TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】25話感想 地下闘技場で相撲開始!原点を蔑ろにしてるのが協会と戦う理由?

バキ道25話 ネタバレ感想

バキ道 第25話「なおざり」


前回:【バキ道】24話感想 またエアか…結局最新最古のトレーニングはリアルシャドーかよw

418: 名無しさん 2019/03/11(月) 17:52:53.54

地下闘技場でスクネVS現役力士
まだ雑魚相手なのかよ
バキ道25話 地下闘技場

609: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:39:17

次から本格的にスクネが戦うという意味ではwkwkしてきたわ

611: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:42:19

>>609
いまさらモブ力士と戦うくらいで本格的も何もなかろう

4: 名無しさん 2019/03/14(木) 01:26:39

知る人ぞ知る秘密の格闘場な地下闘技場で活躍させて
どうやって相撲の威信を復活させる気なんですかねぇ・・・

5: 名無しさん 2019/03/14(木) 01:41:54

大相撲の選手のして別の人が来るんでしょ

598: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:16:16

スクネは力士達に勝てるのかと心配する加納の空々しさがヤバイ
金竜山のイキリ芸も大概だな、こいつチンピラかよ
というかこんな内容で次号は休載、スペックの話を代わりに乗っけるのか・・・

52: 名無しさん 2019/03/14(木) 07:46:37

えらそーに葉巻吸いながらオラつくガチ横綱(笑)
バキ道25話 葉巻を吸う金竜山

56: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:00:56

金竜山がしゃべってるシーンだけちょっと面白い(似顔絵効果)

753: 名無しさん 2019/03/14(木) 19:55:48

この前のコメントと合わせると、金竜山の葉巻は嫌煙の風潮に屈しないアピールかな
相手に煙を吹きかけるのは喫煙者同士でもNGだと思うが

600: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:18:39

これただの八つ当たりでは…
バキ道25話 宿禰の墓 bakidou-25-19031404.jpg

602: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:27:49

いやまずお前らが墓の掃除してやれよ…

612: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:43:05.92

なにひっそりと生きてた癖に「相撲協会がうちらを蔑ろに」とかイジケてんだよな陰キャ坊主め

613: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:48:48

代々の野見一族も現当主も坊主もみんな墓放置してるってことだよなこれ
相撲協会が標的になる意味がわからねえ

617: 名無しさん 2019/03/13(水) 20:51:36

つうか角界以外でも顔が利くくらい社会的地位がある金竜山が初代宿禰の墓の存在大々的に発表すりゃ
万事めでたしで終わったんじゃないか
何故わざわざ喧嘩を売る

641: 名無しさん 2019/03/14(木) 05:23:05

いやいやいや……
野見宿禰の墓なんて日本各地にあるし
各所に神社が作られて数千年の間人々に祀られてきたんだが
板垣はいったい何を言ってるんだ…!?
ひょっとちしてまったく調べてないで描いたのか

737: 名無しさん 2019/03/14(木) 18:54:56

うーん……宿禰を軽視してるどころか墨田区の野見宿禰神社は相撲協会が管理してて
本場所前に神社で必ず神事が行われるんだけど
現実の相撲界とは違うで通すのかなあ

687: 名無しさん 2019/03/14(木) 12:47:34

階段の場面とか見るとたつの市がモデルっぽいか
bakidou-25-19031401.jpg
bakidou-25-19031402.jpg

Google検索:野見宿禰神社 たつの市

650: 名無しさん 2019/03/14(木) 06:27:45

武人のメンタリティ的には荒れ放題上等な気がするんだがなぁ
自分が死んだ後祀られてないとけしからんとか女々しいと思わん?

666: 名無しさん 2019/03/14(木) 09:49:33

スクネか坊主が墓の手入れやればいいのにね

675: 名無しさん 2019/03/14(木) 11:49:01

大相撲で結果出してそこでアピールしたら良いのでは?
修繕やらの費用も相撲で稼げるし

662: 名無しさん 2019/03/14(木) 08:56:53

スクネの側の理由(無理矢理だが)は一応説明されたとして、金竜山は何がしたいんだ
何があって退職したのか、どういう経緯でスクネに関わってきたのか
誰をメインにしたいのか曖昧だから話の方向も見えない

702: 名無しさん 2019/03/14(木) 15:06:40

品格無いな金竜山。地下トーナメントの時は真摯な性格だったのに。
地下格闘場で戦う事になった訳だが当然横綱出すんだよな?
大関負けてる状態でそれ以下出すのは勘弁して欲しいな

703: 名無しさん 2019/03/14(木) 15:15:36.19

>>702
かつて綺麗な相撲を取ってたとかいう男の成れの果て
格好から態度からあれじゃ893もんにしか見えない

711: 名無しさん 2019/03/14(木) 16:09:01

今週だけで見れば割りと面白かったわ
まずくだらないバトルがないこと、どのキャラもキャラとして死なないこと、物語が少しでも進んだこと、この3つが相当でかい
徳川のじじいがハゲに意地でついてくるところは地下闘技場開催者の意地が見れて良かったと思うしラストのスクネの表情は厭味もいやらしさもない表情で好感が持てた

今週はまあまあよかったぞ先生この調子で頼む

58: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:42:12

今週のバキも面白かった
ただでさえ黒い久我さんが真っ黒な車で送迎されてて駄目だった

54: 名無しさん 2019/03/14(木) 09:05:56

これバキも今までのキャラも居なくてもいい展開な気が…

725: 名無しさん 2019/03/14(木) 17:29:04

相撲協会じゃなくて、相撲を冷遇した格闘技界、ってことにしとけば良かったのに。
そうすれば総合で負けてる相撲の雪辱を晴らすことにもなるし、なんでもアリなら強いってことにできるのに

778: 名無しさん 2019/03/14(木) 22:54:32.46

訳知り坊主まで階段で息上がってて草
お前はすいすい登れなきゃダメだろ立ち位置的に

782: 名無しさん 2019/03/14(木) 23:06:22.72

>>778
多分自分もあんまり見舞ってないのでは

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1551947370/
バキ道 (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-03-08)
売り上げランキング: 761
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※129746 : 名無し

俺のよく行く煙草屋に貴乃花の元嫁がよく葉巻買いに来てたよ。漫画みたいな太いのじゃなくダビドフのシガリロがお気に入りだったみたい。

※129747 : ムダレス無き改革

坊主の息切れは別にいいだろ
何回もやってたとしてもシンドイもんはシンドイんだし

※129748 : ムダレス無き改革

樹齢千年の森とか場所的に完全に自分達で引きこもってるだけじゃないのか……?

※129750 : ムダレス無き改革

ついにオカルトかあ…魔法も時間の問題だな
死者も古代人もやったし未来人宇宙人もあるだろうな
今の流れだとホントにありえる
なんなら理屈付で語れちゃうくらいに想像に難くない
懐の深い漫画だよ

※129751 : ムダレス無き改革

葉巻プカーのイキリかたするキャラ何人いるんだよ

※129752 : ムダレス無き改革

バチバチとか火ノ丸相撲がウケた対抗心だけで描いてるからろくに取材もしてないんだろう。

※129753 : ムダレス無き改革

>どのキャラもキャラとして死なないこと
金竜山のキャラ死んでね?

※129754 : ムダレス無き改革

金竜山ずいぶん品性を失ったな

※129755 : ムダレス無き改革

喧嘩売る理由が?ぐらいで後は悪くないと思う
ここから大相撲でスクネがボロボロになりながら15人と闘い、神(名実ともに横綱)になる話とかなら嬉しい
既存キャラは封印で良いよ。絶対詰まんないから。
最後まで相撲関係者だけで完結させて欲しい

※129758 : ムダレス無き改革

お前らが墓の掃除してやれよが正論すぎワロタw

※129759 : ムダレス無き改革

※129754
この漫画に品性なんてもうないだろ。

※129760 : ムダレス無き改革

武蔵編のパターンと同じならスクネと同格な新キャラ投入はないな。
1、2戦雑魚力士で尺稼ぎ~相撲協会が既存キャラに泣きついて次々投入の流れでしょう。つまり面白くはならないww

※129762 : ムダレス無き改革

なんか「コピペな話をしない」「宿禰がスカした態度を取らない」「次の目的が明確になる」だけで不思議と面白いように感じた
毒されてきてるな・・・

※129765 : ムダレス無き改革

相手に煙を吹きかけそれで咳き込む姿を見て
へらへらと笑う金竜山なんて見たくなかった

※129767 : ムダレス無き改革

板垣が全て悪い訳ではない。
刃牙vs勇次郎戦をしっかり決着させて完結しておけば良かったが腐ってもチャンピオンの看板作品だから出版社側がだらだら延命させたかったのが悪手だったな。
板垣も相撲漫画が描きかかったのなら刃牙ではなく新連載の相撲漫画にするべきだった・・・言い方は悪いかもしれんがバチバチがもっと早く完結しておけば相撲枠も空いただろうに。

※129768 : ムダレス無き改革

怒らないで聞いてくださいね。
今さら下っ端力士と闘るんなら、先にオリバと大関やられた意味なかったんじゃないですか?

※129769 : ムダレス無き改革

※129768
おっそうだな
武蔵道の時から思うけど戦わせる順番違ってるよね

※129770 : ムダレス無き改革

※129769
拳による白刃取りを花山より先に烈さんが披露したりね

※129771 : ムダレス無き改革

はよピクルとやれよ

※129773 : ムダレス無き改革

相撲描きたいなら刃牙シリーズ以外でやれや

※129776 : ムダレス無き改革

さっさとスクネ使っていつもの板垣の好きな警官いじめしろや

それだけが楽しみなのに

※129777 : ムダレス無き改革

普通の力士と相撲取らせるなら、あんな初期にオリバ噛ませにする必要あった?

※129778 : ムダレス無き改革

漫画家自体ヤニカスばっかだから漫画の中でくらいイキらせてやれよ

※129779 : ムダレス無き改革

※129777
外国人力士の排除

※129782 : ムダレス無き改革

もう降霊術が出来る世界なら
新キャラにネクロマンサーだして過去の死んだキャラや勇一朗+英霊達に死刑囚辺みたいに1人1殺形式で戦えば良いのにw

流行のFATEみたいに格闘戦争しようやw

※129783 : ムダレス無き改革

別にリアリティを売りにした格闘漫画でもないのに、なんで墓の掃除してやれよとか整合性を気にするんだろ
刃牙なんて、昔から荒唐無稽で作者が面白いと思って好きに書いているのを読者が頭を空っぽにして楽しんでるものと思ってたんだが。

※129786 : ムダレス無き改革

いやもう気功波を放出して闘えばいい、何より打撃も闘う度に巨大隕石が衝突したようなクレーターが出来る威力にすれば良いのだ。

※129787 : ムダレス無き改革

なぜ神主でなく坊主なのか気になってしょうがない。

※129788 : ムダレス無き改革

段々逆張りの調子が出てきたみたいだな
禁煙の流れに乗らない俺カッケーーってか?

※129789 : ムダレス無き改革

※129783
そんな事気にならないくらい面白いキャラなりバトルなりがあればいいけど、何もないんだもん

今のバキは頭空っぽにして楽しめる漫画じゃなくて、頭空っぽにしなきゃ読めないくらいつまんない漫画

※129790 : ムダレス無き改革

あの墓みすぼらしいか?
山そのまんまを祭ってるみたいなのはむしろ古代の形式って感じで逆にいいと思うんだけどなあ

※129792 : ムダレス無き改革

パヤオとかもそうだけど
ヤニカスの老害クリエイターは作中で意味もなく喫煙シーン多用するよねw

※129794 : ムダレス無き改革

※129783
面白ければ何してもいいけど、面白くなければ重箱の隅をつつかれるのは仕方ない
昔名作だったから殊更に言われてるんだと思うわ

※129795 : ムダレス無き改革

感覚麻痺してんな
微塵も面白くねぇぞこれ

※129796 : ムダレス無き改革

チャンピョンじゃなくて、なろう系コミカライズ多く載せてるウェブ漫画とかで連載した方がいいんじゃないかな?
刃牙1ミリも関係ない話だしこの後新キャラの俺ツェーひたすら見せられるわけでしょ

※129797 : ムダレス無き改革

あのなあ、力士どもなんて相手になるわけないだろ?
フリーファイトなら体を掴んで握れば勝利、異常な握力を支える
身体だから、生身の攻撃でダメージを受けるわけもない。

相撲というおしくら饅頭競技だからって、そんな身体能力を持ってたら
誰が相手でも秒殺だよ。どうにもならん。

※129798 : ムダレス無き改革

ガチ喧嘩では横綱以上と言われる前頭とかが出て来て結局瞬殺されそう

※129799 : ムダレス無き改革

※129767
ピクルとか武蔵とかもそうだけど別シリーズとしてではなく
本人がなんだかどうしてもバキシリーズとして絡ませたがっているように見える

※129800 : ムダレス無き改革

板垣は歩きタバコかなにかで言われたことがあるのかな?とか邪推しちゃう

※129801 : ムダレス無き改革

※129794
ゆでのキン肉マンII世の究極の超人タッグ編なんかまさにそうだったな

※129802 : ムダレス無き改革

※129792
間を持たせるために便利な小道具らしい。

※129804 : ムダレス無き改革

グラップラーから積み上げてきたバキシリーズの栄光を殺しにかかる板垣てんてーしゅごい

※129805 : ムダレス無き改革

しかし貴が無駄に似ているなぁ

※129806 : ムダレス無き改革

※129804
栄光を殺しにかかるって、まだ生きてるつもりだったのかよ

※129807 : ムダレス無き改革

死刑囚どころかスカイツリー地下366mレベルの魅せるハッタリも描けなくなった
非の打ち所のない完全なるクソ漫画堕ち

※129808 : ムダレス無き改革

あくまでも現実の組織や人物をモチーフに使った別世界の話と割り切らんとな…

※129809 : ムダレス無き改革

もう白鵬にぼこられて終わりでいいよ

※129819 : ムダレス無き改革

とりあえず、訳知り顔で偉そうなクソ小坊主がムカつく
勇次郎にジャガられるか、下顎を蹴り千切られるか、とにかく残酷で悲惨な最期を遂げて欲しい

※129822 : ムダレス無き改革

誰か掃除して。(他力本願)

※129823 : ムダレス無き改革

次週は囚人回2話目か・・・・・・・・・・・・

※129824 : ムダレス無き改革

※129783
いや、だって「墓を蔑ろにしやがって」って怒ってるのが一番近くにいるはずのスクネ側じゃん
まずお前らが墓の掃除しろよってツッコまれるのは当たり前だよ

※129827 : ムダレス無き改革

取り合えず宿禰に勝てそうな相手が登場もしてないから全然ワクワクせんな。
まさか急にオリバよりつよい横綱とか来ないよな?
来たら可哀想すぎるわ…

※129828 : ムダレス無き改革

なんつーかゆうえんちをより楽しむ為に敢えてクソ漫画である刃牙を読む、って所があるわ
刃牙としてはゆうえんち連載は失敗だったんじゃねえか? だって遥かに板垣より上手くキャラを扱ってて、板垣より遥かに上手くストーリーを運ばせてる同一世界の話を同時に連載とかそりゃ刃牙の酷さがより際立つよ

※129830 : ムダレス無き改革

播磨灘に勝てたら認めてやるわ
さんざん前フリに何週もかけて「ぼけー!!」で顔面を叩き付けられて欲しい

※129832 : ムダレス無き改革

で、刃皇に勝てんの? 
脳内法廷展開できんの? 
愛はあるの?

※129833 : ムダレス無き改革

大和朝廷の王(おおきみ)に召し出された位で、故郷を捨てて大和に移り住んだばかりか里帰りもせず、当麻蹶速をSATSUGAIして巻き上げた所領に胡座を掻き、終焉の地さえ播磨国を選んだ、野見宿禰一世…
彼自身の方が、よっぽど出雲の神様のお怒りを被るのでは?

※129836 : ムダレス無き改革

バキ世界の角界の話とかクソ程どうでもいいから、やるならバキVS力士やれよ(それでも面白くはならないだろうが…)

※129843 : ムダレス無き改革

神社(リアル) 雰囲気があっていいねぇ おわり

※129844 : ムダレス無き改革

※129783
墓云々ツッコまずにいられる程滅茶苦茶が許されてる漫画はボーボボくらいだろ
なんの動機にもなってないからな
なんで相撲協会が近くにいる連中より墓に責任持たないといけないんだ

※129846 : ムダレス無き改革

しょーもない

※129856 : ムダレス無き改革

ご老公、金あるんだから籠にでも乗ればいいのに

※129857 : ムダレス無き改革

相撲協会が嫌いなのは良く分かったが、相撲協会に何の感情も持ってない読者の一人としては最近の展開に何の感情もわいてこない。
絶対弱いし。
で、刃牙はどうすんの?まさか協会側に立つって事は無いだろうし。
まあ、多分何も考えてないんだろうけど。

※129861 : ムダレス無き改革

葉巻プカーだけに限らず、キャラに敬意が見受けられない。
どいつもこいつもイキってるだけ。浅いキャラしかいない。
つうかこんな無礼なキャラが相撲の本質も何もないわ。心技体の心がゴミすぎる。

※129862 : ムダレス無き改革

バキもスクネも金竜山もオリバその他中身が全部同じに見えちまう
全員相手を見下して眼ぇ剥いてハート付けて
作者の嗜好が丸見えというかな

※129864 : ムダレス無き改革

猪狩が十数年ぶりにカマセになりそうな展開

※129865 : ムダレス無き改革

そんでこの漫画の主人公って誰だっけ?

※129876 : ムダレス無き改革

作者の思っているさわやかの限界が
あの無表情無感情のスクネだからなあ

※129880 : ムダレス無き改革

今週のストーリーは(前回、前々回、、、よりは)面白いと思ったけどね

※129882 : ムダレス無き改革

バキがラスボスをすぐ倒しちゃかっこつかないから頑張って尺稼ぎしてるだけに見えてきた
バキ以外の戦いの方が面白いって言われてたのに今はさっさとバキとやって負けろと思ってる

※129897 : ムダレス無き改革

※129754
金竜山のベースになった奴が分不相応な野望はあっても、品格も一般常識も持ってない奴だったからこれでおK。

※129824
ほんとこれ。ただの引きこもりの嫉妬してるだけで、しかも本来、自分たちがやるべきことすらやってないというね。

※129899 : ムダレス無き改革

・まず自分らが墓の手入れをしろ
・金竜山が宣伝すればいい

ツッコミが的確すぎて話が終わってしまう
いや本当にさ、墓の手入れも宣伝も管理者と地元住民がやるべき事だろ

協会が大事にしてる墓はニセモノ、そっちを奉っているのが許せないというならまだしも
有名になったところで、歴史上の偉人の墓なんて、マニアしか行かないと思うけど

※129900 : ムダレス無き改革

この手の、
「日本創世以来の歴史を持つ、超自然的存在が、堕落した現代社会に鉄槌を下す!」
的な、国家神道じみていてお説教臭い代物は、
「侵略戦争から無条件降伏に至る間、そいつは居眠りでもしていたのか?」
という、突っ込みを免れ得ない。
バキワールドでは、薬にもしたくない手合いであり、刃牙が興味を示さないのも、ある意味当然だ。
スクネ2世の生誕時に、日本相撲協会・更には相撲界の堕落が頂点に達していたかは、当然ながら、作中ではまともに示されていない。
しかし、当時の金龍山as貴乃花の業績に、こじ付けられるかも知れない(一例としては、イエス様に取っての、東方の三博士的に)。
現在は、貴乃花自身はおろか金龍山というキャラでさえ、鉄槌の対象になっても、おかしくない風情だ。
地下場所?の序でにでも、プロレスの仲間割れアングル的な、見せ場が出来るだろうか…

※129903 : ムダレス無き改革

相撲協会が管理している神事やるとき以外椅子置き場と化してる
墨田のほうに憤るというのならまだ判るんだが矛先がおかしい

※129909 : ムダレス無き改革

ガチ横綱「八角形の土俵です(ドヤッ」
理事長「部屋に入れろ、話はそれからだ」
バキ道 完

※129911 : ムダレス無き改革

※129767
ここまでくると編集部がどうのこうのじゃなくて本人が好きに描いてるだけでしょ
看板漫画というほどアンケ、売り上げが凄い漫画ではなくなったし。
終わって新連載始めますもふつうにできたけど本人がやろうとしなかっただけ。

※129914 : ムダレス無き改革

金竜山の似顔絵だけは評価する
というか板垣は実在の人物を絵に落とすのうまいよな

※129915 : ムダレス無き改革

板垣が現実の相撲協会にモノ申したい(ぶっちゃけ気に入らないだけ)のを
キャラに代弁させてるだけだから、意味なんて考えるだけ無駄だぞ

※129917 : ムダレス無き改革

宿禰の墓放置してる張本人らが賑やかな相撲界に逆ギレ、相撲界潰すために地下闘技場でモブ関取と宿禰の対戦。

たまったもんじゃねぇな。というか、ますますオリバ初戦で出した意味が無い無茶苦茶なストーリーだわ。

※129918 : ムダレス無き改革

スクネ初代復活!軟弱化した相撲界や格闘界に喧嘩を売りまくる!とかで良かったのに何故か二代目設定にしちゃって、戦う理由作りに難儀しているという有様。編集が原稿受け取ってるだけの木偶なのがはっきりわかるね

※129920 : ムダレス無き改革

宿禰ではなく二代目蹴速が相撲界に喧嘩を売るのが分かりやすいと思うんだけどなぁ

※129922 : ムダレス無き改革

考えなしに話し進めるからどんどんぐちゃぐちゃになるってのずっと前から繰り返しているのに一向に改めようとしないな、この作者。
新人だったらネームの段階で突っ返されてる内容。

※129928 : ムダレス無き改革

板垣は完全に保護されてると確信した話。
スクネを祭る神社や祭儀もあるのにそれを普通に編集が知らないか
知ってても意見できないくらいになってる。
これキリストやマホメッドが自分の墓がみすぼらしくて許さん!とか憤ったらおかしいと思うやろ。
いやいやあんさんを崇めてる人はたくさんいますしモノもたくさんあるんですよ、あんたは偉大な人だとみんな信じてますよ、と。これ言えばいい事やろ。

※129930 : ムダレス無き改革

「随分荒れ果てている」って掃除は坊主の仕事なんだが…(苦笑)

※129935 : ムダレス無き改革

よく整合性なんてきにして~見てたいな事を言う人いるが、これ程支離滅裂になってくるとそれ以前の問題

※129937 : ムダレス無き改革

金竜山の動機がナゾ。
ヤクザが強請りに来たようにしか見えん。
現実の相撲騒動で補完しろって事?
それはともかく、地下闘技場はワクワクした。
ワクワク感が裏切られるの知ってるけど。

※129944 : ムダレス無き改革

これ、要は金龍山が自分を追い出した協会に、宿禰を味方につけて復讐しようってことか?
そういう構図ならまあストーリー的にわからなくはないけど、多分なんも考えてなさそう。

あと、あの坊主たちの言い分って、JOJO5部の暗殺チームみたいに「強いのは俺たちなのによーッ! もっとうまい汁を吸えて良いはずだろうがーッ!」くらいの水準なんだろうか。
あちらはなんか感情移入できる余地はあるんだけど、こちらは……なんというか、「知らんがな」「墓掃除くらい自分でやってから言え」としか言えない。

※130035 : ムダレス無き改革

刃牙道の時も本部が「守護らねばならぬ」とか意味不明な事を言い出して武蔵を倒した挙句、止めも刺さずに放置してそこから警官ごろしを武蔵が始めるとか意味不明な展開があった。
多分今回もそうなるんだろう。

※130049 : ムダレス無き改革

実は負けた蹴速のフルネームが【範馬蹴速】

※130051 : ムダレス無き改革

いつもながらでかい展開を想像させてワクワクさせておいて
実際始まったらズコーってな流れが多い気がする、最近の刃牙は

※130118 : ムダレス無き改革

>でかい展開を想像させてワクワクさせておいて

もうワクワクすらしないんだよなあ…
この章の中心にいる宿禰が絶望的なまでに魅力ないし。

※130126 : ムダレス無き改革

どこかで1分だけなら私は今でも世界チャンピオンだみたいなセリフがあったけど板垣もそんな感じなんだろう
富樫並みに休ませながら描かせれば傑作を描くと思う

※130127 : ムダレス無き改革

悪者にするために性格まで改変かよ
地下トーナメント読み返して来たけど全然性格違うし

※130154 : ムダレス無き改革

※130035
「守護らねばならぬ」→武蔵と試合前の烈を負傷させようとする
「守護らねばならぬ」→ジャックの足を切断しようとする
「守護らねばならぬ」→武蔵に勝って放置して警官虐殺
「守護らねばならぬ」→刃牙を守護ろうとしていたはずなのに武蔵との戦い観戦

※130167 : ムダレス無き改革

もう才能枯れちゃってるんだから。無理させんなよ、ここまで来ると憐れだわ

※130298 : ムダレス無き改革

※130127
多分、板垣先生は悪者のつもりで描いてないと思うよ。
糞ムカつくキャラしか描けなくなってるだけ。

※130302 : ムダレス無き改革

板垣先生の功績は猪木と馬場の決着を書いたことだけ
ほかはない

※130358 : ムダレス無き改革

最初どうしても描きたい!という思いからピクルとか武蔵とか宿禰とか相撲とかを描く

すぐ飽きる

※130376 : ムダレス無き改革

まだこのでぶよわいものいじめでいきっとんのかよお

※130846 : ムダレス無き改革

ttps://koza5555.exblog.jp/18093417/
『野見宿禰 勝利の聖 : 奈良・桜井の歴史と社会』

『野見宿禰(長谷川路可氏作)』と『勝利の女神(サモトラケのニケ)』の壁画が、旧国立競技場から、新国立に移設されるそうだ。
作者としては、薬にもしたくない不都合な事実だろう。

『(前略)野見宿禰が一日でやってくるという出雲がどこかも大問題である。
出雲の国(島根県)という論とか、現在の桜井市出雲という論もあるが、日本書記を書いた人たちが念頭に置いたのは、江包、大西などを中心にした纏向の西部の倭屯田(やまとみた)・出雲荘ではないか(後略) 』

この様な論説を拝読すると、「野見宿禰は超人なので、出雲国→大和国を1日で踏破する」という辻褄合わせに限らず、出雲国出身という設定は、こじ付けじみた物に思われる。
何れにせよ、うっかり採用してしまうと、タダでさえ不足しているハッタリが、益々希薄な物になり兼ねないが。

※196323 : ムダレス無き改革

ここら辺本当に面白いと思わなかった