
- 1: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:26:06.21
これ絶対空知がまとめられなかっただけだろ
- 3: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:26:36.32
まだやってたんか
- 4: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:26:50.98
グダグダ過ぎて草
- 5: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:26:57.31
ワロタ
まーだ畳めねえのかよ- 6: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:26:59.96
終わりそうにないやん
- 8: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:27:11.76
高杉不死身すぎやん
- 10: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:27:16.44
まだ同じ事やってて草
- 12: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:27:23.31
ジャンプではどういう終わりかたしたん?
- 22: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:28:38.06
>>12
俺達の戦いはGIGAからだぁぁぁぁぁぁ!!- 14: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:27:48.18
終わる終わる詐欺で草
- 293: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:03:00.75
まぁギガいってからもあと三回で終わるとか無理やろとかは思ってた
- 15: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:27:53.07
なんか皆成長してたのになかったことになっとるやん
- 17: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:28:06.68
毎回見るたびに展開同じ過ぎてつまらんわ
- 19: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:28:32.90
まだ先生ェと戦ってたのか
- 20: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:28:34.72
割と笑えないレベルで引き延ばしてんな
- 27: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:29:44.72
シリアスなげーな
三年くらいやってるだろ- 32: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:30:01.50
似たようなシーン本誌の時なかったか?
- 36: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:30:53.47
もう映画も終わったぞ
引き伸ばす理由ないだろ- 49: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:32:11.39
>>36
次は銀魂3やろなあ- 48: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:31:45.33
ドラゴンボールのしょうもないパロやってたからGIGAでも終わらせる気がないとは思ってた
- 52: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:33:04.26
ガチで朧出したの後悔しとるやろな空知
まさかこんなめんどくさい存在になるとは- 65: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:35:16.84
初期の人情ギャグ路線はもう少し評価されて欲しい
作者も毎週考えるの苦痛だったんやろうけれど- 106: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:40:04.23
>>65
アンケート1話から絶望的だったらしいな
ジジイが花火打ち上げる話で盛り返したらしいけど- 70: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:35:45.00
吉原炎上篇までやなシリアスで面白かったのは
- 75: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:36:20.55
作者がグダってるのか
編集からの引き伸ばしなのか
どっちなんだろ- 91: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:38:30.74
>>75
両方かもしれん
やっぱ銀魂やめたらジャンプが色々困るんやない金稼ぎ的に- 96: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:38:47.38
>>75
作者がグダってるだけやろ
専用アプリに幽閉させて連載するメリット無いで- 83: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:37:25.30
GIGAで終わらせる←案の定終わらなかったわ糞やなあ
GIGAですら終わらない←えぇ…- 93: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:38:37.09
ジャンプ+に行けよ
- 99: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:39:20.92
ケンイチみたいに放り投げちゃえよ
- 104: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:39:50.53
>>99
あれは放り投げたんやなくて編集からの強制終了やろ- 108: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:40:25.76
ギャグだけやれよ
- 122: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:41:26.39
実写化当たって絶頂迎えてた頃に終わればよかったのに
- 133: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:42:46.78
>>122
なお実写化の2はクソすぎたせいで3の夢は消えた模様- 154: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:46:33.36
>>133
1はあの方の逮捕でお蔵入りやろし
すさまじい転落ぶりやな- 164: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:47:58.80
>>154
あいつのせいでいろんな作品が消えるのは制作関係者言葉に表せない絶望やろな- 168: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:48:37.18
>>154
映画の斉木楠雄のサイ難もお蔵入りですもんね- 131: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:42:33.08
晩節汚した最近のジャンプ漫画三銃士
ブリーチ、リボーン、銀魂- 149: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:45:24.74
前回の銀魂アニメ最終回でやってたけど本来ならあのシリーズで漫画もアニメも終わってたはずなんやってな
漫画とアニメのオーラスに向けていろんな大人が数年単位で逆算して仕事してきたのにこのザマですよ- 150: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:45:44.66
そういえばD.Gray-manもまだ続いてたんやったな
- 156: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:46:39.20
いっその事こち亀みたいに長く続けたらええやん
- 177: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:50:20.62
あれ去年終わるって報道あったやん
漫画アニメ実写の銀さん3人が登場する表紙も出てたやん- 179: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:50:32.76
週ジャン最終回はそれのおかげでテニプリとのコラボが実現したからセーフ
- 204: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:53:28.88
まあこいつから銀魂とったらただのゴリラやしな
終わらせたくないんやろなぁ- 207: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:53:46.29
最後どうなったか知らん漫画ってけっこうあるけど
銀魂もそれになりそうや- 216: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:54:54.14
Dグレようやく確信のマナ=千年伯爵とアレンの出生の話入ってるのに話おもんなさすぎですよあAKUMA
- 223: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:55:52.22
これ完璧に話の流れ把握してるやついんのかな
高杉と主人公が決闘したところから何がどう動いてんのかわかんなくなってきたわ- 230: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:56:31.29
>>223
単行本買ってる奴は結構おるからそいつらは分かってるやろ- 226: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:56:14.02
シリアス話はさっさと畳んでいいとも最終回のパロディでもやって終わらせりゃ良かったのに
- 241: 名無しさん 2019/02/22(金) 03:57:50.78
ゴリラ的には早く手放したいんやろうけどギャグに走って終わらせていい空気じゃなくって着地点見失ってこまってるんやろうな
- 332: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:07:21.66
ジョジョとか言う
7回とも完璧にラストを締めた作品- 338: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:07:49.62
>>332
トリコといいやっぱ終わり良ければ総て良しやね- 339: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:08:01.36
本誌で終わらせただけブリーチの方がマシなんちゃうか
実写は爆死やったけど- 372: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:12:06.32
>>339
正直ブリーチは実写化するほうが悪いやろ- 360: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:10:42.78
銀魂に限らず無理やり延命させすぎやねん
ダイ大見習えや- 365: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:11:29.06
>>360
まぁ売り上げ考えたら引き伸ばすだけ引き伸ばして売り上げが落ちたら打ちきりが一番やししゃーないとこはあるやろ- 359: 名無しさん 2019/02/22(金) 04:10:22.16
設定とか全部捨てて適当にギャク回やって
なんやて!?みたいに終わればいいのに
集英社 (2019-01-04)
売り上げランキング: 1,660
「漫画・アニメ」のまとめ記事
- 【文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞】Boichiの『ORIGIN外伝』が今週のヤンマガに掲載
- トライガンとかいう西部劇とSFを合体させた漫画
- 【悲報】銀魂、GIGAで最終回を迎えるも完結できず!続きはアプリ配信に
- 【約束のネバーランド】1話感想 孤児院?での幸せな日々から一転、衝撃の展開に…
- 嘘喰いの『エアポーカー』とかいう漫画史上最高傑作のギャンブル
ちゃんと描くだけ萩原一至あたりよりはマシよ