TOP画像
ヘッドライン

【バトゥーキ】22話感想 広田先生強かった!いっちとはカポエイラの流派が違うのか

バトゥーキ22話ネタバレ感想
677: 名無しさん 2018/12/20(木) 11:44:44

先生強くてワロタw
空手みたいにカポエイラにも流派とか型の違いがあるってことでいいのか? バトゥーキ22話 広田先生強かった

694: 名無しさん 2018/12/20(木) 19:19:27

まさかまた修行パートにはいるとは…

670: 名無しさん 2018/12/20(木) 10:11:48

今週語ろうにもカポエイラの説明と先生の技量説明回だから語りようがないな
BJの絡む暴パートは魅力的なんだがこんなんで大丈夫か

667: 名無しさん 2018/12/20(木) 08:27:55

おいおい動きがあるシーンだと
先生とイッチの描き分けすらできてないじゃないの

668: 名無しさん 2018/12/20(木) 08:58:39

2ページ目がデッサン狂いまくりで笑ったw
なんだよこの絵はww

669: 名無しさん 2018/12/20(木) 09:05:47

BJさんを出せよ

673: 名無しさん 2018/12/20(木) 10:50:15

キャラにもそこそこ魅力感じ始めてきてストーリー自体も面白くはなってきてるけど、カポエイラ自体はぶっちゃけどうでもいいから、これで一話丸々使われるとちょっと落ちるな
これは嘘喰い時代からだが、格闘描写もパッと見の画の迫力だけはあるけど何が起きてるのかは分かりづらいし

678: 名無しさん 2018/12/20(木) 12:04:57

カポエラの実戦向けステップアップ講座は仕方ないだろ
メストレから教わった 初めての人のカポエラ みたいな初心者講座だけで格闘技鍛えてる奴相手に闘えるわけあるまい
バトゥーキ22話 アルマーダ

737: 名無しさん 2018/12/21(金) 14:10:59

ハボジアハイアはいいけど敵の頭を脳震盪させるしか勝つ手段が無いってのもアレだよなw

688: 名無しさん 2018/12/20(木) 17:20:51

これもうダメかも分からんね
今また特訓パートとかやられてもさ
そんなのやってる場合じゃないだろ

689: 名無しさん 2018/12/20(木) 18:10:28

まぁ一巻目のうちに空手と戦っておくべきだったな
一話目でもいい

691: 名無しさん 2018/12/20(木) 18:53:06

主人公が未経験からスタートし、じっくり育てる作品は主人公がものになるまで時間がかかるからね
だから世にある殆どの作品は主人公が初めから無敵のスーパーマンだったり中級者くらいの設定にして早い段階で活躍させる方式を選ぶ。嘘喰いなんかもそれ。
バトゥーキは一歩とかメジャーとかキングダムの類いだからしばらくは主人公が育つのをじっくりと見守るしかない

692: 名無しさん 2018/12/20(木) 18:58:19

それはある程度売れてからやらんとただ打ち切りされるパターンじゃん
特訓パートなんてそれこそ刃牙みたく後から回想でもいいんだしさ

697: 名無しさん 2018/12/20(木) 20:27:49

さっさと空手マンとやれやとしか僕には言えません

700: 名無しさん 2018/12/20(木) 21:34:02

空手マンとやって負けてから
修行すれば良かったじゃん

702: 名無しさん 2018/12/20(木) 21:50:21

>>705
負けたらその時点でアウトだろ

704: 名無しさん 2018/12/20(木) 21:59:49

勝つ→偽両親の指切り猶予期間UP
負ける→???

むしろ空手マン手懐けて何度でも挑戦すればいんじゃね?

705: 名無しさん 2018/12/20(木) 22:11:22

一ヶ月以内に倒さないと親の指送るってことしか言ってないから期間内なら負けても無限にリトライしていいのだと思うよ
あくまでいっちの強化が目的のプログラムだからね。一度でも負けたらダメとかいじわるする気はない。そのへんBJ分かってる

709: 名無しさん 2018/12/20(木) 23:03:07

要は現代空手と伝統空手でしょ?
こういうカポエイラもあるんだよーってBJが先生用意してくれたんだな

696: 名無しさん 2018/12/20(木) 20:00:19

休載を挟んでからこの間延びした修行パート
これは単に作者が次の展開を思い付くまでの時間稼ぎをしたいだけなんじゃないか
バトゥーキ22話 一里vs広田先生

719: 名無しさん 2018/12/21(金) 02:02:52

読者からの不評で早くも青春少女大河路線を放棄することになって、今は異種格闘技ものとして一から構成し直してる途中だし
作者としては話を作る時間はいくらでも稼ぎたくなるわな

731: 名無しさん 2018/12/21(金) 12:37:36

まだ新章冒頭で新キャラ紹介の段階だから説明多いんだよ
焦らず待て

735: 名無しさん 2018/12/21(金) 13:17:52

序盤の引き伸ばしが酷すぎたから今回も叩かれてるけど、
話の流れとしては普通だよな。
BJが直接指導しないなら誰か修行つけてくれる人が必要なわけだし

個人的にはもっといっちが孤独な感じを続けて
空手は佐伯兄との練習後に勝利
次の相手にもギリギリ辛勝で、キツくなってきてから
先生の実力発揮で教えを乞うみたいな方が良かったけど

743: 名無しさん 2018/12/21(金) 16:34:21

>>740
まあ今週、話自体はそんな面白くはないけど
高校生編になってからは構成的に雑とかって問題は今のところないね

740: 名無しさん 2018/12/21(金) 15:23:18

怒らないで聞いてくださいね
ここまで毎週読んできたけどカポエィラの種類がまったく頭に入ってないんDeath

744: 名無しさん 2018/12/21(金) 17:04:15

構成が雑というかテンポが悪いんだよな
高校生編から今週まで1話でイケるだろと

745: 名無しさん 2018/12/21(金) 17:37:13

短縮はできる余地はあるだろうが
流石にそれは無理言い過ぎやろ

747: 名無しさん 2018/12/21(金) 18:04:07

来週はコンテンポラニアの説明回かな
年末だし、空手家とのバトル直前とか強い引きで締めてもらいたいが

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1542362617/
バトゥーキ 2 (ヤングジャンプコミックス)
迫 稔雄
集英社 (2019-01-18)
売り上げランキング: 21,245
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※119315 : ムダレス無き改革

これなにがおもしろいの

※119316 : ムダレス無き改革

嘘喰いからの信者だがさっぱりわからん
何もかも中途半端としか思えない

※119318 : ムダレス無き改革

エアマスターに徐々に似てきてるような。

※119319 : ムダレス無き改革

単に暴の方を主軸にしたからこうなってるだけだと思うが。
立会人の戦いみたいなアクロバティックな動きする格闘技ってカポエラとかテコンドーみたいな足技系だし。

※119321 : ムダレス無き改革

盛り上がりとがは今なくてもいい

けど格闘マンガなのに動きがわからないのんが

※119324 : ムダレス無き改革

凄いライブ感を感じる……
彼岸島みたい

※119325 : ムダレス無き改革

バトルシーンの動きに流れがないというかメリハリが無いというか
キャラも話も嫌いじゃないんでなんとかして欲しいな
今いろいろ試行錯誤してるとは思うけど

※119326 : ムダレス無き改革

広田先生、結構魅力的
話は今んとこなくてもいいや

※119328 : ムダレス無き改革

BJの指定した人物にどうやって喧嘩ふっかけて勝利するのかそこら辺で知が見れることに期待している

※119329 : ムダレス無き改革

漫画でわかるカポエイラ講座になっとる

※119331 : ムダレス無き改革

テンポテンポうるさい奴が多いよね。
速ければいいってもんでもないと、おじさんは思いますが。

※119333 : ムダレス無き改革

「アンゴラ」や「コンテンポラニア」は父親やメストレの存在を考えると確実に必要になってくる要素だから説明しなきゃダメだろ
もっと言えば「カポエラって実戦で本当に役に立つのか?」というのにも繋がってくるし

※119336 : ムダレス無き改革

早漏が多いスレだなw
今の段階じゃ格上の空手使いに勝てないから先生が出てきたのに早く戦わせろとかバーサーカーかっての

※119337 : ムダレス無き改革

1話でいけるとか阿呆なのかな

※119338 : ムダレス無き改革

それにしてもテンポが悪いのは事実だししゃーない
テンポが悪いのは百害あって一利なしなんだからそりゃ苦言ぐらいは言われるだろう
迫ちゃんの筆が乗るまではこんな調子が続くのかな…

※119343 : ムダレス無き改革

カポエラ押し売りマンガ

※119347 : ムダレス無き改革

もう大体わかった、おそらくこの先の展開もキャラも自分には合わない
前作が好きだったからと無理して付き合う必要もない
先生、新しい作品頑張ってください、そして読み続ける皆さん楽しんでください

※119353 : ムダレス無き改革

格闘漫画って作者が好きな格闘技を主題にすると読者からしたらどうでもいいとこに拘って失敗するからな。漫画がよみたいんであってカポエイラの教本が見たいわけじゃないし。

※119354 : ムダレス無き改革

アンゴラとコンテンポラニアは出てきたけど、ヘジオナウは出てこないのかな?

※119360 : ムダレス無き改革

Regional=Contempolaniaだよ

※119363 : ムダレス無き改革

打ち切り見えて来たな

※119368 : ムダレス無き改革

「1ヶ月なら何度でも挑める」という人がいるけど、話はそこまで単純じゃないと思う
BJの言う通りイッチにとって優位な事と言えば自分から攻撃を仕掛けられる事だけど、これが優位なのは初戦だけだろう
二回目以降は一気に難易度は上がって行く

※119369 : ムダレス無き改革

嘘喰いが好きだったから、今回はいまいちに感じるのか。
それとも単純に面白くないのか。
バトゥーキから読み始めた人ってどの位いるんだろう・・・・・

※119373 : ムダレス無き改革

toughよりよっぽど面白いし戦闘も迫力あるのにここの住人評価厳しいな

※119375 : ムダレス無き改革

バトゥーキがイマイチなのは現状BJ以外のキャラが微妙だから
漫画は主人公に勝って欲しいと思わせる魅力がないと
バキが劣化した最大の理由が刃牙がクソガキ化したから
タフはキー坊がいるから盛り上がるわけで(何とかスターはさておき)

※119377 : ムダレス無き改革

カポエイラなんて有名なようで名前と雰囲気しか読者がわかんないものを題材にしちゃったから説明パートが必要になっちゃってるんだろうな
いっちの修行というよりも読者の修行になっている

※119378 : ムダレス無き改革

嘘喰いの実写はどーなったんや?

※119390 : ムダレス無き改革

タフもネタとしての評価であり、実質ボロクソに言われてるようなもん
ただ絵のレベルはダンチな分、タフのがマシ

※119392 : ムダレス無き改革

今週は元気だな

※119396 : ムダレス無き改革

※119390
タフは彼岸島と同じタイプだからね

※119463 : ムダレス無き改革

タフより話が面白いとかその程度では+にならないっス
忌憚のない意見って奴っス

※119471 : ムダレス無き改革

滑ってるぞ
語録でキャッキャして連帯感を得たいだけの陰キャは肥溜めから出て来るな

※119473 : ムダレス無き改革

タフ好きだけど関係ないところで語録使わないで欲しい

※119482 : ムダレス無き改革

面白くないかな?
カポエイラ自体ほとんど知らんけど興味はあるから普通に楽しく読んでる
もっと詰まらんクソみたいなのいっぱいあるから
打ち切りならそっちから片付けてくれ

※119686 : ムダレス無き改革

三歩進んで四歩下がる展開が多すぎる

※119885 : ムダレス無き改革

正直いってさ、俺は謎のホームレスから習ってる日常の姿が楽しくてしかたなかったぞ。嘘喰い嘘喰いうるさいだだっこはほっといて。