TOP画像
ヘッドライン

【バトゥーキ】32話感想 いっち久々のおでこシャイニング、ポニーちゃんとガチバトルに!

entry_img_3787.jpg

バトゥーキ 第32話「シャマーダ」


前回:【バトゥーキ】31話感想 オープンホーダ参加で様々なカポエイリスタと交流!

886: 名無しさん 2019/03/14(木) 09:14:57

ポニーちゃん糞性格じゃねーか
すっかりマンドラージェンに騙されたぜ
batuque32-19031405.jpg

887: 名無しさん 2019/03/14(木) 09:36:23

相変わらず何やってるのかよくわからない動き
とりあえずブチ切れジュンゴの本気カポエラを見たいわ

908: 名無しさん 2019/03/14(木) 20:03:40

前半部分まったく興味持てなくて読み飛ばしたわ
後半のバトルは何とか読めたけど…なんでこの街はこんなヤサグレた人が多いんですかね

895: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:16:29

いっちがキレたらデコが光るとかいきなりそんな設定出されても
batuque32-19031403.jpg

896: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:52:41

>>895
いっちがやる気スイッチ入ったときにデコ光る設定は小学生の頃からある

897: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:54:34

最近読んでない俺でも
デコの設定と飯食う時変顔する設定は覚えてるわ

899: 名無しさん 2019/03/14(木) 15:14:46

デコの設定読み飛ばしていたっぽい
お前らやるな
batuque32-19031401.jpg

900: 名無しさん 2019/03/14(木) 15:17:37

つーか室内でデコ光るとかどんだけ最新のLED使ってんだよって話になるんでだが
そもそもそんな光量ある照明だったら眩しくて目も開けてられないと思うんですか

901: 名無しさん 2019/03/14(木) 16:43:56

さすがに漫画の表現にそれ言うのはイチャモンすぎる
デコピカはいっちにスイッチ入った時のパワーアップの確定演出として使いたいんでしょ

905: 名無しさん 2019/03/14(木) 17:35:49

そもそも室内でデコって光らないのか?
汗かきハゲは光ってるイメージがある

916: 名無しさん 2019/03/14(木) 23:18:12

連載開始した時は絵がものすごく変だったけど
最近なんか上手くなった?上手くなったって変かな整ってるというか

918: 名無しさん 2019/03/14(木) 23:44:42

昔から絵柄が安定せんだけや!

919: 名無しさん 2019/03/14(木) 23:53:55

子供の絵が下手くそなだけで高校編からは幾分まともになってる印象

888: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:14:15

次の相手が誰か開示してから今のやったほうが
対戦のための強化って感じがしていい気がする
カポエイラのサークル活動の様子とか用語とか知りたくて読んでんじゃない

890: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:48:00

フレンドリーなアウー(側転)と思わせてマランドラージェン(騙し討ち)
フレンドリーなシャマーダ(スキンシップポーズ)と思わせてマランドラージェン(騙し討ち)
騙し討ちを警戒するのが定石なら
最初からアウーやシャマーダなんてやるな!とツッコミ

シャマーダが騙し討ちでない場合、緊迫した戦闘中に急にタイムとってフレンドリーなポーズ取り合うってことだがどんな状況だよ。
悟空vsフリーザで想像するとかなり変だわ
つくづくカポエイラってのがおかしな要素満載の格闘技だと痛感させられる回だったな

904: 名無しさん 2019/03/14(木) 17:35:35

迫君ようどんな音楽に合わせてんのか分かんねえし相変わらず説明多いし
読者を楽しませることを少しは考えなよ

912: 名無しさん 2019/03/14(木) 21:24:50

いいじゃんいいじゃん
カポエラのことが徐々に分かってきてイッチも主人公らしく負けん気を発揮して相手を倒しにいって
ただこれもう半年ぐらい連載してんだよなぁって点に目をつむれば

932: 名無しさん 2019/03/15(金) 13:28:23

カポエイラが相手を欺く要素が入った格闘技っていうのはいいんだが
ずっと用語の説明ばっかで、今のとこなにも考察する要素がないのがな…
伽羅さんが頸動脈切られた時みたいなマンドラージェンを早く見せてほしい
batuque32-19031409.jpg

937: 名無しさん 2019/03/15(金) 18:42:01

先生が黒帯でポニーはいっちと同じくらいの実力と見た
センスすごいとかいってるからベジータくらいのライバルポジションに置きたいのかもしれないがいかんせんデザイン共にキャラが弱すぎるからアカンな
純悟も持て余してるし嘘喰いに比べて全体的にキャラの魅力が弱い
先生とBJは魅力あると思う。人気投票やればその二人にばかり票が入るだろう

894: 名無しさん 2019/03/14(木) 14:01:05

ひゃん!
これいっちに惚れてレズレズ展開になるかもな
batuque32-19031406.jpg

923: 名無しさん 2019/03/15(金) 00:54:41

カポエイラの技ではないドロップキックが最強という事実

950: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:32:23

ドロップキックはカポエイラの技じゃないから虚を突かれたな
今後空手の技使ったりもするんだろうか

933: 名無しさん 2019/03/15(金) 13:34:24

シャマーダはあれだな。戦闘中にわざと隙のあるお色気ポーズとって挑発して近寄ってきた相手を返り討ちにするゲームなんかによくあるスキルだな
るろうに剣心の志々雄さんが蒼紫相手に背を向けてやってたわ
ただし間合いを読んで発動するカウンターだから飛び道具相手には弱い
batuque32-19031402.jpg

940: 名無しさん 2019/03/15(金) 20:04:06

カポエイラが相手を欺くのは構わんが、今回のいっちみたいに変身ポーズ中に
攻撃仕掛けるみたいに問答無用でぶっ飛ばす相手に一切効き目がないとか
それ、意味あるのか?
例えばカポエイラ界隈でそんなKYなことやったらムラハチにあうとか

ノーペナでやったもん勝ちなら、シャマーダとかアホのやることなんじゃないのか
今回の話読んだ率直な感想なんだが

943: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:20:10

>>940
今回のホーダは遊び(カポエイラ向上の為の練習)なんだし
駆け引きの部分の具体的な練習方法として
シャマーダしたり、されたら応えるってルールを決めてあるだけじゃね?
batuque32-19031404.jpg

今回はお互い舐めててアレだったけど
来週いっちとポニーちゃんの本気バトルでの駆け引きに期待するわ

946: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:36:46

だとしたらイッチの掟破りの攻撃は周りから責められてなきゃおかしいし、その解釈は単なる妄想じゃないの?

948: 名無しさん 2019/03/16(土) 00:06:37

>>946
いっちはルール説明受けてなかったから、空気読まない攻撃した
周りも初心者だって解ってるからいきなり責めたりはしないだろ、というか今週はそこまで書かれてない。

それにルールとはいえ、
実践主義謳ってるグループからしたらそれで文句言うのはなんか間抜けだし
周りもガチバトル見たい雰囲気だから、不意打ちしたからっていっちを責めたりはしないだろ

947: 名無しさん 2019/03/15(金) 23:53:17

そもそも自分から遊びの輪を乱すような真似をしておきながら、相手には遊びのノリを守ってもらえると思うのは虫が良い話じゃないのか?

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1549673543/
バトゥーキ 2 (ヤングジャンプコミックス)
迫 稔雄
集英社 (2019-01-18)
売り上げランキング: 14,181
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※129863 : ムダレス無き改革

嘘喰い時代に冴え渡った考察書きこんでた人は
何書いても難癖ばかりつける連中に嫌気がさして
スレには書き込まなくなったってさ
あそこもう馬鹿しか残ってない

※129868 : ムダレス無き改革

890見て剣道の授業で礼の時も相手から目を離すなって言われたの思い出した
まあカポエイラ自体色んなので騙すものみたいだしシャマーダもそういう目を鍛えるためのものなんだろう

※129869 : ムダレス無き改革

ほうノールックパンチかいや → そのまま殴られて失神した
変幻自在のクソ野郎をおもいだした

※129870 : ムダレス無き改革

個人的に今週はバキ道をも下回る出来だったと思う
※129863
お前前回の記事でも同じ嘘を吐いて総ツッコミを食らってたのにまだ懲りてないのか
嘘でも100回言えば真実になると思い込んでる某民族みたいなヤツだな

※129874 : ムダレス無き改革

これはあくまでも練習だからな
実戦というのは試合みたいに開始がはっきりしてない
何気ない日常生活の延長からいきなり不意打ちで実戦が始まったりする
そういうことに対処するための練習だろ

※129877 : ムダレス無き改革

嘘喰いよりも単純な漫画なのに嘘喰い以上に読みにくい
シンプルにつまらん
漫画家としての才能が枯れたか迫よ

※129879 : ムダレス無き改革

カポエイラ説明回は最近のハンターハンター並に読み辛い

※129883 : ムダレス無き改革

おいおい

おいおい

※129884 : ムダレス無き改革

この人のバトルシーンって、こんなに見づらかったか?と思ってる
喰種Reみたいになってる

※129886 : ムダレス無き改革

光りだしたら急にハゲ感だすのやめて~

※129888 : ムダレス無き改革

>シャマーダはあれだな。戦闘中にわざと隙のあるお色気ポーズとって挑発して近寄ってきた相手を返り討ちにするゲームなんかによくあるスキルだな

要するにセクシーコマンドーか

※129890 : ムダレス無き改革

※129863
一番馬鹿なのはこんな糞漫画を庇ってるお前なんやで

※129892 : ムダレス無き改革

デコはまぁ漫画的表現だし別にええやろ
それが面白いかは別として突っ込むところではない

※129905 : ムダレス無き改革

※129884
嘘喰い初期から元々見辛かったけど、にしても更に見辛くなったと思う
何で見辛いのか上手く説明できないけど

※129942 : ムダレス無き改革

理解しようとするな、感じ取れ

※129943 : ムダレス無き改革

先生
みんなカポエラに興味ないんす

※129946 : ムダレス無き改革

バトルが見づらいのは昔っからやで
鷹さん、課長vsタッキー、夜行Aも「静かだ」の後の一枚絵が素晴らしかっただけで

※130003 : ムダレス無き改革

※129890
クソ気持ち悪い関西弁で右へならえのコメントしかできないバカが人をどうこう言っちゃいけないよ

※130099 : ムダレス無き改革

※129943
興味ないのに読んでるの?