TOP画像
ヘッドライン

【バトゥーキ】23話感想 カポエイラの2大流派の説明回。メストレもアンゴラの大物だった

entry_img_3617.jpg
849: 名無しさん 2018/12/28(金) 13:13:12

カポエイラの流派の説明は必要なんだけど
年末の締め回がこの内容でこの引きって大丈夫かよ…
batuque23-18122702.jpg

837: 名無しさん 2018/12/27(木) 20:36:14

このままだと先生の愛称ちんこ先生になっちまうぞ
迫ァ!めちゃくちゃじゃねーか!

182: 名無しさん 2018/12/27(木) 21:17:17

バトゥーキようやくエンジンかかってきた感じだな
先生中々いいキャラしてるわ

814: 名無しさん 2018/12/27(木) 08:22:20

先生とBJさん気が合いそうじゃね

815: 名無しさん 2018/12/27(木) 08:50:08

カポエイラの成り立ちと説明はいいが
このペースで間に合うのかという不安が付きない
batuque23-18122703.jpg
batuque23-18122704.jpg

821: 名無しさん 2018/12/27(木) 14:59:34

楽器演奏とダンス重視伝統派カポエラ(相撲タイプ)
近代体育化スポーツカポエラ(柔術→柔道、唐手→空手タイプ)
殺傷目的殺人カポエラ(古武術タイプ)
月刊秘伝とかでもう知られている目新しい情報はないわ

823: 名無しさん 2018/12/27(木) 15:32:57

>>821
やっぱ読者が見たいのは殺人目的の古代カポエラのバトルじゃないかね
ケンイチも古式ムエタイ使いのバトルが面白かった

822: 名無しさん 2018/12/27(木) 15:27:40

久しぶりにちょっと微笑ましいムードだったのと
親友の子もカポエイラ続けるのかよってのが個人的な収穫だったけど
正直カポエイラ自体に魅力を感じないから、必要な話なのは分かるけど見てて眠くなるような話だった

先生はBJの次くらいにいいキャラしてると思うけど
やっぱりBJいないと物足りないわ

830: 名無しさん 2018/12/27(木) 19:34:57

あのレベルのカフェインジャンキーなら
タブレットでも持ち歩けよと思いました
batuque23-18122701.jpg

831: 名無しさん 2018/12/27(木) 19:39:11

バトゥーキになってからギャグが寒いよな…
憂鬱のダミアンの頃はキレッキレだったのに

848: 名無しさん 2018/12/28(金) 09:00:18

>>844
下からもダメよはちょっとおもしろかった

832: 名無しさん 2018/12/27(木) 19:44:12

島の時も武蔵坊とかのぎさかとか意味わからんのちらほらあったぞ

833: 名無しさん 2018/12/27(木) 19:50:34

もともとギャグやバトルじゃなくて
知略と駆け引きが売りなんで

845: 名無しさん 2018/12/28(金) 00:53:49

流派が3つあるのに勢力は槍と旗の二つってのは不自然だな
まあハリーポッターも魔法学校創設者がグリフィンドール、スリザリン、ハッフルパフ、レイブンクローと四人居たのに
実質グリフィンドールvsスリザリンの二大勢力状態だったのと同じか
いっちが赤子のときに出会った民族衣装のおっさん妖精とか、夢のなかのホウキ持ち民族衣装キャラはアフリカン民族衣装ぽいから源流とかでアフリカン流派もありそうだ
夢の中でいっちに「自由」とか言ってた民族衣装のシルエットて多分ブスカペではないし

857: 名無しさん 2018/12/28(金) 20:45:02

>>858
別にマフィアは流派で分れてる訳じゃなくね?
流派もメジャーなのが2流派で、コンテンポラニアとかビゾウロ直系とかあるし
その他もいっぱいある感じだった
batuque23-18122706.jpg

846: 名無しさん 2018/12/28(金) 02:25:27

栄子ちゃんも習いたいってのは良かったな

850: 名無しさん 2018/12/28(金) 15:29:57

迫先生はカポエラが強いんじゃなくてそいつの肉体が強いだけじゃん
っていう命題をどう処理するのか期待してます

851: 名無しさん 2018/12/28(金) 16:15:24

迫ちゃん(ちんこ先生)は格闘技に優劣はあまり無くて使用者の強さがすべてって言ってるんだよな
これって最強の格闘技を決める漫画へのちょっとした皮肉じゃねーか?
batuque23-18122705.jpg

852: 名無しさん 2018/12/28(金) 16:40:50

>>863
そのために女の子を主人公にしてるのかもしれんよ。こんな女の子でも格闘技やってる男にも勝てるのがカポエイラですみたいなw
華奢ないっちが体重差・筋力差のなかで巨漢をどう倒すのか楽しみだわ
普通に考えたら頭部へのクリーンヒット以外では勝てないけどね。まさか毎回頭部に会心の一撃がたまたま決まるKOパターンしか勝利レパートリーが無いとかあるまいし

853: 名無しさん 2018/12/28(金) 17:07:51

別にカポエラという流派だからこんなに強い!とかは期待してないしいいバトル見れればそれでいい
筋力差とか体重差とかいちいち気にする漫画のが珍しい

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1520773086/
バトゥーキ 2 (ヤングジャンプコミックス)
迫 稔雄
集英社 (2019-01-18)
売り上げランキング: 26,923
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※120225 : ムダレス無き改革

先生はなんでカポエイラを始めたんだろ?
美容のためとかだったら草

※120226 : ムダレス無き改革

実際その格闘技の良しあしってのもあるだろうが
その人自体が強いってのはよくわかるとは思うが

※120227 : ムダレス無き改革

修行は結構だけど、そんなレベルでそれなりに強い空手マンを倒しちゃわないでね。
ギャグ路線で行くつもりならともかく。

※120228 : ムダレス無き改革

漫画的なハッタリが、嘘喰いは上手かったと思うんだけど、こっちはなんかなぁ
妙に現実的にもしようとしてるというか

※120229 : ムダレス無き改革

今現在
最強の格闘技は決まっていない

※120233 : ムダレス無き改革

※120227
作中でも言ってるけどイッチは基礎練だけを三年間みっちりやって、それだけチンピラ相手なら無双出来るレベルまで行ってる
土台が出来てるから技術を教えれば凄いスピードで吸収出来るとも言ってるから勝てても不思議ではない
なにより仕掛ける側に回れるという強みもあるし

※120234 : ムダレス無き改革

何かキン肉マンの後の蹴撃手マモルを読んでる感じ
一応リアルなムエタイ漫画をやろうとして人気出なかったんだよな

※120235 : ムダレス無き改革

先生がなかなかかわいい

※120236 : ムダレス無き改革

ひょっとして嘘喰いみたいなSFに片足突っ込んでる超人達出てこないんだろうか
ミオスタチン持ちやカラカルみたいな連中よりもリアル路線格闘技漫画でやってくのかな

※120237 : ムダレス無き改革

先生は極度のカフェイン中毒で過剰摂取からの興奮状態でバーサーカーになれるかもしれん

※120243 : ムダレス無き改革

※120233
いや、横からだけど現状だと普通に不思議だし違和感も覚えるぞ
大体の読者はそんな都合良く補完して無理やり納得してくれるほどお人好しじゃないし
そこのところの理由付けはもう少ししっかりしてくれないと困るよ
そりゃ彼岸島みたいなギャグ路線に振り切るのなら話は別だけどさ

※120245 : ムダレス無き改革

マフィア系のダーティーなカポエイラの技を見たことあるけど、足でカミソリとかナイフ持って蹴ったり、手を使わないと見せかけて相手のシャツとかパンツの裾とか掴む、安全靴みたいな固い靴でも蹴れるとかで技術的にはイマイチだったよ。

※120246 : ムダレス無き改革

※120243
「三年以上基礎固めに励んでました」って十分「しっかりした理由」だと思うんだが…
何も技を教わる事だけが強くなるコツという訳でもないだろうに…

※120247 : ムダレス無き改革

というか空手家を強く見積もりすぎじゃね
所詮学生の大会で勝っただけの奴で普段からリアルファイトしてるわけでもなし

※120248 : ムダレス無き改革

※120246
空手チャンプになるような奴はそれこそ一桁の年齢の頃から日々基礎固めとかいうレベルじゃない厳しい特訓漬けになってるのが普通なんだが
素手同士の戦いなら今のイッチにそれを上回れるだけの説得力は全くないね

※120250 : ムダレス無き改革

この漫画の感想っていつもようやく面白くなってきただの何だのって嘘喰いファンが無理矢理自分を納得させようと無茶な擁護してて見苦しい。
もう諦めて素直に面白くないって言えばいいのに

※120251 : ムダレス無き改革

※120250
面白い面白くないは作品に対する個人の感想なんだから好きに書けば良いだろ
ただ漫画の感想書いてる人への感想を書くのは場違い

※120253 : ムダレス無き改革

女主人公なのは娘がカポエイラやってるからという単純な理由でしかない気がする…

※120255 : ムダレス無き改革

カポエイラとかビックリするほど興味が無いんだが…
嘘喰いで賭けの内容が決まった時みたいなワクワク感が全く感じない

※120257 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ、
迫「ワシの娘のカポエラ語りきんもちぃぃぃい」なオ◯ニー漫画だからな
読んで得るものは無い

※120259 : ムダレス無き改革

女性という時点で圧倒的に不利なスタート。
相撲漫画の小柄主人公と同じ状態。
そいつを、男性でしかもそれなりに熟練した格闘技者に勝たせるには
何らかの「異常性」が必要だろう。
「数年の地道なトレーニング」で通用するのは素人相手だけだw

※120265 : ムダレス無き改革

地道な努力だけじゃなく、血統、義親の欠損が賭かってる必死さとか、条件は色々揃ってるんだけどね

※120267 : ムダレス無き改革

空手マンだって地道な努力を積んでるだろうし大会に優勝したいという動機は決してほかに劣るわけじゃないんだよなぁ
一歩vs猿の積み重ねみたいな「はぁ?猿だってぼこぼこにぶんなぐって積み重ねてたじゃねーか」みたいな納得いかない感じが出ると思う

※120268 : ムダレス無き改革

それ言い出したら「幼少期からずっとその競技をやってた」主人公以外は全部ダメって事になるけど…そういう作品って言うほど多いか?ってなるよ
なにより現実としても「始めたのは高校からだけどオリピック代表に選ばれた」って選手だって少なからずいるし

※120270 : ムダレス無き改革

勝てる理由に不利な要素を覆せる説得力が無かった、以上

※120271 : ムダレス無き改革

基礎最強だぞロボレーザービーム読め

※120277 : ムダレス無き改革

YA珈琲、夜行さんの出番だな

※120283 : ムダレス無き改革

戦うタイミングはイッチ側が決められるって不利を覆す理由としては十分だろ

※120285 : ムダレス無き改革

ロボレーザーの場合は、あれより基礎を徹底してるのは世界に存在しない上でなお基礎だけじゃまだまだ上がいたので、例に出しても基礎最強にはならん

※120286 : ムダレス無き改革

※120268
女で体格的に恵まれてもなく、きっちり師匠に指導されたわけでもないってハンデがあって、その上で地道にコツコツ努力してきた人間に勝つとか、そういう漫画も少ないだろうけどな

※120287 : ムダレス無き改革

異論が出てる時点で十分じゃないってことだよ
説得の為に理屈をこねくり回しても無駄
そうでないなら、ん?て思われてもスルーされるのにされて無いんだから

※120293 : ムダレス無き改革

知略と駆け引きが売り・・・?
知略と駆け引きどこぉ・・・?

※120295 : ムダレス無き改革

俺も異論しかないが、こういうスレやコメント欄で全員に異論がないとかは無理ゲーだと思う

※120297 : ムダレス無き改革

嘘喰いだと異論は全部問答無双で追い出してマンセーしてたくせに、今更なにいってんだか…

※120298 : ムダレス無き改革

ホント3歩進んで4歩戻る漫画だな

※120299 : ムダレス無き改革

※120297
問答無双って、ダンガンロンパとか逆転裁判と無双がコラボしたときのタイトルみたいだな

※120300 : ムダレス無き改革

イッチは空手マン対策を一ヶ月以内であればいくらでも出来る
一方で空手マンはそもそも自分がターゲットにされてる事すら知らない
なによりカポエラ使い自体が少ないからカポエラ対策はかなり難しい
この辺の差はデカイよ

加えて忘れられがちだけど、イッチは元々バランス感覚が異様に優れているという設定があるから、天性の素質もある

※120301 : ムダレス無き改革

※120300
バキも空手は本よんで学んだくらいだしな

うーん…

※120303 : ムダレス無き改革

※120297
嘘喰いもハンカチ争奪戦からは叩かれまくってたぞ

それにしても戦うタイミングはイッチが決められるとは言っても具体的にそれがどういう状況になるのかがイメージしにくいな
正攻法でイッチを勝たせるのは説得力不足で無理があるけど
でも不意打ちで凶器攻撃や金的KOみたいなカポエラが要らない倒し方をするわけにもいかんし…
どうするつもりなんだろう?

※120307 : ムダレス無き改革

カポエイラの種類に対してギャングの勢力が~てのは槍出身の親父がカポエイラ全くやってなかったこと忘れてないか

※120311 : ムダレス無き改革

イッチ「ワシや!」
空手家「ぐわああぁぁぁ!!!」

これで解決だな

※120329 : ムダレス無き改革

本編ロクに読んでないから先生が成長したイッチだと思ってしまった

というか先生の髪型をイッチに使わなかったのは何故なんじゃ

※120338 : ムダレス無き改革

ち○ぽ先生!

※120372 : ムダレス無き改革

いっちが雑魚としか戦わないまま修行だけやって二人目の師匠もゲットって
(BJも入れれば三人目)
この構成どうなんですか?

※120468 : ムダレス無き改革

先生可愛いよな、イッチと入れ替えてほしい

※120660 : ムダレス無き改革

↑↑
ご都合展開てんこ盛りにしないと話が動かせなくなる稚拙な構成力しか持ってない作者だからしょうがない
題材やら主人公選択からしてミスってしまった糞漫画だと評価せざるを得ない