TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】23話感想 スクネの鍛え方、最新最古の「筋トレ」とは?

バキ道23話ネタバレ感想

バキ道 第23話「破邪」


前回:【バキ道】22話感想 徳川と宿禰が出会う過去編。またダイアモンド作る話かw

704: 名無しさん 2019/02/19(火) 22:05:34.53

びっくりしたよ
冗談半分で言われてた四股再放送で終わりをマジでやるなんて
バキ道23話 四股で静止する宿禰

795: 名無しさん 2019/02/20(水) 21:08:08.45

まっっっったく話が進まねぇな

850: 名無しさん 2019/02/21(木) 11:00:11.91

四股で姿勢維持とかまた同じネタかい
武蔵の時も短期間でネタの使い回しあったよな

858: 名無しさん 2019/02/21(木) 12:31:26.57

なんだろうかこれ
スクネの回想やってるのにスクネの人となりが全く伝わってこないんだが

868: 名無しさん 2019/02/21(木) 13:45:20.72

>>858
スクネの心の声が全くないからな

866: 名無しさん 2019/02/21(木) 13:33:37.08

ホントにしこ踏んでるだけの回でさすがに呆れた

883: 名無しさん 2019/02/21(木) 15:53:04.67

今週は酷かったな
ジャンプなら打ち切りレベルだろう

740: 名無しさん 2019/02/20(水) 04:20:24.85

過去にこんなシーン見てるのに
鯉が育って解説求めてたのかよ整合性合わせろよ
バキ道23話 樹齢1000年

754: 名無しさん 2019/02/20(水) 12:17:11.17

樹齢1000年越えの木が沢山あるのって
土とか木の問題じゃなくて人間が切り倒さなかったかどうかじゃね?
日本の山にそこまでの大木が少ないのは昔っから木材にされてきたからだし

755: 名無しさん 2019/02/20(水) 12:18:48.43

破邪の力を持つ四股はいいけどそれは戦いに何か関係あるのか?
なんていうかスクネは凄い!アピールがどんどん変な方向に行ってないか?
オカルトチックっていうか・・・

925: 名無しさん 2019/02/21(木) 18:58:30.19

四股で大地の邪気を祓う。神の領域を守るなんて聖人ぽさ出してるけど、ナンパして女と消える様な俗物描写してる時点で説得力無いんだよなぁ。
バキ道23話 破邪

696: 名無しさん 2019/02/19(火) 21:10:49.83

徳川の爺入ってる時点で邪から守護れてなくね……?

775: 名無しさん 2019/02/20(水) 15:52:05.88

>>696
おっしゃるとおり

825: 名無しさん 2019/02/21(木) 04:19:56.11

スクネがとんでもないのはわかったけど
やってることが貴乃花に利用されて相撲協会いじめって・・・

828: 名無しさん 2019/02/21(木) 04:46:28.35

>>825
山奥でひたすら鍛えてた若者が悪い大人に利用されてるだけじゃんというね

837: 名無しさん 2019/02/21(木) 07:23:09.79

掲載位置w打ち切り寸前じゃんw
次の死刑囚で人気回復しなかったらバキ道はこのまま再開はなしでお願いしますw

838: 名無しさん 2019/02/21(木) 07:32:07.57

チャンピオン読んだけど325Pとか
めっちゃ後ろの方に載ってるしヤバイんじゃないの

840: 名無しさん 2019/02/21(木) 07:42:41.83

掲載位置ェ
キャラに魅力はないから残念でもないし当然

846: 名無しさん 2019/02/21(木) 10:24:43.24

編集部もこれくらいの位置にして板垣追い込まないとな

940: 名無しさん 2019/02/21(木) 21:08:41.39

見つからないから休載かと思ったら
後ろの方にあってビックリしたわ

891: 名無しさん 2019/02/21(木) 16:50:59.37

掲載が後ろの方でワロタww
駄目な物は駄目と編集部もアピールすべしだ。良い事だ
内容はゆうえんちの逆さづりされてる女が穿いてないのかどうかの方が気になった

933: 名無しさん 2019/02/21(木) 19:45:26.79

最古の筋トレとか言ってるけど
あれドリアンがやってた站椿とかいうウンコ座りだろ
バキ道23話 最古にして最新のトレーニング

791: 名無しさん 2019/02/20(水) 20:43:59.28

で、次回は蹲踞がトレーニングだとかいう説明かな
四股も蹲踞も常識的な人間にとってはいいトレーニングかもしれんけど100tのモンスターにはなれんだろという意味で、
「果たして四股だけであのような肉体が…」 という加納の疑問に対する答えとしては何も進んでないわけだが

326: 名無しさん 2019/02/21(木) 00:47:55.23

やっぱり死刑囚再録ってのは単なる休載の穴埋めだったよ
絶対そうだと思ってた

352: 名無しさん 2019/02/21(木) 12:27:00.13

刃牙は死刑囚エピローグを代理原稿として載せる位だから長期休載確定かな?

353: 名無しさん 2019/02/21(木) 12:29:03.68

死刑囚は5話だから最大でも5話休載だろう、たぶん。

887: 名無しさん 2019/02/21(木) 16:08:06.25

なんで宿禰編になってからこんな休載多いの?
武蔵編の頃は休載ほとんどなかったのだけは評価できたのに
つまんねー上にやる気もないならもうやめちまえよ

888: 名無しさん 2019/02/21(木) 16:39:10.89

>>887
板垣はコンスタントに毎週話を描いて編集に送ってる
編集の判断で「今週は休載」「一挙3話掲載!!!」みたいなことをやってる

作者コメントを信じるなら

896: 名無しさん 2019/02/21(木) 17:47:31.99

結局は相撲ではない何かにしたいんだよな
起源であり神事だから現代の相撲よりも強い・・・って事にしたいのか

四股で勇次郎の邪気をはらったらキレイな勇次郎とかにならんかな

924: 名無しさん 2019/02/21(木) 18:58:29.54

相撲の凄さを描きたいのか俺の考えた最強の力士を描きたいのか板垣の中で全く整理されてないんだろうな

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1549822799/
バキ道(1) (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介
秋田書店 (2019-03-08)
売り上げランキング: 1,083
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1549822799/
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※126685 : ムダレス無き改革

もしかしてだけど作者的にはオリバ対宿禰の出来が良いと思ってたけど
全く反響が得られなかったから混乱状態にあるとかそういう事でもあったのだろうか

※126687 : ムダレス無き改革

面白そうな予想は全部裏切ろうとするクセに
つまらない予想は的中させるとかもうダメだコレ
そのまま掲載順一番後ろになって打ち切られてくれ

※126688 : ムダレス無き改革

勢いで始めたけど具体的に詰めようとしたら何にもでてこなかったんじゃね
そうとう苦しんでるなこれ
武蔵vs刃牙のときに、武蔵目線と刃牙目線で同じ話2回した気がするけど
もうそういうレベルじゃなく同じ話連発してくよきっと

※126690 : ムダレス無き改革

ネタが無いんだろうな
ガーゴイル出してくれよ

※126691 : ムダレス無き改革

もうこの話はスパッと終わらせて勇次郎のクローンでも敵にしようぜ
ヤクザのハゲが作ろうとしてたし設定的に世界的に秘密裏にやろうとしててもおかしくないだろ

※126693 : ムダレス無き改革

鬼龍おじさんがいつも大迷惑のタフとは違った迷走、
いや停滞か

※126694 : ムダレス無き改革

編集もつまらないものはつまらないって言えりゃいいんだろうけど
チャンピオンのショボい連載陣じゃ無理なんだろうなぁ

※126695 : ムダレス無き改革

もう、守護キャラ本部以蔵出して金竜山で失敗した小指取を成功させてくれればいいよ

※126697 : ムダレス無き改革

意図的に掲載順後ろに回されてるんだとすると、プライドは無駄に高い作者がヘソ曲げて益々逆張りに躍起になったりして

※126698 : ムダレス無き改革

情けない作家だな

※126699 : ムダレス無き改革

娘さんの漫画(ビースターズ)がアニメ化するそうだが、父親はもう漫画家として終わってるよな。

※126700 : ムダレス無き改革

そりゃあ、あんだけ話進まないのに1話だけを続けるとかはさすがにきついわw
コンスタントに書くって言うけど、動きのない物を書いたって意味がないのよw

そりゃ編集も休載と一気掲載をやらざるを得ないわwwwww

※126701 : ムダレス無き改革

決めた鮫島終わったから惰性で買ってきたけどバキつうか
チャンピオンみない、チャンピオン買ったら読んじゃうもん

※126702 : ムダレス無き改革

相変わらず好意的なレスが1つもないのが笑える

※126703 : ムダレス無き改革

ストリートファイターシリーズのエドモンド本田みたいに
世界を巡って相撲の強さを証明しろよ。
某協会にケンカを売るとかスケールが小さすぎるんだよ。

※126704 : ムダレス無き改革

宿禰が積極的に最強トーナメントに参加した選手狙って倒して相撲最強を証明しようとしてるとかの方が話作りやすかったのでは

※126705 : ムダレス無き改革

完全なるオワコン。30秒で読めるから読むは読むけど本気で面白くないよ。、

※126707 : ムダレス無き改革

ストーリーもそうだが絵の劣化が凄まじいな死刑囚編読んだ後に今の刃牙を見ると悲しくなる

※126708 : ムダレス無き改革

※126702
同じようなエピソードを繰り返して話が進まないのは流石に擁護できない。

※126709 : ムダレス無き改革

このお相撲さんに邪気を祓う力を与えている神様登場で良いんじゃない?
私欲で災いを起こそうとしている貴乃花の手先になってるお相撲さんを倒す為に登場って事で良いだろ。

※126711 : ムダレス無き改革

※126694

こんな時にこそ「タブー中のタブーに触れ」られる編集者がいて欲しい
「アンタ、もう終わってンだよッ!」

※126712 : ムダレス無き改革

四股や蹲踞で、どうやったらダイヤモンドを生成するような
握力が育成できるのか説明を楽しみにしてるよw

※126713 : ムダレス無き改革

編集が板垣は保護されているッッッ!とでも言って打ち切りにでもしてあげた方が良いんじゃない

※126717 : ムダレス無き改革

ピクルの時から、「凄いキャラを考えたぞ!」→「強さを示すために既存キャラをかませにする」→「結局新キャラ人気出ない」→なかった事に
の繰り返しだな

※126718 : ムダレス無き改革

※126717
序盤に盛りまくった強キャラ設定がいつの間にかかなりショボくなるのも追加で

※126720 : ムダレス無き改革

仮に宿禰の描写、キャラ立てに大成功して相撲の魅力を最大限に表現できたとしても、どうせ勇次郎が出てきたら全てパーだからこれでいいよ

※126721 : ムダレス無き改革

もう描きたいこと無いんでしょ。
漫画家としての終わりだよ。せめて打ち切って楽にしてやってくれ編集よ。

※126723 : ムダレス無き改革

武蔵編は全体の構成がアレだったけど何を描きたいのかは伝わってきた
宿禰編は花山を叩かれたりして自暴自棄になった板垣先生が思いつきで
「次の敵こいつな!はい武蔵編終わり!!もう話題にすんな!!」って感じでスケープゴート的な登場をさせて
冷静になった今「こいつで何を描けば良いんだろう…」って困ってる感じしかしない…
もう途中からメイウェザー編に移ってもいいのよ?

※126724 : ムダレス無き改革

二代目宿祢が四股を踏むから樹齢1000年超の杉がよく育つ?
二代目は1000年以上前から四股踏んで杉を育ててたのかよ
ちょっとは台詞を推敲しろ板垣

※126726 : ムダレス無き改革

割りとマジで掲載順後ろ過ぎて休載かと思った
まあ内容無かったし休載でも変わらなかった気がするけど

※126727 : ムダレス無き改革

ピクルも武蔵も突拍子もない話ではあったが、そのファンタジーが意外に面白かった。
しかしスクネ編はスクネに魅力も感じないし、話もただただつまらないな。

※126728 : ムダレス無き改革

地球の歴史上最強のピクル
    ↓
日本の歴史上最強の武蔵
    ↓
日本の歴史の中の相撲限定最強のスクネ

どんどん格が下がってんだよな・・・よく言われてるが順番逆ならよかったのに
仮に過去のバキのストーリーにこの相撲編ぶっこむならどこが良かったろ

トーナメントの後・・・金竜山が猪狩に負ける程度だったからな
  「いまさらスモーかよ」  って空気になってたろうな。

ライタイの後・・・中国拳法ナンバー1決定戦かつ勇次郎参戦の後じゃ
  「いまさらス(以下略」  って空気になってたろうな。
ベストなタイミングはトーナメント前のごく初期か?そこでスクネが一暴れしてキャラ付けして金竜山の代わりにトーナメントに出てくるってのが一番盛り上がったかな?(そして本部を倒し猪狩に負ける)
つまり今のバキはそんな初期時代レベルの内容を延々長々やってる
そりゃ盛り上がらんわ

※126729 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ旧キャラ倒されても「ああはいはい今度はこいつが生贄なのね」で済んじゃうものなぁ
どっちが勝つんだ!とかどう勝つんだ!よりも「あーあ今度はこいつが生け贄になるのかよ・・・」っていう

※126730 : ムダレス無き改革

「自分は刃牙屋だ」って宣言してたのに、その看板の「刃牙」を雑に扱いすぎなんじゃい
ゆで先生や猿渡先生と違って、新作を出して打ち切られるって言うのがあまりないから
看板作品の大切さやありがたみを実感しづらいのかも知れないけど、「刃牙を描く」じゃなくて無理やり「刃牙として描く」じゃ看板背負っても汚すだけ
せめて話の本筋を考えてから執筆して欲しい、それが無理ならバトルメインのトーナメントしか無い

※126732 : ムダレス無き改革

格闘漫画なのにどっちが勝つんだ!?的なワクワクが一切ないのがな。そもそと戦う理由が皆無という
章ボスは理不尽な補正かかってて必ず勝つし、勇次郎はチートなろうラノベみたいなクソキャラになってるし、それ以外は全員噛ませだし悪い意味で予想通りすぎる

※126733 : 098

ドリアンまでは良かったな。

地下隠れ家で加藤の前で地面踏むアレはいかにも力強かった。
人知れず地の底で化け物と対峙してる、そういう感じがあった。

※126735 : ムダレス無き改革

※126728

めっちゃわかるー。ダウングレードしてんだよな。武蔵はまだ未知数な部分や武器っていう違いがあったから、まだあれだったけど、一介の相撲取りて。

※126736 : ムダレス無き改革

やっぱり新世代+勇次郎の子複数登場が理想的だけどToughが今その展開をやってるからなぁ・・・
そういう被りは気にしないでもらいたいけど板垣センセのプライドじゃ他の人がやったことは意地でもやらないだろうからなぁ

※126739 : ムダレス無き改革

もうメイウェザーにスクネワンパンKOさせてボクシング編やったほうがいい
板垣も今なら乗って描けるだろ

※126740 : ムダレス無き改革

バキ編集『大関との路上相撲に世間も騒然。』

↑これが嫌味に聞こえるほど今の展開は酷い。。

※126742 : ムダレス無き改革

スクネ、キャラとして失敗したと作者は思っている。
必死にごまかそうとしているが、やはり真意は隠せない。
あっという間に新シリーズだよ。

※126743 : ムダレス無き改革

スクネ以上の強そうな新キャラ出して対立させたら、まだ見られるようにはなるだろうに、もう、やる気すら無いんやろなあ…

※126744 : ムダレス無き改革

正直どげせんとか謝男とかの、変なセンス全開の一話完結話は好き
今回の話もバキ関係なく「最強力士が表舞台に出ず神聖な儀式としての四股踏んで土地を守ってる」的な一話完結エピソードなら面白かったのかも
もうバキ終わらせてそういう方向の短編漫画書いてくれないかなぁ

※126745 : ムダレス無き改革

冒頭スクネ四股絵のコピペ貼りでワロタw

※126746 : ムダレス無き改革

※126694
バキに比べればどれもこれも読めるだけまともだろ
板垣に下手に知名度があるせいでなぁ

※126747 : ムダレス無き改革

板垣ってもう漫画描きたくないんじゃないのか?
そう思えるようになってきた

てかそうとしか思えなくなるような内容になってきた
漫画そのものに愛想尽かしてきてるんじゃない?

※126748 : ムダレス無き改革

スクネのキャラ自体が無味無臭で魅力がない。
ただ強いだけの男。
相撲協会を潰したいのは貴乃花の欲で、
スクネの欲が見えないんだよ。
何を思って何がしたいのかの描写が全くない。
死刑囚は全員、描写してたのに……

※126749 : ムダレス無き改革

四股の説明は鮫島って良相撲漫画で見たから良いっすよ。ゴミギャグ漫画はとっととうち切れ。

※126751 : ムダレス無き改革

惰性のみで読んでる
また面白くなるかも知れないという期待がどこかにあるのかな
でも作者も惰性で描いてるからダメだろうな

※126752 : ムダレス無き改革

千年杉の根元に実は当麻蹴速のミイラが祀られてて武蔵と同様のクローン技術と寒子のベロチューで復活
「貴様は相撲を嘗めたッッッ」とか言って宿禰の肋骨を蹴り砕いて瞬殺
蹴速の強大な気を感じた武蔵も覚醒して壁画に掘られてた範馬の祖みたいな奴も蘇って来て
ここに地球史上最大トーナメント開催ッッ!板垣このネタ使っていいぞ

※126753 : ムダレス無き改革

ふふ・・・
もしあればやけどーー
月刊の格闘雑誌に移籍した方が良いんちゃう?

※126755 : ムダレス無き改革

※126753
死刑囚編の頃、インタビュー連載してた月刊「秘伝」がありますぜ

※126756 : ムダレス無き改革

前回は、坊主が行に入ります、と大袈裟に幕引いたからどんなのかと思っていたら、
四股で気をため邪気を払う、最初に徳川邸でやったことのそのまんま。
引き延ばすために回想するだけならまだしも、3話目くらいにやったネタと全く一緒の丸かぶりで、いよいよ板垣はボケてきたのか?とつまらんとかの以前に逆に心配するレベル。

※126761 : ムダレス無き改革

※126747
話の展開で編集と揉めてるんじゃないの?
某協会を悪く描くのはやめてくださいとか
それに現実の騒ぎの顛末を見た後だとなぁ

※126763 : ムダレス無き改革

順番がね・・・
四股→大関→オリバ
この順番ならちょっとずつスクネの凄さも分かってきたのに
1番最初にオリバをかませにしちゃったからその後の盛り上がりがどうにも薄い

※126765 : ムダレス無き改革

全盛期より質が落ちたとはいえ絵は上手いのになあ

※126769 : ムダレス無き改革

相撲って何が問題かって言うと戦いで話を引き延ばせない事
板垣も「10秒の世界を表現したい」と描いてたので長くは描けない
ましてや宿禰はチートキャラだから一瞬で戦いが終わる
だから四股で1話使うとかで話を引っ張るしか無い

※126770 : ムダレス無き改革

酷すぎる 早く引退しろ

※126771 : ムダレス無き改革

スカーフェイスみたいになかったことにして他の話にしようぜ

※126772 : ムダレス無き改革

※126763
武蔵のときもそうだったけど思いつきで描いてるから話の流れが初心者以下になってるのがね
順番変えれば話としてよくなったはずなのにってのが武蔵編の最大の欠点だったのにそこを抑えられずに同じ過ちを短期間で繰り返すのは三流以下に成り下がってしまったのかと悲しい気持ちで一杯だわ
と思ったけどアライ編から別にそんな感じだったわ

※126773 : ムダレス無き改革

もうさスピンオフでストリートファイターコラボして各国代表キャラ同士の戦いいたら?w

リュウVSバキ
ゴウキVS勇次郎
ガイルVSジャック
スクネVS本田
烈VS春
……
みたいな

※126774 : ムダレス無き改革

※126752※126773
どちらもやれば結構、盛り上がりそうな予感はする。だがまあ作者に読者を楽しませようとかいう気がまったく無いので絶対やらないんですけどねw

※126775 : ムダレス無き改革

スクネ流の四股について掘り下げるは構わんのだが、以前四股踏んでいたときにやればよかった話を繰り返すのはちょっとな
先の展開が思いつかなくて時間稼ぎしてるのかねぇ

※126778 : ムダレス無き改革

武蔵の時も調べた事をとにかく発表したくて
いらないシーンをダラダラやってた印象

※126779 : ムダレス無き改革

誰かと戦うときに四股を踏んでまたこの内容をやるんじゃ・・・?

※126781 : ムダレス無き改革

むしろ個人的にはこういう表現だけで今回のボスはすごいんだよアゲを終わらせておけばいいのに
わざわざオリバをカスキャラにしてゴミクズみたいに踏みにじる必要あった?

※126782 : ムダレス無き改革

握力ダイヤモンドと四股で
バキ道はあと10年は戦える!

※126783 : ムダレス無き改革

板垣が「俺、四股にも詳しいんだぜ~どうだ凄いだろ~」て自慢するだけの回

※126787 : ムダレス無き改革

もう読んでるんじゃなくて目を通してるって感じ

※126793 : ムダレス無き改革

人智を超えた握力を持ちながら人の骨つかんで破壊しにかかるサイコが破邪とか言っても笑えないッス

※126794 : ムダレス無き改革

そもそもあんな頭上まで足上げる四股なんてやってる力士いるん?というか人類に可能なポーズなの?見た事ないんだけど

※126795 : ムダレス無き改革

板垣のじじい本当に気でも触れてるんじゃないのか?

※126797 : ムダレス無き改革

もう終わった漫画
続けすぎるとダメだね

※126799 : ムダレス無き改革

ピクルと武蔵は部分的にクソな所はあったがまだ楽しめたな。
スクネはガチで面白さを感じない。

※126800 : ムダレス無き改革

個人的には武蔵はキャラクターとしての魅力は結構あった、特に初期
話の展開はどんどんあれになっていったけどな

※126801 : ムダレス無き改革

板垣は一度、「挫折」ってものを味わうべき

※126802 : ムダレス無き改革

どこ行くンだい・・・?板垣さん

気持ちは理解しているつもりだ 痛いほど

読者だからではなく 俺たちは生まれついての漫画好きだから

だからこそ もう終りだ

板垣さん アンタはもう 漫画家(ファイター)として終りなんだよッッ

自ら認めぬうちは 決して敗北者(打ち切り)にはならない
板垣の持つその思いは もはや信仰のレベルにまで昇華していた

しかし 二度目の仕切り直しに追い込まれた後
週刊少年チャンピオンが為したこと 板垣が為されたこと
それを耳にした時 板垣は 漫画家(ファイター)として
これ以上ない屈辱と はずかしめを受けることになる

週刊少年チャンピオンはバキ道を
325Pに掲載したのである

葬り去る(打ち切り)ではなく 大切に扱われる
看板漫画家としてではなく 古株として
ワカるよねこの意味

アンタはもう「売れっ子」じゃなく「老害」なんだよッッ

※126806 : ムダレス無き改革

ピクルと武蔵はほんと
バキとは別のシリーズにすればよかったのにな

※126807 : ムダレス無き改革

なんか最新作がレベルダウンして前作が相対的に上げられるって状況をいつまで繰り返すんだ
お前らも目を覚ますんだ、死刑囚編すら当時叩かれてたんだぞ

※126808 : ムダレス無き改革

無理やり描かされてる作品でも、こうまでひどくはならないよなぁ
これどんな気分で描いたらできるんだろ

※126809 : ムダレス無き改革

今更だけど死刑囚編あたりはまだ面白かったのにどうしてこうなった…

※126810 : ムダレス無き改革

ガチで再放送かと思った

※126811 : ムダレス無き改革

もうネタとしてもみられないわ。でも載ってるとつい読んじゃうから
バキ買い続けている層はもう買わないでくれ、そしたらさすがに打ち切りやろ

※126814 : ムダレス無き改革

ギャグ漫画なんだから烈海王は生きていたでもいいんだよ

※126815 : ムダレス無き改革

ここからどうやって刃牙対宿禰に話を持って行くのか全然判らんな。
やるとしても何年後になるんだコレ?

※126816 : ムダレス無き改革

双子の純海王が出てきても良い

※126817 : ムダレス無き改革

蹴速 が範馬って考察が読者から出た時点で詰んじゃっただろうな。
蹴速に本当は負けてたんだろうし・・・

※126821 : ムダレス無き改革

ゆうえんちのコミカライズをやってもらいたいけど
漫画になったら板垣先生がでしゃばって来てどげせんや拳刃見たく描き手を潰されるから小説でやってるんだろうね

※126822 : ムダレス無き改革

梢江に一目惚れ→口説いてるところにオリバ登場→スクネボコボコ→・・・バカにくびり殺されかかって金竜山乱入土下座、エピローグで金剛石製造もインチキとバレるでいいよ。

※126825 : ムダレス無き改革

コイツなんでも「じっくり丁寧に」書けばいいと思ってんナ

※126826 : ムダレス無き改革

で、振り上げた脚を大地に打ち下ろした衝撃に鳥や獣がビックリしてじーさんもポカーンで「凄まじい衝撃ッッッ!」と煽って次回に続くダロ?

※126828 : ムダレス無き改革

そもそも板垣はトーナメント編で終わっていた
死刑囚編は不快で面白くなかったが,漫画としての体裁は合った
アライjr編以降は単なる電波文書

※126831 : ムダレス無き改革

武道シリーズ、剣道→相撲道ときて後は柔道ぐらいか。もうニッポンスゲー話は飽きたよ。

※126836 : ムダレス無き改革

ただバチバチや火ノ丸相撲が売れてるから、対抗して相撲だしただけで相撲に関する知識もリスペクトも感じられない。億万長者板垣にしてみたらわざわざ太って怪我して年収数千万の力士なんてバカみたいなんだろうから当然だな。

※126839 : ムダレス無き改革

※126825
お前ピュアだな
ただの引き伸ばしだよこれは
売れると糞化する漫画家ばっかりで嫌になるね

※126844 : ムダレス無き改革

※126836
実際、オカルトパワーなんて無いんだから、無きゃ話にならないって相撲そのものも馬鹿にしてるんだろうね。
武蔵編の最後の煽りの部分では、格闘技、競技としても有能の様に取り上げてたけど、漫画に落とし込んでも盛り上げられなそうだからオカルトパワーに頼ったかな?

※126850 : ムダレス無き改革

武蔵編よりひどいものを描いて相対的に武蔵編の評価を上げる作戦だ

※126851 : ムダレス無き改革

もうやめさせてやれよ感

※126855 : ムダレス無き改革

斬新なマーケティングだよ
武蔵編も散々な言われようだったけど
これと比べたら超面白いもん

※126858 : ムダレス無き改革

漫画の刃牙はもうこのパワー系池沼でかんぺきにぶっこわれとるわ
こんなライトノベルの主人公のようなパワー系池沼のいじめ漫画ではなく、
丹波文七の餓狼伝かいてもらいたいっすわ

※126860 : ムダレス無き改革

もう充分に金は持ってるだろうし
娘も立派に稼いでる
小銭目当ての引き延ばしって事は無いと思うんだけどな

じゃあ何で描いてるんだってなると目的が思い付かんけど。
親子喧嘩までは物語を完結させる為
武蔵編は井上への対抗心?
で、今は?誰も喜んでないんじゃね

※126863 : ムダレス無き改革

※126860
アシスタントの板垣組を食わせていくためでしょ
もう充分稼がせてやっただろうし退職金でも出して店仕舞いすればいいのにね

※126869 : ムダレス無き改革

いっつもゆうえんちとくっついてるけど今週はずいぶん後ろだな

入稿遅かったのか?
このうっすい内容で?

※126874 : ムダレス無き改革

徳川の爺様邪説は流石に草

※126878 : ムダレス無き改革

板垣はもう読者を楽しませる気がないんだな
それどころか「よく言った本部!!!」の発言とか見るに読者を敵としてみている節すらある。
読者の予想を外すことで読者に勝って馬鹿にできてるとか本気で考えてそう。もう休んでくれマジで

※126881 : ムダレス無き改革

はよおわれ

※126882 : ムダレス無き改革

※126878
武蔵編は良くも悪くも予想は出来ないハチャメチャな展開が続いたが、今回はそう言う展開すらない。と言うか展開自体が無い。
多分、読者の予想を外すと言うへそ曲がりな熱意すら今は無い。
なのに何故描いてるのかは誰も分からない。下手すると作者すら分かってないかも。

※126883 : ムダレス無き改革

二代目の蹴速に蹴られて終わりでいいだろ

※126884 : ムダレス無き改革

連載させとくだけで金になるから打ち切れないって感じなのかね

※126887 : ムダレス無き改革

コイツいつも四股踏んでんな

※126888 : ムダレス無き改革

話もつまらないけど絵もどんどん下手くそ、というか気持ち悪くなってるよな?
昔の奴見てから最近の見ると目がデカすぎて気持ち悪いんだが

※126890 : ムダレス無き改革

進まないどころか前やったろこれ

※126891 : ムダレス無き改革

進まないどころか戻ってるからな

※126892 : ムダレス無き改革

最近のモブがしたり顔で「いやーあなた解ってないですねぇクスクスクス」みたいな解説入れるのは、俺はモノ知ってるけどお前ら読者は馬鹿だから知らないだろ?クスクスという板垣なりの読者への煽りなんだろうなーと気づいたよ
ほんと老害になっちゃったんだな、なんか悲しいわ

※126913 : ムダレス無き改革

そろそろ靴職人が宿禰のすごさをインタビューで話してくれるよ

※126920 : ムダレス無き改革

こんな事言うと不謹慎だろうが、正直作者が急逝しても惜しむ感情は無いだろう。
そもそも、作者が没して辛い事があるとすればその作者の作品が優れていて、その後も質を保ったまま続いてゆくと確信しているから作品を読めなくなる事を残念に思う只のエゴだ。
今の板垣恵介は逆だ、駄目になっていく事を確信出来る、実際以前の良き個性が甦る事を期待して良いのだろうか?否、読者の作品の存続を願う思いはこれまでだ。

※126931 : ムダレス無き改革

>板垣が「俺、四股にも詳しいんだぜ~どうだ凄いだろ~」て自慢するだけの回

>俺はモノ知ってるけどお前ら読者は馬鹿だから知らないだろ?クスクスという板垣なりの読者への煽り

つっても今の板垣のウンチクもどきなんて
「餃子は実は野菜料理」みたいなことを言って失笑を買ってるありさまだからな

昔なら首に視神経とか握撃みたいなデタラメでも納得させるだけの
勢いや熱量や面白さやハッタリがきいてたし
その業界では定番のウンチクを「ここでそういう使い方でもってきたか」みたいな
料理のしかたも上手かった
(プロレスで技がきまることのこの漫画なりの理由付けなど)

今はハッタリや熱量でうまく読者の心をつかむこともできず
当たり前のことを見かたや切り口を変えて意外な感心を生むこともできず
知識も低レベルと見透かされてしまってるという
どうしようもないところまできてしまっている

もっとも、「さすがにこれ以上の劣化はありえないだろう」という読者の常識を
つねに裏切り続ける劣化記録の更新だけはある意味才能なのかもしれない

※126936 : ムダレス無き改革

何かあれば修行僧の小池が説明するんだろ

※126946 : ムダレス無き改革

板垣と福本のどっちが先にしぬかだけを楽しみにこいつらの漫画をまとめで見てる

※126947 : ムダレス無き改革

売れるとアシも大勢抱えて生活見なきゃいけないからやめられなくなるのかな?
新作で売れる保証もないし
にしてもここまで酷くなったマンガは初だわ
一歩を超えてしまった

※126963 : ムダレス無き改革

一歩は最近の路線、個人的には普通に楽しんでいるわ
まあ昔見たくコミックを買おうって気にはならんけどね
けど刃牙はもう立ち読みすらする気力も無くなった。読んでも不快感しかないだろうし

※126969 : ムダレス無き改革

随分前から単行本のAmazonレビューも軒並み低評価で
今売上に貢献できてんのかね
連載続けられる環境があることが不思議でならない

※126975 : ムダレス無き改革

もう連載を続けたくないから打ち切られる様に描いてるでしょ
いくら才能が枯れるっていってもこの展開は無い

※126978 : ムダレス無き改革

そもそも刃牙はギャグ漫画でしょ?

※126979 : ムダレス無き改革

これほど晩節を汚しまくる板垣へ娘でもいいから誰か、バカがジャックにアンタはファイターとして終わったんだよ!とみたいに、漫画家として終わったんだよ!と突きつけてやってくれ。この凋落ぶりは見てられん。不憫や。

※126980 : ムダレス無き改革

アシのためにクソ漫画描き続けるぐらいなら別の作家を紹介してあげてほしい

※126981 : ムダレス無き改革

まとめ記事とコメ欄を読みたいだけの漫画かな…w本編は…全然…w

※126982 : ムダレス無き改革

まあAmazonレビューは本来当てにならんけど、この作品に関しては妥当
むしろもっと評価低くてもいい
※126694
大看板扱いされてるとかあって売上雑誌で3位だから、バキ道を売上通りの扱いにするだけで他の連載陣もちゃんと評価されるようになるだろう

※126985 : ムダレス無き改革

アシに高額払ってると有名だったけど、今の板垣には無理だろ
※126969
一応貢献は出来てる
ただし、もう年間1巻あたり10万未満で本当に出涸らし状態、長期作品がピークより落ちるのは常だが、元の売上に対しての落ち方が一歩やカイジ以上にヤバイ
単行本年間売上TOP500には1巻もランクインしない

※126992 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけマジでつまらない

※126996 : ムダレス無き改革

このぶよぶよの身体がなんか嫌だ。
日本一筋肉描くのが上手いとかテレビで言われてたけど今ならもっと上手い人いそう。

※127001 : ムダレス無き改革

喧嘩商売に出てきた横綱のほうがかっこいいし強そうだよな

※127002 : ムダレス無き改革

*126913
本来、一般人を登場させての蘊蓄や勿体付けが肯定出来るなら、かくあるべきだと
思う。
あの身体能力で、まともに来ていられる衣服が存在するとは思えないが、最も負荷が掛かるのは靴や靴下だろう。
とは言え、「今更神職を描くのは面倒臭い」という事なのか、自称僧侶を使い回す時点で、底が見えているとした物だ。

*126981
私もお考えは理解出来る。
本サイトは、更新回数を絞っている分、画像を引用しているという点で閲覧者の取り付きが良さそうだ。
実際、状況が状況だけに高が知れているにせよ、他のまとめと違ってコメ欄が活発なのは気に入っている。

※127014 : ムダレス無き改革

打ち切れ

老害枠若手に渡す方が秋田書店の為だぞ

※127016 : ムダレス無き改革

今度は塩振りに一話かな

※127069 : ムダレス無き改革

樹齢1000年て1世紀も生きてない宿禰関係ねーじゃん

※127073 : ムダレス無き改革

※126685
オリバのアンチェイン設定まで全否定したような惨敗させたからな
そしてもっと酷いのが大関の方がオリバよりよっぽど強い描写にした事でこれマジでどうすれば良いの?状態になってる

※127074 : ムダレス無き改革

※126855
本部AGEをする前までは普通に面白かったからね
烈が死んでから一気におかしくなったが

※127075 : ムダレス無き改革

※126717
ピクルまではジャックを餌にする前までは面白かったぞ
餌にしてから一気にクソ化したが
編集の愚痴が書いてあったから多分あの辺から編集が匙投げたんだろうね

※127077 : ムダレス無き改革

いやもう・・・ほんとそろそろ終わろう・・・?
全ページ白紙の方がまだ良いよ

※127078 : ムダレス無き改革

過去作のバキで例えるなら
死刑囚がドリアン一人だけでドリアンが延々演舞してる話を続けても
人気出るわけないし全然面白くない
今バキ道でやってるのはホントそのレベル
晩節を汚すって言葉じゃ表現しきれないくらい酷い

※127087 : ムダレス無き改革

宿禰vs武蔵
徳川「スゴい四股じゃのォ…」
小池「五体に気が満ちるのを待つ、身体の隅々にまで行き渡るのを待つのです」
武蔵「――っと(ガッ)」
刃牙「捨てた…ッッ「遊び」を…ッッ」

※127103 : ムダレス無き改革

※126744
しかも何か知らんが揉めて別れた後は、どげせんRに内容面全てにおいて負けてるって体たらくだしな。
ニヤ付き顔で明らかに上目線丸出しで形ばかりの土下座しかしない(下手したら土下座っつーか謝罪すらしてない回も有り)。
今考えればあれは、本音では土下座とかの謝るって意識ゼロな謝男=板垣の自己中で書きたい事しか書かないし、例え文句付けられて書けと言われても書いてたまるかッッ!て内面を、これでもかと言う位に示してたんだろうと思う。

※127194 : ムダレス無き改革

*127103
良く見ると、126744と話が繋がっていないので注意して欲しい。
『ゆうえんち』で拝一穴先生が名前だけでも登場した事により、どげせんシリーズの様な他作品に関心を持った方もいるだろうか?
謝男では、「坐礼全般」に基づく「祈願」へとテーマをずらした様だ(旧シリーズから、要望としての要素が強かったらしいが)。
テキストを読んだだけで詰まらないと感じる程ではない筈だが、当時は未だ、アイデアは一理あるが描写すると虚仮脅しや逆張りが空回りする、実行力不足に過ぎない状態だったのだろうか?

※127220 : ムダレス無き改革

デビュー前の新人が自己満足で描き散らしてまとまり切れなかったみたいな内容。
構想練る所からやり直した方が良いレベル。

※127222 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの夢枕獏先生とも喧嘩別れしたんじゃないかと
噂があったからなあ

※127285 : ムダレス無き改革

ジャンプも悪いところは多いが遊戯王とかテニヌみたいに週刊連載以外にヒット作が移ることがあるのはいいな
刃牙は本人も描きたいんだろうけどチャンピオン編集も絶対移したくないんだろう
もう週刊連載は無理だから他の仕事をして欲しい。真・異種格闘大戦 の板垣版みたいなのとか読みたい

※127290 : ムダレス無き改革

>>127222
それは本当か?(噛み噛み)。
最近特に、「宮中衛士に発祥した秘技」的な、伝奇掛かった箔付けや、「獅子を素手の腕力で制する」じみた、現実から脱却出来ない虚仮脅しの掛け方が横行し、バキワールドのバの字もないので、もしやと思っていた。
とは言え、「バキ外伝?何それ美味しいの?」といった状況に至ろうが、面白ければ問題ないと思う。
最近は、強いて言えば『餓狼伝BOY』じみた展開になっている気がする。
教職員役に限らず、バキワールドの格闘者が、しれっと学園に紛れ混んだりするだろうか…

※127313 : ムダレス無き改革

板垣版餓狼伝が休載して真・餓狼伝が始まったりと
どげせんや打ち合わせと違うと言った編集部と同じように
トラブルで二人の仲が悪くなったんじゃないかとは言われていた
けれどその後ゆうえんちが始まることになったと
時系列誤解させてしまったらすまん

※127321 : ムダレス無き改革

夢枕先生は板垣餓狼伝の展開とかに「その手があったかァ~~~ッッ!」って関心したりしてだいぶ鷹揚な人柄だから喧嘩とかしなそうだけど相手はあの板垣先輩だからなぁ

※127332 : ムダレス無き改革

*127313
承知した。
現状では、板垣先生が夢枕先生に対し、嫉妬も起こさず冒涜された気にもならず、連載開始時のドヤ顔での賛辞通りに、レスペクトを捧げつつ、フリーハンドを許している訳だろうか…

※127464 : ムダレス無き改革

また四股ってる

※127466 : ムダレス無き改革

逆の意味で次回が楽しみになんな!

※127789 : ムダレス無き改革

ピクルとか武蔵に元々いたキャラたちが蹂躙される展開に見る気がなくなった