TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】143話感想 やはり共謀か。キー坊の闇落ちも演技だったんだな

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第143話

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第143話「本当の過去」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】142話感想 熹一vsガルシア決着!鬼龍が死んだ理由も判明する

725: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:49:07.16

うわあああっマクマレンの動向を探るために鬼龍を殺したことにして
悪の汚名を被ることをキー坊が了承してたことになっているっ
toughg143-19020403.jpg

706: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:00:23.70

鬼龍 たまには死んでみるのもいいもんだぞ
→静虎さん 二度もガルシアを殺めたのか(怒)
→ギャンギャンギャン オスプレイ着艦
→回想 おじさんと最後の晩餐
→しっかり殺せよ 何を企んどるんや
→気を許したクズに接触して動向を探るんだ
→保身の為なら一族郎党を抹殺 Gを処分…
→ガルシアを救うには俺と手を組むしか…
→ブウウウ ! ドオオン ドローン爆弾
→これがクズのやり方だ お前に殺されたい
→「次々と明らかになる過去…」

話が進まないっスね

708: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:04:22.11

おとんを節穴にするのもいい加減にして欲しいんスけどガルシア生きてるでしょうよ確実にッ
toughg143-19020404.jpg

756: 名無しさん 2019/02/04(月) 04:29:13.49

事情よくわかってないからしょうがないんだけど
全て理解したらおとんはキー坊褒めてやって欲しいっスね

758: 名無しさん 2019/02/04(月) 05:05:19.96

>>756
むしろ全て理解したらキー坊の事もっと怒りそうなんスけど…

713: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:10:52.91

どんどん龍星がいなくてもいいようなシナリオになっていってるけど
こんなんでいいんスか?

717: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:19:27.01

>>713
猿先生「今もう完全にキー坊が主人公になってるからw」

715: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:15:22.23

キー坊と鬼龍さんの種明かし編に入ったから龍星は(元から)蚊帳の外なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

162: 名無しさん 2019/02/05(火) 07:09:11.93

今週の猿先生は爆弾ドローン機、爆破シーン、鬼龍を描きたかっただけだと思う
龍星…?いえ 知らない子ですね
toughg143-19020401.jpg

726: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:50:05.10

時系列はキー坊がドラゴンハウスに殴り込んでおじさんに目を潰された後に晩餐で翌日殺害したフリっスね
でないとキー坊が叔父の死んだフリのために友人を巻き込んで重傷を負わせた外道になるっス

728: 名無しさん 2019/02/04(月) 00:56:35.82

キー坊が鬼龍おじさんの死の偽装に最初から噛んでたのなら、
闘った後のあの遺言のような録音テープって普通に要らなかったっスよね。
何の意味があったんスかね、あの録音テープ。
toughg135-19112604.jpg

732: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:05:06.41

>>728
一応CIAだかNSAが盗聴してるかもしれないからそいつらに聞かせるためという言い訳は立つっス

736: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:08:56.65

>>728
おじさんはキー坊とスパイ大作戦ごっこを楽しんでいたものと考えられる

862: 名無しさん 2019/02/04(月) 13:41:43.34

>>728
あれは録音ではなく本棚の後ろで普通に喋っていただけとも考えられる

730: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:01:02.91

つーか血の謝肉祭とかいう茶番で
尊おじが片足切断、龍星が隻眼になってんだから
結局は鬼龍のワガママのせいで実兄と実子が不具者になった訳っスよ

尊おじと28号をマッチングさせる必要なかったはずだし
そもそも龍星なんて途中で適当な相手とやらせて脱落させりゃ良かった筈っス
ジェイにはガチ殺しされそうになってるし、マッチングを決めてたキー坊もどうかしてるっスね

731: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:02:42.17

おいおいキー坊の頭なんてたかが知れてるでしょうが

734: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:05:58.32

初めからキー坊と鬼龍が結託して概ねシナリオ道理の展開だったら
尊鷹を巻き込む理由無かったっスよね
それとも鬼龍はキー坊にはガルシアを助けたいんだろ?じゃあ俺に乗れよといいつつ
ガルシアを生かしとく理由などさらさらなく尊鷹を使ってガルシアのドナー力を測って
心臓を利用しようとしたクソ外道だったって事すかね

739: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:12:06.31

>>734
toughで気の良いおじさん化したから忘れがちだがもともと反吐がでるほどの外道なんだ

737: 名無しさん 2019/02/04(月) 01:11:33.01

…で、キー坊が28号にゲロ坊にされた時に
お前に合わせたい奴がおるんやって言ってたのは誰のことなんスか

754: 名無しさん 2019/02/04(月) 03:32:22.89

結局、鷹兄と龍星が貧乏くじ引かされただけだったっスね

759: 名無しさん 2019/02/04(月) 05:12:47.56

一連のオジサンの為の茶番のせいで、
鷹にい・龍星がカタワ化って割りに合って無さ過ぎですよね…

760: 名無しさん 2019/02/04(月) 05:13:48.74

まったく困った親戚のおじさんだ

761: 名無しさん 2019/02/04(月) 05:29:01.79

胡瓜は灘にとって不倶戴天の敵と言ってたのにぶっ殺しておかないのが悪いんだ

800: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:42:17.31

オババの占いは正しかったって事スね
ホントおじさんはどんだけ家族に迷惑かければ気が済むんスか

784: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:13:56.63
キー坊はガルシアクローンのこと知ってたんだっけ?
ロン毛になってから初めて知って、
「こんなことが許されていいのか」とか驚いていた覚えがあるんスけど
記憶違いっスかね?
toughg135-19112606.jpg

786: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:31:48.17

ガルシアに驚いてたのは、え…演技や

791: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:48:44.25

怒らないでくださいね
猿先生の漫画に整合性を求めるなんて馬鹿じゃないですか

795: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:20:09.00

でも関西弁出ない時は演技説は好きッスよ
猿先生がそこまで考えてるわけねえけど

796: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:27:36.73

NEO喜一やとか言って路上で灘神影流 ラム肉ゲロを披露したのも台本に書いてあったんか?

797: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:29:11.53

弟の頼み信じて一生懸命心臓狙って戦って片足吹っ飛ばれた兄さんがただのアホになってしまって人生の悲哀を感じますね…
というかこの展開だと龍を継ぐ男ってタイトルは何なんだよえーってなるっス

799: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:39:33.38

>>797
「鬼龍の尻拭い」を猿先生流に究極的にかっこよく表現したと考えられる

894: 名無しさん 2019/02/04(月) 16:22:14.27

二人仲良くドローン爆弾で吹っ飛んで軽口叩き合うキー坊と鬼龍さんがtough幽玄時代に戻ったかのようで嬉しいんスけど
toughg143-19020402.jpg

32: 名無しさん 2019/02/04(月) 21:40:11.05

3kgは有りそうな爆薬でも無傷ってどういう避け方したらそーなるんすかね
最低でも鼓膜とかやられるはずでガラス片もザックザクっすよあんなんじゃ

38: 名無しさん 2019/02/04(月) 22:00:33.95

>>32
耳を塞いで口を開ければいいと
ドッグソルジャーで言ってたんだ、俺は詳しいんだ

39: 名無しさん 2019/02/04(月) 22:00:44.45

幻突や塊貫拳みたいなヤバイ技なしで勝つとかキー坊凄まじい強さになったっスね
ゲロ吐かせないほうがよかったんじゃないスか

42: 名無しさん 2019/02/04(月) 22:10:25.44

>>39
そう言えばその手の技を使ってないッスね。灘じゃない28号は塊貫拳をおとんみたいに波濤返し出来ないからッスかね?
何だかんだ言ってジェットも覚吾みたいな強キャラも灘じゃないからか塊貫拳は全く攻略出来てなかったし

やろうと思えば近付けば塊貫拳、離れれば幻突で完封出来るんスよね今のキー坊は
更にやろうと思えばマウントとって象塊しながらパウンドの代わりに浸兜掌
立って最強寝て最強、総合だったら超最強ッスね灘・真・神影流は

45: 名無しさん 2019/02/04(月) 22:15:50.09

スーパー初見殺しの朦朧拳も一回しか使わなかったっスね
やっぱりなんだかんだ言って灘の技に愛着あるんスかね、幽幻の技誰に習ったのか知らんけど

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1549013992/
TOUGH 龍を継ぐ男 11 (ヤングジャンプコミックス)
猿渡 哲也
集英社 (2018-12-19)
売り上げランキング: 13,054
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※124656 : ムダレス無き改革

今回の話のおかげで今までの展開いたるところに違和感が生じたっス
たった一回でここまでガバガバになるってやっぱ猿展開は怖いっスね

※124658 : ムダレス無き改革

ちょっとまって姫次はどうなったん?

※124660 : ムダレス無き改革

尊鷹兄さんの足はどうすんだよ…。

※124661 : ムダレス無き改革

キー坊に道場とか社会的立場とか全部捨てさせるなんてどんな洗脳拳を使ったんだ…

※124662 : ムダレス無き改革

※124658
仮に再出演してもかませか不具にされるのがオチなんだ
このまま猿空間入りしたほうが幸せなんだ

※124663 : ムダレス無き改革

(アカンここは驚かないと・・・汗を出して)な・・・なぜ・・・?

十兵衛vs石橋かな?

※124666 : ムダレス無き改革

猿時空にまた消えたキバカツに悲しき未来...

※124667 : ムダレス無き改革

役立たずのクソ雑魚のおじさん一人のために何人も不幸になってるのがやっぱり納得いかないっス
こんなのあんまりっス

※124668 : ムダレス無き改革

ククク酷い言われようだな ⋯ まぁ事実だからしょうがないけど

※124672 : ムダレス無き改革

ふぅんおじさんは良い奴ということか

※124679 : ムダレス無き改革

今の編集ってキン肉マンを大復活させた人って聞いたけどその割につまらんな。現在のキン肉マンも始祖シリーズに比べてグダグダだし何の得があったの編集者異動

※124682 : ムダレス無き改革

今の展開の為に後付け設定して辻褄合わせなんてやるから、宇宙世紀ガンダム並にガバガバの世界観なんだ。
コレが猿漫画の真骨頂なんだ。
悔しいけど仕方ないんだ。

※124683 : ムダレス無き改革

弱き者は関係者の足を引っ張ることにかけては最強なんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ

※124690 : ムダレス無き改革

>>725のキー坊若すぎない?鉄拳伝時代が混ざってる

※124693 : ムダレス無き改革

※124679
始祖シリ-ズが神過ぎただけであって今も十分に面白い
逆に聞くがずっとピ-クだった作品なんて存在するのか?

大ファンの作品と普通の作品ではモチベも変わるからしょうがない

※124695 : ムダレス無き改革

ひとつだけ鬼龍おじさんに言いたいことがあるんです、あなたはクソだ

※124696 : ムダレス無き改革

爆破された後に軽口叩いてるコマ良いっスね
それにしてもキー坊のこと好きすぎだろえーっ!?

※124698 : ムダレス無き改革

※124679
というかその有能編集が「ドラスタはもうダメだから、しばらくキー坊メインで行きましょう!それで好評ならキー坊メインで最後まで行ってもいいと思います」って言ってそうっスね。
知らなかったのか?龍を継ぐなんて後でいくらでもこじつけられるんだぜぇーっ!

※124702 : ムダレス無き改革

単行本のタイトルから外伝が消えてるしキー坊メインでも良い気はするっスね
読者人気があるのはやっぱりタフ坊の方なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

※124707 : ムダレス無き改革

ガルシア強く描き過ぎて龍星じゃどう足掻いても敵わない(当然キー坊にも敵わない)と判断しての主役キー坊化だったんじゃない?
それに伴って物語も強引に軌道修正しなけりゃならなかったのかなと

※124709 : ムダレス無き改革

これもう外伝じゃなくてタフ本編っすよね?

※124714 : ムダレス無き改革

※124679
続いてる作品を無理に変えると完全に崩壊してしまうから、徐々に崩していくしかないんだよ
それに、この作品は色々キャラ関係が絡み合っていてそう簡単に修正出来るもんでもないし、作品との相性もある

※124722 : ムダレス無き改革

※124693今シリーズの五本槍の戦いがなにかどんでん返しとまではいかなくても、あっと言わせるような展開があれば長く引っ張った(瞬殺したくても使命上舐めプせざるを得なかったとはいえ)甲斐があるが単純に虐殺されただけだしなぁ

※124724 : ムダレス無き改革

爆破を避けたのは灘神影流「気膜」ッスかね。キー坊がかつて風当身を防いだ時のような。仕組みは全く分からんけど、まぁオカルト技連発の世界観だし。

※124728 : ムダレス無き改革

キン肉マンも二世切って本編始めたから問題ないっスよ

※124736 : ムダレス無き改革

※124707
ガルシアは本編時代でも、なんでキー坊が勝てたのか不思議になるくらいに強かったからな
整合性なんて細かく問う気はないが、多少は気にしてくれないと困る

※124739 : ムダレス無き改革

マジわけわからないんだ
おとんはキー坊に対する信頼が無さ過ぎるし
ガルシアになりたいもしくは優希ちゃんの為殺して心臓とかどうなったんや
龍星はもうどうでもいいけど…

※124741 : ムダレス無き改革

蠢蟹掌二度打ちでBH誘発して命を取ってしまっているものの
TDK的にはキー坊はガルシアに優勝を奪われてるんだ
そんな怪物の突然変異かつ成長した姿である28号に龍の遺伝子持ちとは言えウンスタが勝てるわけないっス…
個人的にはウンスタを寄せ付けなかったおかげで
続編モノありがちな前作キャラの能力低下が無かったから良かったと思うっス

※124750 : ムダレス無き改革

※124741

前作キャラと言えば、尊鷹がやられたのが悲しいけど
ガルシアは、成長したらおとんでも勝てなくなる(木場談)
その代わり、長くは生きられないってキャラだから、龍継の時代まで生き長らえてる“強化個体28号”に
覚悟並の老齢に達している尊鷹が負けるのは、一応納得はいくッスね

※124758 : ムダレス無き改革

おとんは、ガルシアを最初に殺した時、あんなに苦しんでたキー坊が今回はわざと殺したとでも言う気かよ

※124761 : ムダレス無き改革

結局、弱き者の尻拭いで鷹兄イは左足切断、ウンスタは左目欠損、28号は死亡と散々な結果っス
ふてぶてしく葉巻を吸う前に少しは反省するべきじゃないっスかね

※124764 : ムダレス無き改革

キー坊さんw

※124766 : ムダレス無き改革

※124758
おとんの視点だと姫次に殺人貫手教えるわ真・神影道場は潰すわおじさんを56してNEO化するわで
キー坊を信じられなくなってしまってるも悲しいだろうが仕方ないんだ・・・
早く真意を知って和解して元の仲良し親子に戻って欲しいっスね

※124771 : ムダレス無き改革

誰も触れてないけど725のおじさんは何故一人称が「私」なの?
にわかだから知らんけど、元々拳王様みたいにコロコロ変わる人なの?

※124779 : ムダレス無き改革

龍継だと確か他のシーンでも一人称私だったりしてたけど
単純に猿先生が意識して無くて変わってるだけと考えられる

※124833 : ムダレス無き改革

猿先生「コロコロ変わる? TPOに合わせてる言うてくれ」

※125100 : ムダレス無き改革

俺の勘違いかもしれないが
「闇落ち」って言葉はTOUGH本編で過去に使われた事あった?
ここの本スレで使われだした言葉だと思うんだが、もしかして猿先生はここをみてる?

※125101 : ムダレス無き改革

おじさんは無印の頃から私だったり俺だったりコロコロ一人称変わってるから気にする必要ないっス

※125132 : ムダレス無き改革

鷹ニィの足は灘新陰流治療術とかで生やしてほしい

※125141 : ムダレス無き改革

※125100
スレを見てると言うより猿先生がネットの用語に明るいだけと考えられる

※125247 : ムダレス無き改革

おじさん相変わらずキー坊のこと好きなんスね
実の兄弟や息子とは全然態度が違う