TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】273話感想 閻魔が依頼したネプチュンーマン狩りの真相が明らかに!

キン肉マン 273話 感想

キン肉マン 第273話「仇敵への謁見!!の巻」

オメガケンタウリの六鎗客と運命の王子の大抗争もアリステラとスーパー・フェニックスの一戦を残すのみ!
序盤から互角の攻防を繰り広げる両者。そんな中、アリステラはスーパー・フェニックスの無能さが、六鎗客の地球侵攻の引き金になったとまで言い放つ!
そしてついにアリステラの口から、スーパー・フェニックスに台無しにされた、弟・ディクシアに課せられた真の使命が語られる――!!


前回:【キン肉マン】272話感想 ディクシアの過去編キタ―(゚∀゚)―!! スパイ活動しに超人墓場へ!
798: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:06:21.63

後付とはいえ上手く過去のストーリーに絡ませてくるなあ
キン肉マン273話 ネプチューン狩り依頼の真相

805: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:06:31.82

いや~恐れ入った
見事に超人閻魔とオメガマンの話を回収してしまった
ぐうの音もでないわ

918: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:11:36.75

今週は説明のみだったがワクワクだったw
完璧超人始祖編といい、見事に当時の原作との整合性をとってくるよなあ
当時は当然こんなシナリオ考えられていたはずはないし

957: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:14:43.14

高潔なザ・マンが金払って金欲まみれのハンターに
殺害依頼するなんてどう考えてもイメージじゃなかったから
これが真相で良かったわ

732: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:03:00.89

ネプはラジナンだったのか旧作の件もうまく回収したな
ネプチューンマン 完狩

759: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:08.00

ネプは完狩だったんだな

807: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:06:38.10

>>759
初出は超人閻魔蝶なのでだいぶ前だった
本編ではこれが初なのか

775: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:34.81

なんか変だな
王位篇だとディクシアは超人ハンターを生業としていることになってたけど
今回の話だとネプを狩るという指令を与えられて一回限りの超人ハンターになっただけっぽい

862: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:08:45.79

>>775
別にこの場に呼ばれる前から超人ハンターとして実績を積み重ねてたでもおかしくないけどね
ただジャンプ連載時とは意図的に設定をリセットしてる部分があるから、ひょっとしたら 超人ハンターと言う設定もなかったことになってる可能性はあるので何とも言えない

891: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:10:05.14

>>775
地球に到達する前に、偽の履歴を作るために
実際に数年、超人ハンターとしての実績を作ってから
完璧超人入りした可能性がある。

743: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:03:44.08

ラジナンて定員数あったんだ…
ラージナンバーズの欠員

730: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:02:54.66

マーベラスとアブー居たのか

922: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:11:52.65

始祖編でピークが大人になったのは三年ぶりだからこれ修正しないといかんな

776: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:36.46

見込みがある奴を無制限でラージにしてるわけじゃなく
定員制ということが確定したな

といってもそれも定員の成立過程を考えるとなんかいろいろ無理がありそうだから
制度自体流動的なんだろうけど

838: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:07:52.31

ネプキンもラジナンだったはずだから欠員は2名じゃないんかい

841: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:07:58.82

ネプは完狩だったのか
ネプキンはなんだったんだろうな?
つうかアリステラはスグルに弟がKOされたことは恨んでないのか?

857: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:08:29.57

>>841
ネプキンは完傑だよ

845: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:08:05.34

ネプってラージナンバーズだったんだな
今回の言ってた空いた枠に失敗したディクシアの代わりに武道を入れたのか?

899: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:10:27.01

>>845
武道とサイコはラージの中でも古株って言われてたぞ

906: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:10:48.31

>>845
プラネット戦で武道とグリムは無量大数軍の最古参だったと言ってた様な
そうなるとマン様がいない時、武道だけいないワケで当時から怪し過ぎるが

723: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:01:28.27

はっきりと描かれたザ・マン恰好いいな!
273話 閻魔姿のザ・マン

784: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:54.98

閻魔としてのザマン初めてしっかり描かれた気がするな

しかしここまで無量大数軍と閻魔って面識しっかりあったんだな
「スト武の奴こういう集まり絶対来ねえよな」って影で言われてそう

854: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:08:23.45

この頃のザマンは悪い顔してるなぁ

919: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:11:36.80

ザ・マンの寝首をかくとか絶対無理だろ…

964: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:15:00.65

将軍とザ・マンはいつもあいわかった言ってる気がする

771: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:26.14

とりあえずディクシアがお兄ちゃん大好きっ子なのはわかった
キン肉マン 273話 ディクシア

726: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:02:06.10

親愛なるとか兄弟仲いいなほんと

801: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:06:24.69

この漫画の兄弟はなんでこうどいつもこいつも仲が良いんだ

725: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:02:01.76

手紙にフォ~フォフォフォを書くユーモア
kinnikuman273-19012107.jpg

742: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:03:40.05

手紙で笑うなwww

808: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:06:46.32

報告書に笑い声書いちゃうのおちゃめでかわいいなw

769: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:25.16

オメガ家の扉も時計もみんなΩの形で狂気を感じるw
Ωの形の時計

898: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:10:22.25

よく見たら部屋の明かり取りもオメガマスクの口の形じゃん

938: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:12:43.22

アリスの家の窓枠は◀▶意識してるんだろうなあ

973: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:16:05.25

アリスちゃんのお隣、もしかしてマリキータのおうち?
273話 オメガの家

988: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:17:32.48

>>973
あいつはアリステラにべた惚れしてるから隣に引っ越してきてもおかしくない

1000: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:18:13.95

アリスの家のドームに穴あいてる家
もしかしてマリキの家なのかwwww

749: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:04:16.65

予定が狂ったって、結局スーパーフェニックスが最後キン肉マンに勝っても
使命は果たせなかったのでは…?
274話へ フェニックス無能

752: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:04:39.52

ディクシアが勝手に負けただけだろう
フェニの敗北とは無関係に思うが

758: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:04:51.86

仮にフェニがスグルに勝ってても先にディクシア死んでんだから関係なくないか?

773: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:30.48

フェニックス敗北のせいにしてるけど
ディクシアが普通にスグルに負けたんだよなあ

785: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:55.04

ぶっちゃけディクシアがメタモルフォーゼでカメハメにならなかったら知性チームが勝ってたよね

786: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:05:59.07

しかし、一番効率がいいのはキン肉マンチームに入る事ではなかっただろうか?
フェニックスのチームは決勝まで戦えんわけだし、何も試合で倒さなくても
寝首をかけばいいだけでねw

904: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:10:44.30

>>786
確かにマリポーサ戦の途中でテリーとロビンが参加する前のキン肉マンチームなら多少素性が怪しくても戦力として歓迎されただろうし
途中で裏切ってネプチューンマン殺せばそれが一番良さそうだな

820: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:07:08.65

てか来週休載か・・・キツい

944: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:13:19.94

安定の面白さ
来週は休載か
島田先生体調思わしくないのかな

929: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:12:13.78

次回のフェニ
フェニ「俺、関係なくね?」

952: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:14:07.46

パイレートもだったけど
意図的に逆恨みを描いてる可能性がある

754: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:04:48.98

わりとアッサリだった
でも煽り通り王位編の裏が語られるというなら次週に期待

847: 名無しさん 2019/01/21(月) 00:08:09.50

次は王位争奪戦の後日談見れそうで楽しみ

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1547521333/
キン肉マン 65 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 4,408
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※122547 : ムダレス無き改革

閻魔様の前に集合する時はいつも武道は来ないんだよなぁ不思議だなぁ

誰か気付けよ!!

※122548 : ムダレス無き改革

フォーフォフォフォ
かしこ

※122549 : ムダレス無き改革

遊んで暮らせるほどの金とはなんだったのか。

※122550 : ムダレス無き改革

完璧無量大数軍は超人閻魔の親衛隊ではあるけどストロング・ザ・武道=超人閻魔であることは知らないはずだから影武者が居る必要あるよな

※122551 : ムダレス無き改革

手紙に笑い声の破壊力が強過ぎる
ちなみにどうやって手紙飛ばすんや

※122552 : ムダレス無き改革

キン肉マンチームにディクシアが入るとネプは寄り付かないけどね
ネプはディクシアがハンターだって知ってるわけだし

※122553 : ムダレス無き改革

武道はああ見えてで病弱でいつも集会は欠席してるんだよ

※122554 : ムダレス無き改革

ザマンそのアイス棒で何するん?

※122555 : ムダレス無き改革

>>122550
なるほど!それがネプキンか!

※122556 : ムダレス無き改革

フェニックスが「ただの逆恨みじゃん」って煽る未来が見える

※122557 : ムダレス無き改革

※122549
演技派なんだよ弟は

※122558 : ムダレス無き改革

手紙のフォ~フォフォフォのお陰でこの一週間も生きていけるwww
サンキューゆで

※122559 : ムダレス無き改革

ザマンとニャガさんはオメガマンて名前で怪しまないのだろうか?

※122560 : ムダレス無き改革

う~ん別に閻魔がフェニチームに入ってリングで始末しろ言ったわけじゃなしキン肉チームの周りを張って場外乱闘で暗殺してしまってもよかったのでは?

※122561 : ムダレス無き改革

フェニックスが乱心してカメハメにさせたのが負けた原因でもあるし
用済み扱いの上預言書燃やされてるし
アリステラがフェニックスにキレるのも仕方ないところはある

※122562 : ムダレス無き改革

確かに次回の1頁目はフェニの
「それ、俺関係なくね?」から始まりそうw

※122563 : ムダレス無き改革

≫786
でもネプは本当にぎりぎりまで出なかったからなあ・・・
下手にディクシアが入ってキン肉マンチームに戦力が足りてれば出てこなかったんじゃないか?

※122564 : ムダレス無き改革

休載は体調云々ではなく前から決まっていたと思う。
オメガ星、見事にギリシャのサントリーニ島っぽくしてあるのは地球にいた頃に何かしらギリシャと縁があったのか? かつてオメガ一族が繁栄した場所とは無関係のようだが。

※122565 : ムダレス無き改革

今年は何回休載なるんだ...。

※122566 : ムダレス無き改革

Ωもスグルの力を認めてるワケだろう
じゃあフェニが負けるのもしょうがないと理解もしているだろうに
それでも喰ってかかるのは弟の仇だから?

使命の為に命を賭ける六槍の中
頭首のアリスが私情を挟んで見えるのは若干モヤるな

※122567 : ムダレス無き改革

※122559
ガンマンと同じで下等の名前なんていちいち覚えてなかったんじゃ無い?

※122568 : ムダレス無き改革

スグルがサタンクロスに勝った後、プリズマンと戦わずにリングを降りただろ。
あれがまずかった。
あそこでフェニックスが、「おまえ勝手にリング降りるなよ、団体戦のルール通り、
次鋒のプリズマンと戦えよ」と主張してれば、たぶんスグルはそこで負けてた。
ディクシアを倒したのはスグルだけど、本来ならその対戦自体が無かったはずで
つまりフェニックスの采配ミスのせいでディクシアは死んだ、
とアリステラは思ってるんじゃないだろうか。

※122569 : ムダレス無き改革

フェニがミスってるのは確かだが
火事場なしのスグルに負けるのが悪いのでは?
その程度だとザマン打倒なんてとても無理だぞ

※122570 : ムダレス無き改革

「お前のチームが負けたからだ!」よりは「お前が預言書を燃やしたせいで弟が任務を遂行できなくなった!」の方が説得力ある気がする

※122571 : ムダレス無き改革

※122566
でもこれくらい人間味が溢れてるほうが魅力があって好きだけどな
使命のためなら弟なんてただのコマだよコマ、みたいなのはあれだし

※122572 : ムダレス無き改革

>>122568
いや。不死鳥乱心波みたいな小細工使わず正々堂々と戦ってたら勝ってた、とか主張しそうな気がする
実際あの時点ではフェニディク組の方が押してたはずだし

※122573 : ムダレス無き改革

なんで回想になるとこんなに面白いんだよ!
ちょっと前まで中だるみしまくってたのに

※122574 : ムダレス無き改革

無量大数軍集合の際には
ちゃんとグリムモードに着替えて来る律儀なサイコマンがちょっと面白い

※122575 : ムダレス無き改革

ラジナンって上位の奴ら以外はそんなに強くないよな
ネプ生き返らせた奴らの方が強そう

※122576 : ムダレス無き改革

戦いの中で命を落とすのは仕方ない
これは正義も悪魔もオメガも共通認識
そこに恨みは無いんじゃないかな

その上でディクシアの手を握り最期を看取って涙まで流してくれたスグルへは敬意を払う。
まるでゴミの様に顔剥いで蹴飛ばして存在まで焼いたフェニへは使命と別で個人的な報復を

※122577 : ムダレス無き改革

マンモスマンが裏切るきっかけ作ったのもフェニだし

※122578 : ムダレス無き改革

※122551
地球まで乗ってきた宇宙船に転送装置があって手紙くらいの小さい品物なら送れたとか?
ウルフマンがモニター経由で命を投げ渡したこともあるし、
惑星間で手紙のやり取りくらいできても不思議ではないのかもしれない。

※122579 : ムダレス無き改革

※122569
そもそもまだ勝てるとも思ってないしそのための諜報活動かついざとなれば寝首を〜なんだから、このキン肉マンに勝てないなら〜は的外れすぎる

※122580 : ムダレス無き改革

フェニは無能っていうより人望や人徳が無いっていうほうがしっくり来る。
まあ親の教育が悪いから仕方ない面もあるけど。

※122581 : ムダレス無き改革

裏の歴史ということはメンバーがどうやってフェニックスチームに加入したかの話をするのかな
カピラリア光線を出すプリズマンの謎も関わってくるとか

※122582 : ムダレス無き改革

なんか無量大数軍の隣に普通に閻魔とかいるとシュールだなww
武道どんな扱いだったんだよww

※122583 : ムダレス無き改革

フェニックス全く関係ねえええええええ

※122584 : ムダレス無き改革

フェニックスが負けても、その前にオメガマンディクシアが勝ってればよかっただけなのに…。

※122586 : ムダレス無き改革

ネプチューマン探している間に、ネプチューンキング、スニゲーター、ジャンクマン、サンシャイン、スクリューキッドを先に倒して、超人ハンターとして名を上げたのだね。きっと。

※122587 : ムダレス無き改革

剣道着の超人閻魔なので、防具なしだと、剣道用の靴下みたいなの履いてるんだろうね。

※122588 : ムダレス無き改革

ディクシアの直接の死因はスグルのマッスルスパーク。
フェニックスはディクシアの屍を預言書燃やして消滅させた。
そう考えると、ディクシアの仇となる人物はスグルであって、フェニックスだけの責任ではない。
しかしフェニックスはチームメイトをチームメイトとも思わない自分勝手な思考が際立っていたから、思い通りにいかなくなったとき、周りが誰一人フォローしてくれなくて余計無能に映ってしまうんだろうな。

※122589 : ムダレス無き改革

想像以上に今回でアリステラが語らないと行けないこと語ったし、しかもフェニックスへの怒りがマジで逆恨みだしで、これやっぱフェニックス勝つんじゃね?

※122590 : ムダレス無き改革

一応、不死鳥乱心波だかの珍妙な技でカメハメの情報を引き出して
オメガマンにカメハメに変身するよう指示を出したのはフェニックスなので
フェニックスの余計な浅知恵がオメガの死に繋がったと言えなくもない。苦しいけど

でも、当のオメガは、(後付だけど)おそらくスグルの中にオメガの星を救う可能性を見出して死んだのだろうから
自分の死が切っ掛けでアリステラ達がスグルに接触するようになった、この流れはむしろ本望かもしれない
あの時、火事場のクソ力は封印されていたけどね

※122591 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンはロビンとのオリンピック代表選抜イギリス予選でレベルの低さに絶望→テムズ川に身を投げ、底にいた武道(これ、ビッグ?それともストロング?)と出会い完璧入りしてる
スカウトされて墓場にいき、実力を示したといわれれば納得できるが、どう考えても作中時間は10年もない
ザマンはネプチューンもピークも目をかけていた逸材としてるから、優秀っちゃ優秀だけど、無料対数軍入りできて、そこからネプキンと一緒に反逆するっておかしくないか?

※122592 : ムダレス無き改革

争奪編を思い返してみるとフェニはいらんことばかりしている
兄ちゃんが怒るのも無理はないw

※122593 : ムダレス無き改革

※122591
その辺りは、ビッグ・ザ・武道、ストロング・ザ・武道を絡めて
語られるかも知れない。

※122594 : ムダレス無き改革

※122591
一つの会社内で一派閥が独立したと考えたら、割と数年であり得ると思う。

※122595 : ムダレス無き改革

※122590
それだけじゃないぞ、作戦ミスしてプリズマン死なせたことで数的優位放棄してるし
その前の迷宮でアシュラマンの存在見逃す大チョンボもやらかしてる。
小細工しまくってる上に致命的なやらかしも多分にあるんだよフェニックス

※122596 : ムダレス無き改革

フェニックスがお互いが出した組み合わせ通りに試合を進めていけば
○スグルーxサザンクロス
○ラーメンーxプリズマン
xジェロニモー○オメガ弟
x(ミート?)ー○マンモスマン
xロビンー○フェニックス
となって3-2で勝っていたのよね。
それをスグルとの完全決着のために予言書6人タッグにしたのがまずかった。

※122597 : ムダレス無き改革

>この漫画の兄弟はなんでこうどいつもこいつも仲が良いんだ
始祖編で金銀もかなりの仲良しになったし
新たにタツノリ・サダハルといういい兄弟も増えたしな
アタル・スグル
アリステラ・ディクシア
幼い頃のロビンやジェロも兄妹仲は良さそうだな

フィッシャーズ
ゴリザエモン・ゴンタ
こいつらも一応仲はいいんだろう

ティガーとゼブラもきっと仲がいいんだろう

※122598 : ムダレス無き改革

王位戦関係なく、キン肉マンチーム関係なく、普通にネプチューンマンを倒せば良いだけの話なんでしょ。
ネプもあっさりキン肉マンチームに参加してしまったが、「この王位戦が終わったら、ネプを探しに行くんだ。」だったかもしれないぞ。
先に死んじまったが。

※122599 : ムダレス無き改革

>ネプキンもラジナンだったはずだから欠員は2名じゃないんかい

ネプキンがラージナンバーズ剥奪されたのはずいぶん昔なんだろう、きっと
少なくとも大量離脱するより前なんだから

※122601 : ムダレス無き改革

※122568
そこはどうしようもない
フェニックスはスグルに個人的なうらみつらみをぶつけたり
スグルを自分で直接苦しめたりしたくてたまらない
各チームの戦う順が発表された時にスグルとの対戦がはずれてたときに
異様なほど悔しがってたのはそのあらわれ

それがうまいことスグルが残りそうな流れになったんだから
フェニックスとしてはその状況を最大限に利用するに決まってる

※122602 : ムダレス無き改革

そういえば、ディクシアの直接的な死因はスパークだけれど、このスパークはみねうちじゃあ無いんだな。
火事場のクソ力無かったからだろうけれど。それとも死因は預言書燃やしたからだったっけ??

じゃあ、なんでオメガを救える力だと思ったんだろうなぁ?

※122603 : ムダレス無き改革

>キン肉マンチームにディクシアが入るとネプは寄り付かないけどね
>ネプはディクシアがハンターだって知ってるわけだし

サムライに化けはしたけど
ディクシアがいるのを知ってガクブルしてたネプでも
結局はその後ちゃんと参戦してるけどな

※122604 : ムダレス無き改革

ザ・マンは超人閻魔の時は白目なのにブドーの時は血走った眼をしてるが
どっちが本当なのか良く判らんな。

※122605 : ムダレス無き改革

たしかオメガマンってデカいライフルみたいなの持ってたよな。
それで狙撃しろしとか思わんでもない

※122606 : ムダレス無き改革

フェニックスの敗北以前に死んだディクシアはサタンに何かされてるかもな。

※122607 : ムダレス無き改革

※122599
それだとネプキンがネプをスカウトした取っ掛かりからネプが完狩になるまでの間に矛盾が出そうなんよ
タッグ戦でやらかしたネプキンがラジナン剥奪、超人墓場に来る途中か来た後でディクシアがハント、の流れなら何とか辻褄合いそう

※122608 : ムダレス無き改革

団体戦をルール通りちゃんとやらずにフェニックスが順番を変えちゃったのがなぁ
あれに関してはフェニックスが「完全に采配ミス」と自分で認めているし

※122610 : ムダレス無き改革

※122590
それだけじゃないぞ、作戦ミスしてプリズマン死なせたことで数的優位放棄してるし
その前の迷宮でアシュラマンの存在見逃す大チョンボもやらかしてる。
小細工しまくってる上に致命的なやらかしも多分にあるんだよフェニックス

※122611 : ムダレス無き改革

一方その頃、墓場で欠員だらけになったラジナンの補充選抜試験をしている閻魔さん。
ネメシスとピークアブー以外、全員死んだので欠員は10人以上か。墓場でラジナン決定対抗戦とかしてたりして。

※122612 : ムダレス無き改革

今ってラージナンバース作ってるのかな?鍛えはするだろうけど

※122614 : ムダレス無き改革

外人とかチャットやメールでもHAHAHA!とかHEHEとか入れてくるのと同じ感覚じゃね
日本人は文章のやりとりで笑い声書くのは苦手なぐらいシャイだからwや草とか使うわけで

※122615 : ムダレス無き改革

マンモスマンをウォーズマン退治に向かわせたのもディクシアの仕業で、キン肉マンがテリーマンを実験台にして戦線離脱させたのもディクシアの仕業とか言いそう。
キン肉マンチームを戦力ダウンさせればネプチューンマンが来ると計算して。

※122616 : ムダレス無き改革

もしかしてネプキンは武道という存在をキープしておく影武者的な役目だったのかも 前のシリーズ開始前に「今日からストロング・ザ・武道と名を変えたグロロー」とかあやつが言い出したのかも
長年影に徹する事に不満を抱きマイルドマンと名を変え弟子のネプを引き抜き一暴れというのがタッグシリーズの真相なのかも
だから無量大数軍的に欠員は1名でネプキンの存在は閻魔とサイコ以外知らなかったんじゃ 無理あるかな?

※122617 : ムダレス無き改革

ネプキンさんはサイコマンに破門にされたときにラジナン剥奪されてヒラに降格されたので、組織内での復権のための派閥作りのにネプチューンマンをスカウトしたり色々頑張ったけど、タッグ戦での独断専行と不始末で完璧超人としてもクビになって不老が解けて死んだのかね。
ネプキンとネプチューンマンが同時期にラジナンやってなければ、まあ矛盾はないと思う。
サイコマンに破門されてからも結構長いこと所属してたことにはなるけど。

※122618 : ムダレス無き改革

いや久々に中々の無茶苦茶さだが強引なおもしろさで許されている
痛ガキはおもろうもないから許されない

※122619 : ムダレス無き改革

ネプキンさんが武道のコスプレ始めた時期も謎だよな。
サイコマンの弟子やってたときはキングだったし、ネプチューンマンがラジナンになれてるってことはスカウトしたときも一応は完璧超人軍に所属してるんだろうし。
武道の格好でタッグ編に出てるから、影武者ってわけでもないし。
フツーに憧れて真似したのかね。

※122620 : ムダレス無き改革

マッスルスパークが究極の峰打ちの所以たるは、使用者がスグル、つまり火事場のクソ力、慈悲の心、そしてスパーク自体の完成型、すべてが揃ってないと無理なんだろう。
ネメシスが使ったマッスルスパークは全く異質なものだってラーメンマン自身も言ってた。
王位継承戦時スグルがディクシアと戦った時は、ディクシアがネプチューンマンを倒した直後。スグル自身も火事場のクソ力を奪われ、スパークを使い出した頃。スグルのメンタルもフェニックスとの決戦に焦り、慈悲の心とは無縁の闘争本能むき出しの状態だったから、ディクシアには殺人技としてかけられ仕留められたんだな。

※122621 : ムダレス無き改革

ディクシアって多分ネメシス、ポーラ、ターボの3人以外には勝てるよな。ザ・マンは、ディクシアの正体知っててネプ退治させたんだろ。勝っても負けても完璧側に損は無いし。

※122622 : ムダレス無き改革

ネプキンは武道の姿を借りてヒラの完璧超人たちを騙してたのかもね。
千人いるとかいう弟子たちは、ネプキンの敗死の後に帰還して許されたのかも。
敗北したネプチューンマンを復活させたアモイマンなんかは何かしら怒られたんだろうけど。
あれこれ想像するだけでも楽しいな。

※122623 : ムダレス無き改革

お、待てい。草はともかくwはただの(笑)の簡略化でしかないぞ
(笑)→(w)→wな変化してるからなあれ

※122624 : ムダレス無き改革

ザマンがいない時はマイルドマンが武道に化けてたんじゃないかな

※122625 : ムダレス無き改革

※122601
だとしてもシングルマッチの勝ち残り戦を普通にやって、フェニックスがロビンが倒してスグルを引きずり出したらよかった気がする。
実際のプロレスもそうだけど6人タッグマッチにしたらイレギュラー要素が大きくなるし。

※122626 : ムダレス無き改革

アリステラの隣の穴あきドームは門もマリキータのMになってるから間違い無いだろw…

※122627 : ムダレス無き改革

※122604
始祖編でラージが動いたのは条約調印のせい

目をかけてたネプが主流派の意見をまとめて完璧超人代表として調印までするほど
スグルの友情菌に感染させられてしまったのが心底許せないってのが
始祖編の発端だから
始祖編になってからあれだけ目が血走るほどの怒りモードになったのかもしれない

※122628 : ムダレス無き改革

>痛ガキはおもろうもないから許されない

この場で他の漫画を引き合いに出すのはあまり良くないかもしれないけど
もはや立ち直る見込みもなさそうなチャンピオンやマガジンの長期連載漫画と比べると
ゆではダメなときが続くこともあるけど必ず立ち直って面白い話を描いてくれてるから
読者としては本当に幸福だな

※122631 : ムダレス無き改革

ザ・マンの影武者はアビスだと思うな。ラジナンには武道がザ・マンだということは秘密にしてるわけだし影武者には始祖の誰かを使うはず。

※122632 : ムダレス無き改革

アリステラの家って当主のわりに簡素だし
部屋が綺麗で花まで飾ってある所が好感持てる
テントウムシみたいな家はマリキータマンの家でしょw他にも書き込まれてたけど門がMだし
アリステラと闘った後からあの場所に引っ越してきたのだとしたら怖い

※122633 : ムダレス無き改革

本人は登場すらしてないのに謎の存在感を放つマリキ

※122634 : ムダレス無き改革

デュクシ可愛いすぎるw

※122635 : ムダレス無き改革

オメガ弟はフェニックスに心酔していたそうだから(なんでよ?)
チームの勝利と任務の遂行をドライに切り離して考えられなくなったのかね

※122636 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンは「完狩」としてラジナンに復帰してるのかな?
そうなら、「完狩 ダブルレッグスープレックス」って技を出すときに叫んでくれるとカッコいいなぁ(願望)

※122637 : ムダレス無き改革

しかしネプは前シリーズから重要ポジもらってるなぁ。試合しないのが残念だ

※122638 : ムダレス無き改革

王位終盤といい究極タッグといい
ネプが試合まで描いてもらえるような本格再登場のタイミングは
ゆでの調子が下降気味のときで
逆に作品に勢いがあるときには登場しそびれてるんだよな

※122639 : ムダレス無き改革

オメガマンと呼ぶのにオメガの住人とは気づかない閻魔好き

※122640 : ムダレス無き改革

最後の煽り文が確かにそうなんだけどストレートすぎて草生えますよ

※122641 : ムダレス無き改革

アリステラも半分言いがかりなのは承知で文句付けてる気がするな

※122642 : ムダレス無き改革

ザ・マンやってる時のS武道はミラージュマンが幻を使ってあたかもそこに居るように見せている可能性あると思う

※122643 : ムダレス無き改革

以前から気になっていたけど、墓場での生活って収入や食事などの生活はどうなっているんだろうか。食事担当の鬼とかいるのかな。

※122644 : ムダレス無き改革

※122642
そろそろ過労死すんじゃねぇかなアイツ
もう死んだけど

※122645 : ムダレス無き改革

超人墓場に住む人は下界との接触は禁止だったはずなのにどうやって手紙を送ったのだろう

※122646 : ムダレス無き改革

つーか、ザ・マン=超人閻魔なんだから、死んだって、超人墓場行きで、超人閻魔のところには戻れるのよ
それを、誰かさんが超人預言書燃やしたせいで

そういや、ディクシアでもザ・マン=超人閻魔って分かってるのに、それを知らない無量大数軍って

※122647 : ムダレス無き改革

ネプがラジナンだといろいろ時系列がおかしくなってくるような気がするけど
こうなるとネプキンのことにも触れて欲しいな

※122649 : ムダレス無き改革

※122646
でも始祖以外の完璧超人は一敗した時点で粛清対象だからな…

※122650 : ムダレス無き改革

そういやスグル対ネメ直後にマン様とネプ出会ったけど特に固執してなかったな

※122651 : ムダレス無き改革

ラジナン入りしたものの完璧超人の考え方に疑問があったネプチューンマン。
ある日昔世話になったネプキンが
「実は私も完璧超人の考え方に疑問を持ちラジナンを脱退した」
「一緒に完璧超人界を改革しよう」
とネプチューンマンを勧誘。
閻魔やオリジン、ラジナンに対抗するために目をつけたのがタッグの優勝トロフィーから生えているコンプリートバルブ。
そこでスグル達の前に現れた。
一応辻褄が合うように考えてみた

※122652 : ムダレス無き改革

ビグボ戦
フェニックス「こちらは2人でお相手する」
ディクシア(え?ま、まぁ大丈夫か)

ソルジャー戦
フェニックス「いいだろう受けて立とう(3vs3)」
ディクシア(おい・・・)

キン肉マン戦
フェニックス「キン肉マンを復帰させて・・・」
ディクシア(おいおいおい!!)

※122653 : ムダレス無き改革

ディクシアはネプをKOして消滅させたけど一応マンからの任務は遂行したことになるのかな?生還はできなかったが

※122654 : ムダレス無き改革

良かったか?
予想通りの展開で1話使ってやるなよとしか思わなかったわ

※122655 : ムダレス無き改革

※122654
描かれない限りは読者の妄想でしかない部分を
ちゃんと公式化するのは価値があるよ
何より過去の閻魔やオメガマンを見られて嬉しい

※122656 : ムダレス無き改革

こうして見ると、フェニックスが自分で見出したメンバーってマンモスマンだけってことだな。
サタンクロスは知性の神の推薦。
ディクシアは完璧超人の誰かから勧められて加入。
プリズマンも多分邪悪の神たちが連れてきたと予想。
早く、王位編の超人も復活してくれよ

※122657 : ムダレス無き改革

閻魔様のシャクを盗んだネプをディクシアに成敗させるのかと思った
超人デコレーションツリーはそのための組体操技

※122658 : ムダレス無き改革

逆恨みにしか見えん
いやパイレートもお前の力は期待はずれだこのペテン師がーとかやってたし
これがオメガのデフォなのか

※122659 : ムダレス無き改革

ネメシス戦前夜にキン肉マンが逃亡企てたときに、
ネプが一時期ラジナンに所属していたと話してたんだけどね

※122660 : ムダレス無き改革

オメガの民は家族を大事にしてそう
ディクシアもアリスも両親を大切にしてそう

※122661 : ムダレス無き改革

どいつもこいつも預言書預言書て…
正しく予言書と書いてるのが※122596しかいなかったぞ

※122662 : ムダレス無き改革

ディクシア個人が敗死しても「知性チーム」が勝てれば一敗判定にはならず
墓場で閻魔に生き返らせてもらえるはずだったのを台無しにしたとか?
うーん苦しいか

※122663 : ムダレス無き改革

先週急に出てきて屠られたアモイマンてようはハントされたんか

※122664 : ムダレス無き改革

乱心波の指示出したフェニックスもあれだけどカメハメとスグルの会話が終わるまで悠長にまってたディクシアもディクシアだと思う

ネプがカメハメが消えればオメガマンだぞって言ってたときに不意打ちでもしておけば勝ててたかもしれないし

※122665 : ムダレス無き改革

フェニは王位戦で小細工したのをdisられそう
オメガの民はそういうの嫌いそうだしフェニの小細工が戦況にマイナスに働いた面は否定できないし

※122668 : ムダレス無き改革

割とこの逆恨み気味な態度はいい描写だと思うけどね。超人としてトップランクの強さもあり、筋は通すから敵ではあっても外道では無いが、確かにこれでは自力で火事場に到達するのは無理だって納得出来る。

※122669 : ムダレス無き改革

アリステラは普通にやれば勝ててた試合(フェニックスチームのメンツを考えても)をフェニの小細工や人望のなさ、素行のせいで負けたとかって思ってるんじゃないかな!いい人材を使いきれないって所がアリステラに無能呼ばわりされる所だとおもう!

※122670 : ムダレス無き改革

ネプキンのことももうちょっと補足されるといいなあ

サイコマンに資格を剥奪されて墓場を出ていったのは数十万年前

喧嘩マン勧誘

ネプチューンマンがラージナンバーズ入り

超人タッグ編

こう考えると、タッグ編当時はすでにラージナンバーズだったネプ(ということはS武道とも面識あるはず)がなんで超人墓場を出られたのか、なんで元ナンバーズのネプキンと組むことになったのか、まだよくわからない

ラージナンバーズじゃなくなった後もネプキンは幹部だったらしいが、どういう立ち位置だったんだろう

※122671 : ムダレス無き改革

※122652
ビッグボディチームは相手の実力を見てで
ロビン1人に3人じゃネプも諦めて次善策考えそうとか言えるが
アタル戦の場合は間違いなく一歩間違えば負けた上に出番なしだからなぁ
その場合はアタルチームにニンジャの代わりとして志願したかもだが

マンモスマンがウォーズマンを場外で仕留めに行ったのはひょっとして

※122675 : ムダレス無き改革

もし、テリーマンにウォーズマンが離脱しなければ中堅テリーマン。副将ウォーズマンだったんだよな。
30年越しでテリーマン対ディクシアの対戦を実現してくれたら神なんだが。

※122676 : ムダレス無き改革

今回決まったことじゃないからいまさら撤回はできないけど
やっぱネプがラジナンだったというのは苦しい設定だったと思う

※122677 : ムダレス無き改革

※122595
プリズマンが、プリプリマンに見えた
肉が好きすぎるのかもしれん

※122678 : ムダレス無き改革

手紙の文章なのにフォ~~フォフォフォとか書いてあると考えると吹いてしまったwww

※122679 : ムダレス無き改革

>※122661
知識として身につけないと
予言(未来予知)
預言(神の言葉を賜る)
の使い分けに気がついていない人とか割と多いしね

基盤と基板もにたような使われ方してる

※122680 : ななし

予言書が燃やされててもフェニックスが大王に即位してたら空から神が降らせた花にFFして復活してたんやないの(適当)

※122681 : ムダレス無き改革

予言書タッグマッチにしなかったら、ロビンもマンモスマンとのシングルで脱落させて、締めにスグルとフェニックスのシングルになっていたろうから、本当に大ミスかましてるよな…ミートは頭数合わせだし

スグルと当たらなかったらオメガ弟も死ぬことなかったし(ネプ探しは次の機会に持ち越しになりそうだが)

※122682 : ムダレス無き改革

ネプキンはサイコマンからラジナンの剥奪されたのはタッグより相当前ですぐに空席は埋まったんじゃね?
ネプはネプキンについて離反としたようにみえてラジナンのままスパイをやってたとかでもいいと思う

※122683 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ、フェニックスからすれば知った事じゃないよな。
王位が欲しいだけで、オメガの悲願なんて関係ないし。

※122684 : ムダレス無き改革

話の繋げ方がウマすぎて、毎回毎回唸っちまうぜぇーッ!

※122685 : ムダレス無き改革

※122682
そもそもネプはタッグの四年前まではただの喧嘩男だったわけで…

※122686 : ムダレス無き改革

※122670
ネプキンはどちらかというと破門というよりは分派だから
ネプチューンマンもネプキンに従う形で動ける
むしろ時系列で並べるとそこまで矛盾もない
問題はむしろその間の時間がカツカツなところだな

※122687 : ムダレス無き改革

ネプさんがラジナン完狩だったことは
前の話でスグルvsネメシスの前に言ってなかったっけ?

※122688 : ムダレス無き改革

ネプって生き返った時に超人墓場に帰ってたらどういう扱いだったんだろ
敗北したから改めて自決しなきゃならんのか

※122689 : ムダレス無き改革

フェニックスは別に無能って言われるほど悪くないじゃんと思ったけど、ディクシアがスグルに負けた後、超人予言書を燃やしたのは、たしかにアリステラから見れば悪手だったかも
スパークが究極のみねうちの域に達していなかったとしても、蘇生可能なくらいに生きてたかもしれないし、超人予言書が燃やされず、且つあの後フェニがスグルに勝ってれば、ネプを一応倒したってことで、帰還できただろうし。

※122690 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンと名乗ってネプチューンマスクつけてる人がスパイだとしたら怪しさがオメガの比ではないから、ネプキンが正規ルートで紹介したんじゃないかなあ。
ネプキンが完璧超人を割ったのがその後なのではないかと。

※122691 : ムダレス無き改革

サダハル「武道はどうした。」
グリム「休みです。」
サダハル「またか。閻魔様の御前で困ったものだ。」
ザマン&グリム「・・・。」

こんなやり取りが何度もあったかと思うと笑えてくるんだが。

※122692 : ムダレス無き改革

チーム戦でカリスマと地力を見せつける
王を決める為の戦いだからスグルを引っ張り出したりの立ち回りはおかしい事ないだろう
ただ勝つだけ蹴落とすだけならロビンテリーの救援を妨害したり
何なら心臓のレントゲンを溢れる知性で捏造しても良い

闇討ち地下迷宮仕掛けリングと卑怯だけど最後は自分の手でスグルを倒さなければとは思ってたんじゃね

※122693 : ムダレス無き改革

多分集会が終わってマンが引っ込んだ後に
「すまん。火急の用があってな」とかいいながら武道がやってくるんだろ。

※122694 : ムダレス無き改革

王位争奪戦決勝の
フェニックス側は小細工しまくり
キン肉マン側はチーム変更・追加しまくりの
ガバガバルールを言及するのか?

※122695 : ムダレス無き改革

※122692
フェニックスはスグルの事を激しく妬んでいたから自分の手で叩き潰したかっただろうねー。

※122696 : ムダレス無き改革

しかしネプはラジナンのメンバーでありながら、ネプキンに付いて行動してたのか。
グリム(サイコ)辺りが何か文句は言わなかったのかな。

※122697 : ムダレス無き改革

ネプキン抜けて入ったのは多分マーベラスだろう あいつラーメンマンより年下っぽいし
ネプキンは車回し作業が嫌で超人墓場から脱走を企てたところをハントされたそうだからディクシアの長ハンターとは流浪の賞金稼ぎよりかは監獄でサーチライトをなんかをつかった囚人監視役のイメージっぽい
そしてそういう仕事だとアビスマンの下に配属されていた可能性があるな

※122698 : ムダレス無き改革

※122691
ザマン「誤魔化し続けるのはさすがに限界か」
グリム「私に弟子がいます、こいつを影武者にしましょ」

マイルドマン「今度ラジナンになりましたネプキンです。休みがちですがよろしく」

※122699 : ムダレス無き改革

ディクシアからの手紙でほっこりする回だったなw

無印時は不気味な存在だったけど、今や作中屈指の萌えキャラに・・・

※122702 : ムダレス無き改革

※122602
直接の死因はマッスルスパーク。ディクシアの遺体を片付けなかった委員長に対してキン肉マンが激しい怒りをぶつけたからね。その後にフェニックスのロープ揺らしで預言書が燃やされて最後は・・だよ。

フェニックスの敗因が計画の失敗にどうつながるのか!?再来週までお預けか厳しいな。

※122703 : ムダレス無き改革

フェニックスが勝てばキン肉マンの首をはねるよう命じることもできたろう。そしたらデイクシアがそれを頂戴したらよかろう。
どうだ、明るくなったろう

※122704 : ムダレス無き改革

戦ってないのに滅茶苦茶おもしろいな

※122705 : ムダレス無き改革

ゆで、衰え知らず

※122706 : ムダレス無き改革

※122623
w(単芝)は元々MMORPGが2バイト文字使えない時代に笑いを表す為に使われてたんで(笑)よりもルーツは古いんよ

※122708 : ムダレス無き改革

あれだけ高潔だったザマンが長年、手前の都合で身内を欺くためにセコセコ小細工を重ねてたかと思うと草が堪え切れん
そりゃ悪魔将軍も愛想を尽かすわな

※122709 : ムダレス無き改革

ネプがテムズ川で完璧になるのって作中の時間軸から2〜3年前だよな。ザ・マン&サイコに破門されたネプキン一派に属していてどうやってラジナンに入れたのかな?

※122710 : ムダレス無き改革

※122698
ガンマン「・・・。」

※122711 : ムダレス無き改革

そういえばネプキンってナンバーズ除名された後、超人墓場から出ていったんだよな
どうやって出ていったんだ?
閻魔が許したのか?まさかミラージュマン倒したのか?

※122712 : ムダレス無き改革

ラジナンが集結するたびに予め武道が急な任務ができたとか言って閻魔になって終わったらその後武道の格好で帰ってくるの想像するとなんかウルトラマンみたいだな。「あいつ怪獣が出てくるといなくなるんだよな」みたいな感じの。

※122713 : ムダレス無き改革

みんな、落ち着こう。
30年前の話と全部が完璧にくっつくはずがない。
これだけ繋がったら細かいところはよしとしよう。

※122714 : ムダレス無き改革

敵キャラが自宅でくつろいでるのがこの漫画にしては珍しくて、ふふってなってしまった

※122715 : ムダレス無き改革

ディクシアかわいすぎるわ こんな出来た弟死んだら怒り狂っても仕方ない

※122716 : ムダレス無き改革

「超人閻魔ザ・マン直属の親衛隊」
ラジナンすら掴んでなかった事実を掴むなんて諜報員として優秀だなディクシアwww

※122718 : ムダレス無き改革

オメガの暮らしに俄然興味わいてきたわ。

※122719 : ムダレス無き改革

なんかグリムの視線のわかっててやってますよ感
微妙にカットも多いし過去の事覚えてわざと受け入れてるんだろうな

※122720 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンが単独で超人墓場に行って完璧超人になったら問題ないんじゃないすか!強いやついっぱいおるしただ強くなりたいとか完璧超人になりたいとかの理由で!

※122721 : ムダレス無き改革

ここまでの流れだとアリステラの逆恨みにしか見えないけど
まだ語られていない真実があったりするのかなぁ

※122722 : ムダレス無き改革

ネプ暗殺だと合格にならないから試合に出たんじゃあない?

※122723 : ムダレス無き改革

※122713
その「細かいところ」を読者が勝手に議論・補完して楽しんでいるのだから
ゆで先生は凄い漫画家だと思った(こなみ)。

※122724 : ムダレス無き改革

※122719
サイコがスパイに気付いていたと仮定すると
裏切り者(ネプ)とスパイ(ディクシア)をぶつけて
どっちが勝っても美味しいわけだな

※122725 : ムダレス無き改革

ミキサー「火事場封印!」
ディクシア(えぇ・・俺の調査対象が・・・)

※122726 : ムダレス無き改革

ネプキンの首をディクシアが既に持っていたことも連動して話が繋がったりするのかなぁ

※122729 : ムダレス無き改革

ラジナンとして安定してサイコに取り入ればマグネットパワー伝授の道もあったのにな

※122730 : ムダレス無き改革

今回の回想はオメガ側の視点での解釈に基づくものだから、実際の閻魔側の視点で見ると、違った事実がありそう

※122731 : ムダレス無き改革

アリステラの家や室内、そしてマリキータマンの家をゆで先生は楽しんで描いていそう
サイコマンの部屋もそうだけど、このマンガの敵キャラの部屋は面白すぎる

※122732 : ムダレス無き改革

その無能万死に値する

※122733 : ムダレス無き改革

王子達の試合は間があまり開かなかったのもあってか、そろそろ試合が見たい。つっても来週は休載だが

※122734 : ムダレス無き改革

「完狩」ってネーミング、どちらかといえばオメガマンの方が似合いそう
これ以外にオメガマンにつけるとすれば「完完」とか?

※122735 : ムダレス無き改革

ネプチューンがテムズ川に身を投げたのが
ロビン優勝の第19回超人オリンピックとするならその開催年は1976年
現在のサタン編は東京ドームが完成しているので1988年
キン肉マン優勝の第20回超人オリンピックは1980年でその一年後にビッグファイト(21回)
正悪超人戦争(7人の悪魔超人・黄金のマスク)
宇宙超人タッグトーナメントを得てキン肉王位争奪戦が間にはいっている

※122737 : ムダレス無き改革

>122735

設定ではあるが、1976年大会にロビンは予選に出てない
当時のイギリス代表はシャーロックマンだが、決勝で日本代表のウルドラマンと当たる前に逃亡しており、急遽決勝で飛び入りのロビンvsウルドラマンの戦いが行われた
したがってイギリス予選のロビンvsネプチューンは1980年

※122738 : ムダレス無き改革

作中にキン肉マンに敗れた大会の予選って描いてあったと思う

※122740 : ムダレス無き改革


あー、本当だ
てことは1980年か

ネプキンは10万年テムーズ川にいたのだから
ラージナンバーズやってたのは10万年前か

1980年の10万年前って随分前だな

※122741 : ムダレス無き改革


あー、本当だ
てことは1980年か

ネプキンは10万年テムーズ川にいたのだから
ラージナンバーズやってたのは10万年前か

1980年の10万年前って随分前だな

※122742 : ムダレス無き改革


あー、本当だ
てことは1980年か

ネプキンは10万年テムーズ川にいたのだから
ラージナンバーズやってたのは10万年前か

1980年の10万年前って随分前だな

※122743 : ムダレス無き改革

あやつマンのネプの抹殺理由が生きてるのに帰ってこないからというのだけど、ニャガさん曰わく調子こいて飛び出したネプキンについてったことはどうでもいいのかな

※122744 : ムダレス無き改革

というより完璧超人なのに敗れて生きている事がダメなのだろう。
ネプキンも始祖編序盤で完璧超人主流派を率いて侵攻した事よりも試合で凶器を使った上に敗れた事で幹部の座を追われたと言われていた気がする。

※122745 : ムダレス無き改革

野暮なツッコミではあるが、ディクシアのことみんなが覚えてるってことは預言書で存在消された後フェイスフラッシュで復活したってことになるよな?
王位後に改めてネプの首を狙えば良かったんでは?

※122747 : ムダレス無き改革

改めてみるとネプキンの存在はキン肉マン史を考察する上では
結構重要なのかもしれない

※122748 : ムダレス無き改革

掟で負けたら死罪なんだから、ディクシア本人がスグルに負けた時点で
フェニックスが勝って「ネプ始末したぞ」って凱旋しても死罪になるだけだろ

※122752 : ムダレス無き改革

ラジナン集合時に武道はどうしてたのか
①ネプキンは普段ストロングザ武道の影武者を務めていて、完傑は裏称号だった説
②始祖の誰かが影武者をしていた説
③ミラージュマンの幻影でごまかしてた説
④「グロロ~閻魔の命令など知らんわ」とヒールっぽいキャラを演じてた説
⑤あいついつもいねえなー、ぐらいに思われてた説

①は面白いけどタッグ編の後どうごまかしたのか疑問
④は閻魔を慕うネメシスと仲良かったっぽいしなさそう
一番可能性がありそうなのは……⑤かな……

※122753 : ムダレス無き改革

⑥閻魔「武道には私の仕事の代行を頼んでおる。だから私が集会にいる間はおらんのだ」
ネメシス(閻魔様の仕事って何)

これだな。

※122754 : ムダレス無き改革

でも超人閻魔って初代では
髭たくわえたいかにも閻魔様みたいな顔してなかったっけ?

※122755 : ムダレス無き改革

※122744
主流派じゃなくて自分の派閥の連中だろ。マグパを手に入れて増長したからラージナンバーズから追放したら自分の派閥を率いて出ていったってサイコマンが言ってと思う。そして完璧超人本隊を自称して負けた挙げ句に凶器まで使った最低と怒ってたと思った。

※122748
フェニックスがビビンバにキスしたり余計な事をしなければビビンバ飛び降りからのキン肉マン怒りの覚醒なかっただろうし。

※122756 : ムダレス無き改革

手紙のフォーフォフォフォは草生えたわ。
どんだけ仲良いねん。

※122757 : ムダレス無き改革

ゆで(あ、やべ今回ディクシアに笑い声全然付けてなかった。
とりあえずここ(手紙)に入れとくか)

※122758 : ムダレス無き改革

ザ・マンやサイコマンがオメガマンの名前で気づかなかったのは過去に滅ぼした下等超人なんて一々覚えてないからだろうなぁ

※122759 : ムダレス無き改革

超人強度2000万パワー台の方々(ワンコ、魚、龍)が、7000万台のディクシア様を睨み付けている様子に違和感を感じた。

※122760 : ムダレス無き改革

ザ・マンはかつてのオメガの民への行いを悔い、
あえてディクシアに討たれようとしていたのだ・・・

アリステラ「うそだー!そんなはずがあるかー!!」

割とベタだけどこうなりそう。

※122761 : ムダレス無き改革

間違えた。
ディクシア様は8600万パワーでした。

※122763 : ムダレス無き改革

※122745
※122754
「都合の悪いことは忘れよ!!」

※122764 : ムダレス無き改革

ネプキンが武道の影武者やってた説は面白いな
ラジナンで唯一、グリムリパー=サイコマンなのを知ってたし武道=閻魔なのを知っていてもおかしくない

※122765 : ムダレス無き改革

※122745
マンモスマンとオメガマンは旧作ラストのフェイスフラッシュで復活してないから

※122766 : ムダレス無き改革

「完右」ってのはどうだろう。

※122768 : ムダレス無き改革

※122745
ロビンが消えたあともロビンの事覚えてたりするから超人の歴史から消えても記憶は残るんじゃない?


ネプ、ジェロ、アタル兄さんも消えた後に邪悪大神殿で霊体で元気に動き回ってたし

※122769 : ムダレス無き改革

完螺スクリューキッド
完玉ケンダマン

※122770 : ムダレス無き改革

前シリーズでも「お尻が割れた~」「元からです!」をやってたし昭和のノリも散りばめてるんだな。しかし手紙で笑うのって差出人が受取人を嘲笑うイメージなんだけど・・・都合の悪いことは忘れるか(鏡を前にセルフ死環白)

※122771 : ムダレス無き改革

完川ネプチューンキング

※122772 : ムダレス無き改革

無量大数軍なのに定員があるのが草
ネプキンがラジナンじゃないのは、たぶんネプキンが抜けた後にネプがラジナンに入ったからだと思われ

1.ネプキン、磁気パワーGetして増長し、独立を企ててモンサンパルフェから脱走
2.テムズ川底でクソ長い時間追手から身を隠してニートしてたら喧嘩男と遭遇
3.喧嘩男にマスク与えて、実は自分の後継者作ってました。報連相しなくてすいません的な感じで本拠地に戻る
4.無断外出の責任問題で、罰か辞意か隠居かでネプキンがラジナンから脱退
5.欠員補充にネプ推して、元ラジナンの古株で現役ラジナンの後見人的な地位を確保し、若手完璧軍からの人望が厚くなる
6.改めて独立計画を企てて、独自にケン玉男とネジ男を下層の完璧軍から取り込み
7.再び外に出る為にネプキンが超人タッグ殴り込み&下等超人粛清計画のプレゼンしてOKもらう
8.ネプキンが決勝で完璧超人としての資格を失う反則を行う
9.結果、ネプに完璧超人への疑念を植え付ける
10.決勝で敗北。ネプが最後の完璧の矜持から完璧軍へ自爆合図。計画を取りやめる(たぶん合図しなくてもラジナンは来なかった可能性が高い)
11.完璧超人の疑念を払拭しきれなかったネプがモンサンパルフェへ帰還せず放浪、独自の道を探しはじめる

……こんな感じだと予想。

※122773 : ムダレス無き改革

無量大数は強さのことだから

※122775 : ムダレス無き改革

あれじゃないの、次週でフェニックスが「いや、俺のせいじゃなくてお前の弟が勝手に負けただけだろ?」とか切り返してアリステラを煽るんじゃね?

※122776 : ムダレス無き改革

無量大数軍は団体に計り知りれない強さを保有してるという意味であって
人数とは関係ないしネプキンは調子こいたのでラジナンを除名されたあと
弟子を連れて出奔したがその時点で完璧超人の幹部としては認められていた

※122777 : ムダレス無き改革

※122721
まあ溢れる知性を謳っておいてあのざまかと言いたい部分はあるのかもしれない。
無能と煽る事で冷静さを保ってはいるが、内心腸が煮えくり返っているんだろうな。

※122778 : ムダレス無き改革

※122754
かといって回想のザマンがつけヒゲしてたらみんな絶対吹くだろ

※122779 : ムダレス無き改革

フェニが勝つ→邪悪5神VS完璧始祖、ラジナンになって弱ったところを漁夫の利で殲滅。これなら弟の犠牲も意味があったとか。
もしくは戦力増強とか言って甦らせてくれたかも。

※122780 : ムダレス無き改革

せめてあの無量大数軍揃い踏みの画の中にピークが不在なら

サダハル「武道はどうした」
グリム「ピークのガラガラが壊れたとかで先ほど西松屋に向かいましたよ」
サダハル「そうか閻魔様の御前だが仕方ないな」

くらいにはなってたのにな

※122781 : ムダレス無き改革

次回はアリステラがフェニックスに具体的にどう無能なのかをなじって、それにフェニックスが反論するか呆れるパターンくるかな
ビビンバにキスした事も非難してほしい
「女にうつつをぬかしおって!」とか

※122782 : ムダレス無き改革

毎回ほれぼれする後付けだがネプキンのテムズ川で数10万年待機は流石に回収厳しいかなぁ
ラジナンのままテムズ川にいてネプ勧誘後に破門も川で何してたんだって話になるし、数10万年はネプキンが盛ったが落とし所かな

※122788 : ムダレス無き改革

破門されてから「後継者を見つけよう」としてテムズ川で待機してたんでは?

※122789 : ムダレス無き改革

今さらながら、超人預言書のディクシアの部分は何て書いてたんだろ?内容次第ではフェニもこいつ怪しいって気付くのでは?

※122790 : ムダレス無き改革

※122760
始祖編以降ならありえるかもだけど、王位編の頃のザ・マンは
完璧超人以外は一切認めないだろ

※122791 : ムダレス無き改革

※122775
フェニックス「アリステラ お前の弟は死にざまに まるで端女のように泣いていたぞ」
これでアリスがぶちギレるな。

※122792 : ムダレス無き改革

※122782
テムズ川の底はネプキン派の訓練場だった説

※122796 : ムダレス無き改革

完猟(ハンターだから)
完手(見た目で)
完終(Ωが最後の字だから)
完変(能力で)

※122797 : ムダレス無き改革

※122792
ネジとか錆びる説

※122798 : ムダレス無き改革

ディクシアはネプチューンがキン肉マンの助っ人になる事を読んでいたのか。
フェニックスより知性あったんじゃないか。

※122801 : ムダレス無き改革

※122789
内容まで精査している余裕は無かったんじゃないかね。
しかし、今シリーズが王位争奪戦を土台に話を展開するなら超人預言書関連も出てくるのかね。シルバーマンは何であんないろんな意味で危ない書物を子孫に残したんだってことになるし、価値やシルバーマンの出自を考えたらザ・マンや始祖達にとっても重要な代物だろうし。

※122802 : ムダレス無き改革

↑この中ではやっぱり「完終」かな…
一番強そう。

※122803 : ムダレス無き改革

※122782
ネプキンって大概な奴だから
万年待機は書いてる通り適当ぬかしたってのでいいと思う

※122804 : ムダレス無き改革

改心したフェニックスにとって王位争奪編って黒歴史の宝箱だからなあ。いくらメンタル強くてもイジられたら悶絶必至。
オメガにもそれなりの義はあるんだろうけど、五王子側にだって正義はあるはず。
試合期待。

※122805 : ムダレス無き改革

フェニックス、一人辺境の星で農作業するくらい枯れた男になってるから王位争奪戦の不甲斐なさをなじっても「確かにそうだったね」くらいにしか思ってなさそうだし、なんなら煽り返して情報引き出そうとするから知性が溢れてる

※122807 : ムダレス無き改革

フェニックスとマンモスマンの間に亀裂が生じたとき仲裁に入らずそのままにしたり芋虫状態に縛り上げたネプを放置してΩカタストロフドロップ邪魔されたりした所をみると意外とディクシアって抜けてる気がする

※122808 : ムダレス無き改革

※122807
抜けてない。
自分の存在と引き換えに仲間を助けるなんて、正義超人以外なら思いもつかんだろ。

※122810 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンがネプキン一派って話してる人いるけど、そもそもネプチューンマンって、超人タッグで武道の正体バレるまで、ネプキン死んでるって武道に言われて信じてなかったっけ?

※122811 : ムダレス無き改革

今のままだとアリステラがいいがかりつけてる小物に見えるから再来週もうちょい何とかしてほしいな・・・

※122814 : ムダレス無き改革

ディクシアが実はちゃっかり復活してて暗躍してるだけだったら笑う。

※122815 : ムダレス無き改革

始祖編に出てきた完璧超人で、ラージナンバーズはほとんどだということなのか?

オメガマンディクシアがなりたがっているとか。

じゃあなんで「無量大数軍」とか、いくらでも次から次へと出てきそうな名称にしているのか疑問。

てっきり、タッグトーナメントに試合後も押し寄せてきていた完璧超人たちも、「無量大数軍の完璧超人」かと思っていたぞ。

始祖は別格で10~11人いて。

無量大数軍は始祖編で出てきたメンバーが完璧超人での中では超人閻魔に近く、上の方の実力だということなのか?

※122817 : ムダレス無き改革

テムズ川の底が超人墓場に繋がっていたとかありそうだ。何でネプが身投げするのを知っていたのかはわからんけど

※122818 : ムダレス無き改革

新規超人

完璧超人バナナマン

「完熟」

※122819 : ムダレス無き改革

「完敗」ミロスマン

※122820 : ムダレス無き改革

ネプがネプキンからマスク授かり、
間もなくラジナン入り?
この時系列、何か言及されるのかな?

※122821 : ムダレス無き改革

※122810
バスターバリエーションPART5でマスクかち割られたネプキンに
早くマスクを付けてくださいとフォローしてるよ。フォローになってないけど

※122822 : ムダレス無き改革

別に太郎は王位戦の失態なじられても何とも思わないだろ
単にスグルが凄いって認めてるんだし、今週もアリステラの話に対して
ノーリアクションというか、ぽかーんとしてたし
(え?そんだけ?)みたいな反応でお兄がブチ切れる展開予想

※122823 : ムダレス無き改革

アリスちゃんの家の表札が
『○○○○○

○○○○○』
みたいになってたのって
『アリステラ
&
ディクシア』
って書いてあったのかね、仲良すぎるだろう。

※122803
まあ本家武道とニャガさんの実力を知った上で「俺が完璧超人の総帥で俺の部下が完璧超人本隊!」とか吹かすのに比べたら可愛いもんだよな。
本当は喧嘩マンに元々目を付けてて飛び込もうとしてるのを見て先回り、いかにも「あなたは数万年に一人の選ばれた人なんですよ、さあ!私と共に新しい世界へ!」と生活に草臥れた社会人の心に付け入り勧誘するカルト宗教みたいに勧誘したとしても不思議じゃないな。
ネプは本場の完璧を知ったけどネプキンへの義理でタッグに付き合ったってところかな。ネプキンが凶器を使ってるのを見て「裏切られた」と激しく失望してるし失望しつつも言うこと聞いてたし。

※122810
ダブルキン肉バスターで武道のマスクが外れた時に武道の正体がネプキンなのばれて「やっべ!」って慌てただけの印象がある。

※122826 : ムダレス無き改革

ネプキンはキン骨マンだったと記憶してる

※122827 : ムダレス無き改革

スレ多いなぁ。

今週は面白かったからかな。

※122828 : ムダレス無き改革

完茹 ゆでたまご
完龍 鳥山明
完幽 荒木飛呂彦
完拳 車田正美
完孔 原哲夫
完休 冨樫義博

※122837 : ムダレス無き改革

アリステラからしたら、あんなチーター軍団で負けてんじゃねーよ!下手くそ!!と感情的になるのはわからんでもない。

※122840 : ムダレス無き改革

スト武道は、たまにアビスマンが変装して
大事な会合には出席してたんだよ
だからアビスマンは、好きでもない変装が身に付いたんだよ

※122841 : ムダレス無き改革

確かに、知性チームの超人強度が
フリーザ級にありえない程、高すぎるもんなw
フェニに至っては、最終的に5憶パワーとか

※122842 : ムダレス無き改革

ネプキンも、もうちょっと掘り下げて欲しいよな
超人閻魔の下から
千人も弟子を引き連れて去るとか、金銀兄弟以上にやらかしてるのに
粛清対象にもされずに、幹部の地位は保障されてたとか

※122843 : ムダレス無き改革

フェニックスチームが勝っていたら無量大数軍に入隊してマグネットパワーの秘密を探れたかもしれないのに! って話か?
ネプキンが裏切った後だからそれが叶っても厳しかっただろうね

※122844 : ムダレス無き改革

マグネットマスターのサイコさんが居ますよ、ネプキン何か居なくて大丈夫ですよ。

※122847 : ムダレス無き改革

そういうことじゃなくてマグパを独占してたサイコマンがネプキンの裏切りに対して「嘘ッ!貴方だって本当は私じゃなくて私のマグネットパワーが目的なんでしょ!」状態に入ってる可能性が高いということでしょ。
そうなるとネプキンかネプに聞くしかないしネプキンの首コレクションをしたのもいずれマグパについて交渉する気だったのかもしれない

※122853 : ムダレス無き改革

ネプキンはネメシスですら明かされていなかったグリムことサイコの正体を教えてもらい
さらに虎の子のマグネットパワーも伝授されてたところを見ると
相当高く評価されていたのは間違いないし、本来なら無量大数軍を率いさせるつもりだったのかもね

なお…

※122859 : ムダレス無き改革

※122618
よそはよそ。ゆではゆで。
痛ガキは「貴乃花だけはガチ」ってホルホルしてればいい。

※122675
ウォーズマンがマンモスマンにリベンジするところもいつか見てみたいと思っているが、幻のテリーマン対ディクシアも好カードだよね。
壊れた義足問題もそのあたりでうまく解決してほしいな。

※122828
JOJOは1部が一番好きなんで完幽はちょっと・・・

※122860 : ムダレス無き改革

ネプチューンキングになんとお詫びをすればいいのだ!(迫真の演技)

※122872 : ムダレス無き改革

※122842
完璧超人の理念を否定した金と違って、ネプキンは鉄柱攻撃までは一応は完璧超人の理念は守っているし、あくまで派閥の移動って扱いなんだろうな
超人閻魔の指導方法には従わないが、自分達のやり方で“完璧超人”を目指すって言うなら、超人閻魔もどうぞご自由にって感じなんだろう。

※122873 : ムダレス無き改革

閻魔とラージを同じ場所で描いたのはミスだったのでは?何だかんだ言ってこれまでの武道の立ち位置を説明できない気がする

※122883 : ムダレス無き改革

ゆでは わかりやすさ を最優先に書いているみたいな所あるからね
「無量大数軍??誰だっけ?」みたいな子どもor新規の読者の為とか
俺は久しぶりに始祖&ナンバーズが見れて嬉しかったわ

武道は普段べつの任務(それこそ暗殺とか)を担当している特別枠~みたいに思われていたのかも

※122887 : ムダレス無き改革

ストロング・ザ・武道が欠席している事に
無量大数軍は違和感を感じないだろうか

※122888 : ムダレス無き改革

テリーマンは勝ちブック超人だからつまらん
ザマンや将軍、虐殺王でも勝ちか引き分け確定だからな

※122895 : ムダレス無き改革

テリーは引き分け職人だろ

※122896 : ムダレス無き改革

超人閻魔「ラジナンの前ではグロロ言えなくて辛い」

※122898 : ムダレス無き改革

モンゴルマンの正体に気づかない正義超人たちみたいなものだろ
心の中はどうあれ触らないし話してよさそうな雰囲気のときには初めて気づいたように言うのが礼儀なんだよ

※122900 : ムダレス無き改革

完薄 板垣恵介
完長 福本伸行
完鮭 松本光司

※122901 : ムダレス無き改革

※122818

バナナマンはⅡ世の超人オリンピック編で既出

※122903 : ムダレス無き改革

欠員になったのはあくまでネプチューンマンに対してで
ネプチューンキング(武道)については言及していないのが
もしかしたらポイントなのかも

※122904 : ムダレス無き改革

完詰 40代で低学歴低職歴のお前ら

※122907 : ムダレス無き改革

ネプキンがラジナンから除名され、自分に替わる逸材とネプを推挙。サイコマンが承認するも他の始祖が難色。金を倒した卓を倒して力を示せとタッグトーナメントになったとか。

※122908 : ムダレス無き改革

完璧超人はミラージュマンの試練をクリアしてこそ俺は完璧超人だーって堂々名乗れるんだと思うんだよね!ネプキンに認められたくらいてわ完璧超人だーって名乗ってたら他のミラージュの試練をクリアしたネプキンの弟子達に格好がつかないと思うんだよね!ネプチューンマンが超人墓場に行くのは必然だったと思うよ!

※122911 : ムダレス無き改革

ネプキンの抜けた枠が既に埋まっているなら定員15名までだけどこの中に始祖が二人いるから実質13名しかなれないのかラジナンって事か
他のメンバーがどんな試練をクリアーしてラジナン入りしたのかだけで外伝出来そうやな

※122915 : ムダレス無き改革

テリーは作者が負けないって名言しちゃってるからなぁ

※122916 : ムダレス無き改革

想像だけどネプキンはマンのようになりたかったんだと思う!見た目も真似してるしいつかはマンを越えたいと思ってただろうし始祖のような強い弟子も育てたかったんかもとか思った??それがサイコにとったら調子に乗ってるなと思われたんじゃないかな?多分マンやサイコにはスジは通したと思う!だから粛清もされず完璧超人の一派でいれたんかなと思ったりしました!

※122917 : ムダレス無き改革

完腐  団塊の世代
完愚  団塊ジュニア 

※122920 : ムダレス無き改革

しかし、最初、なんでまたオメガマン?小物じゃね?と思ったんだけど、マグパの話をしつつオメガを出すと、前編で出番の無かったネプが絡む布石として持ってこいなんだよね。そこまで考えて1年以上前から話を動かしていたなら、ほんと大したものだと思う。

あと、もしかしてミートの最初の弱い奴をプロデュースしてみたい+オメガマンだと、ジェロニモの見せ場を作る布石にもなりそうだし。

※122927 : ムダレス無き改革

確かにウルフやペンタゴンは見せ場あったけどジェロニモはボコられただけで良いとこなかったからそろそろ活躍しそうだな。
アシュラもダンベルで筋トレしてたし、ネプチューンマンと同じく活躍の場があるかもね。

※122928 : ムダレス無き改革

ねえ、ロビンは?

※122929 : ムダレス無き改革

ロビンはサタンに操られて登場(サタンパワーで復活、試合負けて仲間に戻る)じゃね。

※122932 : ムダレス無き改革

ロビン悪堕ち説は六鎗客が登場した直後から言われてるよね

※122933 : ムダレス無き改革

パイレートマンがロビンかもと言われてたけど違ったよね。
当たり前だけど(笑)

※122935 : ムダレス無き改革

カレクックもう出番ないのかな。なんだか読み切りと五本槍編で、すごく好きになってしまった。

※122936 : ムダレス無き改革

もしネプが出てくるとすると、因縁からしてロビン出さないわけにいかないだろうし、そうなるとマリポーサとも絡めるね。

なんか、こうなってくると、そろそろマンモスマン出現しそうな気もしてくるな。


  

※122939 : ムダレス無き改革

超人墓場が停止したのに死んだ超人が復活したらイヤだろ。
カレーもロビンも再登場なしだ。
それともネプがロビンの遺体を掘り起こして再生術でも使うとか?

※122940 : ムダレス無き改革

竹刀へし折ったやつってネプだったりして

※122941 : ムダレス無き改革

そろそろキン肉マン史上最も長い間真面目に死んでたブロッケン親に再登場してもらおう

※122942 : ムダレス無き改革

ネプキンがラージナンバーズをクビになった時期と、ネプとネプキンが初めて出会った時期と、ネプキンが子分を連れて墓場を出て行った時期、この3つの時系列が不明で、はっきりしないんだよなあ。

※122943 : ムダレス無き改革

そんなこと禿げたアラフィフになってまで心配してる奴っていったい

※122946 : ムダレス無き改革

時系列

※122948 : ムダレス無き改革

ラージをクビになって墓場を出てネプと会ったんだろ。何が不明なんだ。

※122950 : ムダレス無き改革

無量大数に定員があることを、ゆで数学で説明してほしいな。

※122951 : ムダレス無き改革

自分から完璧超人の門を叩くものの居れば

ネプのようにスカウティングされる猛者もいるのだ。

※122955 : ムダレス無き改革

ネプキンのカリスマ性凄くない?

みんななんだかんだで超人墓場で鬼の前で試合する事に嫌気がさしてたのかな
負ければ死ななきゃならんし

※122957 : ムダレス無き改革

マグパ使いについていけば安泰と思ったんじゃないの

※122961 : ムダレス無き改革

>負ければ死ななきゃならんし

超人墓場で死ぬとどこに行くの?

※122962 : ムダレス無き改革

>負ければ死ななきゃならんし

素朴な疑問。超人墓場で死ぬとどこに行くの?

※122964 : ムダレス無き改革

キン肉マンに関係ない「完~」言ってる奴、面白いとでも思っているのか?
クソ寒いコメントで伸びても鬱陶しいだけだからもうやめてくれ。

※122966 : ムダレス無き改革

一番うっとうしいのは、メタな話をすると、って毎回かく爺さん。

※122967 : ムダレス無き改革

盛り上がってまいりました!

※122968 : ムダレス無き改革

欠員分を結局、完武が復帰した(過去に姿が被る完傑の昇格に伴い抜けていた)、ってことであれば辻褄が合う。

※122970 : ムダレス無き改革

見どころのあるネプを勧誘しようとストーキングしてたら川に飛び込んだので、チャンスと思って神秘的なストーリー仕立てただけなんじゃね。

ネプが身を投げたのが隅田川だったら隅田川で数十万年待機していたって話すよ。

※122971 : ムダレス無き改革

※122883
>ゆでは わかりやすさ を最優先に書いているみたいな所あるからね
「無量大数軍??誰だっけ?」みたいな子どもor新規の読者の為とか

それが行き過ぎると20話に一度のペースで7話くらい使って総集編をやるような事態になるぞ

カイジとか

※122973 : ムダレス無き改革

読み直したけど、強過ぎて身投げしたネプに対して更に力を与えようってまるで解決に結びついてないな

※122979 : ムダレス無き改革

しかし、今にして思えば悪魔騎士編のラスボスが始祖壱式で闘いの神、タッグ編のラスボスがラジナンの1人って、えらい格落ちだな。

※122981 : 名無し

ラージの完肉のネメシスはオメガマンが来た時ザマンと一緒に並んでるがそれならもうスト武道がザマンいわゆる超人閻魔ってわかるだろ、なのにラージが地球に攻めて来た後にスト武道の正体を始めて知ったみたいな反応してたような

※122983 : ムダレス無き改革

完璧超人は生身なのでどこで死のうが超人墓場にがやってくる

完璧超人が鬼にしばかれて労働なんて恥もいいトコ

さっさとあの世行き

※122984 : ムダレス無き改革

ドクターボンベはアビスマンの目を盗んで
墓場内にようあんな施設作ったよな

しかもテレビまで持ち込んで

※122985 : ムダレス無き改革

超人が観てるテレビって小さくない?

※122993 : ムダレス無き改革

※122979
アイツ身投げしといて息が苦しいとか泣き言言って引き返そうとしてたんだぞ。

※122985
ブラウン管時代の小型テレビとかあんなもん。携帯テレビも本隊の割りに画面は小さかった。

※123003 : ムダレス無き改革

※122973
ネプが「苦しい、やはり死にたくない!」と言うから「じゃあ別人としてやり直す?」って提案だから矛盾していない。

※123006 : ムダレス無き改革

ブラウン管って何?

※123019 : ムダレス無き改革

当時はネプキン、ネプチューンマンと悪魔将軍どっちが強いんだ?と妄想してたが、今思えば将軍に失礼レベルの妄想だったわw

※123029 : ムダレス無き改革

マグパ使えなくなったら、マッスルドッキング一発でKO
サイコマン以上に依存しすぎだもんな

※123047 : ムダレス無き改革

ネプキン死んだ後ディクシアに首狩られるまで超人墓場に居たはずだから相当気まずかっただろうな

※123055 : ムダレス無き改革

さすがのサイコマンでもマッスルドッキングくらってノーダメとは思えん
KOは無理でもそれなりの大ダメージはあるだろ

※123060 : ムダレス無き改革

無量大数軍に定員があるなんてとか言ってるやついるがザ·マンから一部の完璧超人は永遠の命を与えられて負けたら別の奴に席を譲るため死なないといけないと前シリーズで言ってたから急に出てきた設定と違うぞ

※123063 : ムダレス無き改革

だから?それが何?

※123065 : ムダレス無き改革

※122723
数十年の間があるからというわけでなく
ジャンプで連載してた頃からそうだった

本編がおもしろければ矛盾や描かれてないことも
読者が楽しんで補完しようとする

※123066 : ムダレス無き改革

※122815
作中だと無量大数軍のネーミングの意味は語られてるわけで
「いくらでも出てきそう」は※122815がちゃんと話を読んでないか
思い込みがいきすぎてるだけだろう

すでにいくつかつっこまれてるのに

>※122773
>無量大数は強さのことだから
>※122776
>無量大数軍は団体に計り知りれない強さを保有してるという意味であって

※123068 : ムダレス無き改革

>負けたら別の奴に席を譲るため死なないといけない

勝手に設定を作るな

※123088 : ムダレス無き改革

ジェロニモの試合をジェロニモが観戦してるというミスを
コミックスで修正せず掲載する
「その方が読者の皆さんが楽しめるだろうから」
キン肉マンは先生と読者が相思相愛なんだと思う、2世で裏切ってゴメン先生!

※123098 : ムダレス無き改革

いつまでも生き返らない理由

ブロッケンマンは超人墓場で死んだウルフマンとだ出逢い
「息子を守ってほしい」と命の玉をウルフマンに渡した
そうして生き返ったウルフマンはブロッケンマンJr.とタッグを組んで出場し

ってディープオブマッスルていう15年位前に週プレの電子小説で補完してあったよ
ゆでの原案なんで公式のはず

※123099 : ムダレス無き改革

ネプキン設定もそうだが
金が首だけになりキン肉大神殿に飾られたまま
今の悪魔超人軍を弟子として育てた話が未だに繋がらない
知ってる人いる?

※123104 : ムダレス無き改革

サイコの性格ならネプキンの為にラジナンの空きを作っていたでもおかしくは無い。超人墓場との関係を切るつもりはないネプキンが自分の席に弟子のネプを座らせたとか。師匠の重い執着を持て余したネプキンが身代わりを用意したかも。

※123108 : ムダレス無き改革

悪魔騎士が着けていた金の偽のマスクが意味を持ちそう。

※123116 : ムダレス無き改革

>悪魔騎士編のラスボスが始祖壱式で闘いの神、
>タッグ編のラスボスがラジナンの1人って、えらい格落ちだな。
一応ネプキンは「始祖拾式の直弟子にしてマグネットパワーを伝授された傑物」
だから・・・・・・(震え声)

※123135 : ムダレス無き改革

まぁ、キン肉マンってマンガの全盛期自体が悪魔超人悪魔騎士だからな。
そこから先はどうみても下り坂で、王位は読んでなかった奴も多かったし。

※123140 : ムダレス無き改革

〉「始祖拾式の直弟子にしてマグネットパワーを伝授された傑物」

こう書くととんでもない強キャラに見えるな
もし始祖編でこの設定のキャラが新登場したらロビンや麺ですら勝てるかわからん

※123142 : ムダレス無き改革

悪魔超人悪魔騎士が全盛期なのは同意
始祖編も素晴らしいがあれはまた別の頂点だと思うわ

※123143 : ムダレス無き改革

※123088
間違いを探す楽しみは分かるからワザと修正せず残してますといいながら
Wジェロのようなネタとして面白い間違いはさっさと修正してることを考えると
ディクシアの死体搬出のように修正するのが大変な間違いや
ゆでが気づいてなくて残ってしまってる間違いを
ワザと残してることにしてる強がりだと思う

※123144 : ムダレス無き改革

よくイジられる定番ネタの
スペシャルマンの「王位をかけて戦おうじゃないか」も
最近(究極タッグより後?)修正してしまったしな

※123147 : ムダレス無き改革

>ブロッケンマンは超人墓場で死んだウルフマンとだ出逢い
>「息子を守ってほしい」と命の玉をウルフマンに渡した

人を見る目がないんちゃうか?もうちょっと強い奴に渡せよ。

※123148 : ムダレス無き改革

ぐう聖スペシャルマンらしからぬ発言だったからこそいい味出してたんだけどな…

※123149 : ムダレス無き改革

>人を見る目がないんちゃうか?もうちょっと強い奴に渡せよ。

他にいるかな・・・?
まぁ、ウルフマンもその後あっさり引退するしちょっとどうかな?っては思うが

※123150 : ムダレス無き改革

>こう書くととんでもない強キャラに見えるな

しかし、それなら始祖十式本人が出てきたほうがラスボスに相応しい件w

まあ、悪魔将軍が完璧超人、しかも始祖ってのが大当たりの後付けなんだけどね。

※123153 : ムダレス無き改革

サイコマンはマグパ無しでシルバーマンと全くの互角だったとかいう意味わからん強さだからな

そのサイコが弟子にしてマグパ伝授するって
順当に成長したらネメシス以上になってもおかしくないのでは

※123165 : ムダレス無き改革

マグネットパワーはザ·マンの不老不死の代替技術だから(60巻より)
本当の不老不死に定員があるから誰でも準不老不死を与えられるマグネットパワーでネプキンは千人の弟子を従えて完璧超人軍の首領を名乗れたんだとおもわれる
修行しても無量大数軍に入れそうもない二流の人材をスカウトしたんだろう

※123169 : ムダレス無き改革

本編のスグルに希望を見出した握手ってオチになったのを見ると、もし仮にスグルチ-ムにΩマンが入ってたら友情落ちしてそうな気もする
そしたら、和解のための兄弟対決とかになってたかもしれん

※123170 : ムダレス無き改革

ミラージュの審判を受けて生き残れた連中は不老不死を与えられてたものと思ってたわ
そうでないなら超人の寿命自体があやふやとはいえ1000人も離脱って多すぎやしないかな?完璧超人の数がどれぐらいいるのかってことになる

※123172 : ムダレス無き改革

>修行しても無量大数軍に入れそうもない二流の人材をスカウトしたんだろう

マーチキングと改名すべき

※123175 : ムダレス無き改革

おいおいマーチじゃミラージュの洗礼くぐれないっての。それ以前に超人にもなってない。

※123186 : ムダレス無き改革

※122984
お前らが有能編集と持ち上げる東大卒の山下が書いたノベライズ版によると現世への復活を諦めた超人はそういう労役の類が免除されるらしいぞ

※123187 : ムダレス無き改革

ロビンは存外と今度こそ本当に二度とリングに立てなくなっただけで生きてるんじゃないかって気がする

超人心臓に切り替えたかなんかで

※123204 : ムダレス無き改革

禁断の石臼がぶっ壊れているんだから

ぶっ壊し以後の死亡超人は閻魔の審判を受けず自動的にあの世行きじゃないの。

ロビンは一時的に超人墓場に居た可能性はある

※123205 : ムダレス無き改革

悪魔六騎士が墓場に侵攻してときに出たんじゃないか説

※123207 : ムダレス無き改革

ロビン不死説www

※123209 : ムダレス無き改革

※123149
相撲じゃ、良くてブロと同等、実際はジェロニモ級でしかないのだからブロを守る、ってなら役不足だろ。麺がウォーズ戦で死んでれば、ブロ父が麺を生き返らせて、飯屋にするっていう美しいシナリオになってたかも。

※123214 : ムダレス無き改革

※123019
当時の将軍は精神的に迷走していてサタンに操られるぐらいだから相当に弱体化していたとみていいと思う
あの忠義の塊の6騎士ですら一時的に見限ったわけで

※123215 : ムダレス無き改革

※123209
言いたいことはわかるんだが、ブロJr登場以降でブロJrと共闘する可能性ある超人っていうのが大前提だと思うんだ
生き返っても約束を反故にされちゃ意味がないからね
そうなると正義超人でブロ父死後に死んだ超人でウルフマンより強い超人っていないと思うんだよ

※123222 : ムダレス無き改革

で?それが何?ジジイ

※123228 : ムダレス無き改革

おっす、オラ・・・誰だっけ?

※123243 : ムダレス無き改革

ロビンとブロ父が共同で正義超人墓場を作ってたりしてな

※123251 : ムダレス無き改革

いつものことだけど、クソ必死に屁理屈レスかくハゲほんっと超絶うざいね。あれがいるとマジ興ざめっす。

※123256 : ムダレス無き改革

ここはクソレス墓場

※123265 : ムダレス無き改革

今週はたくさんのコメントですね頑張って全部読みましたわ
あれこれ考察できる人は凄いね
コメントも300過ぎからだんだんグダグダニ
なってきて皆さんお疲れにな?ってて思いましたわ
最新刊の65巻は買いましたか?
コミックでみるとビックボディ
試合完璧な仕上がりですね
私の中ので5王子戦ベストは
1位ビックボディ戦
2位マリーポ戦
3位キン肉マン戦
4位ゼブラ戦
フェニ戦はどこにくい込むかな?
ビックボディ戦を抜いたら
前シリーズごえをするかもね
フェニとアリス戦
ゼブラのように頑張ったけど
負けましたより後に託して負けましたよりもハードルの高い
フェニックス
いっそのこと勝ってしまえW

※123269 : ムダレス無き改革

〉〉784「スト武の奴こういう集まり絶対来ないよな」

それ聞いてマン様が「あいつも忙しいんだ」とフォロー。
→正体知らないラジナンが「あいつのマスク臭せーよな」「腹出すぎだろ、少しは痩せろよ」って言いたい放題。
→マン様、顔ひきつらせながら聞いてる。
→横でサイコマンおろおろ。

※123273 : ムダレス無き改革

テールランプやスプレー魔人がミラージュとどう戦って認められたかが見てみたい

※123277 : ムダレス無き改革

ミラージュさんは生き返っても許す

※123292 : ムダレス無き改革

ミラージュの試験で落とされても超人墓場で頑張って働き訓練していれば見所有りと一般完璧として入門を許されるとか、二次募集枠が有るのかも。

※123295 : ムダレス無き改革

ネプ爆死

捕手、颱風、釣具らが蘇生

閻魔さんオメをネプ狩りを命じる

オメ知性チームに合流

オメその姿を現す

隠れて見ていたネプびびる。

この時にネプはオメガマンが超人ハンターであると認識してましたね。



※123297 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンとのSMプレイを、フェニックスが楽しんでなければ勝ってたから、無能なのは間違ってない。

※123303 : ムダレス無き改革

>123295

キングやアモイが狩られてた情報知ってたんかね 

※123312 : ムダレス無き改革

ディクシアがスグル倒せなかったのが問題なんじゃね?
仮に倒せたとしてもマンに返り討ちにされる未来しか見えないが

※123333 : ムダレス無き改革

デイクシアがフェニックスにメタモルフォーゼしてフェニックスと二人掛かりでキン肉マンをボコれば勝てたのにな

※123334 : ムダレス無き改革

あ、メタモルフォーゼされた方はデイクシアに取り込まれるからダメか

※123340 : ムダレス無き改革

愛は勝った

※123348 : ムダレス無き改革

※123295
仮にも元ラジナン完狩のネプがあそこまでビビる相手だからな→ディクシア
この辺は割と本気で補完して欲しいと思ってる。バックの超人閻魔にビビってた、とかの後付けでもいいから

※123349 : ムダレス無き改革

なんにせよフェニの試合でひとまずオメガ6&二軍5&王子4のシリーズは終わるわけだから、次どうなるかだねえ。アタルはまだ出さないだろうけど、次誰が出てくることか。本命はネプだと思うけど。

※123350 : ムダレス無き改革

封印されてないめぼしいキャラ

ネプ ネメシス ジャスティス 王位編の超人たち

こんなところか。

※123356 : ムダレス無き改革

瞬さつ宣言か…
カタフスドロップをかけるも謎の灰がフェニックスを救い……?

※123373 : ムダレス無き改革

マグパのねえネプはただの強豪

※123407 : ムダレス無き改革

ウルフは東大卒有能編集山下氏の著によると墓場で鬼にさっさと現世に帰れよって疎まれるレベルで鬼をこき使って稽古を続ける人らしいからなぁ

※123437 : ムダレス無き改革

強いわけでもないのに、俺様。いるよな、そういう奴。

※123471 : ムダレス無き改革

※123350
ジャスティスは確定として
ネプチューンマンやネメシスやピークアブーはザマンの横にいるんじゃないのか

というかオリジンやラジナンの消耗具合からしてこいつらで立て直さないとだし

※123474 : ムダレス無き改革

超人墓場って悪魔将軍とのとの約束で
死亡超人の審査はできなくなったし

存在の意義は正義や悪魔の道では
行き所の無くなった強者の受け入れ先でしか無いんじゃないの。

死亡超人が来なくなれば管理する墓守鬼も不要だし。
ザ・マンも玉座に鎮座して死期を待つだけ

※123497 : ムダレス無き改革

※123474
将軍との契約は自信の不老不死の排除だぞ?

それ以外は除外じゃない?
というかそうでないとガチでロビンが・・・・・

※123498 : ムダレス無き改革

いや、墓場の運用停止だろ
マンは死を待つのみだ

※123499 : ムダレス無き改革

ロビン「私の〜 遺体のことで 争わないでください〜♬」

※123517 : ムダレス無き改革

どうでもいいことではあるが、ラージナンバーズの並び順はセンターが守護対象のザマンで両脇がグリムとネメシス、そしてその隣がターボメンとポーラーマンなんだな。
年功序列というわけでもなさそうだし、ターボメンとポーラーマンは実力上位だったんだろうな。

※123518 : ムダレス無き改革

カナディアンマン、死んでないと思うけど、死んでいたらⅡ世のカナディアンマンの息子存在しなくなる?

※123526 : ムダレス無き改革

※123518
国辱マンはこないだ集英社のイベントで酒飲んでたぞ

※123539 : ムダレス無き改革

カナディアンマン?誰だ、それ

※123542 : ムダレス無き改革

カナディアンマンは死んでます。

パイレート戦でも死んでいった仲間の為にと言ってましたし。

禁断の石臼も使えません
奇特な完璧超人の友達もいません

完全死です。

※123543 : ムダレス無き改革

カナディアンマンは死んでます。

パイレート戦でも死んでいった仲間の為にと言ってましたし。

禁断の石臼も使えません
奇特な完璧超人の友達もいません

完全死です。

※123552 : ムダレス無き改革

元々争わずに友情パワーに関して協力を申し出てれば済むのに「それして手に入れても裏切る事になるから」と敢えて戦って体得する遠回りを選んでる連中でムマムママンに至ってはその事を話しちゃってるし。
使命の為なら何でもする連中ならスグル達に聞いて友情パワーを手にいれたらあやつマンを襲っていたと思うぞ。

※123556 : ムダレス無き改革

日本語でおk

※123570 : ムダレス無き改革

フォーフォフォフォって文字で書いてある手紙を想像すると笑ってしまう
公の報告書ならとんでもないが、親しい個人の手紙ならアリか

※123571 : ムダレス無き改革

「wwww」の元祖はオメガのフォフォフォ

※123581 : ムダレス無き改革

昔、フェニックスの試合に行く前に王位編つまらなすぎて投げてしまったので質問。
フェニって結局強いの?

※123582 : ムダレス無き改革

昔、フェニックスの試合に行く前に王位編つまらなすぎて投げてしまったので質問。
フェニって結局強いの?

※123583 : ムダレス無き改革

強いと言うより「ずる賢い」とよく言われる

※123584 : ムダレス無き改革

王位争奪戦シリーズは駄作

コピーの多用やモブがアシに丸投げで世界観崩壊

※123630 : ムダレス無き改革

像さんも今回の設定でディクシアより弱くされてるよな

※123644 : ムダレス無き改革

お尻が痒いんです。

※123645 : ムダレス無き改革

確かに!

※123654 : ムダレス無き改革

お尻が粥にIN

※123679 : ムダレス無き改革

フォーフォーッフォとか手紙に書いてあるって、本当なの?

手紙を読み終わったあと、フォーフォーッフォって、笑っただけかもでは。

オメガ語、わからないので真偽不明。

※123688 : ムダレス無き改革

フォフォフォは読者サービスだ
難しく考えなさんな

※123691 : ムダレス無き改革

オメガ情報誌「月刊フォーフォフォフォ」

※123734 : ムダレス無き改革

あれはオメガの立体映像による音声(顔が浮かんでいたやつ)

あれは紙ではなくロール状の再生装置

宇宙船を作れる技術のあるオメガなら普通の事やで

※123777 : ムダレス無き改革

とんでもない突っ込み所見つけたわ
オメガ星と地球近いな!
月までも良く見えるやんけ

※123820 : ムダレス無き改革

※123777
500億光年離れてるキン肉星から地球がけっこうな大きさで見える世界観で
何を言ってるんだ

しかも遠く離れてれば明らかに地球より太陽が目立つはずなのにそうならない
都合よくワームホールでも開いてるんだろう

※123826 : ムダレス無き改革

そんなに手紙のフォーフォフォが気になる?

※123864 : ムダレス無き改革

あれは紙じゃなくてスマホみたいなもんなんだよ。

ライブ映像が送られてくれるんや

※123931 : ムダレス無き改革

辺境の星のオメガから来る宇宙船とか造る技術あるなら、わざわざマグパとか、火事場のクソ力とか研究しなくても新しい星で繁栄したらいいのに。

そもそも、地球に来たときの宇宙船はどこにあるんだ。

タッグマッチのとき、完璧超人たちは宇宙遊泳していたから、辺境の星のオメガから、飛んできたのか。

これはご苦労様です。

※123934 : ムダレス無き改革

4~444

※123983 : ムダレス無き改革

サタンの言う真の悪魔になりうる一族ってオメガの事じゃないような気がしてきた。

※123997 : ムダレス無き改革

真の悪魔になりうる一族の「なりうる」ってのが引っかかるんだよなぁ

※124109 : ムダレス無き改革

オメガじゃないよ。
オメガの敵のことだよ。
もうすぐ真意がわかるよ。
楽しみにね。

※124169 : ムダレス無き改革

※123983
※123997
このシリーズが始まった頃から言われてるコメントだね

※124176 : ムダレス無き改革

あと五時間か、興奮してきたな!

※124178 : ムダレス無き改革

ΩΩΩ<フォーフォフォフォ