TOP画像
ヘッドライン

【進撃の巨人】112話感想 アッカーマンの習性…本当ならミカサが可哀相すぎてキツイ

進撃の巨人112話ネタバレ
881: 名無しさん 2018/12/06(木) 22:52:56.06

ミカサめっちゃ可哀想
泣いちゃったじゃん
進撃の巨人112話 エレンに嫌いと言われるミカサ

705: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:20:12.41

特別ミカサファンでもないけど
今回の展開でミカサ可哀想すぎて応援したくなってきた

814: 名無しさん 2018/12/07(金) 19:15:09.21

ミカサ哀れすぎワロタ
エレンに同調しか出来ないつまらないヒロインだと思ってたけど
さすがにこの展開は辛すぎ

819: 名無しさん 2018/12/06(木) 22:26:42.94

アルミンブチ切れ過ぎでワラタ

689: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:11:40.63

アッカーマンの話は何かどこか嘘であってくれないとミカサが救われない
全部本当だったとしたら余計にエレン絶対許せん
112話 アッカーマンの習性

701: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:16:38.68

仮にエレンの話が本当だとして、アッカーマンが守ると決めた主が死んだ場合はどうなるんだろうな
奴隷の宿命から解放されるのか

706: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:20:19.13

>>701
別にリヴァイはエルヴィンが死んでも普通だよなあ
でも弱くなったんだっけ?

736: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:36:21.29

本編ではリヴァイが覚醒したタイミングは不明
ケニーは王に出会う前から憲兵殺しまくって明らかに覚醒してた

713: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:24:21.45

だいたいエレンに従うことへの抵抗で頭痛が起きるなら
命に係わる戦闘中や戦闘前にに起きるはずなのに
起きるのは微妙な変なタイミングばかり

717: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:25:55.90

頭痛は意外と違ったりしてな
護るのに抵抗を感じたときじゃなくて、
守り切れなかった自責の念からとか

13: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:05:46.98

今回のミカサの体が意思に反して勝手に動くみたいな描写他にあったっけ?

16: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:08:07.97

>>13
アルミン生き返らせる生き返らせないの時かな
エレン殴ったリヴァイを殺そうとしてなかった?

27: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:13:22.32

何よりえげつないのはこの展開でこの表紙描いてることだからな
112表紙

35: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:15:16.20

>>27
ほんとそれな

731: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:31:36.42

ベルトルトがアニのことを好いていたのをなんでエレンが知っているんだ
ライナー以外知らないだろ?
ジーク経由か?

901: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:02:24.85

アルミン罵倒は痛快やわ
読者もうんざりしてたもんな
あいつが何の成長もしてないどころか前より無能になってたことに
ベルミン

904: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:05:15.46

アルミンの悪口は言わないでくれ
ベルミンが無能なんだ

905: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:08:03.99

ベルトルトの扱い不憫とか超越してて草生える

907: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:08:12.78

ベルミンだから駄目になったのか
いい説明だ

911: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:10:12.32

アルミンがベルさんの優柔不断さを受け継いだらねぇ…

912: 名無しさん 2018/12/06(木) 23:10:45.45

ベルトルト死後も浮かばれねぇなぁ

336: 名無しさん 2018/12/07(金) 08:17:28.10

ベルトルトに操られてるってエレンに指摘されてたけどなんでグリシャや他諸々の記憶のことは誰も触れないんだ?
エレンの方が奴隷度高いだろ

48: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:20:12.20

アルミンが最後エレンに言ったことが一番まさにって感じなんだよなぁ
shingeki112-18120904.jpg

193: 名無しさん 2018/12/07(金) 02:21:40.43

皆…何かの奴隷だった…っていうケニーの言葉が思い出されるわ

39: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:16:10.79

エレンのあれは大事な友人らを被害から遠ざけようとする思いやり演技だろー

エレンは既にミカサのことはキヨミ様へ話を通してあるんだろうし、
これから起こる惨劇にミカサが巻き込まれんよう、避難先を確保しといた

46: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:18:53.14

エレンが頭いってるとは思ってたけど
あそこまでいくと逆になんかわざとキャラ作ってる感

62: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:23:44.45

エレンが嫌いだって言ってるコマだいぶ切なそうだし嘘やろな多分

960: 名無しさん 2018/12/07(金) 00:36:26.16

ガビちゃんずっと怯えててかわいい
怯えるガビ

184: 名無しさん 2018/12/07(金) 02:18:53.24

ガビが口を挟んでくると思いきや終始無言だったな
さしものガビも今月エレンにはどんびきだったんだろうか

221: 名無しさん 2018/12/07(金) 02:41:19.02

きまずい四者面談ワロタ
まあみんな奴隷でええやんけって思うよね
エレンだって歴代継承者の奴隷だし
ミカサ、アルミンディスはエレンの真意ではないと思いたい

24: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:11:31.31

ワインのこと知ってたの?って聞かれた時のフロックの顔殴りたい
112話 フロック

42: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:17:08.93

>>24
良い顔描いたな諫山 けど、進撃史上ワーストクラスの死に方しそう

28: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:13:25.67

フロックの顔ウザすぎるから痛い目にあって欲しい

843: 名無しさん 2018/12/06(木) 22:35:43.39

110話タイトル「偽り者」は今話のジークだったか
あの時ついた嘘ってことね

65: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:24:08.04

リヴァイこれで死ぬと思う?
仲間が巨人化したリヴァイ

69: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:26:06.66

リヴァイ死んだら普通にショックだわ

74: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:27:19.69

あの木々の中で簡単に死ぬことはないと思うけどな

76: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:29:00.43

エレンはリヴァイが巨人に襲われることを知ってるの?

79: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:30:33.92

>>76
居場所すらわからんのに本人達の現状とかわかるわけがない

93: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:35:05.31

ジークはここでは絶対死なないだろうし、かといってリヴァイが無垢30体に負けるのも想像できない

95: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:35:51.64

巨人30体+ジークだろ
ジークが巨人化して暴れたらリヴァイでも勝てなくね
仲間だってわかってる巨人をリヴァイが殺せるかも怪しいし

277: 名無しさん 2018/12/07(金) 05:07:44.56

>>95
投げる岩がなければ何も出来ないって理由であの森にいるんだよ
ジークはリヴァイと戦わずに巨人化して逃げるだけ
リヴァイは森から出たら戦えない
だからアホ30体とリヴァイが戦ってる間に森から出る

しかしリヴァイが四年越しの想いを果たそうとしてるときに絶望に突き落とすとか
諫山マジ鬼過ぎる
リヴァイ早く死んでほしいと思ったけど流石に同情した

101: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:37:30.42

時間稼ぎをさせて立体軌道が使えない平原まで出られればシガンシナまで行けるね

111: 名無しさん 2018/12/07(金) 01:40:59.11

あの森の中じゃジークの方が不利だから、
無垢の巨人はジークがあの森から脱出するまでの時間稼ぎになるんじゃないかと思ってる

253: 名無しさん 2018/12/07(金) 03:25:26.69

そもそも木のてっぺんにいたら死なないしな
猿が遠くから石投げてきたらアレだけど

424: 名無しさん 2018/12/07(金) 12:19:35.96

リヴァイは死なないけどジークには逃げられる
可能性が高いかね
ジークはリヴァイと戦うなんてリスクを取るだろうか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1543703751/
進撃の巨人(27)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 (2018-12-07)
売り上げランキング: 424
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※117299 : ムダレス無き改革

数年に一度のリヴァイ無双来るか
しかしリヴァイの覚醒は何の命令もしくは目的がきっかけなのかね

※117300 : ムダレス無き改革

ただ「猿」の巨人ってところがな
案外木々の中でも戦えるのかもしれん

※117301 : ムダレス無き改革

リヴァイ無双楽しみだなあ

※117302 : ムダレス無き改革

交渉すると言いながらやはり始祖を奪う気だったのねピクシス司令
暴走している危険人物に始祖の力を預けられないと思うのは当然だがその後はどうするんだか
エレンとジークを始末できても世界の軍が攻めてくるのをどうするか
それが二の次になっている気がする

※117303 : ムダレス無き改革

投擲は猿本来の戦い方ではなかっただろうしな…
エレンは演技(と思いたい)
今まで普通にミカサを心配してた時もあったし、ミカサも裁判でエレンが殴られた時は耐えてたし

※117304 : ムダレス無き改革

やっぱりガビは塩らしくしてると可愛いわ
マジで死なないでくれ頼む

※117305 : ムダレス無き改革

フロックのあのセリフ、もしかしたら逆の意味なんじゃないかな
エレンに気づかせない、という線もあるけど、
ジーク派のマーレ人に聞かせないためではないかと

※117308 : ムダレス無き改革

所々で東京喰種と比べられているけどエレンの立ち位置はカネキと比べられないほど辛い
今のエレンにはヒデみたいな友も月山や錦やバンジョーみたいな頼れる仲間もトーカみたいな愛する女性もいない
味方はフロッグみたいな過激思想の賛同者や腹の内が知れないジークやイェレナ
もしエレンが竜化しても月山みたいに怒って泣いて幸せになってほしかったって言ってくれる人は誰もいない
自分で選んだとはいえ一番救われないのはエレンだよ

※117309 : ムダレス無き改革

この漫画、絵はともかく話は面白いの?

※117312 : ムダレス無き改革

フロックはジークの投石で死ぬなきっと

※117317 : ムダレス無き改革

エレンの言ってることはまぁ真実も嘘も入り混じってるんだろうな
そもそもアッカーマン関連の情報は現時点では「ソースはジーク」でしかないし
あと表紙は皮肉ではなく、エレンも本当はこうありたいと思ってるイメージ図であってほしい

※117335 : ムダレス無き改革

様々な謎が謎のままだからイェーガー派の考えと行動を間違ってると決めつけず中立に見てるつもりだけど

フロックは大義名分に酔ってる気がしてムカつきがとまらん

イェーガー派の思想を通すのにワインの件を知ってて黙ってたのは必要だったろうからいいとしてあの調子こいた笑みはなんだ

こいつなにかと戦うことやそれに勝利したり優位に立つことに生きがい見出し始めてないか?
人類のためとかより野心とか欲望勝りすぎだろ

※117342 : ムダレス無き改革

味方だと役立たずだったけど悪役するとものすごく有能な主人公だな

※117348 : ムダレス無き改革

この漫画絵はともかく~>人の趣味にもよるだろうが、むしろこの絵で話が面白い作品じゃなければ売り上げ2位までいけるわけねーだろ
ワンピースさえなければ初版記録はこの作品だったくらいだぞ

※117349 : 連投すんまそんムダレス無き改革

しかもマイナー誌で月刊

※117394 : ムダレス無き改革

エレンの真意が何であれ、騙されてたとか洗脳されてた、嘘の情報に踊らされてたとかは絶対にやめてほしい
間違った行いだとしてもちゃんと真実を知った上で自分の頭で考えた行動であってほしい
じゃないと余りにも情けなさ過ぎるから

※117401 : ムダレス無き改革

エレンがミカサ嫌いなら言わんよこんなこと。

「そんなもん」
「何度だって巻いてやる」
「これからもずっとオレが何度でも」

エレンはミカサに生きててほしいからこんな突き放し方をしたんだろうよ。
地鳴らしして世界大戦…いやラグナロクが始まったらさすがにエレンは集中して狙われ、ミカサはエレンを守ろうとして死ぬわな…

※117405 : ムダレス無き改革

クッソ情けないイキリ巨人太郎エレン
さっさと自由を得ることなく苦しみながら死んでどうぞ

※117416 : ムダレス無き改革

嘘に事実を混ぜると信憑性が増すし、内容も考慮すると二人の動揺はもっともだなあ

ただ幼馴染の二人なんだから、冷静に聞けばエレンの言動から真意を汲み取ることもできただろうね
そこはエレンが一枚上手だったな

ただ気になるところとしては、あのエレンにこんな搦め手が出来たことが腑に落ちないね
精神的な成長によるものからか、それとも前任者達の記憶に寝食された結果なのか
後者ならエレンにとっての不幸がさらに一つ増えることになるなあ

※117417 : ムダレス無き改革

作者が今まで他のマンガを描いてないから展開が予想できないんだよね
ハッピーエンドにしなくていいやとか救いなくていいやって考える人いるからな

※117423 : ムダレス無き改革

アルミンに対しての発言も、真意は「他人の記憶を受け継ぐとそれに侵食されるから自我を強く持て」って助言だよなあ
今のお前は記憶に流されてて危ないから元の自分を思い出せって

※117425 : ムダレス無き改革

まぁ、ジークの咆哮で兵団員が無垢の巨人化したのが、何気にヤバい。
フロックの表情といい、調査兵団全員にジーク汁を盛られている可能性が高いからね。
そうなると実質無事なのは、アッカーマン家のリヴァイとミカサ、既に巨人化したアルミンだけなんだよねぇ。
おそらくエレンの言動は、こういう状況を見越した上だと思われる。

しかし、全く先が読めないな。
ここまで予測が難しい作品も、なかなか無いと思うよ。

※117432 : ムダレス無き改革

ワンピが無ければ日本一の売り上げが出た漫画、っていうと凄く見えるけどヒロアカに負ける漫画って聞くと急にゴミに見える不思議

※117442 : ムダレス無き改革

可能性で言っても調査兵全員ってことはないでしょ、もしハンジたちがワインを飲んでいた自覚があれば、この仕組みに気付いた時に察してるよ
ワイン以外の方法があるとしても、監視下にあってどこまで出来るか疑問

※117423
発破をかけたって事か、その考え方が一番理想的だなあ

※117450 : ムダレス無き改革

猿型の巨人が森の中で無力なわけないだろ。

※117486 : ムダレス無き改革

絵こんなんだっけ?
前より下手になってないか

※117494 : ムダレス無き改革

売上 負けたけどスラムダンクの前じゃ ヒロカスも雑魚だぜ

※117498 : ムダレス無き改革

金木とかいう主人公モドキとエレンが比較されてるってマジ?

※117500 : ムダレス無き改革

※117442
問題は、ニコロ以外が盛っていた場合なんだよなぁ。
それこそフロック辺りが疑われる前に、兵団員の飯に盛ってたかもしれない。
そうでなければ、ジークの監視班が巨人化する訳ないしね。
ジークの監視班がリヴァイを除いて全員巨人化したという事は、他のメンバーにも確実に盛られていると見た方が良い。
下手したら、調査兵団どころか壁内の一般人にまでジーク汁が盛られている可能性さえある。
更に突っ込めば、エレンやフロックも、これをネタにジークから脅されているかもしれないんだよね。

まぁ、あくまで推測の域でしかないんだけど、誰が盛られたか分からないだけでも、十分過ぎるほど脅威になるんじゃないかな。

※117562 : ムダレス無き改革

あのコマの顔を見てフロックが好きになったけど、少数派みたいだw
ガビは殴られると可愛いね。もう一発やられて欲しい。
っていうかエレンにもっと酷いことされそうですよね・・・。
「サシャを殺した」ガキって呼んでますからね、ガビが可哀想で楽しみ。
個人的にはザックレー総統のオリジナルチェアを使いたい所。

※117565 : ムダレス無き改革

※117432
ヒロアカは映画も大盛況でハリウット化も可能性が出てる作品
どっちも凄いで良いじゃん無理に蔑む必要なんて無い
連載中の作品でヒロアカも進撃も売り上げトップに入る作品それより下の物なんて今何百とあるのに雑魚呼ばわりって日本語知らないのか、何も見えてないのどっちか


というか態々ヘイト貯めに来てるのなら消えてちょうだい

※117575 : ムダレス無き改革

作者の構成はすごいと思うけど、エレンが嫌なやつになり過ぎてなあ
3人と友情とか信頼は残してほしかった
演技か本当に操られてるのかもしれないが

※117581 : ムダレス無き改革

クルーガーの言ってたようにミカサやアルミン守るために今も頑張ってると思いたい

※117583 : ムダレス無き改革

エレン演技かと思ってたけど、ベル喰ったアルミンが影響するなら
もっと喰ってるエレンが無影響なわけねーか
アルミンのいった「奴隷」って今のエレンにピッタリかもな

※117584 : ムダレス無き改革

久々に見たが、かなり絵変わったな。最初「嫌いだった」って言われてるのがエレンに見えた。

※117586 : ムダレス無き改革

エレンはある程度ブーメランと分かって投げる感じがあるけど、
アルミンは自分がブーメラン食らってるとわかってないうえに負け惜しみ言ってるんなあ。

「僕がいったことを正しいと認めているから···言い返せなくて殴ることしか出来ないんだろ?そ···それは!僕に降参したってことじゃないのか!?」

※117605 : ムダレス無き改革

ミカサはなあ・・エレンの寿命が分かった辺りから役目終わったかのように雑な扱いされてる
絵も雑で余計に悲しい

※117609 : ムダレス無き改革

※117562
自分もフロック好きよ。独自のポジション築いてる面白いキャラだわ。
エレン派もこの先順当に行く筈もないし、どういう役回りになるのか楽しみ

※117610 : ムダレス無き改革

エレンは演技。アルミンにわざと殴られて自己中な罪滅ぼしするところからしてヘタレさは全く変わってないw

※117621 : ムダレス無き改革

まあ演技だよな
本当に嫌いな奴にあんな場面で何度でもマフラーを巻いてやるみたいなこと言わんわ

※117636 : ムダレス無き改革

今回まるまる兵長死亡フラグやん・・・
今回の無垢巨人はさっきまでの仲間だし、兵長はエルヴィン亡き後仲間を宿主って決めてたんじゃね
だからミカサに押し倒された時も力が入らなかった(仲間=宿主に本気の殺意を向けられない)無理に戦おうとして頭痛初体験とか
無垢と戦えず樹上はジークが行くだろうし、ジークも一回戦負けたから計算してたんだな
物語終盤だし述懐シーンの不穏さと言いこれはもうさすがに兵長退場だろう
そんで絶命前に間に合ったエレンに「悔い無き選択しろ」とか言ってこと切れた後エレンが兵長殺害の嫌疑掛けられるまでがワンセットなんですね分かります

※117662 : ムダレス無き改革

エレンがアルミンと同じように他者からの影響が出ているとするなら
ミカサに対する言動や態度は本当に演技だけなのだろうか?

※117704 : ムダレス無き改革

そういえば影響の可能性もあるわけか…

※117914 : ムダレス無き改革

※117302
別にどうもしないだろう、計画通りだよ
初めから万年反抗期エレン(王政編でハンジ曰く)は信頼できる兵士に捕食させて器を移しかえるって言う計画だった
ザックレーからピクシスに実行権が移っただけ
さらに遡ると、エレンが巨人持ちで最初にかけられた裁判で調査兵団預かりにならなきゃ、当時残っていた王家筋(ロッド・クリスタ)の人間に食われていただけ。
王政編が初期に始まって初っ端で今の情勢だったかもっていう

※118025 : ムダレス無き改革

震えてるガビちゃん可愛い性的な事したい

※120027 : ムダレス無き改革

※117486
一度一巻読んでみろよ

※121341 : ムダレス無き改革

今回は別にミカサが好きではない俺でもさすがにミカサが可哀想だと思ったな
エレンの真意はどうであれ最愛の人にハッキリと嫌いと言われるのは相当キツいだろ

※121342 : ムダレス無き改革

アッカーマン一族の習性の事が本当なのならアッカーマン一族は生まれたばかりの動物と同じ様な刷り込みみたいな感じで
自分を助けてくれたり自分が恩を感じた相手なんかを自分の主として守ろうとするのかもね