TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】307話感想 時間巻き戻って、遠藤が嗅覚発揮でカイジに気付くか!?

カイジ 307話ネタバレ感想

カイジ 第307話「猟犬」


前回:【カイジ】306話感想 死神遠藤が何故か玄関の前に!まだ実家出れないのかよw

152: 名無しさん 2019/01/28(月) 08:31:15

遠藤鋭くてわろたw
利根川の後釜でいいだろ
カイジ307話 遠藤、猟犬の嗅覚

180: 名無しさん 2019/01/29(火) 20:26:28

なんで遠藤こんな切れ者みたいな扱いされてんの

153: 名無しさん 2019/01/28(月) 11:15:26

部下が猿でやる気がなかっただけであって遠藤が特別に鋭いわけじゃない
そこに騙されてはいけない
ナレーションでも単に運が良かっただけって言ってるし・・・

978: 名無しさん 2019/01/25(金) 23:18:35

遠藤のなにが悲しいって、こういう風に書かれても別に特別に遠藤が有能っていうわけじゃないってところだよ…
見張りが間が抜けてただけで普通の人はデカイおばさん変装カイジのことは怪しむところだもんよ…
カイジ307話 煙草を吹きかける遠藤

60: 名無しさん 2019/01/28(月) 23:24:38

ヤンマガを読んだけれど、遠藤さんは最低だなと思ったよ。
わざわざ見張りの乗ってる車の中・窓から見張りの顔にたいして煙草の煙を吹きかける…むせる見張りの若者…
全体的に言葉とかもだけど陰湿な上司って感じの描写が多かった。

61: 名無しさん 2019/01/28(月) 23:47:14

今週のカイジを読んだけど遠藤はちょっと上司として酷くないだろうか…
お坊っちゃんな和也ですら部下にねぎらいの言葉を掛けていたし
付き合わせて悪いな・休んでいろよって言ってたぐらいなのに…

103: 名無しさん 2019/01/30(水) 01:02:12

差し入れがパンとかじゃなくて
ちゃんと寿司買ってきてるのはポイント高い
カイジ307話 差し入れ

164: 名無しさん 2019/01/29(火) 00:54:04

遠藤のタバコの態度は悪いが、部下の見逃しをカイジの可能性に結びつけたんだから
一応、有能な上司の描写になってるな
どうも部下目線が多いが(お前ら、どんだけ部下体質なんだよwww)
経営者目線で言えば、遠藤ぐらい押しの強い奴じゃなきゃ部長はまかせられんな

おっちゃんの手を灰皿で叩いたり、爪の拷問したり出来る逸材は
とりあえず遠藤しか居なそうだし、この逃走劇で今のところ適任だと思うよ、憎まれ役としても

994: 名無しさん 2019/01/26(土) 21:45:16

屈めば見つからないというのをまた説明するのか…
カイジ307話 トリック

992: 名無しさん 2019/01/26(土) 18:31:22

めっちゃ豪勢なページの使い方だな
マジでこれ5ページですむだろ
1話丸々使ってこれかい

26: 名無しさん 2019/01/28(月) 00:56:52

見張りの奴等がアホたれ揃いだから叱った
カイジのトリック種明かし(二度目)

一話使ってこのペースとかリアルで夏になってもアパートから出そうにないな

981: 名無しさん 2019/01/25(金) 23:30:50

なぁ、 今回の画、一人暮らしでテレビをつけっぱなしにしたまんま
お風呂に入ってしまうって普通にあるよなぁ…
(故意にテレビをつけっぱなしにして生活している人もいるぐらいだし。)
カイジ307話 テレビをつけたまま入浴

982: 名無しさん 2019/01/25(金) 23:33:16

>>981
不審な点として描くんだったら母ちゃんが風呂に浸かっているっていうイメージ図ではなくて、
服を着たまま風呂場に人が立っているとかそういう描写を入れるべきところだと思うんだが…
この画じゃなんら不自然な点はない普通の独り暮らしの生活風景やんけ

172: 名無しさん 2019/01/29(火) 08:58:49

そもそもドアの前で突っ立ってるのが無能すぎる
あんなんドアスコープ覗かれたら一発やん、実際覗かれてるけど
もし遠藤が少しでもドアスコープを覗かれる可能性を考慮して身をかがめたりしてたらもうカイジは確保されてたのに

57: 名無しさん 2019/01/28(月) 18:44:38

先週ドアの前に立っていたのにまだノックさえしていないんだな
カイジ307話 遠藤のノック

151: 名無しさん 2019/01/28(月) 07:23:28

ここまでやっておいてカイジ捕まえられなかったら
遠藤が無能ってレベルをはるかに超越するわけだが、大丈夫なのか福本さんよ

979: 名無しさん 2019/01/25(金) 23:21:08

つき合いの長い読者の大半は知っている
福本漫画でこういう前フリが書かれた時は
大体がスルーで終わるフラグだということを…

162: 名無しさん 2019/01/29(火) 00:40:16

今までの言い訳が通らなくなるって心配をしていたけど、
その通りになるのでは…
kaiji-307-19012803.jpg

87: 名無しさん 2019/01/29(火) 13:35:47

今回のカイジで部下たちが嘆いていたけれど
夜の9時すぎに煙草プカプカやりながらいきなり現れて
ヤクザ丸出しの雰囲気のまんま団地に侵入する遠藤ヤバくね

部下たちが心配するように不審者扱いされる可能性を考えて、自身の格好を考えて団地に来なさいって思った

97: 名無しさん 2019/01/29(火) 20:47:45

チャンマリに付近の住民のフリをして通報してもらい、
遠藤の車がレッカー移動っていう嫌がらせしてくれねぇかなw

75: 名無しさん 2019/01/29(火) 07:28:03

ここで捕まったら話が終わってしまう
引き延ばすためにもぐだぐだやって結局は取り逃がす流れだろうな

980: 名無しさん 2019/01/25(金) 23:29:33

これはカーチャンがタオル一枚でドア開けて思わずポロリ
遠藤思わず赤面、馬鹿!もういい!!の流れだろ

991: 名無しさん 2019/01/26(土) 08:06:45

>>980
見たくねーwww

155: 名無しさん 2019/01/28(月) 15:33:05

まぁでも母親につまらない嘘つきまくってた時よりは
一応ようやく望んでた帝愛と直接接触をかわせるかの話になったから
今度こそ期待しとく

賭博堕天録カイジ 24億脱出編(2) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2018-06-06)
売り上げランキング: 18,574
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※123817 : ムダレス無き改革

狩運ってそれでカイジに利根川倒されて出世コースから転落した人なんじゃ・・・

※123819 : ムダレス無き改革

スルーしないで物語が動けば良いんだけどなぁ…

※123823 : ムダレス無き改革

7回-2回で5回の理論が意味不明だった

※123824 : ムダレス無き改革

逃走役と追跡役がとうとう直接対決。
それってふつうの漫画なら起こって当たり前のイベントなんだけど

それすら期待できない漫画なんだなぁとしみじみ思う

※123827 : ムダレス無き改革

2人の見張り回数が合計で7回、そのうちこの2人ペアで見張ったのが2回だから、2人で5回分の時間は見張ってたってことじゃねーの?
作中の説明くっそ下手だけど

※123828 : ムダレス無き改革

何階にどんなのが住んでるとか簡単な住人のチェック位はしとけとは思うわな

※123829 : ムダレス無き改革

遠藤の態度はアレだけど
この無能部下に同情の余地は
全くわかないなぁ

※123830 : ムダレス無き改革

金貸しの勘()を発動した時も坂崎見逃してたし今回もダメだろ

※123831 : ムダレス無き改革

これまとめは随分と優しいまとめになってるけど
本誌を読んだら遠藤が鋭いっていう表現ではなくって、
こいつは運が良かったっていうナレーション表現だから失敗すると思う…
というかもう既に部下が心配していた事態が起こりそう

※123834 : ムダレス無き改革

※123824
24億脱出編が始まってから初めて追う側の描写が出てきたのが
(単行本に換算すると)やっと5巻になってからだからね…
しかもそれだって遠藤だけが台詞付きでちょっと喋っただけで
黒崎は遠藤のイメージ図の中だから台詞なかったし、更に帝愛の本丸の描写は一切なし…
普通は追っ手のトップ「まだ見つからないのか?」みたいな描写いれるもんだろって思うが未だに一切なし

※123835 : ムダレス無き改革

ベテラン作家は間延び間延びになっちゃうんだよな。
週刊連載に身体は順応してても頭がついていってないから、月刊にしたらもっといいもの描けるんじゃないかってよく思う。その場しのぎみたいな薄めた掲載は減りそう。
昔みたいには描けないのが見てて辛い。

ゆでたまごみたいなV字回復は本当に奇跡的例なんだな。

※123836 : ムダレス無き改革

マジで疑問何だけど、カイジとか一歩とかバキとか買ってる奴らは面白いと思って単行本買ってるのか?

※123837 : ムダレス無き改革

※123835
間延びとかではなくって故意の引き延ばしかと思います
団地に来てから過去画の切り貼りをしたり、関係のない嘘話の描写で
過去キャラオールスターズを描いて ページを埋めたりとか、それを5話以上やった
例えば、村岡社長のバストアップだけで1ページ埋めたりとか見開きページを
母ちゃんが無言で居間のテレビを消す描写で使うとかやってる…
まぁ、1番、多く描かれてるのがキャラより建物や背景なのが何より地獄やが…

※123838 : ムダレス無き改革

「遠藤鋭くてワロタ 利根川の後釜で~」って
バレだけしか読んでいない人だとピンと来ないと思うけど
本誌を読んだらあえて皮肉で書かれてるって事が分かる…
遠藤は団地にやってきて早速ポンコツなミスをしているので…失敗フラグ立ってる…

※123839 : ムダレス無き改革

アップと沈黙だけで終わる頃に比べたら
ネームがあるだけずっとマシになった
お前らは読みが浅い

※123840 : ムダレス無き改革

※123836
24億脱出編以外は増刷あったからな、それまでは集めてた人がいたハズ
(ワンポに至っては何年ぶりの重版で1巻~6巻ぐらいまでは本誌も
増大ページやったり重版記念カラーや人気御礼カラーとか回復傾向だったから勿体無いなと思った)

※123841 : ムダレス無き改革

※123839
同じ説明を繰り返したり過去の使い回し画でページ埋めたり
背景とナレーションだけのページで埋まったりのがヤバイ
そして脱出編で新しいのは
今までやってきたことが全て無駄でしたってキャラクターたちが言い出すところw
もはやキャラクターが何を考えているのかが全くわからない状態が続くw

※123842 : ムダレス無き改革

亀の歩みでも必要なプロセスや会話を積んでいくっていうパターンが多かったけど
脱出編は何も積んでるものがないばかりか、キャラの好感度が軒並み下がる謎構成
カイジ自身の考えが滅多に出ないし、ナレーばっかで何考えてんのかが分からん

※123843 : ムダレス無き改革

バキはどんなにつまらなくてもコメントは沢山つくけどこっちはコメントも少ないな…

※123844 : ムダレス無き改革

前提として人それぞれに好みがあるからあれだけどワイは最近になってSNSで見て
改めてワンポを電子漫画配信サイトで読んで16巻分買って持ってるで。
何かキャラの一つ一つの台詞とか会話とか、仕草や表情が好きだったんや。

※123848 : ムダレス無き改革

※123819
スルーじゃなかった場合は遠藤がカイジにやられるパターンしかない気がする
夜の9時過ぎにヤクザ丸出しで団地にやってきて
グラサン強面が格好に気をつけることなくホイホイ団地の中に上がって行って
誰かに見咎められたら不審者扱いされて~ってのを部下が頭を抱えて懸念してたが
なんかその通りのオチになりそうなフラグ立った気がするな
カイジは携帯を持ってるから他の住民のふりをして不審者がいるとか通報も出来るしw

※123849 : ムダレス無き改革

※12383
遠藤は車の後部座席に乗り込んで話をすれば良かったのになぁと思った
部下の若者が今まで見回りの警察などに対して、
興信所です~スミマセン!と頭を下げて団地に居させてもらっていたわけだから
あんな風に車の真横に突っ立って煙草スパスパしているのとか
煙草の吸い殻をポイ捨てして行くのも見られたら印象悪いからな
煙草の煙をわざわざ部下の顔面めがけて吹きかける(×2回も。)とか無駄が多いし
家のドアの前に立たせてドアスコープでカイジに見つかってる描写からして失敗な気がする

※123851 : ムダレス無き改革

※123843
バレだけで本誌を読んでない人がほとんどだろうからヘタにコメするとボロが出るべ
冷静に考えてマジで何か思うことがあったらコメ欄に書くより普通に転載元の本スレに行くか
広く見てもらいたいんだったらTwitter等のSNSに書くかも
もしくは文句の類はアンケのフリースペース(webアンケは400文字書けるからオススメ)
つか普通に執着して書くこともないし…

※123859 : ムダレス無き改革

>遠藤鋭くてわろたw
>利根川の後釜でいいだろ
利根川の場合は部下からの人望厚いから来てくれたら喜ぶし
同じ状況ならあんなパワハラせずに注意しつつも普通に説明する
パワハラ課長と有能専務位に格が違いすぎる

※123860 : ムダレス無き改革

>経営者目線で言えば、遠藤ぐらい押しの強い奴じゃなきゃ部長はまかせられんな

課長ならなれるが部長にはなれんぞ
部長クラスはコネを除けば仕事ができる&人が使えるのはもちろん人望が無いと無理

※123865 : ムダレス無き改革

先生ェの漫画を読みたかったな・・(´・ω・`)

※123866 : ムダレス無き改革

※123859
本気で書いてるんじゃなくって皮肉で書いてるんだと思いたい…
鋭いどころか「たまたま」「全くの偶然」「(遠藤は)もっている」って運が強調されてたし…
別に胸騒ぎがするとかあたりをつけてここに来たわけではないので…

※123869 : ムダレス無き改革

遠藤さんは来て早々に凡ミス連発して見張りの若者に(あの人…大丈夫かな…)とか
(迷惑を掛けないでほしい…)とか思われたりしてる分があり
昭和の~という言葉とか、古いクソ上司像をわざと強調されてるページが多かったから
最終的には、それ見たことか!と部下の言う通りになって
今までのしっぺ返しが来るみたいな話になんじゃないのかな

※123870 : ムダレス無き改革

まさか一話まるまる遠藤の回想シーンで終わるとは思いもしなかったわ...(呆)
上コメで言ってたが、こんなの5ページで済む話じゃん!それを誰も望んでないのにグダグダと無駄なページで水増しして一話まるごと使用とか福本は何考えてんだよ!?

※123871 : ムダレス無き改革

※123870
とにかく展開すればいいとか進めばいいという話でもないと思うし
場合によっては足踏みをしてでもキャラ同士で話しをさせた方がいい時もあるけれど
今回のは対人関係においてゴールに対して必要な会話の積み重ねや言動ではないからな
ナレーションや状況説明の重複(3回目)とモブの確認作業や嘆きだし…
書かれたのは遠藤が陰湿な上司であること・昭和の親父がどうとかっていうモブの愚痴話・全く同じ状況説明(3回目)
後は遠藤という男がたまたま偶然ホントにもってるツイてる運が良かった!っていう長いナレ
つか、モブと建物やナレでページを埋めるのが団地編の福本のトレンドなんかw

※123872 : ムダレス無き改革

ここでカイジの姉が帰って来たら面白いかもしれない

※123873 : ムダレス無き改革

遠藤が有能というより部下が無能過ぎる

※123874 : ムダレス無き改革

>>97の案、なかなか面白そうやん。完全にギャグ漫画になってしまうが今更だしな

※123875 : ムダレス無き改革

カイジ側(母)が窓から外を見て見張りの車の中に2人の若者がいるってことを
(双眼鏡などではなく)まさかの目視で確認してた回があったけど
あれによるとカイジが出てこれるルートはあの窓か玄関ドアの二択しかないので
遠藤はわざわざドアの前に立ちドアスコープで見られるリスク背負わずに
階段脇の伊藤家のドアが確認できるスペースで策を考えて待つってりゃ良かったのにな
(玄関ドア見張ってても、万が一にも窓から出てきたら部下に電話するように言っとく)

※123877 : ムダレス無き改革

※123869
その愚痴言ってた部下がその直後に監視がどれだけザルだったか見せ付けられて
驚愕顔を浮かべてたし単純に部下側のアホっぷりを強調した描写じゃねぇの

※123878 : ムダレス無き改革

※123872
姉は出さないって去年の12月にあったファンとの食事会で言っちゃってるからな

※123879 : ムダレス無き改革

今後の展開
ノックする→カイジが風呂に隠れて母親に玄関開けさせる
遠藤が玄関に置いてある100万の封筒を発見して察する
風呂場に強行してピンチ!?
と煽って実は違うところに隠れててセーフみたいな感じなると予想

※123880 : ムダレス無き改革

ここの団地の住民は皆が仲が良く、お祭りをやったりとか、
大体の皆が顔見知りとか団結力があるって話を無駄に長々と
団地に来るのを渋ってカイジがゴネてた時にしてたから
遠藤みたいな不審者が団地に侵入して見られたらヤバいのはあるし
団地の外の敷地内には自転車に乗った見回り警官も来るって言ってたし…
遠藤は車で来て放置してるんだから撤去連絡は普通にやられてもおかしくない
カイジによってまた遠藤の車が!?っていうオチかもしれないw

※123881 : ムダレス無き改革

※123879
見張りの部下が心配する描写がいれられるほどヤクザ丸出しで
見られたら不審者でまずいって心配をされているような風貌の遠藤を
玄関の覗き窓から見てドアを開けるような住民がいたらそれこそ違和感やんけw
俺だって夜の9時過ぎにあんな男が訪ねてきたら絶対に開けないわw

※123882 : ムダレス無き改革

監視がザルっていうけど別に本業の探偵じゃないからな
ただの素人のサラリーマンなんだから本人以外スルーしちゃうのは仕方ないよ
こういうやばい仕事させるなら金使って半グレでも雇えばいいのに

※123883 : ムダレス無き改革

ただでさえ不審者だけど、夜でインターホンもないし
ドアを叩いてデカイ声で中に呼びかけてたら通報待ったなし!
携帯電話を使ってこっそりカイジが通報かなんかをやってもいいけど
チャンやマリオに携帯で連絡を取って彼らに何かをしてもらうっていう手もあるね
メタ的にいえば元々母親を出すっていう予定がなかったわけだから遠藤ともニアミスかもとは思うが。

※123884 : ムダレス無き改革

※123882
見張りも何でこんなことしなくちゃいけないんだろうって考えてたみたいだけど
それでもさすがに寝ちゃうのは良くないとは思うんだが、
風呂場に人がいてしかも話している相手がカイジであるって当たりをつけた傍受班はそもそも本来はデスクワークをやってたり外回りをやってるスーツ着たリーマンで
普段は盗聴なんかやってる人たちじゃないっていう感じだから逆にスゲェと思ったw

※123885 : ムダレス無き改革

たまたま団地に来てみたらちょうどカイジがいるっぽいところだった!って状況だから
これといって特に何も考えてないんだろ、遠藤
寧ろ、たまたま来てみて良かったわ~!ってあたりが遠藤のヤバさよ

※123889 : ムダレス無き改革

寿司と一緒に入ってるのってエナジードリンクか?

※123891 : ムダレス無き改革

長い長いナレーションで、
たまたま団地に来たらカイジがいるなんて 遠藤はもってる!運がある!って繰り返してたが
読者側の視点からするとこれはラッキーどころか不運な登場の仕方をしたなとしか思えなかった
だってカイジに遠藤が困らされるような前フリ感が凄かったもんよw

※123893 : ムダレス無き改革

今度こそカイジには遠藤との因縁に決着をつけて今までの報復をしてほしいところだがまだまだ引き伸ばされるのかな

※123895 : ムダレス無き改革

同じシーンをキャラクターを変えて重複させるっていうのとか、
会話を書くのも面倒なのかキャラクターの心情を書くのすら面倒になってるのか知らんが
団地ではとんでもない時には150もナレーションの吹き出しをいれた回があったから
進まないのは慣れてるがせめてキャラの内面を教えてくれたら読みやすいのになと思った
24億脱出編だけ重版も増刷もないっていうのはそのへんが全く分かんないから
キャラに金が払えないっていうところもあるような気がするぜ
ネタではなく真面目な話ナレ&建物だけのページが単行本の半分以上を埋める巻数が出てくる

※123897 : ムダレス無き改革

※123893
次回はカイジを使った回想になると思う。
(遠藤側は描写されずカイジの回想のみ。)

しかし団地に来る直前に、チャン&マリオへの話で「遠藤っていうヤクザが~」って、
カイジによる遠藤との初期の出会いや初期の狭い事務所での回想は既に描かれたばかり…
なのにも関わらず、これでまた同じコマを微妙に変えて描くか
ヘタしたら過去画の切り貼りでまた回想地獄をやるパターンきたらツライもんがあるw

※123898 : ムダレス無き改革

不在時でも試聴予約でテレビをつけて、泥棒に中に誰かいるかもと思わせる防犯法はあるから、せめて普段はやらないのに今回だけやったとかならまだ…

※123908 : ムダレス無き改革

※123898
傍受班の時も違和感あったけどその時はまだ風呂場に服を着た人間がいるみたいなシルエットの絵だったから良かったけど
今回は遠藤の想像で母ちゃんが風呂に入っているのに居間にテレビがついてるって画だから
まとめにもまとめられてるように、それって普通の状況じゃねーかってツッコミ待ちみたいになってるよなw

※123919 : ムダレス無き改革

次回は遠藤がドアをノックしようか迷って終わる回やな…w

※123921 : ムダレス無き改革

※123835
キン肉マンもダラダラ延ばしてるじゃん
最近の漫画売れないから出版社もベテランに甘いんだろうけど、読む方はもうどうでもよくなってくるわ

※123925 : ムダレス無き改革

※123919
俺はカイジによる回想(脱出編で数話前に書かれた遠藤の過去画の使い回し)中心で、
遠藤の描写もなく終わるほうに赤ライフを賭けちゃうぞ
…遠藤2連チャンで遠藤が迷う描写あるかと考えたがさすがにドア前に突っ立って考えるのはやらないと思いたい

※123933 : ムダレス無き改革

次回、最終ページまでに遠藤がドアを叩いてくれれば
早い方だと思うわ。
どうせまた引き延ばしだろ

※123940 : ムダレス無き改革

引き伸ばしよりも遠藤がここまで来て間の抜けた醜態晒した挙句カイジを逃がすんじゃないかって不安がある。
カイジ捕まる→次の展開へ
ってのが理想なんだけどな。
無理かな。
ここで逃がしたらマジで遠藤無能。

※123950 : ムダレス無き改革

※123921
今のキン肉マンで引き伸ばしに感じるのか
バトル描写のある漫画何一つ読めないんだね

※123980 : ムダレス無き改革

今更こいつに有能ムーヴされてもなあ・・・
初期は有能なだけに
最近の「釈放!」がマジで余計だったとしか
ホント旧世代の漫画家ってその場その場で描いてんな

※123981 : ムダレス無き改革

(アニメでは削られてるが)初期も元々カイジの部屋に上がり込むところとかからコミカルめの間や描写が多いし
破壊録じゃ更にコミカルなリアクション増えて、しょっぱい描写も増えて、イライラと八つ当たりもやりだしたり、激しいやん
仕事とに関しちゃ債務者に夜逃げされるポンコツ具合やったし…
でも坂崎のおっちゃんとの会話は遠藤らしくて良かった、ビジィー!とか、スピンオフなら無言で指10本コースだもんな
遠藤と坂崎は久々にキャラがキャラらしくキャラの台詞で感情で動いているような感じだった

※123982 : ムダレス無き改革

※123859
他の帝愛の枝の関係会社が後に出てきた時に、その広くて綺麗な事務所とか
貸し付け金額1000万クラスとかスマートな会話とかそういうのを見て、
遠藤金融って他の帝愛傘下に比べて本当に狭い事務所のヤクザなカラス金だったなとか思った。
ただ人を騙すのだけは上手くて、カイジから金を騙してとってやった(笑)
って話を遠藤から聞いた黒服が
人を騙したり金取り上げることに関しては悪評高い・名うての金貸しなんだから(気を付けないと)
ってカイジに言ってたぐらいだから、人を騙したりするあれな面は得意なんだろうし、騙しに関しては頑張ってほしいわ。

※123988 : ムダレス無き改革

この一夜は大丈夫って前言ってたこと覆すのな
なんのためのナレーションかわかったもんじゃないな

※123989 : ムダレス無き改革

まあでもお前らも実際やってみたら部下と同レベルなのは間違いないし、
遠藤、優秀なんじゃねえの?

※123991 : ムダレス無き改革

遠藤さんを擁護するわけじゃないけど、
別にカイジがいると思って来たとか胸騒ぎがあって来たとかなわけじゃなくて
なんとなく見に来たら偶然カイジがいるかも?ってタイミングで、うわっ!ラッキー!だから
遠藤さんも時間と場所を考えて格好に気を付けて行動しろとは言うが
元々がカイジが来てるかもなんて微塵も思ってはおらず、まったくの偶然だから
準備も何もなく来てラッキーに気持ちが急いて思わずカイジの家のドアの前に来てしまったんじゃないか

※123993 : ムダレス無き改革

※123989
いや、おばさんの変装には声をかけるよ
だってカイジは背が170㎝以上って福本言ってたし、デカすぎやろ
逆に俺が傍受班だったら耳をこらして風呂場に人がいることを察知するのは無理
今までスーツでデスクワークしたり外回りしてて盗聴なんか器械用意されてても自信ないわw

※123994 : ムダレス無き改革

見まわり警官に遠藤がパワハラついでにポイ捨てした煙草の吸い殻を見つけたり、
遠藤の車が不審車両とか違法駐車扱いされるとか、
遠藤が考えなしに夜の団地に不審者丸出しで入っていったのがマイナスに働いたりとか、
なんか全体的に遠藤のやらかしでバチが当たりそうな流れあるな…w

※123995 : ムダレス無き改革

大穴はカイジの母ちゃんと遠藤が知り合い

※123996 : ムダレス無き改革

※123940
ドアの覗き窓でカイジに見られた時点でもう無理ゲーだと思う
そもそも遠藤はカイジがいるとは微塵も思わずに来て偶然たまたまタイミングが良かっただけで
今はカイジがいるかも?の予感はあるけど確証はなく、相手にドアを開けさせるだけの正当な理由はなし
夜の団地にあの風体でいる自分は不審者って状態だから、団地で捕まえるのは無理ゲーかと

※124001 : ムダレス無き改革

せめてドアがノックされて始めて遠藤に気付くとかなら良かったのに…
カイジにも読者にも先に遠藤を見せてるからまるで緊張感ない。
カイジと母ちゃんが部屋で話しててそこにノックが…みたいな描き方で遠藤登場!
そこからどうして遠藤がきたかっていう回想だべ、普通。
ヤンマガで全く同じシチュエーションで敵が主人公たちの部屋に来た漫画がいくつかあるが
成人男性はおろか高校生でも策を練って回避できたからな、しかも警察を相手に逃げてたりとか。
カイジなんかは先に敵がドア前にいるのに気付いてるし
ドア前にはチンピラ一人だからピンポイントで通報って手も使えるし平気だろう。
逆に正当な居住者vs不審者だから、遠藤のほうの部が悪いし、遠藤のほうをハラハラ心配しちまうわw

※124004 : ムダレス無き改革

※123993
カイジは公式ガイドブック(カイジ×3)で178cmって明かされてる
まあ体格見ててもガタイしスラっとしてるし
ようはこんなオバハンいたらスーパーモデル体型になっちゃうわけで
ありえまへん

※124005 : ムダレス無き改革

空き家あたりから無駄なピンチ煽り→
大したことないザルな策でドヤ顔&むしろ気付かないふりしてピンチやトラブルが
自分からカイジのことを避けてくれてるような状態で、
みんな脚本通り仕事する劇団員みたいな感じが続いてるから、なんか遠藤もノックせずに帰るんじゃねぇかな
こう、黒のエスティマが見つかったとか適当な連絡がタイミング良く遠藤の電話にあって退散的な

※124044 : ムダレス無き改革

みんな贅沢だなw
連載してくれてるだけで感謝してるレベルだよw
ギャンブル対決が始まったら、また面白くなるでしょ
2年後ぐらいに期待してる!

※124046 : ムダレス無き改革

二年後、作者が引退している可能性は?
いや、その前に打ち切られているかも
未だにコミックスが出ないのは何かを察するわ

※124065 : ムダレス無き改革

ここまでは有能なんだが最後がいなくなった恋人探してる人みたいでw
しかし遠藤も遠藤だな
勝負事に関してはカイジはきっちりしてるっての理解してるはずなんだからまず坊ちゃんと話しろよ

※124076 : ムダレス無き改革

つうか、打ち切られてないのが不思議だけどな。
近所の本屋にも脱出篇あるけど、どういう層が買うのか見当がつかない。

※124110 : ムダレス無き改革

なんというか、帝愛のシステムが、ブラックすぎて有能な人材いるの?って思ったしまった。

初期のころは時代背景もあって、人材を次々と取り出すことができる!失敗したらどんな有能な人材も切り捨てる暗黒会社っていう感じだったのに、
時代が進んで、帝愛のシステムが、人材を育てない、ボスのイエスマンしか生き残れないって駄目なブラック企業に……。

※124133 : ムダレス無き改革

タイトル見て、ハンチョウのようにタイムループが始まったのかと思った。

※124153 : ムダレス無き改革

色々好き放題言ってるけど立ち読みしてんだろうなこいつら…
単行本すら買ってないんだろうな…

※124157 : ムダレス無き改革

単行本すら、って当然じゃん。脱出編と言いながら何処に脱出するのかも分からず意味のない迷走をし続ける漫画を誰が買うかよ。
それに、ここで文句言ってる人間は、今までのカイジに金を落として来たからこそ言ってる訳で今のカイジの体たらくに文句言う権利は充分あるだろ。

※124158 : ムダレス無き改革

※124153
陰キャが小声で呟いてるような文章だなw
俯いてボゾボソ言ってそうでキモいわ