
TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第141話「決着の時」
前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】141話感想 ついに鬼龍さん登場!やっぱり死んでなかったッ!
- 956: 名無しさん 2019/01/30(水) 00:03:37.85
なんだあっ、猿先生が鬼龍さんの死のつじつまを合わせようとしているっ
- 312: 名無しさん 2019/01/28(月) 00:00:08.48
Gは生きてるがすでに死人 とどめの一撃
→ガルシアもそれを望んでいる 穏やかな顔
→ガルシアの哀しい人生…
→それでも心がある 魂が共鳴する 消える炎
→ゆっくりと後ろに倒れてゆく
→警護? お前何回俺の命を狙った
→ハニー・トラップの女工作員の死体
→面倒臭くなったから一度死んでみることに
→熹一は俺を殺してくれたよ
→そしてガルシアを二度殺した
→「この言葉の意味は…」
刺客がウザいので死んだふりっス- 337: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:09:39.56
いい歳してハニトラに引っかかりかけたおじさんは恥ずかしく無いのん?
- 711: 名無しさん 2019/01/29(火) 07:05:05.43
知った上で抱いたんだ
向こうも任務だから何もせずには帰れないんだ
やることはやったが駄目でしたって形で優しく帰すつもりだったんだ
まさか訓練された工作員が任務と愛情板挟みで自殺選択するとは思っていなかったんだ- 402: 名無しさん 2019/01/28(月) 11:46:31.03
ハニトラの女が自殺したから我慢の限界はおじさんらしいっスね
女は愛でるものだという考えだけはブレない鬼龍!- 797: 名無しさん 2019/01/29(火) 15:01:15.98
ハニトラなのにガバメントみたいなごつい拳銃で殺そうとしてたらエモノの存在もバレるし計画に無理あるでしょうが
まあ鬼龍さんはこんくらいの銃でないと死なんだろうがなニィ- 813: 名無しさん 2019/01/29(火) 15:54:31.76
>>797
現物で手に入る資料がガバメントしか無かったと思われる- 341: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:16:24.99
曲がりなりにも死んで復活した理由書かれたんでよかったっス。
てかこれ長官ただじゃ済まないんじゃないんスかね- 345: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:23:12.22
殺人ゲームは飽きたとか言ってるから殺さずにクソFBIにでも引き渡すと考えられる
- 353: 名無しさん 2019/01/28(月) 03:11:48.99
鬼龍おじさんが死んだふりしたせいで、代わりに鷹兄ィが米軍に狙われる事になったのに、
死んだふりした理由が米軍に狙われないようにする為って、鷹兄ィはこれキレていいんじゃないっスかね。- 446: 名無しさん 2019/01/28(月) 14:41:10.44
Q 龍の終活だとか言ってたのに、命を狙われるのに
ウンザリしたから死んだフリしてほとぼり冷ましてた
ことになってるんスけど?
A 猿先生何も考えてないと思うよ- 455: 名無しさん 2019/01/28(月) 15:26:05.00
>>446
おじさん殺した?あとにドラゴン・ハウスで聞いてたアレとかなんだったんスかね…- 373: 名無しさん 2019/01/28(月) 07:55:26.29
さんざん迷惑かけられた叔父さんの偽装死まで手伝ってあげるなんてキー坊ってのは気の良い甥っ子だな
真面目になんで加担したのか理由を語って欲しいですね 誌面(レア)でね- 388: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:22:39.27
弱きものおじさんはわがまま勝手で何やっても許される感がすごいっスね
鷹兄もおとんもどこか諦めてる節があるっス- 319: 名無しさん 2019/01/28(月) 00:08:39.78
なにっ 主人公・龍星の出番がまるでないっ
- 326: 名無しさん 2019/01/28(月) 00:28:42.03
主人公唯一の登場シーンっす
鷹兄ぃのほうがでかいってどういうことだよ!あーっ!?- 423: 名無しさん 2019/01/28(月) 13:08:48.43
結局、龍星が決着の瞬間を見れてないんスけど、おとんが邪魔で
- 424: 名無しさん 2019/01/28(月) 13:11:25.57
やっぱ怖いスね
片目を失った甥にアイアン・クローを掛ける静かなる虎は- 332: 名無しさん 2019/01/28(月) 00:56:48.54
終わってみれば結局キー坊の完勝スか
本当に作者から愛されてるんスね- 335: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:05:11.73
>>332
タフ終盤で世界最強クラスが
その後も修行続けて肉体的にも全盛期の年齢っスからね
ヤクザ空手以外には余裕っス- 343: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:21:30.69
>>332
多少バージョンアップしてもしょせん遺伝的には弱き者の息子っスよ
勝てる訳無いっス- 334: 名無しさん 2019/01/28(月) 01:05:03.50
作者やなくて読者から愛されてるんや。
猿先生って流行を取り入れたり、分かりやすく描こうとする姿勢は結構読者目線っスよね
まぁトンでも展開で全部メチャクチャになるんだがなぁ!- 378: 名無しさん 2019/01/28(月) 09:16:55.40
キー坊のトドメの一撃にちゃんと技名ほしかったっスね
無言で出したからちょっとかっこよさが足りないっス- 427: 名無しさん 2019/01/28(月) 13:22:55.43
格闘漫画は主人公の試合が一番つまらないと言われがちだけど、龍継ぐはキー坊の戦いが一番面白いっスね
強キャラがきっちり強いのは気持ちがいいんだ
3戦連続で見えない敵を気で探ってる小坊主とはポテンシャルが違う- 458: 名無しさん 2019/01/28(月) 15:49:04.70
>>427
GERO坊の時はな・・・なんやこのヘタレイキリロン毛はと思ったモンだけどな
ホントあの醜態は何だったんスかね- 469: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:27:09.17
>>458
28号の強さアピールをしたかった
が、途中からやっぱりキー坊描いてる方が楽しくなってきたと考えられる- 465: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:18:07.29
ガルシア1号は人間っぽくなったけど
28号は最後まで無口なマシーンだったせいで感情移入出来なかったっスね- 466: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:20:11.52
拳を交えたからわかるとかいきなり言われても読者にはわかんないっスよね
- 467: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:22:14.52
無情な戦闘マシーン以外の何者でもないと思うっス
- 470: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:27:33.97
ガルシアって初代も28号も強いのは強かったっスけど
実際の所、境遇はおじさんの気まぐれを超えた気まぐれに翻弄された超不幸キャラっスよね
28号も使い捨てられるのほぼ確定してるし- 473: 名無しさん 2019/01/28(月) 16:35:15.11
まさか必殺技無しのパンチとキックがむちゃくちゃ強いキャラで終わるとは思わなかったんだ
わかばやしくんみたいなキャラだったんだ
集英社 (2018-12-19)
売り上げランキング: 11,566
「TOUGH外伝 龍を継ぐ男」のまとめ記事
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】144話感想 灘の活法でガルシア蘇生!新たな幕開けへ…
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】143話感想 やはり共謀か。キー坊の闇落ちも演技だったんだな
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】142話感想 熹一vsガルシア決着!鬼龍が死んだ理由も判明する
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】141話感想 ついに鬼龍さん登場!やっぱり死んでなかったッ!
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】140話感想 タカ兄ィも登場で終幕へ!なお主人公は弱い者扱い…
キー坊は3階の馬鹿だったのか