TOP画像
ヘッドライン

【鬼滅の刃】149話感想 義勇さん帰ってきた!猗窩座の強さはやはり血気術に秘密が?

鬼滅の刃 第149話ネタバレ

鬼滅の刃 第149話「嫌悪感」


前回:【鬼滅の刃】148話感想 義勇の名前聞いてくるアカザさん、ウキウキでワロタw

687: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:00:29.12

ちゃんと帰ってこれてよかった
kimetsunoyaiba149-19031107.jpg

689: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:02:28.84

背中の痛みでキレる義勇さんwww

690: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:03:57.11

冨岡さんw
天然すぎる

692: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:05:16.33

弟弟子を助けて最高にかっこよかったのにw

704: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:12:48.72

錆兎の形見である羽織が破れてキレるのはわかるが
背中が痛いからキレるのか…ww

67: 名無しさん 2019/03/09(土) 13:29:49.57

「ズキズキ」っていうのが余計コメディに見える

748: 名無しさん 2019/03/11(月) 01:41:18.03

義勇さんの話慣れてない人ならではの喋り方ほんとすき

797: 名無しさん 2019/03/11(月) 08:54:54.04

カラーでみると羽織と隊服破れてすり傷みたいに血が見える
ヒリヒリズキズキしてそう

697: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:08:29.25

長男頭突き、上弦の参にも炸裂
kimetsunoyaiba149-19031106.jpg

703: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:11:02.00

>>697
でもダメージ与えられてない。流石は上弦の参だな!

947: 名無しさん 2019/03/11(月) 17:50:18.37

折られる、のコマで鋼塚さんがうかんでしまった

17: 名無しさん 2019/03/11(月) 19:48:09.52

白刃取りのところのアカザはストレートにかっこよかったな

708: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:15:35.40

ところで幻影で出てきたムキムキマンは猗窩座の父親かな?
それとも煉獄さんと炭治郎の関係性を考えると、お師匠さんか、兄弟子なんだろうか
kimetsunoyaiba149-19031102.jpg

789: 名無しさん 2019/03/11(月) 08:20:08.77

アカザの肩掴んだおっさんの台詞から推測すると
アカザは武の才能なかったんだろうな
自分が時間かけないと強くなれないから寿命がない鬼最高思考になってしまったとか

818: 名無しさん 2019/03/11(月) 10:37:21.85

アカザの鬼化前は、弱くて他人と比べていたのを諭されたようにも見える
鬼化前の自分が弱かったから弱い奴が嫌いとか

695: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:06:29.94

炭治郎、また鬼に嫌われてる…
kimetsunoyaiba149-19031101.jpg

699: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:09:50.17

敵味方問わずピンポイントで地雷を踏み抜く炭治郎

807: 名無しさん 2019/03/11(月) 09:54:13.02

怒られちゃったから悲しい過去を思い出しちゃったよ

44: 名無しさん 2019/03/09(土) 10:05:02.51

アカザの術式はトリックなしで身体強化がシンプルで熱かったんだが
何か強化に関するトリックあるのか
kimetsunoyaiba149-19031103.jpg

799: 名無しさん 2019/03/11(月) 09:20:56.81

アカザのバトルにトリックあるとちょっとがっかりなんだが
純粋に強化だけでいいの

155: 名無しさん 2019/03/10(日) 21:05:14.32

やたらと相手の名前を知りたがるし交戦中の相手の名前をやたらと口にするからそこがカラクリなのかなと

768: 名無しさん 2019/03/11(月) 05:58:41.39

名前呼ぶのが関係してるっぽいよな
すぐ名前聞いてくるし覚えたら連呼するし

796: 名無しさん 2019/03/11(月) 08:50:07.43

>>768
なるほどそれかもしれない

800: 名無しさん 2019/03/11(月) 09:22:17.05

義勇「名前に引き寄せられるだと?ならば名乗らなくて正解だったな、炭治郎勝てるぞ!!」
炭治郎「あの……」

802: 名無しさん 2019/03/11(月) 09:22:27.30

矢印鬼みたいに見えない力が働いてるのかね
分かっててもどうしようもなさそうだけど

31: 名無しさん 2019/03/09(土) 00:59:51.76

煉獄家ご先祖様も煉獄さんじゃないか
先祖代々あの顔って煉獄家の遺伝子すごいなw
kimetsunoyaiba149-19031104.jpg

33: 名無しさん 2019/03/09(土) 01:15:13.09

無惨の話聞いてしょんぼりとかメンタル弱いのも遺伝だったのか

35: 名無しさん 2019/03/11(月) 20:32:51.04

煉獄家はいつの時代も同じ顔してるな
パパ獄さんが老け込んだ理由、上壱に出会ったからとかじゃなく祖先の挫折の話を読んだからなのかな

790: 名無しさん 2019/03/11(月) 08:28:07.35

ぷるぷるしてるカラスさんかわいい
kimetsunoyaiba149-19031105.jpg

913: 名無しさん 2019/03/11(月) 16:48:01.15

カラスしゃべれるんだろうに…
なんとかして読み上げられんか?

918: 名無しさん 2019/03/11(月) 17:03:44.72

>>913
鴉は字を読めるんだろうか…?

839: 名無しさん 2019/03/11(月) 12:23:32.67

ちょっとタイムって言えば手紙読むの待ってくれそうじゃ無い?

845: 名無しさん 2019/03/11(月) 12:31:45.17

炭治郎が「完全体になれさえすればー」みたいなこと言えばアカザさんベジってくれそうだよなw

857: 名無しさん 2019/03/11(月) 13:00:20.83

アカザさんには決定的な弱点とかありそう
あの身体だと多少の攻撃は受けても平気だと思ってるだろうし…

864: 名無しさん 2019/03/11(月) 14:13:46.63

冨岡さん時間稼ぎからの長男手紙読んで覚醒かな。
しかしこの冨岡さんずるい。カッコいい。

896: 名無しさん 2019/03/11(月) 15:14:53.41

アカザの術式の詳細が次回やっとあかされそう

724: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:35:27.77

次週でカラクリを暴いてその次で決着とアカザの過去判明ってとこかな
アカザ戦の後はどこの戦闘に視点が移るのか全く予想できない

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1551793065/
鬼滅の刃 14 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2019-01-04)
売り上げランキング: 5,922
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※129246 : ムダレス無き改革

>無惨の話聞いてしょんぼりとかメンタル弱いのも遺伝だったのか
そう考えると煉獄さんは異常にメンタル強いよな
長男に会う前だから痣出なかったけど歴代煉獄家で最強の素質あったんじゃない?

※129249 : ムダレス無き改革

煉獄さんのメンタルの強さは間違いなく母譲りだな

※129262 : ムダレス無き改革

猗窩座さんやたらと名前を知りたがるって言われてるけど、実際は義勇にしか聞いてないから術のトリックのキモかと言われると微妙

炭治郎は無惨から聞いたんだろうし、煉獄さんは聞いてもないのに律儀に名乗ってきたし

※129271 : ムダレス無き改革

なかなかカッコいい回やった

※129296 : ムダレス無き改革

来週は風柱用に隠し持っていたおはぎを潰されて
義勇さんがキレる所まで予想できたね!

※129307 : ムダレス無き改革

煉獄家は父親が不倫してもマッハでバレるレベルで遺伝子強すぎ

※129331 : ムダレス無き改革

血鬼術による純粋強化に抑えりゃ良かったのに、ワニは余計な事をするよなぁ
炭治郎の天然地雷踏み抜き癖は、良い転換になる事もあれば空気の読めないクソガキみたいになり得る場面も散見されるし賛否両論よね

※129334 : ムダレス無き改革

普通なら幾度となく繰り返して体に覚えこます技を、血鬼術として再現してしまってる?
作品によっては正確故読みやすいとか言われるパターン

※129346 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ鬼の身体能力+柱と渡り合える武術+超回復は突破できる気がしなかったからギミックつきにした感じなような。

※129359 : ムダレス無き改革

煉獄家は今のところクローンばっかで女の子が一人もいないな

※129399 : ムダレス無き改革

義勇さんちゃっかり猗窩座を名前で読んだりするのかなと思ったけどそんなことはなかった
破壊殺はそもそも劇中で使用した相手が二人しかいないけど、使用前にその二人の名前を知ってるんだよね
だから名前を知ることが条件である可能性もまだなくなったわけではないかも

※129412 : ムダレス無き改革

鬼の身体能力と超回復に武術を足したくらいじゃ上弦のなかでは半天狗にも勝てるか怪しい
上弦の参を与えられてるアカザなら何らかの特殊能力は絶対持ってると思う

※129655 : ムダレス無き改革

血鬼術の時に雪の結晶見えるのに雪要素が全くないから、あれ発動した時に炭をタゲってるのかな?
雪は羅針盤的な。