TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】277話感想 マッスル・リベンジャー不発…と、そこへ知性の神が登場!

キン肉マン277話ネタバレ感想

キン肉マン 第277話「埋めきれない差!!の巻」


オメガケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争の最終戦! 「Ω(オメガ)アポカリプスクラッシュ」「不死鳥(フェニックス)サンダーストーム」と互いに大技を出し合う激しい展開に、復活安土城の天守閣が崩壊。
すると中には、オメガの民が超人墓場に奇襲をしかけるための隠し通路が隠されていた! オメガの侵攻計画が予想よりはるかに進んでいたことに焦るフェニックスだったが、キン肉マンにはできない役目を果たすのみだと、決意を新たにする!
一方、フェニックスが神の力を拒んでこの戦いに臨んでいると知ったアリステラは、容赦ない攻めに出た――!!


前回:【キン肉マン】276話感想 織田信長すげぇ!本能寺の変の黒幕はザ・マンだった!?

207: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:02:46.75

リベンジャーあっさり破られてるじゃねーか!
キン肉マン277話 マッスル・リベンジャー破れる

217: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:03:27.62

あぁ…リベンジャーが…破られた…

312: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:08:50.09

メタモルフォーゼを使用しないから安心してたら
それ以上にオメガハンドがチートだった

332: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:09:50.65

>>312
あんなデカい手背負ってて有効活用すればそらシンプルに強いよな

451: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:17:34.71

なんかあっさりリベンジャーやぶられたけどいいのか?

486: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:21:00.91

>>451
一応一億パワーがあれば決められたらしいが・・・

実は異常な超人強度があってこその必殺技で、それ以下が使えば
簡単に躱される不完全な技というオチかもしれないねえ。

504: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:22:15.33

>>486
クソ力発動させること前提なんでは?
スパークなんてまさにそう

218: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:03:45.66

知性の神が出てきたw
やっぱり憑依拒むのかな
キン肉マン277話

419: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:14:47.37

出たなハゲメガネ!

214: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:03:12.33

断ってからの負け展開か

240: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:04:59.59

相変わらず神なのに悪そうな顔してやがるなw

290: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:07:33.39

知性の神久し振りだな
メガネが相変わらず俗物っぽいが

797: 名無しさん 2019/03/11(月) 01:06:31.68

乗り移るのに相手の許可が必要なのがちょっと笑える

232: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:04:20.92

こんな俺でも許してくれたキン肉マンに二度と顔向け出来ん
っていってるし力を借りずに戦うのかな

234: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:04:32.53

断って火事場発動でもやるんじゃない

254: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:05:37.45

知性の神が憑依してないと、リベンジャーのクラッチ切られるんだな!
早くスグルが気絶から復活して、スグルのアドバイスからのフェニックス友情パワー覚醒じゃないと、ヤバそう…

213: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:03:09.43

超人強度の差よりもオメガハンドの差の方が決定的なような…
キン肉マン277話 1億パワーあれば

412: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:14:09.04

先にオメガハンド攻略しないと一億パワーあってもリベンジャーも決まらないよなあ

268: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:06:16.38

てか純粋に考えて背中にある程度伸びる巨大な手が付いてるのって爆アドだからなぁ
今回みたいに固めて技も強引に突破できるし

229: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:04:18.74

なんか五本槍対六鎗客並の地力差を感じる展開なんだけど
やっぱ95万対8000万相当だとこんなもんで、他の三王子は普通に一億パワー借りてたのでは

273: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:06:27.27

>>229
それならビッグボディもあれほど堂々と剛力を誇示しないでしょ。
借り物の力で闘ったとしたらあまりにも・・・

というか、知性神以外の神は全く出てきてないし。

382: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:12:09.46

わざわざ一体だけ出てくるのを見ると他は普通に受け入れてそう

459: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:18:05.27

ゼブラも別に邪神入ってないやろ?
だって邪神入ってたら黒ゼブラの方が強いはずやん
マリポーサたちも

260: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:05:54.59

これマジでフェニ負けるんじゃねーの?
ゼブラ戦と似た流れになってるし、マリキ同様にアリスも無傷すぎる

265: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:06:03.11

拒んで負けたらそれこそ顔向け出来んし
拒んだ上でクソ力発動して勝つだろう流石に

512: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:22:54.07

ゼイゼイ言ってるのは心臓病再発か?
神の誘惑振り切って友情パワーで互角以上に戦って最後に心臓のせいで負ける絵まで見えたぞ

255: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:05:38.11

ジャイガンテなんたらって長ったらしい名前だな
しかもあまり威力なさそうだし
キン肉マン277話 ジャイガンテグローブカッター

289: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:07:32.43

>>255
ギガントやジャイアントの方がすっきりしてたな

322: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:09:17.37

ジャイガンテグローブカッターの体勢、寄生虫サタンクロスほどじゃないが一人にツープラトンかけてるようなもんだな

274: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:06:30.87

しかしフェニはスグルに凄い恩義を感じてるのね
スグルのために第二段階友情パワー発動してもおかしくないと思うんだが
キン肉マン277話 フェニックス

292: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:07:40.60

リベンジャー出して力技で外されたか・・・
これは知性の神を拒んで負けるのかな?
アリステラもまだ力を全部見せてないから
知性の神を受け入れつつダメージを受けすぎたのが致命的になって負けるゼブラパターンか

327: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:09:28.61

ゆでがフェニにいかに綺麗に負けさせようか思案してる感じが見て取れる…
神を拒否してスグルの激に応え友情パワー発動するも届かず…みたいな展開に思えてきた

337: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:10:05.08

マリキータ一人残してもなあ
やはりフェニここで退場か…

390: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:12:42.23

神の力借りずに勝つ展開やろこれ

399: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:13:04.80

でも知性の神を断って負けるってのもカレクックパターンなんだよなあ

406: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:13:34.77

まあ、この後知性の神を受け容れても
この試合はΩカタストロフドロップで決まりそうだな

415: 名無しさん 2019/03/11(月) 00:14:19.56

早くもリベンジャーが破れてしまってフェニックス大ピンチだな
でもスグルへの想いが改めて分かって良かった
邪神の囁きは無視して頑張ってほしい

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1552039995/
キン肉マン 66 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 360
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※129006 : ムダレス無き改革

1コメ

※129007 : ムダレス無き改革

>やっぱ95万対8000万相当だとこんなもんで、他の三王子は普通に一億パワー借りてたのでは

他の人も言ってるけど黒ゼブラで弱体化してるから頼っていない
マリポ-サやBBの発言からも憑依していないとした方が妥当

それにしてもやっぱりマッスルリベンジャ-カッコいいな

※129009 : ムダレス無き改革

ギミック兼ね備えた超人相手だと普通なら決まってるフェイバリット技が通用しなくなるのがもどかしいね
アシュラマンの腕みたく簡単にポッキリ折れればいんだけど

※129010 : ムダレス無き改革

ああ、リベンジャー出して破られてカタストロフまだ出てないてことは…

※129011 : ムダレス無き改革

>相変わらず神なのに悪そうな顔してやがるなw
だってあいつ邪神だし
というか今更なんだがスグルがぶち殺したはずなのに何でコイツ生きてるの?

>断って火事場発動でもやるんじゃない
ただ発動しても究極モ-ドはフェニじゃ発動できないから負け濃厚だよね
二段階までだったらスグルですらバイレ-ト倒せなかったからな

※129012 : ムダレス無き改革

※129009
そう考えるとやはり三奥義でマッスルスパ-クは群を抜いてるよね
天の時点でほぼ戦闘不能にするしその後しっかり止めさすしね

※129013 : ムダレス無き改革

忘れてないぞ今シリーズ冒頭のミートのセリフ
そろそろ出番だろ名伯楽

※129014 : ムダレス無き改革

スグルのために死にそうで怖いわフェニックス
つーかアタル兄さん来てくれねえかな

※129015 : ムダレス無き改革

ああ、バキスレで時間つぶしてたら更新来たか

※129016 : ムダレス無き改革

最後に出てきたあのメガネは本当に知性の神なのか、それともあれ実はサタンだったりとか、そこが気になってしまう。

※129017 : ムダレス無き改革

※129013
ミ-トの力借りて勝ったら知性が売りのフェニの立場が・・・・
BBの時に力貸すべきだったよな
あいつ脳筋だから弱いのであってフィジカルは偽王子達の中で最強なんだから

※129018 : ムダレス無き改革

ジャイガンデ〜は落下した時にオメガハンドを上に引っ張ればそのまま首が逝きそうだから並みの超人なら死ぬみたいなこと言ってたのかな。それなら普通死ぬわなってなりそうだし。

※129019 : ムダレス無き改革

>マリキータ一人残してもなあ
バイレ-ト「・・・・・吾輩生きてるんだが・・・・」

※129020 : ムダレス無き改革

フェニックスの負けフラグはたったけど同時に生存フラグもたったって感じかな

※129021 : ムダレス無き改革

※129007
忘れてる人多いけど黒ゼブラの強さは元々パルテノンからの怨念パワーによるものなので
黒ゼブラの弱体化は単にパルテノンによるの怨念補正がなくなったからやろ

※129022 : ムダレス無き改革

フェニックス~~!!
変な横槍なんか入れさせずに勝つなら勝つ、
負けるなら負けるでもいいから正々堂々な!!
それがこの試合がフェニックスのベストバウトと言われるかどうか決まるから
今のままじゃvsビッグボディ戦もこえらんねーぞ

※129023 : ムダレス無き改革

アリステラはΩカタストロフドロップ以上の必殺技を持ってる可能性もあるからな

※129024 : ムダレス無き改革

邪神を受け入れて悪に堕ちてラスボスになるっていうクソ展開もありえるぞ

※129025 : ムダレス無き改革

※129019
だって、原型の技が皆ドン引きするレベルの殺意の塊みたいな技だし・・・
まぁ、だからこそ逆にスグル版は威力的にはネメシス版にも劣るけど
相手とわかり合うための究極の峰打ちの奥義ってのは面白かったけど

※129026 : ムダレス無き改革

知性の神に頼るのがパワー部分ってなんかモヤモヤするよね。
知性を授ける神ではなくて、知性の優れたものに寄生する神なのかな。

※129027 : ムダレス無き改革

まだ奥の手のフェイスフラッシュが残っている
絶対に使わないだろうけど

※129028 : ムダレス無き改革

>わざわざ一体だけ出てくるのを見ると他は普通に受け入れてそう
仮に受け入れたとしたらそれでも勝った他はまだしも
結果として完敗くらったゼブラがピエロすぎるんだが・・・・

※129029 : ムダレス無き改革

今回の話を見てむしろマリポーサ強すぎと思った
あいつ邪神の力、火事場のクソ力や過去の仲間補正なしで
きっちり勝ったということになるんだが

※129030 : ムダレス無き改革

心の声も追いつめられてるって事は底は見えてしまったな。

※129031 : ムダレス無き改革

※129026
元々フェニは頭脳はカンストしてるからね、今回の戦い方見ても王位で知性の神が授けた事って姑息な姦計だけだった事が証明された

散々ファンからツッコまれてるがフェニに憑依させるなら剛力、技、飛翔のどれかにしとけって話

※129032 : ムダレス無き改革

フェニックスのピンチにはマンモスマンの横槍が入るのがお約束、過去の裏切り行為もあるが、それでもマンモスマンは助けに来ると思う。

※129033 : ムダレス無き改革

これは王道ながら次回が楽しみな展開

※129034 : ムダレス無き改革

※129029
だってあいつ王位でもトラウマ発動前のロビン相手に技で互角に近い戦いしてたからね、それに加えヘイルマンは6槍客で別格の3人程の実力は無くギミック頼りの超人で相性が良かったというのもある

※129035 : ムダレス無き改革

確か1億パワーのフェニックスは作中でも最強超人の設定なんだよね

※129036 : ムダレス無き改革

※129029
ヘイルマンはオメガの中では血気盛んな若者感があって、正義超人側における初期ブロッケンJr的な立ち位置な気がするから。
アリステラ、パイレーツ、てんとう虫は少し格上感ある気がする。

※129037 : ムダレス無き改革

イケナイな神の事を悪く言っては!?

※129038 : ムダレス無き改革

※129021
黒ゼブラが白より弱いのって意固地っていうか性格に柔軟性が無くなるからだったはず
現に白ゼブラじゃ自力で外せなかったコネキリツイスターを強引にパワーだけで外せるぐらい黒の方が身体能力では白を上回っていた

※129039 : ムダレス無き改革

順当にいけば知性の神の憑依拒んで負けってパターンだけどここでフェニックス版火事場のクソ力発動して引き分けくらいになるかも

※129041 : ムダレス無き改革

フェニックスは邪悪神五体すべて入れてなおスグルに負けてるわけだから、今回は絶対に邪悪神入れないだろ。

※129042 : ムダレス無き改革

※129026
案外正解のような気もする
邪神どもは自分の得意分野に優れた者に憑りつくタイプの○○の神で、相手の足りない部分に自分の得意分野の恩恵を与えるタイプの神は他の100柱の中にいるのかもね

※129043 : ムダレス無き改革

三大奥義が負けフラグみたいになってるけど、三大奥義を完成させて相手を倒すってのは銀さんの思想の体現、つまり友情パワー第三段階解放って事だから、それが出来ちゃうのはそれはそれで問題だよなぁ

※129044 : ムダレス無き改革

フェニックスの新技は、不死鳥サンダーストーム以外にあるのかな。

しかし他の王子達も邪悪の神が憑依してないとしたら、ゼブラが負けそうな時に技巧の神は来てくれなかったんだな。ゼブラが受け入れるかどうかは分からんが。

※129045 : ムダレス無き改革

逆に90万パワーかそこらで買ったビグボやマリポはすげえな
まあ氷や歯車は強さ的に海賊やマリキより弱いからかもしれんけど

※129046 : ムダレス無き改革

そうなんだよ。そうなると王位争奪編の王子達ならもっと圧勝だったって事だよな。新技は無いにしろ。

※129047 : ムダレス無き改革

死は避けられない、あんたも死ぬし、俺だって死ぬ、皆いつか死ぬ
だが今日じゃない

※129048 : ムダレス無き改革

オメガの台詞はギャザ「最後の言葉」からかな?

いつか、誰かが私を打ち負かすだろう。 だがそれは今日ではないし、お前にでもない。

※129049 : ムダレス無き改革

mtgのフレーバーテキスト思い出したやつやっぱいたか

※129050 : ムダレス無き改革

Ωの背中の手万能すぎやろ?

※129051 : ムダレス無き改革

やっぱり六槍客は強いんだよ
ビッグボディとマリサポーサはクソ力や相手のギミックの弱点を突いて勝てたけど
そうでもしないと8000万級の超人強度の相手にするのは厳しすぎる
パイレートなんて派手なギミックなかったからほとんど純粋な格闘能力だけで
スグルを圧倒してたのが何よりの証拠

※129052 : ムダレス無き改革

改めてアリステラとディクシアの戦闘スタイルが違いすぎると思った回でした

※129053 : ムダレス無き改革

おそらく邪悪の神の力を受け入れたら
善悪の区別がつけらえなくなるんじゃね?

※129054 : ムダレス無き改革

>王位で知性の神が授けた事って姑息な姦計だけだった事が証明された

へ~
証明されたんだw

※129055 : ムダレス無き改革

※129037
小さい「ァ」がポイントなのに…

※129056 : ムダレス無き改革

「いつか、誰かが私を打ち負かすだろう。 だがそれは今日ではないし、お前にでもない。」(マジック:ザ・ギャザリング:最後の言葉)
「いつかは眠るよ。だけどそれは今じゃない」(魔法少女リリカルなのはA's:高町なのは)
「死は避けられない……あんたも死ぬし、俺だって死ぬ、皆いつか死ぬ……だが今日じゃない」(バトルシップ:アレックス)
「オレもいつかは眠りにつく、だがそれは今ではない」(キン肉マン:オメガマン・アリステラ)
割と似た台詞あるけど何か元ネタあるのかね?

※129057 : ムダレス無き改革

クソ力を封印されたスグルがミキサー大帝にキン肉ドライバーをかけた時にいつもに比べて勢いがないって言ってたし
今回のリベンジャーでも超人強度があれば本当に逆転できたんだろうな

※129058 : ムダレス無き改革

>ゼブラがピエロすぎるんだが

♪白と黒の 融合ならば
マリキのこと倒せますか
チングリ返し チングリ返し
勝てはしない 私ピエロ

※129059 : 名も無き贅肉マン

フェニックスがボワァしたら何て言うんだろね?知性のクソ力とか?

※129060 : ムダレス無き改革

確かに盗人ジョージは神がいなくても飛翔してたし、フェニは「ゼブラの芸術的テクニックを与えたまえ」とか言ってた気がする
神の価値は超人強度か

※129061 : ムダレス無き改革

こりはフェニ負けフラグですね。

どう負けさせるかがゆでさんの腕の見せ所。

知性の神を引っ張ってきましたが、普通に考えるとその誘いを断って格好良く負けるのかな。

※129062 : ムダレス無き改革

メガネを突っぱね代わりに目覚めたスグルの応援を受けてクソ力リベンジャーで勝つ
汚れ役になる精神を徹底させてメガネを受け入れるが負ける
オメガ兄にメガネをぶんどられて負ける
のどれかじゃないのかなぁ

※129064 : ムダレス無き改革

知性の神って死んだんじゃないんだ・・・
マッスルスパークでフェニと一緒に死んだと思ったんだが
フェイスフラッシュでフェニ生き返ったのと同じで知性の神もそこで生き返った?

※129065 : ムダレス無き改革

ここでフェニックスが普通に負けたらゼブラ戦と何も変わらんな
シリーズの成否に関わるんじゃないか

※129066 : ムダレス無き改革

知性の神憑依断って敗けるのでは。

1億パワーなら決まっていたということは、1億パワー使わずに敗けるということか。

未完成な火事場のクソ力みたいなのを発動させて敗けるのかもしれない。

しかし、フェニックスは死亡させてはマズイような気もするので、終わり方がどうなるのか。

※129068 : ムダレス無き改革

アステカセメタリーと真インフェルノのようにリベンジャー派生の新技ありそう。
アリステラにもまだΩカラストロフ残ってるからなぁ
まだ勝敗読めんな

※129069 : ムダレス無き改革

そりゃ他の四人が試合してる間もアリステラと戦ってたのだから
そろそろ息切れしてもおかしくない

※129070 : ムダレス無き改革

勝ちフラグが立ったし負けフラグも立った…

は?フラグフラグ言いたいだけやんけ

※129071 : ムダレス無き改革

※129038
黒ゼブラが弱いってのはマリキータの感想であって
心が読み易いから超人レスラーとして甘いという意味だよな
身体能力なら良心の歯止めやブレーキとかない黒の方が高いんじゃね?

マリキータが考える強者の条件に「心を読ませない」は絶対はいってる

※129072 : ムダレス無き改革

試合前にスグルとパイレートのクソ力考察を聞かせなかった理由がわかってきた
てっきりゆではアリスに聞かせたくないんだとばかり思っていたが
実はフェニックスに聞かせたくなかったんだ

第二段階が通じないという事実をフェニックスが知ってると都合が悪いからな

※129073 : ムダレス無き改革

リベンジャーが破られてもフェニックスにはまだ超人牛裂き刑レイジングオックスがあるから…

※129074 : ムダレス無き改革

フェニ負けは確定でいいとしてもそろそろサタンか何かの横槍入らないと次が持たなくないか?
気絶したスグル除いた4人でまた戦うのはキツいぞ
残った王子ズをかませにしてでも仕方ないから新キャラ出すべき

※129075 : ムダレス無き改革

知性の神が「らんま1/2」の「校長先生」みたいだと、連載してた頃から思ってた

※129076 : ムダレス無き改革

フェニ負け確ですかねえ。。
まあ良い落とし所用意してもらったと思うし、2回も覚醒挟んだのに、普通にまんぐって負けたゼブラさんより全然マシなんだけどもw

※129077 : ムダレス無き改革

ソルジャーまだかよ
っていうか事情を知ってる4王子の内、もっとも知ってそうなフェニとゼブラがやられる展開やばくね?
ジャスティスでるんか?

※129078 : ムダレス無き改革

1億パワーあったらギミックあろうがふ、風圧で的なので動けなかったり、何しても効かずクラッチ切れなかったりでマッスル・リベンジャー極まってたんだろうな

※129079 : ムダレス無き改革

>ゼイゼイ言ってるのは心臓病再発か?
いや単にパワーダウンしてるから疲れてるだけでしょ
スグルでさえ火事場封印された時は心臓病と見分けがつかない疲れ方してただろ

※129080 : ムダレス無き改革

許してくれたあの男のためにも負けるわけにはいかんからの闇落ち敗北ENDコースだねこりゃ

※129081 : ムダレス無き改革

昔から落下技は超人強度が完成度を左右する的な事をキン肉バスター破りでバッファが言ってたよ

※129082 : ムダレス無き改革

読みながら、今回フェニ負け決着してしまうのかとヒヤヒヤした。

※129083 : ムダレス無き改革

期待されていた頂上決戦的な試合なのに面白くない
閑話で話の腰が折られることは、閑話自体つまらないわけではなかったから
まだいいとしても肝心のアリスに個性もなければ強そうにも見えない

とくにフェニのパワーが明らかになってから
もうジェロニモvsディクシアのようなどこまで食い下がれるかの内容になりつつある

※129084 : ムダレス無き改革

アリス「あいつを見てるとよく解らぬがとにかくラーメンが食いたくなってきたな……」

※129085 : ムダレス無き改革

死ぬなー❗フェニックス❗とまたスグルはいうのかな?

そして抱き抱えて次の戦いへ…

※129086 : ムダレス無き改革

超人パワー差で負けるのはベターとしても紅茶と被るような
変に間延びしてゼブラみたいになるよりは悪くないと思う

※129087 : ムダレス無き改革

いよいよアタル兄さんが助けに入るか?

※129088 : ムダレス無き改革

仮にも「知性の神」名乗るなら一億パワーじゃなく逆転の知恵を貸せよw
ザマンもそうだがこの世界の神はどいつもこいつも脳筋すぎる

※129089 : ムダレス無き改革

いや、普通に神受け入れて大逆転。神逆転。

※129090 : ムダレス無き改革

心臓病が〜ってコメントがまだチラホラあるけど、花から死んだ超人を咲かせる程のフェイスフラッシュ浴びて治ってないハズがないわな
そもそもフェニは心臓病が作中で発症済みで、破裂した後に息を吹き返したし

※129091 : ムダレス無き改革

リベンジャーがこうもアッサリ破られて悲C

※129092 : ムダレス無き改革

もうサブタイでがっかり展開は読めてたわな・・・

神の助けを拒否
カタストロフドロップ喰らう
立ち上がる(読者:よっしゃ勝った!!)
カタストロフドロップ以上の技喰らって終了(読者:なんじゃそら・・・)

ってゼブラみたいな展開になりそうでいやだなぁ

※129094 : ムダレス無き改革

フェニックス好きだから負けてほしくないのに・・・
でも勝っちゃうとラスボスいなくなるし・・・

※129096 : ムダレス無き改革

今回のリベンジャーのセットアップはあんま好かんなぁ。
やっぱ体をグッと縮めてエビ反りするくらいのヘッドバット
がいい。

※129097 : ムダレス無き改革

キン肉マンで元悪役の超人が、新たな敵に追い込まれて、悪役時代の技を使い出すのは敗北フラグなんだが、1億パワーを拒否しても負けそうなんだよな。

※129098 : ムダレス無き改革

ビグボはキン肉マンと全く絡んでないし、捲土重来したいだろうし、
そそのかした強力さんと和解してたら割とあっさり受け入れてそう

マリポはキン肉マンと直接戦ってないし、勝利後のセリフからも非情な覚悟が見られるし
そもそもモクテスマディフェンスとか人間技じゃねーし
飛翔さんを受け入れてそう

※129099 : ムダレス無き改革

一人ツープラトンダイアモンドカッター、カッコよすぎぃ!
この技が繋ぎなんてもったいないぜぇ!

※129100 : ムダレス無き改革

王位編決勝みたいにカタストロフをまたアタル兄さんが救ってくれるんじゃない?
あの時は灰だったけど今度は乱入みたいな感じで

※129101 : ムダレス無き改革

普通に他の連中は邪神のパワー借りてると思ったけどな〜

他の王子も超人強度100万前後だったら火事場も使われずに負けたヘイルマンとギアマスターが可愛そうだ

※129102 : ムダレス無き改革

※129094
今回の黒幕はサタンだし、六鎗客がやられた所で話の続けようはいくらでもあるから大丈夫
安心してフェニックスは勝つと良い

※129103 : ムダレス無き改革

知性の神登場でアリステラ、フェニックス、知性の神の三つ巴口合戦の準備が整ったんで楽しみ
アリステラ絶対フェニックスと神との会話に割り込んできそうだし

※129104 : ムダレス無き改革

※129058よ、ピエロ=岡村孝子か?!
いくつだジジイ!!

※129105 : ムダレス無き改革

※129064
新シリーズすらまともに読んでないやんけ!

※129106 : ムダレス無き改革

アタルの乱入は今はいらないわ

※129107 : ムダレス無き改革

序盤劣勢は勝ちフラグとはいえ、ここまでフルボッコだと逆にきつくなるのもまたジンクスなんだよね……前シリーズのスニーゲーターやアシュラマン、今シリーズのカレクックがそうだったみたいに

※129108 : ムダレス無き改革

ディクシアの手甲が仲裁に入ってほしい。

※129110 : ムダレス無き改革

記念館にマスク取りに行ってた時点でマリポーサやビッグダディも神憑依してないよ

※129111 : ムダレス無き改革

フェニックスは負けそうだね
そうなるとスグル&アタルとアリステラ&マリキのタッグマッチの可能性もあるのかな?

※129115 : ムダレス無き改革

ジャイガンテグローブカッターって
技の形はダイヤモンドカッターじゃなくて
ネックブリーカーなんだよな
マッスル・リベンジャーは4ディメンション・キルが出てきた時点で特別感はなくなっているし
溢れる知性でバージョンアップして欲しい

※129116 : ムダレス無き改革

もしフェニックス負けてしまうんやったら
スグルと直接対決したゼブラフェニックスが負けて
それよりは関わりの浅いマリポビグボが残ってどない
すんねんって感じやなぁ・・・

※129117 : ムダレス無き改革

※129104
それが分かるお前もな

※129119 : ムダレス無き改革

まぁゼブラ戦は批判の的にされてるけど
あの試合で負けも勝ちもフラグ折まくったために
マジで勝敗の行方が分からなくなったのは評価出来るのかも知れない

ただフェニックスには今の信念を貫いて欲しい
アタルが登場して「ここで俺が敗れても奴が何とかしてくれる」みたいな気持ちで
全力で戦って負けるって展開もあるかも知れん

※129110 キン肉マンビッグダディは繁殖の神が憑いてそうだ

※129121 : ムダレス無き改革

知性神「お前は知性を使ってるんじゃない。情報を使ってるんだ」

※129122 : ムダレス無き改革

ゼブラ憑依で負けたとしたら救いようがないな

※129123 : ムダレス無き改革

別人とはいえ見た目ほぼ一緒のオメガマン(副将)に
フェニックス(大将)が負けるのは見たくないなぁ。

※129124 : ムダレス無き改革

アリスはいいとして虫と海賊は別格で
前三人は格下っていう奴たまにいるけどそんな設定あった?

※129125 : ムダレス無き改革

1億パワーあればあんな手で反撃されてもかまわず本体をガッチリホールドして強引にブチ込めたのかな

アリステラが強すぎるんだ

※129126 : ムダレス無き改革

※129121
情報から自分により良い策を練るのが知性だぜ
知力ではなく知性だからな

※129127 : ムダレス無き改革

アリステラはオメガハンドが体の一部のように機能していて弟とは使いこなし方が違うな
火事場のクソ力覚醒で健闘するものの惜敗がいい落とし所かね

※129128 : ムダレス無き改革

※129124
格なんてのは戦い方で判断されるもんやで

※129130 : ムダレス無き改革

ジェロニモがアタルの灰を拒否して負けた戦いのセルフオマージュになりそう。

※129131 : ムダレス無き改革

スパークは脱出不能に重きを置いた技で
リベンジャーが非力を補う必殺威力を出せる技って感じだろうか?
インフェルノは本来使えば自身へのダメージが大きなフィニッシュホールドを安全に出せる技的な・・・?

※129132 : ムダレス無き改革

思い出せフェニックス、95万パワーで一億パワーに勝った奴がいることを

※129134 : ムダレス無き改革

フェニックスよりアリステラに火事場発現すると思うけど

※129135 : ムダレス無き改革

ロビン96万「1億に勝つには奴じゃ1万足りん」

※129136 : ムダレス無き改革

フェニに遊び半分みたいなもんで弟消されたのに無理やろ

※129138 : ムダレス無き改革

※129135
キン肉マン「あ、あの〜(そっと手を挙げる」

※129139 : ムダレス無き改革

ゼブラ「火事場なしのキン肉マンに何のハンデもなく未完スパークで負けた一億もおるし勝てる勝てるw」

※129140 : ムダレス無き改革

スパーク以外の三大奥義の扱いが悪すぎるなぁ

※129141 : ムダレス無き改革

※129107
アシュラとスニは相手がアレだからしゃーない

※129143 : ムダレス無き改革

アリステラをオメガ側のキン肉マンと見るならやっぱフェニは負けるよな…

※129144 : ムダレス無き改革

フェニックス敗退
スグルが敵討ちに
そんなスグルに5邪神全憑依
アリステラ秒殺

※129146 : ムダレス無き改革

アリステラ「俺の負けだ…いままでのことは許してくれ」
スグル「ヤだ」

※129147 : ムダレス無き改革

※129146
スグルはそんな事言わない

※129149 : ムダレス無き改革

※129123
細かい話だがオメガマン(中堅)だ

※129150 : ムダレス無き改革

ほんとソルジャー来てほしいよなあ
アタルじゃなくてソルジャーマンの方

※129151 : ムダレス無き改革

これは知性の神が私とお前は二人で初めてスーパーフェニックスだ!みたいなこと言ってフェニックスが受け入れて勝つみたいな忍殺のような展開に一票

※129153 : ムダレス無き改革

そうそう、邪神を受け入れてフェニックスがヒャッハーするのがいいんだよ

※129154 : ムダレス無き改革

※129124
はっきりとは言われてないけどマリキータが
「俺とパイレートとアリスがいれば目的は達成される」
みたいなこと言ったからそれかと。

※129156 : ムダレス無き改革

そういや、スグルのスパークもクソ力封印中はフェニに簡単に破られてたな。
そう考えると3大奥義ってクソ力みたいな圧倒的な超人強度あっての技なのかねえ。

※129157 : ムダレス無き改革

特訓中にテリーにも破られてたっけ

※129158 : ムダレス無き改革

あふれる知性→何が知性だ!←今ココ

※129159 : ムダレス無き改革

アリステラの「オレもいつかは眠りにつく」でしんみりした
限りある命を使命の為に燃やしているんだなあって
フェニックスのスグルに対する悲壮なまでの思いも良かったし、どちらも応援したくなる試合だ

※129161 : ムダレス無き改革

顔向けできない相手がアタルの可能性は…ないか

※129162 : ムダレス無き改革

邪悪の神の手助け無し、アロノアの杖無しなのにパワーアップしてたマリポーサは凄かったんやなって

※129163 : ムダレス無き改革

流石にここで神を受け入れることはないだろうがだからといってそのまま
信念に殉じて敗北なんてモヤモヤする展開は勘弁してほしい
ここでクソ力に目覚める展開だと信じる
まあ相変わらずマリキータだけ生き残ってどうすんの?という問題がつきまとうわけだが…

※129165 : ムダレス無き改革

※129156
そう考えるとゼブラのインフェルノが破られたのも同じく超人強度不足が原因っぽいね。
一撃必殺である代わりに、圧倒的まではいかなくてもせめて同等くらいの超人強度じゃないとフィニッシュまで持っていけない&スキができるんだと思う。
三大奥義を歴代の大王が誰一人習得できなかったっていうのは、もしかして技の難易度よりも超人強度が問題で実用的な技にならなかったのが原因なのかも。
そこをクリアしたのが成長し続ける火事場で超人強度を増大させていったスグルと邪悪神ドーピングで1億パワーになったフェニックスとゼブラ(と一応マリポw)だと思った。

※129166 : ムダレス無き改革

フェニの心臓病はスグルのフェイスフラッシュで完治しているのでゼイゼイ描写は単純に7人の悪魔超人編の「ウォーズマンvsバッファローマン状態」なんだと思う
超人強度に大きな差がある場合は低い方が無理を続けることになるから先にバテるというやつね
まあその設定も都合よくあったりなかったりされるけどな 笑

※129167 : ムダレス無き改革

ゆでがフェニは改心してるって言ってるんだから、断るんだろうな
アタルの出処は苦慮してるって言ってたし、ここかも

※129168 : ムダレス無き改革

※129156
技の考案者はシルバーマンだしね
彼くらいの超人強度で仕掛ける前提の技ではありそう
インフェルノも改良されてたしリベンジャーも溢れる知性で改良するか新技披露のもうワンチャンくらいはフェニックスのターンありそうね

※129169 : ムダレス無き改革

※129165
ゼブラの真インフェルノは破られてないんじゃなかった?ゼブラが足滑らせたせいで返されただけなんじゃない?

※129170 : ムダレス無き改革

何が知性だ!

※129171 : ムダレス無き改革

それも破られたと言うのだよ

※129172 : ムダレス無き改革

今回の闘いで三大奥義のうちインフェルノとリベンジャーが株を落としたわけだが、これはスパークこそ最強だと印象づけるためのゆでの戦略かもしれん。だとしたらフェニの負けは濃厚か…

※129173 : ムダレス無き改革

アリステラが「95万パワーのお前に勝ってもつまらん!憑依されろ!」なんて煽りそう
でも憑依されたら今週描写されたフェニックスの内面が台無しになりそうだから、素のままでクソ力を発動してほしい

※129174 : ムダレス無き改革

そもそもキャミ対インフェルノにしてもアリス対リベンジャーにしても
奥義に対してギミック的な反撃手がある相手に対して
その対策もせず馬鹿正直に奥義を出しても通じるわけが無いんじゃ
キャミなら両羽むしり取っておくとかアリスなら背中の指をへし折っておくとかせにゃいかんわい
昔のキン肉マンならまずギミック破りからやってたぞ

※129176 : ムダレス無き改革

レイラァもスワロウテールへの注意を怠ったのはミスって言ってるしな
ああいうギミックってマジでズルいと思う

※129177 : ムダレス無き改革

流れ的にスグルの為に火事場発動と思ってたが、先に邪神きちゃったか…。
拒むだけなら、あけてここで出す必要ないから、今後の重大な展開につながるんだろうけど。

※129179 : ムダレス無き改革

負けるための布石キタw
しっかし王子チームリーダー格退場させるのもメンツ的に微妙よな

※129180 : ムダレス無き改革

※129013
ノーセコンドマッチだからミートの力を借りたらその時点でフェニの負け

※129181 : ムダレス無き改革

逆に知性の神がフェニックスの意思を無視して憑依してしまい
その所為で敗北する可能性もあるな

※129183 : ムダレス無き改革

オメガは「神殺し」をしに来たんだろ?だったらメガネもろとも殺される展開じゃないと締まらないんじゃないの?そうでないと、しょせん神を殺せる領域に達してないのに現れた、釈迦の手のひらの孫悟空状態でバカみたいだし。

※129184 : ムダレス無き改革

神憑依したら卑怯だろ。あれダメージ全回復できるんだぞ。

※129185 : ムダレス無き改革

フェニが業火を発動するとみた!

※129187 : ムダレス無き改革

オメガとフェニが共闘して目の前の知性の神をブチ殺したら笑うw

※129188 : ムダレス無き改革

※129180
五本槍戦では明言されてたけど今の偽王子戦もそうだっけ?
パイレート戦ではミートがスグルに声かけてたんだけど(ボソッ

パイレートとスグルのやり取りがアリスに把握できてないことからくる
『音声がモニター越しに伝わらない』設定が最大の難関だが

※129190 : ムダレス無き改革

フェニックス敗北は確定路線でしょ。
それで、後日ぐらいの最終戦で
キン肉マン&ジャスティスマンvs.マリキータ&オメガマン兄のタッグマッチ
という形で決着が着き、そしてサタンの陰謀開始ってところでしょ。

※129192 : ムダレス無き改革

不評なゼブラ戦と同じような負け方は流石にないとは思うがもしフェニがそういう負け方したら悪い2世ゆでの帰還になって今後が不安だな・・・

※129193 : ムダレス無き改革

スグルは王位争奪戦で火事場封じられながらオメガ弟をマッスルスパークで倒してるからフェニックスもいけるやろ!多分

※129194 : ムダレス無き改革

フェニには負けて欲しくないですね。スグルもしくはアタルとのタッグを組んでほしいから。もちろんスグルとアタル組も見たい…。

※129195 : ムダレス無き改革

既定路線はお互いメンツを保ったまま邪魔が入って無効試合だろ

※129196 : ムダレス無き改革

「闇堕ち」ではなく「神堕ち」かよ、これ受け入れたらフェニ負けるだろ

※129198 : ムダレス無き改革

不死鳥乱心波使ってくれよ

※129200 : ムダレス無き改革

負けだけど、アタル兄さんが助けに来るなこれ
というか、アタル兄さんが助けて欲しいぞ

※129201 : ムダレス無き改革

フェニックス負けでマリポがマリキータと引き分け、ビッグボディがアリスに負けてアタル参戦かな。

※129203 : ムダレス無き改革

フェニックスが邪神の誘惑に負けそうになったところに謎の男が乱入し知性の神にナパームストレッチを仕掛ける!

ってな展開ないですかね。

※129205 : ムダレス無き改革

フェニックスに知性の神が憑依したら、アリステラにサタンが憑依するかも。

※129206 : ムダレス無き改革

>>213
これなんだよなあ。
基本的に敵側の特殊能力が強すぎて技もテクニックも関係ないねん…。
※129200
アタルは敵で出るよ。
多分ね。

※129207 : ムダレス無き改革

王位編では野心利用されて使われたんだから
今度はオメガを止めるために神を利用してやればいいのに
と考えてしまう俺はスグルの友にはなれないだろうなぁ

※129208 : ムダレス無き改革

知性の神がサタンとグルなのかそうじゃないのか、ワカンねぇな

「あの男」もキン肉マンとしか思わせない流れだが、実はアタルって可能性もある

※129209 : 名無し

まだレイジングオックス残ってるし、けど残虐技だからやらないかなぁ

※129210 : ムダレス無き改革

※129208
フェニックスがこばんでるのは、その可能性をにらんでるからかもしれんしな

※129212 : ムダレス無き改革

※129208
別にフェニとアタルは戦いはしたもののリスペクトする様な心の交流は無かったと思うのだけど

※129213 : ムダレス無き改革

王位争奪という柵から外れた、とか、この強力だけは本物だ、が神依存ありでしただと台無しすぎる

※129214 : ムダレス無き改革

フェニはマッスルグランプリ2で悪魔将軍や武道の後に登場するボスキャラだから、正直、主人公のキン肉マンに負けたのはしょうがないとして、それ以外には負けて欲しくないなぁ…
ゼブラもそうだけど、この相手にフェニ負けたら、キン肉マン読むの嫌になりそうだ。

※129216 : ムダレス無き改革

ジャスティスが介入…というか仲裁に入るんじゃないかとは思ってるなー。

墓場へ通じる入り口が見つかった(これを探していた)から、それでもう四王子参戦に意義があったとみなし、いまのフェニックスなら救うに足る超人であるという認識も出来るし。
体裁としてはフェニックス完敗だろうが。

※129218 : ムダレス無き改革

>※129200
真ソルジャ-マンが助けにくる熱い展開の方が面白い

※129219 : ムダレス無き改革

アタルは出てくるらしいけど、ソルジャーマン出てこなかったら、運命の五王子候補の中で、唯一リングに上がれなかったあわれすぎる。

※129220 : ムダレス無き改革

受け入れるかどうしようか迷うフェニックスにビッグボディが一言
「神の提言を悪く言ってはならない!有り難く受け入れるんだ!」

※129221 : ムダレス無き改革

5任ががりでアタルに負けたソルジャーマンなんて出ても萎えるだけや

※129222 : ムダレス無き改革

ここで強力から檄が飛ぶという屈辱展開。。

※129225 : ムダレス無き改革

※129048
俺はロード・オブ・ザ・リングを思い出した
「人間の勇気がくじけて、友を見捨てる日が来るかもしれぬ。
 だが、それは今日ではない。
 魔狼の時代が訪れ、盾が砕かれ、人間の時代が終わるかもしれぬ。
 だが、それは今日ではない。
 今日は戦う日だ!」

※129226 : ムダレス無き改革

そもそもソルジャーマン生きてるの?

※129228 : ムダレス無き改革

※129183
読んでないのかな?
「まだ」神殺しには来てないよ
パイレートも言ってたが、現時点ではとりあえず母星を救うためにマグパ+友情パワー確保に来ただけ
友情パワー手に入れたら折を見て神殺しをする予定といってる

※129229 : ムダレス無き改革

知性チームの自作自演で、実は1億パワー持ってましたwww
95万パワーと思って、無駄に力使いましたねwwww
ネオ・マッスル・リベンジャー!!でトドメ!!!

って展開っぽいんだけど、それだとオメガチームの残りテントウムシだけ?
ってなるから、何とも先が読めん

※129230 : ムダレス無き改革

テントウムシだけ新たな敵を求めて旅立ってしまった
前シリーズのジャスティスマンみたいに

※129231 : ムダレス無き改革

負けるわけには行けないけど
憑依させる⇒もうキン肉マンに合わせる顔が無い!!
クソ力発動⇒クソ力を渡すまいとして挑んだ意味が…
どうするフェニックス

※129232 : ムダレス無き改革

まあ、ゼブラは、火事場のクソ力なしのスグルと戦ってるから、クソ力に接したわけじゃないし

※129233 : ムダレス無き改革

※129034
言っても、他の3人がヘイルマンと戦ったら、フェニックスは溢れる知性で何とかするかもしれんが、ゼブラとビッグボディは、氷のギミック破れなくて、惨敗するかもしれんし
単に相性の問題だろ

※129234 : ムダレス無き改革

※129034
言っても、他の3人がヘイルマンと戦ったら、フェニックスは溢れる知性で何とかするかもしれんが、ゼブラとビッグボディは、氷のギミック破れなくて、惨敗するかもしれんし
単に相性の問題だろ

※129236 : ムダレス無き改革

※129233
ビクボは溢れる強力で氷くらい粉砕しそうだw
ゼブラが一番相性悪そうなのは納得できる

※129238 : ムダレス無き改革

※129221
お前はティーパックマンが出て萎えなかったのか。

※129240 : ムダレス無き改革

憑依を拒む→捕獲されてカタストロフドロップ→やむなく憑依で脱出してリベンジャー炸裂→仕留めるには至らず双方ダウン→大技の応酬でリング崩壊、穴に落ちる
ってのはどうかなあ。

※129241 : ムダレス無き改革

フェニックスは勝つやろ。
負けたとしても何らかの負けた理由の後付けはくるし、リベンジで満身創痍の身体で今後でてくるだろう敵の副将倒すくらいはしてくれるはず。
曲がりなりにもラスボスなんだし。

※129242 : ムダレス無き改革

※129240
いいなぁ、その流れ
そうなる絵が目に浮かぶわ

※129243 : ムダレス無き改革

※129234
だからマリポ-サは相性が良かったと言ったのだが・・・・
実際問題、純粋なレスリング技術ではマリポ-サの方が上だったがギミックを使い出したら立場が逆転したからね、他の3人程ではないけどヘイルマンも十分強いよ

※129245 : ムダレス無き改革

超人強度が関係しているらしいことはわかるけど
リベンジャーやインフェルノがあっさり破られすぎってのはどうなのか

※129247 : ムダレス無き改革

ゼブラの試合が叩かれたのって
始祖で三大奥義のスパークがあれだけ掘り下げられた上に
3つとも正式にシルバーが考案した技って設定されたから
その期待値が高かったのもあると思うのよね
だからあまりにも簡単に破られてがっかりってのはわかる
っていうかフェニックスは必殺のリベンジャーを見せてほしかった

※129250 : ムダレス無き改革

映画「007トゥモロー・ネヴァー・ダイ」
主題歌の歌詞の翻訳(字幕)では「いつかは死ぬ、しかし、それは明日ではない」
とか出ていたような記憶が。

※129252 : ムダレス無き改革

↑だから何?キモいお爺ちゃん↑

※129254 : ムダレス無き改革

※129184
全回復は卑怯かもしれないが、ザ・マンを倒すつもりなら今のフェニ+1億パワーに勝てるぐらいの実力がないと火事場+マグパを習得したぐらいじゃどうにもならないと思うぞ

※129255 : ムダレス無き改革

シルバーがマッスルインフェルノやマッスルリベンジャーを開発したなんていつ描かれたんだろう?
あいつマッスルスパークすら完成させられなかったのに

※129256 : ムダレス無き改革

シルバーマンは兄との果たし合いの前日の晩にスパークの原型となる壁画を彫っただけだったはず。三大奥義全部がシルバーマンの技を基にしているなんて言われてなかったような…?

※129258 : ムダレス無き改革

あの壁画の3つの技ってシルバーが残した物って明言されてなかったか?

※129259 : ムダレス無き改革

シルバーが奥義のヒントを刻んだこと知らん読者多いんだな

※129260 : ムダレス無き改革

※129256
3つともシルバー考案だぞ?
シルバーがスパークを残して他人が他の2つを刻んだと思ってたのか?

※129261 : ムダレス無き改革

ビッグボディ「フェニックスの奴、俺でさえ勝てたのに負けてて草ww」と煽られてしまうぞ、このままでは

※129263 : ムダレス無き改革

いや、壁画を彫ったシーンを見返してみたんだけど、シルバーマンがスパークを彫っているシーンはあるけれども他の奥義はまだ彫られていないからどうなのかなーと思ってさ。あの壁画を彫ったのは僕だとは言ってるけど全部とも言ってないし…。
歴代大王の回想シーンもみんなスパークの未完成形だし…。

※129265 : ムダレス無き改革

やっぱキン肉族三大奥義は原案したのが、シルバーマンだから、火事場のクソ力や神の力のような膨大なパワーあってこそ成立する技なんだろうな。
スグルのクソ力なしのスパークも王位争奪戦で一度フェニックスに破られているし。
フェニックスはじめ運命の王子達が、神の力を借りず自力でオメガの超人に挑んでたなら、ゼブラのインフェルノやフェニックスのリベンジャーが破られるのも説明つくし、マリポーサやビッグボディの自分の能力に見合ったオリジナル必殺技の方が効果が高いのも説明がつく。

※129267 : ムダレス無き改革

※129238
萎えたよ
でも出たもんは仕方ないだろう

※129268 : ムダレス無き改革

※129263
シルバー「全部僕だよ(ニコッ)」

※129269 : ムダレス無き改革

萎えたとか出たとか何の話さ

※129272 : ムダレス無き改革

※129263
だよね、シルバー自身あれはヒントにすぎないと言ってるわけだし
インフェルノに至ってはゼブラが編み出したオリジナルホールドなんじゃ…
キン肉星の教科書には壁画が載っていて、レスラー志す奴はみんなあそこから
技を考えたりしているんじゃないだろうか

※129278 : ムダレス無き改革

確かにインフェルノは超人協会に入る前から知っていたというのはなあ…

※129284 : ムダレス無き改革

真弓が知らなかっただけでスパークの完成系はサダハルが使ってたわけだから、何らかの形でリベンジャーやインフェルノも完成系が後世に知れ渡ってるんだろう

※129285 : ムダレス無き改革

しかし知性の神始め邪悪な神5人とザ・マンを始めとするオリジンズ
どっちが偉いのか

※129287 : ムダレス無き改革

神の力やクソ力のすごい超人強度があってこそ完成する技、って言う考え方はなんかおかしくない?
一億パワーで繰り出したら筋肉バスターだって誰も破れない技になりそうな気がするけど

※129290 : ムダレス無き改革

ムッフ、ムフムフ。

※129294 : ムダレス無き改革

キン肉バスターを火事場のクソ力使って
すげェ勢いで落としたのがマッスルグラヴィティなので間違ってないな

※129295 : ムダレス無き改革

忘れてないぞ今シリーズ冒頭のミートのセリフ
そろそろ出番だろ名伯楽
 ↑
出番があるとしても、まだ先のはず!
フェニックスが負ける相手にミートをセコンドに置いたジェロニモが勝利するのだ!
弟に負けたザコ超人にアリステラが負ける
そして響き渡る勝利のアパッチの雄たけび・・・うつくしい・・・ウララ~

※129317 : ムダレス無き改革

マッスルスパークもクソ力ないと柔軟な体なら抜けること可能だし
三大奥義はクソ力前提奥義だな

※129322 : ムダレス無き改革

どんな技でも強力な力があれば完成度は高まるのは当たり前でしょ
単純な話パワーボムなんて叩きつける力で威力は変わってくるわけだし
クラッチする力が強いだけで脱出不能になるわけで
三大奥義も例外じゃないシルバーマンがスパークを完成させられなかったのは慈悲の心=火事場なのか友情パワーなのか今シリーズの謎の1つでもあるしね

※129338 : ムダレス無き改革

※129031
自分達が司る物を持ってる王子を王位にって話なのに何言ってるの?

※129339 : ムダレス無き改革

ファニには負けて欲しい
そんでサタンと対立しアリスの全力を見たいわ

※129340 : ムダレス無き改革

六鎗客vs王子のシリーズは王子たちが過去の自分を乗り越えるというのがテーマなんじゃないのかな?マリポ、ビッグボディは華麗に勝つことで、ゼブラも黒白和解したことでクリア、フェニは正々堂々とやることかな?
フェニが1億パワーで勝ってもテーマはクリアされないので次の機会に持ち越し、でもそこまで引っ張るだろうか?
フェニが負けてもアリスになにか心の動揺を与えるような
あとでスグルと分かりあえるような伏線で終わるんじゃないかと期待

※129342 : ムダレス無き改革

知性の神=サンプラザ中野

※129344 : ムダレス無き改革

マリキータはサタン軍の自己紹介がてらの集団リンチ喰らう役だろ。

※129351 : ムダレス無き改革

※129269
昭和生まれの年寄りたちはそろそろロクに立たなくなって焦ってるんだよ。まあ、相手もいないだろうが。

※129353 : ムダレス無き改革

フォーフィンガースプラッシュは、時間のボイリングなんちゃらとリオンなんちゃらを思い出して萎える。

※129354 : ムダレス無き改革

とりあえずリングは崩壊しそうだよな。
それで勝敗もお流れになりそう。

※129363 : ムダレス無き改革

リングが崩壊してアリステラとフェニックスがザ・マンの部屋に落っこちたら笑える
城が崩壊して二人とも生死不明は嫌だな

※129369 : ムダレス無き改革

アリスにサタンがのり移り・・・。

※129370 : ムダレス無き改革

フェニに知性の神がのり移り・・・。

※129371 : ムダレス無き改革

アタルが現れて・・・。

※129372 : ムダレス無き改革

スグルも出てきて・・・。

※129373 : ムダレス無き改革

タッグマッチ成立!

※129374 : ムダレス無き改革

あれ?
マリリンは?

※129378 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ超人予言書(銀さんが作った?)を持ってるキン肉族こそ超人界の神だよな、燃やせば誰でも裁ける

※129384 : ムダレス無き改革

※129363
ふたりともザマンの頭上に落ちるってか
ドリフのコントだ
テーレテレ♪

※129392 : ムダレス無き改革

※129378
実際フェイスフラッシュで蘇らせたりも出来るしキン肉族チートすぎる

※129397 : ムダレス無き改革

学研の超人あれ作った人どんだけキン肉マン好きやねんと思た。
世の中上には上がいるなあ。マジで鼻水吹いたわ。凄すぎて。

※129398 : ムダレス無き改革

キン肉族の王は神だからな

※129402 : ムダレス無き改革

サタンって将軍やマンより強いのかな?皆さんの意見を聞きたいです

※129404 : ムダレス無き改革

サタンは数億年の恨みと言ってるから始祖と何らかの関わりがある可能性は高いと思う。
始祖編でサイコが「私の様な者を選んで頂いて」と言ってるから、太古の超人界にはサイコよりも強い超人がいたんじゃないかと。仮にだけどその怨念がサタンだとするならば、始祖達が何億年も研鑽を積んだとはいえそれ以上のレベルである可能性はある。
サタンも更なるパワーアップを図っている様だから、何を目論んでいるかは分からないけどマン以上の強敵になるかもしれない。

※129405 : ムダレス無き改革

サタンも他の神々同様、直接手は出せないと思うよ
ただ金さんを悪魔将軍にしたり、バッファローの超人強度を上げたりと活動的ではある
サタンをこのシリーズで倒すとしたらやはり超人に憑依する形にはなると思うが

※129406 : ムダレス無き改革

マグネットパワーが超人墓場での超人復活の鍵となるとしたら、サタンが自分自身の身体を受肉する可能性もある。

※129413 : ムダレス無き改革

>そろそろサタンか何かの横槍入らないと次が持たなくないか?

今回知性の神が出しゃばってきてるわけだが。

※129414 : ムダレス無き改革

※129174
※129176

ズルいというかギミックに頼りすぎる試合展開だと普通につまらなくなるからな

2世でも試合の組み立て方や意識するべきポイントがうまくやれてたのを
今では明らかにちゃんとできてない試合が2試合繰り返されてるとは
ゆではよほど忙しいか病み上がりで不調なのか

※129415 : ムダレス無き改革

サタンは時間超人にすんなり切り裂かれたからなぁ。

でも、怨念の集合体なのでいわゆる実体がなく、すぐ復活するくちだろうけど。

※129416 : ムダレス無き改革

そうなんだよね、サタンが乱入してくるならともかく知性の神が来てしまった
この後で同じような場面をそう何度も繰り返すのかな

※129451 : ムダレス無き改革

FODで去年の漫道コバヤシでの始祖編終了後ケンコバとの対談観たんだけど
嶋田先生はかなりネットの意見(自身へのツイッターなのか5chの書き込みかは不明だけど)そうとう気にしてんだな
5chではゼブラ戦と66巻叩かれまくってるから、変に気に病んでないか心配だわ

※129468 : ムダレス無き改革

※129451
批判気にするなら作者はそういう所見に行くなとしか言えないわ
面白い・つまらないくらい読者に自由に感想言わせてくれや

※129469 : ムダレス無き改革

最悪、おじゃる丸の人みたいに気にしすぎると自殺しちゃうからね。

※129474 : ムダレス無き改革

※129451
黄金期のジャンプの看板漫画の1つだったほどで
ネットがない頃から好意的なものから攻撃的なものまで
桁違いの量の読者の意見感想にさらされてきてるゆでだからな
気にすることはあっても
気にしすぎてつぶれるようなヤワなメンタルじゃないだろう

それに究極タッグは途中から叩いてる人のほうが多数を占めてたし
感想ブログでもキン肉マンに関しては読むのをやめて更新が途絶えるところがいくつもあった
批判をそこまでデリケートに気にするなら新シリーズで仕切り直す前に
究極タッグのうちにあれだけの反響を受け止めて立て直しをしてたんじゃないかな

コミックスのうしろの「ゆで問答」でも
筋の通った批判意見なら参考にするけど
ただマウントとりたいだけの暴言は相手にしないと言ってるよ

※129539 : ムダレス無き改革

うーん、本文にもあったけど、大口優勢→必殺技破られピンチ→?、ゼブラ戦と流れが似てきてるような…。フェニは負けるかも。

※129551 : ムダレス無き改革

なんだか三大奥義と言いつつもスパークと他二つにはっきり差をつけようとしているな。真リベ発動させるも何らかの要因で失敗もしくは通用せずに負けるんじゃね

※129579 : ムダレス無き改革

ここでスグルが「邪神でも何でもいいから勝ってくれ。お前が負ける姿は見たくない!」と言ってくれないかな

※129585 : ムダレス無き改革

中日の根尾ってフェニックスみたいな奴だな

※129594 : ムダレス無き改革

フェニックスのはいてるズボン(?)って中日っぽいよな

※129598 : ムダレス無き改革

いい加減に超人強度という概念についてハッキリ明記してほしいものだな
・基本的に超人強度は先天的な数値(牛など例外有り)
・試合中のみ謎の力やゆで理論による増幅は有り
金さん、正義さん、ケンダマンは3人とも1500万パワーだが金さんはロンズデーライトがあるにしても、正義さんとケンダマンの開きはすごい
具体的に数値で上回るとどんな優位性があるのかハッキリしてほしい

※129599 : 名無し

神の力を借りる。同等の戦いを繰り広げる。スグルとパイレートマンが目覚める。二人を説得し、サタン軍団に立ち向かう。

※129607 : ロビン

あの男はスグルではなくアタルのことでは!?

※129623 : ムダレス無き改革

アタルがフェニックスの何を許した?

※129625 : ムダレス無き改革

サタン軍にディクシアとネプキンとロビンが居る展開を期待している。すげえ面白そう。

※129637 : ムダレス無き改革

ゼブラの二の舞は避けてくれ
フェニックスに勝たせてほしい

※129642 : ムダレス無き改革

マリキータマンだけ残る展開はあり得ないとか言ってる人いるけど、
そんなものどうとでもなるし普通にフェニックス勝つと思う
アリスはオメガの事情大体語っちゃったし、
フェニックスは隠居した理由やシズ子がどうしたか語るターンが残ってるから

ただ来週で知性の神がシズ子の話とか全部喋っちゃったらやばい

※129646 : ムダレス無き改革

※129598
先に行われた、紅茶、楓、便器戦を見てみ

※129657 : ムダレス無き改革

サタン軍団てオメガじゃないのか。第二陣でも来るのか

※129658 : ムダレス無き改革

結界内の超人達が皆サタンに洗脳されたりしてな(笑)

※129659 : ムダレス無き改革

死んだカナディが巨大化して崩れかけた姫路城リングを持ち上げる!

※129660 : ムダレス無き改革

※129657
オメガの連中は数減ったし悪い奴らじゃなさそうだし サタンが次の戦力を投入するんじゃないか?と言うのが大多数の予想になって
詳細不明だが「サタン軍」と言うまだ見ぬ悪役の本命部隊がいるだろう と言う話になってる

ただあくまで予想の1人歩き

※129661 : ムダレス無き改革

本命部隊ねぇ…六そう客が現れた直後からずっと言われ続けてるよね

※129664 : ムダレス無き改革

六鎗客はキャラデザは正直酷いからなぁ
初見だと雑魚にしか見えないから絶対サタン本隊があると思わされた
ゆでのキャラ設定が秀逸だから今ではかっこいいと思うけど

※129665 : ムダレス無き改革

デザインが酷いのはオリジンと同じくらい大昔からいる超人だからじゃないの?あえてダサくしてるみたいな?

※129670 : ムダレス無き改革

そんな事を言ったら武道だって冷静に考えればださい。ただの剣道着を着た大男だぞ?
でも旧作で子供の頃から見慣れた姿だし、言動や背景がかっこいいから受け入れられてる。
キン肉マンで第一印象からかっこいい!ってなったのは六騎士の後半4人初登場と悪魔将軍だけだった。七人の悪魔超人なんて第一印象は別人だしね!

※129671 : ムダレス無き改革

デザインが酷いなんて言ったらベンキマンなんてどうすればいいのさ

※129672 : ムダレス無き改革

血盟軍再登場ありだなとか言ってた人達は今どう思ってるんだろう

※129673 : ムダレス無き改革

初見で雑魚に見えたってどういうこと?

※129674 : ムダレス無き改革

予言超人はどうしているのかな

※129676 : ムダレス無き改革

まぁ確かにパッと見だと下半身がパンイチのギヤとか狼男に海賊、ましてテントウムシなんて強そうに見えんよな
オメガにしても弟がマンモスやサタンクロスに比べると大した活躍してないし

※129678 : ムダレス無き改革

ペインマンも初見ではなかなかに雑魚い見た目だったなぁ
キャラは最高に格好良かったけど

※129682 : ムダレス無き改革

キャラデザの事言い始めたらそもそも主役が豚鼻タラコ唇で額に「肉」だからな

※129685 : ムダレス無き改革

ヘイルマンは格好良かったけどなぁ
すぐに退場してしまったのが惜しい

※129689 : ムダレス無き改革

超人はキャラデザで勝負してるんじゃないんだby戦争

※129692 : ムダレス無き改革

壁画激おこして謎の怪光線出てきて黒こげにされないフェニックス

※129701 : ムダレス無き改革

壁画激怒?なんで?破られたから?

※129715 : ムダレス無き改革

フェニ憑依拒否→苦戦するも使命感でクソ力発動新技でアリス追込→両者死力を尽くしたフェイバリットを仕掛け…→ピカピカーッ!!⚡️サタン軍本隊降臨「六槍客に期待したけどこんなザマかよ」→アリス、マリキ瞬殺→満身創痍のスグル、フェニ、マリポ、ビクボ4王子押されてピンチ→アタル、ロビン参戦!

※129719 : ムダレス無き改革

このシリーズでフェニックスがフェニックスになったのは、知性の神が、おまえはフェニックスになるのだ、って言ってなったんじゃなかったのかな

※129720 : ムダレス無き改革

まあ、見慣れたから、で済ますならラーメンマンなんて見た目も名前も何もいいとこないからね。昭和の超合金みたいな敵が異常なほど多いし。

※129722 : ムダレス無き改革

※129719
そだよね、参戦してきた時点で邪神の力を帯びてるんじゃないかと

※129724 : ムダレス無き改革

来週語られると思うが、知性の神に「六鎗客を放置したらスグルや地球が大変なことになるよ」と聞かされたから参戦したんであって知性の神の部下に戻ったわけじゃないでしょ。なぜか開拓星でもフェニックスの姿のままだったし。

※129736 : ムダレス無き改革

※129674
奴は…予言超人は
痴性の神と共に息絶えたよ

※129739 : ムダレス無き改革

※129736
見事なオマージュ!

※129740 : ムダレス無き改革

※129724
その辺をハッキリさせるためにも今再登場した意味がありそうだね

※129741 : ムダレス無き改革

ロビンの再登場?鳥取砂丘が超人墓場に繋がってるとでも?

※129742 : ムダレス無き改革

てか結界内の様子はどうなのさね

※129835 : ムダレス無き改革

キン肉マンという作品の大半が奇妙なデザインの超人じゃないか。それを感じさせないかっこいい魅力を乗っけるゆでの力の凄さったら本当に天才だよ。

※129891 : ムダレス無き改革

次世代の超人界を築く存在としてザ・マン、悪魔将軍に認められたスグルと、スグルが守るべく地球の一大事ということで、完璧超人軍、悪魔超人軍も助けに駆けつけるとか熱いと思う。ザ・マンの後継者ネメシスは命をかけて改心に導いたロビンを引き連れて。
バッファローマンは悪魔将軍の後継者として。
単独でスグル救助に向かっていたアタルと合流して属性を超えた新血盟軍結成!

※129896 : ムダレス無き改革

めちゃくちゃ熱いが、相手が始祖級でキン肉マンシリーズの最終戦になりそうな展開だな

※129901 : ムダレス無き改革

ゆでが今回の黒幕であるサタンをどのレベルに設定してるかだね。仮に頂点が神vsサタンという構図だと、サタン軍本隊は神的立場だったザ・マン直属のオリジン同等レベルとなるから、最強クラスをぶつける必要が出てくる。立場上ジャスティスマンの登場は必至だろう。

※129902 : ムダレス無き改革

※129896
過大評価しすぎ、無量大数軍レベルだよ
それとまともに渡り合える偽王子もやはり強い

※129904 : ムダレス無き改革

いままでサタンが登場するときは顔(?)だけのシルエットだったけど
今回は体があるんだよな

※129912 : ムダレス無き改革

サタンの本命部隊…見たい気もする

※129919 : ムダレス無き改革

ワクワク、ドキドキ💛

※129921 : ムダレス無き改革

今の絵柄だと知性の神の眼鏡がシュール

※129923 : ムダレス無き改革

ビグボ「フェニックスどうした!神のお告げだ!」

※129924 : ムダレス無き改革

新技披露で大逆転か神を拒んでゼブラパターンか、どっちかになるな

※129925 : ムダレス無き改革

知性の神「やつの巨大手が邪魔で思うようにファイト出来ないのであろう?
そうであるなら尚のこと我を受け入れよ!」
フェニックス「そっスネ、ありゃーっス」→邪悪フェニックスに変身
スグル「うーん、気絶しておったワイ…ゲー、こ、これは?」
フェニックス「キン肉マン、目が覚めたか。お前には悪いと思ったがどうしてもコイツを仕留めなければならぬのでな…一時的に神の力を借りることにした」スグル「わかった!」

※129926 : ムダレス無き改革

スグル「お前が勝ったら牛丼大盛りをおごるワイ!」
フェニックス「卵と味噌汁も付けてな」

※129927 : ムダレス無き改革

ビグボ「剛力激辛カレーをご馳走するぜ!」
マリポ「アステカ秘伝のレシピを教えてやるぜ!」
ミート「僕の姉を紹介します!」

※129933 : ムダレス無き改革

↑これ47歳とかの爺が面白いつもりで書いてるのか。うわぁ・・・・

※129934 : ムダレス無き改革

※129933
ずいぶんしょうもないことに突っかかるなあ

※129936 : ムダレス無き改革

知性の神が、カニベースに憑依し、じゃんけんで負けなくなるカニベース登場なるか。

※129939 : ムダレス無き改革

巨大手に握りつぶされるわ

※129940 : ムダレス無き改革

友情パワーだとオメガが肌で力を感じて第二段階ぐらいまでならアリスが戦いの中で学びそう。でもそれはそれで前シリーズでニャガさんが揶揄したように「子供が日本刀で遊んでいるようなもの。おー怖い」が実現する形にはなるからそれに対してスグルがどうでるかも見所と言えるんだろうなぁ

※129933
お前の年齢とかどうでもいい

※130145 : ムダレス無き改革

黙れ昭和ハゲ