神の管理下じゃないんで認めないけど邪悪神に従属する悪行超人は邪悪の神の権勢維持とか存在意義のために欲しいとか?
邪悪神がサタンと組んでるならそもそも知性の神が力を貸してアリスと戦う必要がないし

※130129 : ムダレス無き改革

※130084
昔の?

※130130 : ムダレス無き改革

※130080
※130125

サブタイの意味は多分そういうことなんだろうけど
このシリーズはアオリやサブタイで悪乗りしてることが多いから
わざとコントをオーバーラップさせるようなサブタイにしたように思える

オメガの「神を殺して超人を解放する」という宿願や
今回知性の神を受け入れるかどうかで悩んだフェニックス、
ギヤ戦での「神は不公平」発言など
超人の側から見て
神々の思惑に振り回される超人のことを言いたいのはすごく分かるけど
神々やサタンは別にいい加減な気持ちで遊んでるわけじゃないから
遊びと言ってしまうと違和感

※130131 : ムダレス無き改革

130120と同意見。それが今回のフェニの行動心理。勝たずとも負けない闘いでサタンと六艙客の目論見を阻止する。邪悪神の力を借りてでも六艙客を止めることがゼブラ敗けスグル失神の結果を踏まえたフェニに残された最後の手段。
リベンジャーのセットアップでアリスの心理描写を隠してるから、次はアリスがメタモルフォーゼ、カタストロフィーの逆転技で決着を図る展開だと思うが。

※130132 : ムダレス無き改革

うわ、絶対これ決まらんやつやん・・・
1億パワーあればリベンジャー決まってたって言ってたから
あの体勢までも行かせてもらえず返し技のカタストロフ喰らって
しかもリング破壊で入り口まで開かれてしまいだろうなぁ・・・

でもできるなら
リベンジャーの威力を利用してリング下の入り口を開く
ってんならそれがいいな。
してやられた感はあってもフェニックスのリベンジャーが見れるし。

アリスはカタストロフ出してないけどディクシアの焼き直しみたいな
もんだしそんくらいの扱いでいいだろ。

※130133 : ムダレス無き改革

回りからいくら小物や卑怯者と言われても
俺にとってはフェニックスが初代肉のラスボスでもあり
スグルの最大のライバルなんだよぉ。
しょーもない負け方はさせないでくれよぉ。

せ、せや、まだフェイスフラッシュ出してへんし・・・

※130134 : ムダレス無き改革

まあなんにせよ。この年になって、ふたたびキン肉マンしかも三大奥義でドキドキするとは思わんかった。
ゆではじめ関係者には感謝しかない。

※130135 : ムダレス無き改革

もういろいろありすぎて不死鳥ストレッチ再登場に誰も触れてへんやん

※130137 : ムダレス無き改革

サブタイトルの’’神々の遊び’’
フェニのインテリジェンス’’モンスター’’パワークラッシュ
この2つから連想しちゃうのはやはり



「私だ」

※130138 : ムダレス無き改革

お前か

※130140 : ムダレス無き改革

フェニは勝たないけど負けないと思う。
友情パワーの強さを身を持って知っているスグル最大のライバルの一人だと思う。
そして、かつて5邪悪神憑依の力を持ってしてもキン肉マンに勝てなかったこと、力を力で負かすのは新たな争いを生むこと、超人強度で量れないのが友情パワーで、それは解り合う力だとアリスに説いて、オメガと神を争わせ両者を叩くのがサタンの狙いだと、失神しているスグルの代わりに説くところまで自分の責任を果たすと思うぞ。

※130141 : ムダレス無き改革

神々の遊びの元ネタがやっと分かった
お笑いに疎いので
どうせならサンドウィッチマンのネタにすれば良かったのに
あんまり悪ノリするのもひんしゅく買いそうだけど

※130142 : ムダレス無き改革

フェニックスの超人強度を財布の中身に例えると解りやすい。
財布に950円しか入っていないのと、十万円入っているのとでは、昼飯食べる時どちらのほうが頭を使うだろうか?
間違い無く950円のほうが、ありとあらゆる可能性を考えて、最も満足感を得る方法を模索するだろう。
十万あれば最悪出前でも取ればいいやとなる。

※130146 : ムダレス無き改革

↑50歳目前なのに、この稚拙極まる説明を凄いこといった気になって書くって人生絶望じゃないの。

※130147 : ムダレス無き改革

仮にフェニックスがこの試合に負けてもまだ消化してない伏線が幾つか残ってるから
そのままフェイドアウトにはならないだろう、多分

※130148 : ムダレス無き改革

例え話って上手いこと言ってるつもりなの本人だけで、周りわはさっぱりなんだよな笑

※130149 : ムダレス無き改革

上の初老は子供の頃からそんな奴だった悪寒がする。

※130150 : ムダレス無き改革

スグルはいつも950円しか持ってないから牛丼なのか。あれこれ考え過ぎでボワっとなってるのか。

※130152 : ムダレス無き改革

まさに※130141の望む
「ちょっと何言ってるかわからない」状態だな

※130153 : ムダレス無き改革

昭和生まれなのに財布に950円しかない状況をリアルに想像できる人生な奴って、どうよ?

※130155 : ムダレス無き改革

フェニ泣きそうなくらいカッコいいな…
瞳の色が薄いマリポもカッコよかった!
今の画力と新技でマッスルグランプリ3つくってほしいぞ!

※130156 : ムダレス無き改革

信念を貫いて散っていったヒーローはもうたくさん見たから、フェニはスグル以外には絶対負けない、スグルのピンチの時には駆けつける最強の助っ人&ライバルとして描いてほしいな。るろ剣の斎藤みたいな。

※130157 : ムダレス無き改革

言わんとしてることはわかるが斉藤は志々雄に負けたがね

※130158 : ムダレス無き改革

斎藤負けてたね…

※130159 : ムダレス無き改革

てか逆に剣心にも負けてない。

※130160 : ムダレス無き改革

目的のために手段を選べないなら矜持を曲げてもその道を採る。
予想とは違ったけど悪い意味じゃなくフェニックスらしいと思った。
最終的には火事場のクソ力使ってほしいんだけどね。
あと、オメガの星の危機に火事場のクソ力級の大パワーが必要とされてるので
ここらでそれに匹敵する神の力が有効かどうかの判定も求められてるんじゃないかと思う。

※130161 : ムダレス無き改革

今回の新技見て落下技にしたマッスルインフェルノ(改)のように見えた。

神は‥ 踏み台かな?

※130165 : ムダレス無き改革

※130156
そのポジにはもうネメシスがいるから

※130166 : ムダレス無き改革

試合はアリステラ勝ちだけど
なんらかの思惑は台無しにされてぐぬぬって感じかしら

馬鹿にしてたがコイツの知性とキン肉マンへの義理固さは確かなもんだった
弟よお前の見る目も案外間違ってはいなかったのかもしれん的な幕引き

※130170 : ムダレス無き改革

リベンジャーに固めた所を謎の炎の固まりが飛んできて阻止→アリステラと融合
王位戦をオマージュしつつサタンの介入を描くのかなぁ
フェニ男的にも知性の神という餌+アリステラの危機を利用して
サタンを表に引きずり出す事に成功してニヤリと

※130171 : ムダレス無き改革

あんだけ拒んでいたものを何か思いついたようにあっさり受け入れるんだから
策があるんだろう。と「キン肉マン」でなければ安心できるんだけどね。

※130172 : ムダレス無き改革

※130170
俺がフェニックスなら

フェニックス「またかよ!!」

ってツッこむな。

※130173 : ムダレス無き改革

もうなんかこの状況、何をどうなっても絵がおもしろいの卑怯だわw

※130174 : ムダレス無き改革

まぁ憑依受け入れたのは残念だけど
片手でキックをさばく姿はこれぞフェニックスって感じだったな。

※130175 : ムダレス無き改革

つーか、こんな早く初代ラスボスが弱いとこ見せちゃっていいのか?

フェニックス って、キン肉マンの最大のライバルだったんだろ?

※130176 : ムダレス無き改革

知性の神が取り憑いたなら
超人牛裂き刑レイジングオックス出して欲しいな

※130177 : ムダレス無き改革

※130176
そうだよな。
リベンジャーより先にそっち出して
目論みを吐かせようとするくだりがあってもよかった。

※130178 : ムダレス無き改革

※130177
フェニ「さぁ吐け!!お前らは何がしたいんだ!!





ゆで!!」

※130180 : ムダレス無き改革

スグルとの闘いを経て正々堂々自力で勝ちたかったから憑依を拒んだけど、目的遂行の為に憑依を受け入れたフェニ。邪悪神オーラをまとったフェニ、心では泣いていたんだろうな…ダークヒーロー誕生の熱いシーンだな。

※130182 : ムダレス無き改革

なんか破られそうだけど
一億フェニのリベンシャーすら有効打にならないだと
まともに戦えるの数人になっちゃうから
アリスは既にサタンが憑依してました。
とかにして欲しい

※130183 : ムダレス無き改革

アリスや知性の神を上回る策を見せてくれフェニックス。

でもゆでは長期の伏線回収とか苦手だもんな・・・
仕込みは後付けでねじこむから(笑)

※130184 : ムダレス無き改革

ウルフ、マリポ、ビグボと最高の流れだったのにどうしてこうなった・・・。

※130185 : ムダレス無き改革

130184
それな。そしてこの後面白くなさそう

※130186 : ムダレス無き改革

※130184
だから最近のゆでは理屈っぽすぎなんだよ。
「言ってる意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ」がキン肉マンの良さなのに、あれやこれやと理屈こねるから展開がつまらなくなる。

※130187 : ムダレス無き改革

>こんな早く初代ラスボスが弱いとこ見せちゃっていいのか?

俺にとっての初代のラスボスは悪魔将軍だからどうでもいいや。
王位編って、つまんないのにまだ載ってたんだ?っていう記憶にない話だし。

※130188 : ムダレス無き改革

邪神に操られてフェニックスが敵に回る
スグル&マリポ&ビックボディVSアリス&マリキ&フェニックスでファイ!

※130189 : ムダレス無き改革

なんかフェニチーム再結成に向かってる気がしないでもないんだよね。
フェニ&オメガが組んで、神とつながってる疑惑のあるプリズマンと、お待ちかねマンモスマンがどこかから沸いて、新加入のテントウムシとか。

※130191 : ムダレス無き改革

最後のページの構図くっそかっこいい

※130192 : ムダレス無き改革

※130186
>「言ってる意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ」がキン肉マンの良さなのに
そのフレーズのノリ自体最初期のギャグ漫画引きずってたころの時代までだろ
使いまわしのネタばかり垂れ流して尺稼ぐしかなかったアニメはゆでの作品じゃねえしな

※130193 : ムダレス無き改革

キン肉マンは昔から理屈っぽい漫画だったがなあ

※130196 : ムダレス無き改革

>そのフレーズのノリ自体最初期のギャグ漫画引きずってたころの時代までだろ

そうかなあ、物理法則を完全に無視した無茶苦茶な技をドヤ顔で説明するのも
この持ち味だと思うけど。

※130197 : ムダレス無き改革

よくここって昭和ガ―って煽られてるけど、リアルタイムで読んでた一番若い人って
どれくらいなんだろうね。7歳下の俺の弟(アラフォー)も、俺に付き合って小学校低学年の頃読んでただけで、キャラの名前くらいは知ってるけどハマってはいなかったし、
弟の友達たちもキン肉マン完スルーしてたよ?

※130198 : ムダレス無き改革

5本の指に邪神を宿して閻魔を倒すとか

※130199 : ムダレス無き改革

※130186
ゆで自身も読者も年をとるから仕方ないよ。連載中ですら読者の学年が上がるのに
併せるように、幼児相手のギャグ漫画から青春熱血マンガに変わっていったし。

※130200 : ムダレス無き改革

単純にアリスの顔がキライ
弱ペダのヘルメット被ったねずみ男みたいで
ギャグ漫画みたいな丸い目とか、早送り巻き戻しみたいな鼻とか

※130202 : ムダレス無き改革

>フェニックスは自分ごと知性の神を葬るつもりなんじゃないの?
まあこれやろ
フェニックスの目的はオメガの野望阻止じゃなくてサタンの目的阻止だから知性の神を倒すことがサタンの目的阻止に繋がるなら我が身を犠牲にぐらいはする
まだキン肉マンも健在だしな

※130204 : ムダレス無き改革

※130197

>1979年22号(1979年5月28日号)から1987年21号(1987年5月4日号)まで連>載。

1987年は、今から32年前。もちろん昭和時代。
あとは言わなくても察しろ。

※130207 : ムダレス無き改革

※130186
そういうノリを表す言葉を上げただけなのに。
ガチアスぺかな??

※130208 : ムダレス無き改革

↑48歳 体脂肪率3割

※130209 : ムダレス無き改革

また荒れてる

※130210 : ムダレス無き改革

フェニがやられる直前に、知性の神がフェニから憑依を解除して逃げるのでは?

※130213 : ムダレス無き改革

スーパーフェニックス負けそうだな。約30年ぶりの登場で負けるのはつらいな。ゆではこの先どうするのか?全く読めん。アタルやロビンはどうなるのか?動き封じられた正義、悪魔超人、ザマンら完璧超人は?どうするんやろか?不安でしかない。盛り上がるんやろか・・・?展開が全く読めん。

※130214 : ムダレス無き改革

アリスが勝って盛り上がる展開はイメージつかないよね。引き分けて悔しがるアリスへ、かつて邪悪神に憑依されて負けたフェニが、神々が恐れる力は友情パワーだと説くと思う。ついでにテリーと闘って正義超人精神を認めたジャスティスマンが現れて、オリジンはもうオメガを虐殺しない、下等超人を粛清しない、下等超人と呼ばないことを話す。友情パワーの力を認めたパイレートマンも意識を戻して、 オメガを利用してる大魔王サタンこそ倒すべき相手とアリスを諭すんじゃないかと。

※130215 : ムダレス無き改革

アリステラの狙いが、超パワー同士の激突でリング下の墓場への道を開くことにありそう
↑数週前にこう予想した人がいたっけか。意外とこれ、合ってそうな気がしてきた
どの道フェニックスには負フラグが立ちまくってるが…

※130217 : ムダレス無き改革

ところでここの住人に聞いてみたいんだが。アリステラの声のイメージ、どの声優さんで当ててる?
俺は銀河万丈さん。ラーメンマンのイメージが強いお方かもだけど、アリステラの方がしっくり来そう

※130219 : ムダレス無き改革

フェニックスが完全に先読みしたの前提で話されてるが、完全に先読み終わる前に知性の神にそそのかされたようにも見える
最終的にアリステラに先をいかれる可能性もあるんじゃないかな

その場合、知性の神がサタン辺りと共犯って可能性も出てくるが

※130233 : ムダレス無き改革

なるほどねぇ、フェニックスが負けても納得できそうな展開だね
そこのゼブラファン落ち着きなさい、そこのゼブラファン落ち着きなさい!

※130238 : ムダレス無き改革

※130133
今回の流れやフェニックスの戦いを見る限り、しょうもない負け方にはならない

・・・はずだ! 多分

※130248 : ムダレス無き改革

※130197
>リアルタイムで読んでた一番若い人って
調べて考えれば正解に近いものは分かるだろう
連載終了が1987で
その時にあの漫画を読んで理解できる年齢(仮に小1とする)を考えれば

ただそんなことを考えても大して意味はないけどな
2世から入って旧作を読み込んでる熱心なファンも少なくはないんだから

※130256 : ムダレス無き改革

ビッグボディ「フェニックス!ゼブラ!パワー不足だな!」

※130259 : ムダレス無き改革

アリステラはキン骨マンの声で脳内再生されてるな 笑い声もw

※130260 : ムダレス無き改革

ついでにサイコマンもキン骨マンの声だな 笑い声も 三河屋のサブちゃんw

※130272 : ムダレス無き改革

フェニは知性の邪神を始末する気だな

※130284 : ムダレス無き改革

俺はジャンプでキン肉マンは読んでなかった。
アニメの再放送とコミックで入った。
キン消しは集めてなかったけど五大城決戦は買ってもらったなぁ。
小学生の時に王位アニメがスタートした。

ジャンプで読んだゆで漫画は「三太夫」と「マモル」だな。

ベリーロールソバット好きだったぜ

※130287 : ムダレス無き改革

※130197
リアルタイムですらない1992年生まれワイ
一番好きな漫画は他の追随を許さぬ程に圧倒的キン肉マン

※130290 : ムダレス無き改革

1992年生まれでも、アラサーだよね。ここにいる中では若いだろうけど。
まあ、もろ団塊ジュニアのど真ん中に支えられたマンガだから、当時の読者は大半が45歳過ぎてるよ。そう思うと、確かにこんなところで幼稚なマウントの取り合いしてる人たちは痛ましいけどね。

※130291 : ムダレス無き改革

三大奥義って改良を加えて欲しくて銀が残したらしいけど
スパーク以外ってあれで正解なんか?

※130292 : ムダレス無き改革

いいでないか、ゆで漫画読んだり語ってる時は子供に戻っても。
大人の堅い頭でなんか読まれへんで。

※130293 : ムダレス無き改革

>2世から入って旧作を読み込んでる熱心なファンも少なくはないんだから

2世はあくまで2世だからなあ。元の「キン肉マン」があるからこそ、あのスグルの息子の話か、といって読みだす人が中心で、だからこそ連載も青年誌だったわけだし。

※130294 : ムダレス無き改革

※130292
一部、単に幼稚なだけで子供に戻ってすらないから痛いんじゃないかと思われ。

※130295 : ムダレス無き改革

フェニと知性には、せめてデスノートレベルを期待したい。それがダメでも、最悪、勇者アバン程度には頭使ってほしい。

※130300 : ムダレス無き改革

※130295
俺も序盤に伏線仕込んでて
「あの時点でお前の負けは決まっていた」的なのをフェニックスには
期待したけど・・・
まぁゆでっぽくはないよな。

ゆでの頭脳戦=魔方陣リングデスマッチなどだから(笑)

※130304 : ムダレス無き改革

これそもそも神々対サタンっていう構図なんかな。
神々の中でも邪悪神とりわけ知性が異質なのか、神々の代表としての知性の動きなのかも気になるのよね。

※130307 : ムダレス無き改革

※130304
いちお他の王子もいるし知性単独ではなく他の邪悪神も同調してると思うなぁ。
姿は見せてないけど。
もしかしたら居反り投げで死んだままかもしらんが。

まともな神々はどうなんだろうかね。

※130310 : ムダレス無き改革

※130233
ゼブラは他の面々と違って小汚い煽りプレイしてるくらいに全然成長してなかったし仕方ない
試合中に白黒の心情的な折り合いもやっとついたので次は活躍する・・・はず

※130312 : ムダレス無き改革

※130304
100柱の神々と5邪神は別行動が基本なんだと思う
王位編では100柱の神々と5邪神は分けられていたよね
まず、100柱の神々からスグルがキン肉星の王と認められて、それから5邪神はスグルをキン肉星の王と認めていただけますか?って感じで

※130315 : ムダレス無き改革

相手の思惑をある程度予測した上で憑依を受け入れたんだから何かしらある、とは思いたい
一回ゴングを止めたのに渾身のインフェルノをあっさり破られてキャミに敗北したゼブラの二の舞はごめんだぞ
ゼブラ負けた時に「ビッグボディですら勝ったのに〜」って罵倒してたから尚更だ

※130319 : ムダレス無き改革

※130031
初期バッファがそうだったけど自分に見合わない力は身を滅ぼすだけ
力を奪うにも器があってこそフェニの狙いはそこかな?

※130327 : ムダレス無き改革

デスノートは一部、東大でゲーム理論教えるのに使うくらいよく練ってる。

※130329 : ムダレス無き改革

※130300
知性の神の申し子という、作風的に扱いにくいキャラを超重要キャラにしたから
王位編は、それこそ「あの時点でお前の負けは決まっていた」のかもしれんね。

後付けだけど、アタルにあっさり消されたのが知性の化身で、フェニが技巧の神
ゼブラが残虐の神とかのほうがゆでには話が回しやすかったかも。

※130331 : ムダレス無き改革

フェニックスが負けたら
○ビッグボディですら
○負ける気がしない

これ全部はね返ってきてしまうで・・・

てかもう憑依させた時点で
○キン肉マンに顔向けできない
○このパワー差でも負ける気がしない
ってのは破綻してるんだけどね(笑)

※130332 :  

オーバーキルいうくらいだから、マンモスのアイスロックジャイロぱくってオメガの背中封じて、リベンジャー決めて、牛裂きの刑して不死鳥乱心波とかやってくれないかな。

※130334 : ムダレス無き改革

アリスがフェニックスが95万パワーと確信して
パワー差に物言わせた戦い方に切り替えてから
風向きがおかしくなったな。
「俺95万だけど負ける気しねー」とか
あれ明らかに余計なこと言ったよな。

※130336 : ムダレス無き改革

※130200
マリキータマン「テメェ~ッ!!」

多分、オメガの星ではああいうのが最高級のイケメンなのでは
自分はあの顔、だんだん好きになってきた

※130338 : ムダレス無き改革

※130334
そういうセリフが全部釣りだったっていう芸当を見せてくれると、知性っぽいんだけどなあ苦笑

※130341 : ムダレス無き改革

次回おそらく決着だろう。
ゼブラまんぐり並かそれ以上のショッキングな展開が
待ってるかもしれんから心の準備はしておくんだぞ。

※130343 : ムダレス無き改革

130331
ほんと、途中を盛り上げるためのこういうセリフなくていいからカッコよく勝ってほしい。
こういうセリフのおかげで何度も「勝つんじゃないか!」と期待させられ裏切られてきたな。
ゼブラ戦の後はしばらくショックが抜けなかったぞ。

※130345 : ムダレス無き改革

元ボスは最良の噛ませの法則にしたがうなら、フェニは死ぬよね。
でも、フェニが消えてオメガってなあ。せめてオメガじゃなくマンモスマンがフェニを破るなら盛り上がるけど。

※130346 : ムダレス無き改革

130345
それな

※130347 : ムダレス無き改革

オメガを準ボス級にまでして優遇する理由が俺にはわからん。旧作の最後に文字通りΩとして出したから、ゆでに思い入れがあるのだろうか。

※130348 : ムダレス無き改革

※130343
あん時はゼブラの逆転勝ちを見て気持ちよく寝ようと
更新を心待ちにしてすぐさま見たのに逆にショックで
眠れなくなったからな(笑)

白黒融合ペリペリ (おぉ、ゼブラカッケー!!)
エレコプテロー!!(へっ?)
ピクッ(おぉおおお!!)
デッドリーライドー!!(へっ?)

※130350 : ムダレス無き改革

なんかフェニ負けそうでむしゃくしゃするからマッスルグランプリ2でフェニックスつかって全ボッコしてる

※130352 : ムダレス無き改革

もう5王子とかいうどうでもいい奴らにはお引き取り願って、血盟群だそうぜ。

※130353 : ムダレス無き改革

まんぐりの時も
多少強引でも逆転勝ちや納得いく負けを予想したけど
普通に負けたし
次回も普通に破られてカタストロフで負けるんだろうな。

※130354 : ムダレス無き改革

ゼブラは上昇されて真インフェルノ破られそうってとこから
今回のインテリクラッシュの形で勝利をおさめてたら最高だったのにな。

※130360 : ムダレス無き改革

何が知性の本質は防御力じゃ。オメガハンドの方が攻守ともに優れとるやないかい

※130365 : ムダレス無き改革

ゆでにこのスレ見てほしいな…
みんなフェニがスグル以外に負ける姿見たくないんだよ

※130366 : ムダレス無き改革

ゆでは知性の神にそその…

※130368 : ムダレス無き改革

フェニックスが負けたら掲示板やツイが炎上しそうで怖い
でもアリステラが負けてもマリキータマン独りが動けてどうする!と炎上しそう

※130369 : ムダレス無き改革

ゼブラの時の勝つだろうって流れから負けたり
今回のように憑依を拒むだろって流れから受け入れたり
2世の時の暗黒ゆでに戻りつつある迷走っぷりだわ。

※130371 : ムダレス無き改革

絶対的な知性(アブソリュート・フェニックス)ってのを見せてくれ
まぁ憶えてないだろうけど。

※130373 : ムダレス無き改革

ゆでよ、三島由紀夫も言うておるぞ。
「健全な肉体にこそ健全な精神が宿る」とな。

皆ゆでが元気で、これからもワクワクするキン肉マンを見せて欲しいのじゃ、まず己の体を大事にせい!(そしてフェニ勝たせて〜〜!)

※130381 : ムダレス無き改革

マリポーサやビッグボディは、ゼブラ戦やこのフェニックス戦をモニターで見てるのだろうか?

※130382 : ムダレス無き改革

ビッグボディ(がんばれ~、アリステラがんばれ~)

※130387 : ムダレス無き改革

アリステラ勝ったらアリス・マリキvsマリポ・ビグボ戦なのだろうか…

※130389 : ムダレス無き改革

自分の意見が読者総意とは思わないで下さい。

※130394 : ムダレス無き改革

フェニックスが負けたら離れる読者も出てくるだろな

※130397 : ムダレス無き改革

アタル兄さんはいつ出るんだ

※130398 : ムダレス無き改革

※130368
アリス負ける(死んではない)

ちょっと和解っぽくなる

そこにサタン本隊くる

マリキータ「今動けるのは俺だけだ!!」
アリス「待て!!マリキータマン!!」

マリキータ、サタン本隊の自己紹介がてらのフルボッコ喰らう

と思ってたときがありました。

※130399 : ムダレス無き改革

なんど見ても知性の神がラーメン発見伝のハゲに見える。
知性の神の方が古いのだが。

※130401 : ムダレス無き改革

こんなところで作者脅してどうにかなるとでも思ってんのか

※130406 : ムダレス無き改革

そういうとこが実に幼稚だよね。

※130412 : ムダレス無き改革

※130217
若本さん。ただしDBZのセルやあしたのジョーの金龍飛を演じていた頃の濁りとおふざけのない頃の若本さんで。

※130417 : ムダレス無き改革

自分の思い通りにならなかったなら読むの止めるなんて損な人生だなー。
あ、みんなとか言って一括りにしないでね。

※130418 : ムダレス無き改革

次回はアリスが逆転の流れになって
読者がやっぱりな・・・
ってなったところにフェニックスが再逆転勝利頼むわ。
ルナイトが発光した時のように。

※130420 : ムダレス無き改革

知性の神、死んだはずでは・・・
なにしれっと復活しとるんじゃ

※130421 : ムダレス無き改革

※130418
確かにあん時は
あーウルフ終わった・・・って思ったわ。

※130422 : ムダレス無き改革

※130420
これだけ皆しれっと復活してる漫画でお前は今更何を言っとるんじゃ

※130424 : ムダレス無き改革

※130412
若本さんなら、ロイエンラタールの頃がいいなw

※130425 : ムダレス無き改革

ロイエンラタールって何だよ(汗
ロイエンタールだ。誤字失礼

※130431 : ムダレス無き改革

なんか知性の神やアリスにいいように利用されてる感が
フェニは利用されるよりする側だろ
試合はいいから最終的にこいつらを手玉に取って高笑いしてほしいもんだ

※130432 : ムダレス無き改革

アリスの声は王位編ディクシアの声だわ。
ちょっと加工してるあの声こそオメガよ。

でも今のフェニックスは池水ボイスではイメージしにくいなぁ。

※130433 : ムダレス無き改革

サタンが、恨みを持つものを見つけたとか言っていたのは、知性の神とかではないよね。

一族って言っていたはずだから、知性の神ではないか。

オメガ一族か。やっぱり。

※130442 : ムダレス無き改革

新技のインテリジェンスモンスターがブルーザー・ブロディのリスペクトなのかな
フェニックスの様子からして、単純なパワー一辺倒で戦ってるように見せかけて何かしら裏で考えてるはずだと思いたいけど。

※130482 : ムダレス無き改革

そもそも、知性の神の狙いはなんだ?

※130486 : ムダレス無き改革

※130207
そうだと思う

※130488 : ムダレス無き改革

マッスルリベンジャー炸裂!
→アリステラが粉々に……
→ゲーッ!オーバーボディ!!
→再逆転、アリステラ完勝
 矛盾はその後どうにか回収

これも自分的にはアリ。

※130489 : ムダレス無き改革

>ほんと、途中を盛り上げるためのこういうセリフなくていいから

盛り上げるために思わせぶりな演出が多くなってるのか
ゆでのアイデアが固まってないから結果思わせぶりになってるのかといえば
後者が70%くらいありそう

※130497 : ムダレス無き改革

フェニックスが今シリーズのキーマン的な書き方しといて
1勝もできないとか納得できんでな。
しかも旧シリーズのラスボス、数十年ぶりの試合で。

キレイな負けとかいらんねん
爽快な勝利が見たいんじゃ!!

※130499 : ムダレス無き改革

やっぱアリステラにサタンの力が宿るんじゃないかなぁ
それでリベンジャーから脱出されるけど
サタンを引っ張りだす作戦は成功 そしてサタンごと潰すみたいな

知性の神などの邪悪神はトリックスターみたいなもんで
今回はそんなに悪辣な企みはない様な気がする 
信用したらどこかで良い様に使われる危険な存在ではあるだろうけど

※130501 : ムダレス無き改革

※130499
んー、憑依にしろ覚醒にしろ次にアリスに動きがあったら
フェニックスの負けは確定やろな。現状でさえほぼ望み薄やけど。

上にも書いてあったけどルナイト戦のように土壇場で相手覚醒からの
逆転勝利はほんと稀なケースだしな。

※130505 : ムダレス無き改革

フェニはこの試合に負けてもこのシリーズ中にあと一戦やると思ってるから特にこの試合に負けようが無効試合になろうが構わない
フェニは十分成長を見せてもらったし、1億パワーフェニ如きにアリスが負ける展開の方が嫌だわ
1億パワーフェニの強さは認めるが、1億パワーフェニがマグパ+火事場を得たとしてもザ・マンどころかジャスティスマンに勝てるかすら怪しい

※130506 : ムダレス無き改革

フェニックスは知性の戦いもリベンジャーも邪神の力も一通り見せたけど、アリステラは手こずっているようで、オメガハンドの本当の性能とか、火事場のクソ力とか、自身のフィニッシュホールドとか実はまだいろいろと手の内見せてないんだよな。
なので、ここでフェニックスがアリステラをリベンジャーで倒してしまったら、王位争奪戦の時消化不良で終わってしまい、再び出して2年近くかけて描いたオメガ編のラスボス『オメガマン』という超人自体が描ききれないうちにまた終わるから、それは作者の望むところではないと思う。

※130508 : ムダレス無き改革

くどくどなげえよ昭和ジジイwもっとスッキリかけ

※130510 : ムダレス無き改革

もうオメガと愉快な王子様編は、ラッカ星救出作戦と同じ位置づけでいいよ。来週で締めて他のことやろうぜ。

※130522 : ムダレス無き改革

キン肉マンってこんなに※欄伸びるのかよ
びっくりしたわ

※130523 : ムダレス無き改革

オメガ兄弟の正体はプヨプヨのいたずらでした。

※130529 : ムダレス無き改革

※130522
ティーパックマンやベンキマンが再登場した週は1000超えたことさえあるよ


※130536 : ムダレス無き改革

フン、アリステラさえ汚い手を使わなければ、オレもフェアに闘ってやるぜ。

※130547 : ムダレス無き改革

※130505
正義さんはさいつよだからね
マンに対してだけは金さんが抜きん出てるだけで、金さん銀さん正義さんは同格だと思うわ
基本的な技が全て殺人技で、あの耐久力
あれほど強い描写は正義さんが個人的に初だな

※130548 : ムダレス無き改革

でもデビルマンが腐ったような見た目だけど

※130553 : ムダレス無き改革

墓場からサタンによってミロスマンが邪悪になって復活
かつての師匠ジャスティスと対戦
ジャスティス今まで感じた事のない妙な感情に溺れて敗戦

そして祖先が腕を奪った因縁があるアシュラが登場してミロス撃破

何て展開あったら良いな

※130556 : ムダレス無き改革

アシュラマンはなぁ…
シングルマッチ0勝2敗2引き分け
タッグ2勝2敗0引き分け
サンシャインがいないとダメだ

※130558 : ムダレス無き改革

流石に1ページまるっと使って登場しておきながら
今シリーズも噛ませで終わる事はない・・・と信じたい・・・

ネプキンも復活して ミロス・ネプキン組対アシュラ・ネプ組のタッグ戦とか
妄想してる時が一番楽しいや

※130564 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーでないかな。
今更だけど「サタンクロス」だけにサタンのなにがしでしたとか。

※130566 : ムダレス無き改革

※130522
ほとんど俺の1人芝居やで

※130569 : ムダレス無き改革

ミロスマンてマジで思い出せんかったわ。
コクモやジョンブルマン以上に影薄いで。

※130574 : ムダレス無き改革

※130529
すげえなそれ

※130577 : ムダレス無き改革

もはや勝ち負けでなくて、フェニックスの狙いが気になる

※130579 : ムダレス無き改革

※130569
完璧史上初の公式で下等超人に敗北した男
アシュラの先祖に腕を奪われて更に銅像として魔界で晒し者にされ続けてると言う
そんな悲しい情け無い逸話を聞いてから
俺はミロスマンが気になって仕方ないよ

※130581 : ムダレス無き改革

ミロスマンがラジナンだったら名は「完敗」やな

※130584 : ムダレス無き改革

上手い事おっしゃる

※130648 : ムダレス無き改革

では、私の場合は「完太」かな。

※130678 : ムダレス無き改革

プリプリマンなら完穴か

※130697 : ムダレス無き改革

そこは「完尻(かんけつ)」プリプリマンで、ネプキンにボコられるまでがセット

※130711 : ムダレス無き改革

何このくさい流れ
完便してくれよ

※130733 : ムダレス無き改革

わかった、水に流そうか
完流

※130735 : ムダレス無き改革

以上で「完了」しました。

※130736 : ムダレス無き改革

完臭 もうやめよう(苦笑)

※130883 : ムダレス無き改革

↑ 信じたくはないが、こいつら全員昭和生まれの40代

※130930 : ムダレス無き改革

火事場のクソ力や1億パワーを使って ミキサー大帝さながら超人パワーを奪い 超人墓場の石臼を動かしてオメガの民を蘇らせる算段なのではないだろうか そして 奪われるのはキン肉マンの火事場のクソ力ではなく知性の神の力で オメガの民が蘇ると同時にロビンマスクも・・・

※130936 : ムダレス無き改革

これで実質、旧肉ラストバトルと同じ状態になった1億パワーフェニがゼブラばりに無様な負け方をするようじゃ、もう旧肉の王位争奪シリーズの価値すら危うくなってくるな。

※130944 : ムダレス無き改革

どんな展開になるのかはわからない。

ただ、もしも王位争奪戦にて、ビッグボディチームに、アリステラ、マリキータマン、パイレートマンがいたら、ビッグボディチームが優勝していた可能性が…。

○アリステラ-フェニックス×
△キン肉マン-パイレートマン△(試合後キン肉マンダウンのため、引き分けとほぼ同等)
マリキータマンはゼブラよりも強いとも言える

何でオメガ一族はフェニックスチームに参加したのか?

※130960 : ムダレス無き改革

※130944
アリステラ「行け、先鋒ビッグボディ!」
ビッグボディ「アイアイサー!」

※130961 : ムダレス無き改革

130553
それ、けっこう面白そう。

※130991 : ムダレス無き改革

力技は大歓迎だぜ。

※130998 : ムダレス無き改革

※130553
結局ミロス負けるのかい!

※131008 : ムダレス無き改革

もしかしてアリス知性の神が憑依したフェニをメタモルフォーゼする気では…

※131009 : ムダレス無き改革

※130936
全く同意。これはフェニックス勝たなきゃならんくなったな。

※131015 : ムダレス無き改革

王位争奪戦、長かった戦いよさらば、ズダダンキン肉マンが全て霞んでしまうな。

※131016 : ムダレス無き改革

キン肉マン「邪神でもいいから勝て、フェニックス!」

※131023 : ムダレス無き改革

※131009
「無様な負け方では駄目」と「勝たなきゃならない」では
全く同じどころかずいぶん違うぞ

※131032 : ムダレス無き改革

リング下のワープホールはどうなるんだ?

※131038 : ムダレス無き改革

マリポーサ>ビッグボディ>ゼブラ
って感じの活躍だよな、今のところ。
今後フェニックスがどうだかだな。

※131040 : ムダレス無き改革

普通に考えればフェニが何か策を思いついて賭けに出てるんだろうけど
ゆで先生はそんな読者の思惑など遥か斜め上に行く時があるからな

結局パワーアップしたけどアリステラの方も更にパワーアップして結局駄目だったよ・・・みたいな展開だけは何卒勘弁して頂きたい所ではあるが・・・

※131044 : ムダレス無き改革


同意。

※131049 : ムダレス無き改革

ナナメだろうが、上ならいいんだけどな。
新シリーズになってから、読者の予想と違う展開にしようとする事ばかりに囚われてる気がする。だから2世の頃に戻ったのでは、とか言われる。
いつも次週の展開までハラハラしてるわ。しかしそれは期待ではなく不安。
いい傾向ではないな。

※131067 : ムダレス無き改革

アリステラもパワーアップ?それはちょっと勘弁願いたいね…

※131074 : ムダレス無き改革

アリステラのパワーアップ・・・マリキータマンが憑依するか?
もしかしたら、ディクシアの魂が憑依するかも。
いずれにしてもその可能性はありえそうだなぁ。

※131078 : ムダレス無き改革

亡霊の五本指を使うんじゃないの

※131094 : ムダレス無き改革

俺の技がまがいものだと?

※131118 : ムダレス無き改革

クソみたいなコメ欄だな
フェニ勝たないとクソとか言ってるゴミやつまらんとか言ってるゴミばかり

※131119 : ムダレス無き改革

クソみたいなコメ欄だな
フェニ勝たないとクソとか言ってるゴミやつまらんとか言ってるゴミばかり

※131133 : ムダレス無き改革

コメみたいなクソ欄だな

※131135 : ムダレス無き改革

魔法陣リングの時みたいに相手のパワーを利用して何かするのかな?
アリステラ自身のパワーじゃ足りないけど、1億パワーを利用して超人墓場への道を開くとか

※131166 : ムダレス無き改革

フェニは無印の最後の敵だったこともそうなんだけど、銀さん公認のマッスルスパーク完全版を発動させたからねえ。慈悲の心ってのが今後もキーワードだったら、あまり簡単に退場させられないとは思うが。まあ、好きではないんだよね。このキャラ。

※131171 : ムダレス無き改革

※131118
※131119
じゃいちいち来るな、生ゴミ

※131173 : ムダレス無き改革

※131171
事実だろ
フェニが勝たなきゃそれ以外はクソとかフェニ信者キモすぎるわ

※131184 : ムダレス無き改革

↑ 歯槽膿漏がくせーからもめるなよ 昭和ハゲども

※131185 : ムダレス無き改革

このコメ欄がまたダークサイドに陥ったようだな、ククク

※131186 : ムダレス無き改革

※131135
魔法陣リングのパターンか!なるほど、確かにアリステラはわざとフェニックスの技を喰らってるようにも見えるね

※131203 : ムダレス無き改革

で?それが何?

※131213 : ムダレス無き改革

※131118
※131119
※131171
※131173
※131184
「自分の気に入らない状況」に対する言動が極端に幼稚すぎる
かつ品性もなくネットという公の場で発言している自覚もなく
さらには自分でコントロールできない感情を相手にぶつける手段さえも
すぐ子供じみた悪口に走ることくらいしかない

今時小中学生でもここまで傍から見て見苦しいことはしないだろうに
これほどの欠陥を同じ水準で持ってる同士が都合よく居合わせて毎回よく争えるね

※131214 : ムダレス無き改革

※131049
予想を裏切ろうとばかりして迷走してる感じではないと思うが
どのあたりからそう感じる?

それなりに事情や因縁も絡み合ってるシリーズなのに
始祖編と比べると準備が甘いまま書き進める作風になってしまってるのが
元凶な気がするが。
けっこう重要なクソ力に関しても少し遡ると
構想固まってないままだったと分かる部分が多いし

※131216 : ムダレス無き改革

※131213
だからスルーしろよ、あおるなあおるな

※131218 : ムダレス無き改革

人それぞれだって
ここまで丁寧にフェニックスが勝てない理由を積み重ねてきたんだ
邪神を拒否してクソ力が発動しても第二段階なので勝てません
ここまで説明されているんじゃ納得するしかない

※131226 : ムダレス無き改革

13213は、皆に幼稚すぎるって言われてるのが他ならぬ自分だと気づいてさえない痛ましい奴だからな。いちお慈悲の心で憐れむか...あいたたたた

※131227 : ムダレス無き改革

ここまで一人よがりだと、もう、ね?

※131237 : ムダレス無き改革

神よ!団塊親子を七光線で撲滅したまえ!

※131245 : ムダレス無き改革

生涯非正規、生涯未婚の団塊ジュニア大量発生する理由がこのスレみてるとよくわかる。ほんと人としてアレだよね?

※131301 : ムダレス無き改革

このスレというかコメ欄も毎回同じパターンを繰り返してはいないか?

※131310 : ムダレス無き改革

歳を食うと毎日が同じことの繰り返しになるからね。
新しいものを受け入れられなくなるもんよ

※131328 : ムダレス無き改革

ムキになってののしり合いになるのはネット上どこでもあることだろうけど、ここの場合、ちょっと特殊なのは、そんなことするのはどう考えても恥ずかしい年齢の奴らが集まってることだからな。だからこういう「お前らの世代クソだわ」って話になっていくのだろう。

※131330 : ムダレス無き改革

まあまあ、しょせんはネット上でのたわごとだって事だよ。

※131362 : ムダレス無き改革

>だからこういう「お前らの世代クソだわ」って話になっていくのだろう。

ならない
世代に関係なく単純に議論能力やコミュニケーション能力がないだけだな
漫画の話題でぶつかっても受け止めることもできず感情もコントロールできず
すぐ議論から逸れてしまう異常に幼稚なのがごく少数いるだけ
見てればわかる
言動をたしなめられても必ず子供じみた逸脱をしてしまう

>ここの場合、ちょっと特殊なのは、そんなことするのはどう考えても恥ずかしい年齢の奴らが集まってることだからな。

そしてその大部分は年齢相応に
子供じみた逸脱をせずに場のマナーをわきまえているのだが。

重点の置き方が根本的に間違っていて
「ののしり合いはありえることだが、ここの年齢層がそれをするのは恥ずかしい」という
世代の問題ではなく
「ののしり合いはありえることだが、これほどまでに子供じみた逸脱をするのは恥ずかしい」という
幼稚さがあまりに並外れてる問題

※131395 : ムダレス無き改革

↑ 孤独な昭和ハゲが大爆発 

※131399 : ムダレス無き改革

※131330
貴方は大人ですなあ。その下の長文おこちゃまとはレベルが違う!


※131404 : ムダレス無き改革

そいつ例の「メタな話をすると」っていう爺さんでしょ(失笑) 
50近くなってこれだよ?

※131478 : ムダレス無き改革

とりあえずこの後アリスは普通にリベンジャーで瀕死になってギヤマスターみたいな泣き言を言います

※131525 : ムダレス無き改革

フェニックスは、知性の神とアリステラは繋がっていると読んだのか?

※131526 : ムダレス無き改革

王位争奪戦はギリギリ昭和時代だった。

完璧超人始祖編、オメガマン出てくる編はその数ヵ月あとのことらしいから、つまり、ギリギリ平成にはなっていないということか。

完璧超人始祖編で、後楽園球場で戦っていたっけ?キン肉マンとネメシスだったかな?

※131536 : ムダレス無き改革

それがどうかした?

※131537 : ムダレス無き改革

え?後楽園球場って平成最初はまだあるの?もっと大昔の王貞治時代のものかと思ってた。

※131541 : ムダレス無き改革

そういや、後楽園球場じゃなかったか。

東京ドームできたのがそのあたりの年代だった。

※131542 : ムダレス無き改革

>完璧超人始祖編、オメガマン出てくる編はその数ヵ月あとのことらしいから、つまり、ギリギリ平成にはなっていないということか。

いろいろ間違ってる
正しくは

・王位終了が作中基準でも1987年

・始祖編はそれから一年半くらい経ったあと(つまり1988~1989)

・始祖編当時は後楽園球場ではなくすでに東京ドーム
「日本にこんな屋根つき球場ができたとはなぁ」
『あーっと東京ドームグラウンドに猛牛バッファローマンが現れたぞ』など

・新シリーズは始祖編の約一ヶ月後

・新シリーズは1989年で確定(スワローズネストの注釈で1989年当時と書かれている)

※131544 : ムダレス無き改革

だから?それが?

気持ち悪いよ、ハゲ

※131548 : ムダレス無き改革

あぁ、ついに今晩、フェニックスが散るのか・・・

※131552 : ムダレス無き改革

後楽園 ナゴヤ 広島市民 川崎 大阪 西宮 藤井寺 こんなに今は亡き球場が現役

東京 大阪 名古屋 福岡 札幌のドームや神戸、千葉の球場はできてない。イチロー長老がリトルリーグ在籍中

なんj的に考えると、時代劇といってもいい程大昔の漫画なんだよね。

※131556 : ムダレス無き改革

Wikipediaをみたら、
開場 1937年(昭和12年)9月11日
閉場 1987年(昭和62年)11月8日
だった。

※131585 : ムダレス無き改革

131542

教えていただきありがとう。

今のオメガマンシリーズは、キン肉マンも平成に入っていたというあたりでしょうか。

そうか…1年半後?

そんなに長く始祖編の前に超人カプセル入り浸っていたんですね。

ラーメンマンとか。

※131628 : ムダレス無き改革

自作自演までするかね。なんて幼い。

※131629 : ムダレス無き改革

最近のイチローって、スターウォーズ旧シリーズのヨーダそのものw

※131631 : ムダレス無き改革

↑黙れ、昭和ハゲ

※131634 : ムダレス無き改革

どうしてイチローがこのスレに?

※131637 : ムダレス無き改革

後楽園球場が平成に存在したかどうかからの流れみたい。

※131639 : ムダレス無き改革

フェニックス「ハハハ、これでお前もおしまいだ、アリステラ!」
アリステラ「そうかな?カチッ(ボタンを押す)」

リングが2つに割れて左右にスライドする
二人ともリング下のワープホールに突入する

※131640 : ムダレス無き改革

確かにキン肉マンにはよく球場が試合場として描かれることが多いよね

※131650 : ムダレス無き改革

イチローとかモロにキン肉マン読んでた世代だしねえ。

※131654 : ムダレス無き改革

※131650
そうか!考えてみればそうだわ

※131657 : ムダレス無き改革

あと3時間半か これからは隔週でいいんじゃないかと思うぜ
どうせコミックになったら一気読みできんだし

※131671 : ムダレス無き改革

平和台球場さえダイエー(笑)の本拠地に、と書こうと思ったら肉の連載は南海(笑)が買収される前で、もっと昔。そう思うと気が遠くなる。

※131672 : ムダレス無き改革

まあ、モロ昭和の漫画だからな

※131678 : ムダレス無き改革

今後のキン肉族は、キン肉ヒデキ、キン肉ヨシノブ、キン肉シンノスケ、キン肉ハヤト


キン肉ハヤトは、キン肉ナオミチと間違えて連れて来られたが、顔以外はハヤトが上だった模様。

※131682 : ムダレス無き改革

は?

※131690 : ムダレス無き改革

あー、カタストロフドロップ食らわされてまうんかなぁー。せめてアシュラサタンクロス戦みたいにカタストロフの途中でアリスが吐血してダブルノックアウトとかなってくれ・・・

もしくは1億パワーリベンジャーの力を利用してリングを破壊してゲートを開くとか。してやられた感はあるけどそれがいいなぁ。

※131692 : ムダレス無き改革

あと30分だ フェニックスのオーバーキル宣言は成就するのか

※131693 : ムダレス無き改革

うーむ。ナオミチだけ、わからん。すみません。

※131695 : ムダレス無き改革

話進まなかったな 次で本当にフェニックス負けそうだな フラグが立った

※131726 : ムダレス無き改革

キン肉シンノスケはマスクより素顔がブサイク