TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】16話感想 オリバさん盛大に自爆!肋骨バキバキに折られ投げられるw

バキ道16話感想
62: 名無しさん 2018/12/06(木) 08:48:34.96

ひでー扱い
死んだべ
バキ道16話 肋骨を折られるオリバ

28: 名無しさん 2018/12/06(木) 03:59:31.65

背骨を分断されたのならともかく
肋骨根こそぎ潰されたくらいでは死なないだろ、刃牙世界なんだし

36: 名無しさん 2018/12/06(木) 06:08:48.73

自滅ワラタ
オリバ馬鹿じゃないのw

37: 名無しさん 2018/12/06(木) 06:17:04.69

なにがモリィだょw
まじで旧キャラ捨てるの好きだな
bakidou-16-18120701.jpg

38: 名無しさん 2018/12/06(木) 06:40:16.26

肋骨骨折はバキ世界では数日で治る軽傷
すぐ復帰できるから良かったねオリバ

39: 名無しさん 2018/12/06(木) 06:41:16.66

肋骨がない=呼吸できないだから、即座に人工呼吸器使わないと死ぬレベル

40: 名無しさん 2018/12/06(木) 06:45:57.26

刃牙世界では肋骨はタダの飾りなんで
ドリアンとかも肋骨粉々になっても即退院して戦線復帰してたよ

51: 名無しさん 2018/12/06(木) 07:43:07.24

オリバは完全に死んだな

生死はともかくキャラとしては終わった
もうアンチェインの肩書きも返上だ

52: 名無しさん 2018/12/06(木) 07:58:48.30

大回転ッ!(笑)
bakidou-16-18120703.jpg

55: 名無しさん 2018/12/06(木) 08:31:36.94

何が大回転ッだよ
そこ重要じゃねーだろ
やっぱり噛ませでしたごめんなさいッだろ

57: 名無しさん 2018/12/06(木) 08:41:43.72

これ宿禰がやらかしたんじゃなくて
ただのオリバの自爆じゃん

61: 名無しさん 2018/12/06(木) 08:48:18.79

>>57
ほんとコレ
宿禰が強いんじゃなくてオリバが馬鹿だったって感想しかないわ
あとジジイの肋骨驚愕モノローグに何コマ使うねん

74: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:22:42.64

しかし肋骨が下から上まで全てそぎ落とすように砕けたら人間死ぬんじゃないか?
オリバ死んだのかな?

80: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:36:31.72

>>74
あんだけで死ぬわけ無いよ刃牙ワールドで
烈みたいに背骨真っ二つの臓物飛散の即死状態からの
作者判定で今回は死んでると思いますで、やっと死亡だから

79: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:33:20.53

紅葉を呼んで肋骨の位置を直して貰い
うつ伏せで一ヶ月も休んでいれば治る

78: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:25:04.68

肋骨掴んでるってことなのにスクネの指がオリバの肉を貫通してるような描写じゃないんだよなあ
出血もないし
鋼鉄とか言ってるけどオリバの筋肉ゴムみたいになってね?

84: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:54:33.10

>>78
びろ~んと皮膚が伸びてるようにしか見えない

95: 名無しさん 2018/12/06(木) 10:18:39.41

>>78
それだけスクネの握力が桁違いに凄いってこと

324: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:03:19.19

めっちゃ痛そう
bakidou-16-18120704.jpg

99: 名無しさん 2018/12/06(木) 10:22:33.01

これ現実で起きたら肋骨もう助からないよね?

101: 名無しさん 2018/12/06(木) 10:26:02.59

>>99
現実だったら即死だな
内臓ぐちゃぐちゃになるだろ

105: 名無しさん 2018/12/06(木) 10:39:32.85

>>99
肋骨以前に激痛でショック死するわ

158: 名無しさん 2018/12/06(木) 13:21:43.28

徳川が想像してるだけで、砕けたとは限らないよね?

345: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:55:27.38

今週号読んだけどあれイメージじゃなくて
マジの肋骨骨折だったらシャレにならなくね?

347: 名無しさん 2018/12/06(木) 21:58:34.40

>>345
渋川の足のアキレス健が食いちぐられてもすぐに再生する世界だし

32: 名無しさん 2018/12/06(木) 05:12:52.07

ゆうえんちの国松が正に妖怪そのものでヤバくて素敵だった
話術でのゆさぶりまで駆使するあたりが老獪さが出てていい

89: 名無しさん 2018/12/06(木) 09:59:36.45

ゆうえんち面白いね

222: 名無しさん 2018/12/06(木) 17:11:46.92

国松つええええええ
柳も毒なんか使わず空掌で肉を抉り取れば良かったんや

91: 名無しさん 2018/12/06(木) 10:03:53.07

ゆうえんちの絵師に刃牙書いてほしいよ
国松うますぎ
baki-yuenchi27-18120701.jpg

227: 名無しさん 2018/12/06(木) 17:25:06.59

つええというかゆうえんち表紙の絵が完全に妖怪でヤバいわ
こいつに関わってはいけないというオーラが半端じゃない

234: 名無しさん 2018/12/06(木) 17:43:11.70

ゆうえんちの国松の隻腕を生かした戦法に触発されて、克己の隻腕故の個性を思い付いたりしたら完全に次の生贄だろうな

185: 名無しさん 2018/12/06(木) 14:29:55.43

次の対戦相手予想
本命:渋川
対抗:ゲバル
穴:紅葉
大穴:花田

186: 名無しさん 2018/12/06(木) 14:34:45.49

お年寄りの骨を剥くのは画的にも結構つらいから
お爺ちゃんは出て来なくていいよ

187: 名無しさん 2018/12/06(木) 14:46:03.15

死刑囚編みたいに、複数vs複数にしないと各キャラを活躍させられないということにいい加減気づいてくれ
一人の強者に順番に挑んでいく形式だとバカ以外のキャラはカマセにしかならない

188: 名無しさん 2018/12/06(木) 14:48:06.57

勝敗が決まってるターン制攻撃を超ダラダラ見せられるだけだもんな・・・

244: 名無しさん 2018/12/06(木) 18:07:24.19

次回
オリバ、最後の力で立ち上がるも倒れる
スクネ、優しい顔で抱きかかえる
「あなたも力士だ」
オリバ、スクネの笑顔にマリアを見て永眠

245: 名無しさん 2018/12/06(木) 18:09:05.68

あばら骨を全部ヘシ折られて、オリバは死ぬと思われたところを
モリッて筋肉を固めて内蔵を文字通り力技で維持しつつも「コレジャ戦エナイカラ帰るわ」つって
宿禰と徳川が「なんという筋肉!」って驚く展開の可能性もまだ残されている

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1544023577/
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※116821 : ムダレス無き改革

これは酷い。

※116822 : ムダレス無き改革

なんかオリバ昔頭いいアピールしてたのにしょうもない自爆で負けるとか恥ずかしくないの

※116823 : ムダレス無き改革

今のオリバならゲバルといい勝負しそうだな

※116824 : ムダレス無き改革

次花田来るようなことがあったら個人的にめちゃんこ盛り上がるけどたぶん俺しか盛り上がらないな

※116825 : ムダレス無き改革

このバトルにすらなってないクソ展開やばすぎるだろ…
もう頼むからストーリーは他の奴にやらせてくれ。

※116828 : ムダレス無き改革

ハァー…(クソでか溜息)

※116829 : ムダレス無き改革

オリバの代わりにすくねを衛星で監視しろよ

※116830 : ムダレス無き改革

せめてスカネのキャラが良ければなあ。
てか相撲で負けてほしかったわ。こんなんただの力比べだし、それで負けるとか悲しい

※116831 : ムダレス無き改革

噛ませ犬じゃねぇかって全員にツッコんでほしいからわざとやってんのかな
今のバキ全くおってないけど、まとめ見るたびに悲しくなる

※116832 : ムダレス無き改革

またジャック同様、弱体化されてるね。。優秀なハンターじゃなく
ただのボディビルダーにしかみえんもん

※116833 : ムダレス無き改革

散弾銃で死にそうだなこのオリバ

※116835 : ムダレス無き改革

剣豪は良しとしてやっぱ相撲は無いわ、張るか頭突くか投げるしかないし。特殊部隊にも勝てんやろ。

※116836 : ムダレス無き改革

次回は自爆したオリバの筋肉を褒める誰得回と予想。

※116837 : ムダレス無き改革

スクネの顔がどうにも嫌いなんだけど、わかる人おる?
いけ好かないっていうかなんかムカつくっていうか
だから武蔵の時と違って好きになれん

※116838 : ムダレス無き改革

塩レスラー同士のプロレスを見てる気分。

※116839 : ムダレス無き改革

もう役に立つ場面がないだろうし、オリバは死亡でいいよ。
烈の2番煎じだけど、あと2人位追加で死亡させておけば、
スクネに強いイメージが付くかもしれんしw

※116840 : ムダレス無き改革

プロレス以下だろこんなん

※116841 : ムダレス無き改革

噛ませ枠じゃなく烈海王と同じイベント死亡枠か

※116842 : ムダレス無き改革

※116839
全員集まってる所にトラック突っ込んで『死~ん』の漫F画太郎ENDでいいよもうw作者が試合を面白くしようという気さえ無いんだから、これ以上、続ける意味も価値もない

※116843 : ムダレス無き改革

※116837
感情が顔に出てこないからじゃね
態度も言動も終始淡々としていてスクネの内面が全然見えてこないし

※116845 : ムダレス無き改革

※116833
そういえば銃弾無効だったっけ

※116847 : ムダレス無き改革

肋骨を掴んでバキバキやるのは、トーナメントでジャックがガーレンにやった事やな

※116849 : ムダレス無き改革

いつの間にかオリバが顔芸の芸人化しとるぞ

※116850 : ムダレス無き改革

独歩は予言者だった・・・?

※116853 : ムダレス無き改革

収集つかない状態にして板垣先生が飽きたら弱体化
いつもの流れ

※116854 : ムダレス無き改革

左側の肋骨だけとはいえ、これから更に心臓までヤラレたガーレンが元気に暮らしてた(※シコルに負けるまでの回想)から大丈夫でしょ
もしジャック戦でガーレンが再起不能状態だったら、シコルの数少ない強敵相手の白星にケチが付いちゃう

※116857 : ムダレス無き改革

刃牙道もかなり酷かったけど、まさかあれより下になるとは思わなかったよw
どこまで駄作を描いても許されるかの実験でもしてるの?

※116859 : ムダレス無き改革

初戦とはいえオリバの見せ場もあると思ったらゼロだもんな

※116860 : ムダレス無き改革

親子喧嘩もクソとか言われてたけど、武蔵編が更に下を行く大グソだったから、ネットで「そこまで悪くないかも」と再評価され始めたぞ
更に下を行きそうなスクネ編のおかげで、武蔵編が再評価されるかも知れんな
俺は「武蔵編が大グソでも親子喧嘩はクソ」だと思ってるが、まさか親子喧嘩が再評価されるなんて夢にも思わなかった
今でも信じられないくらい

※116861 : ムダレス無き改革

※116857
私は前作よりは良いと思うけど
テンポも良いし、内容も比較的良い
問題は、キャラの使い方だなぁ
もうここで勝負ありにしないと、オリバが烈の二の舞になってしまう
刃牙のキャラの大半はつまらない意地を張って、死ぬまで戦おうとするから本当に危ない

※116862 : ムダレス無き改革

肋骨粉砕は分かったがどういった理屈であの惨状になったの?
スクネが一番下の肋骨を掴み腕を上に移動させたなら分かるが
一番下の肋骨を掴まれた側が力入れてもああはならないよね

※116863 : ムダレス無き改革

弱体化じゃなくて、力も握力もオリバの筋肉、筋力を越えてるで良いんじゃねぇの?
オリバに手こずったってしょうがない、ピクルや武蔵と同等以上のキャラにしなきゃならんのだから。
今回の表現は単に、力をそれ以上の力でねじ伏せたという描写にしか見えないし、そのまま受け入れるしかねぇ。
何を騒いでるのか解らない。

※116864 : ムダレス無き改革

話が進むごとに勇次郎は丸くなっていったけど
板垣はまるで初期の勇次郎のようにキャラを徹底的に壊すのが上手くなったね

※116865 : ムダレス無き改革

※116854
心配するな馬鹿にしてたル-ルある試合で泣き叫びながらギブアップしたシコル程度が万全なガ-レンに勝てるわけがないの一言で全て収まる

※116866 : ムダレス無き改革

バキは死刑囚編の中盤から叩かれ続けてるけど、新しいシリーズが始まる度に更に酷くなる事が多いから「前のはそこまで悪くなかったかも…」と再評価され続けてる
ガチで再評価される事が無いのは、途中から意味不明になってそのまま終わったアライJr編と、存在すら忘れられてる蟷螂編くらいかな

※116867 : ムダレス無き改革

※116863
ナルホド~
いや無理無理無理の無理の助だよそんな認識

※116868 : ムダレス無き改革

※116862
スクネの手が上に移動したんじゃなくてオリバの体を下に移動したんだぞ
肋骨掴んだスクネの手を強引に振り払うためにオリバの筋肉を稼動させたら
スクネの手より先にオリバの肋骨が耐えられなくなって全壊したんだ

※116869 : ムダレス無き改革

最後のコマを見る限りまだ勝負ありって感じじゃないが
今の板垣だとなぁ。

※116870 : ムダレス無き改革

この勝負が始まった理由がくだらんのにオリバが死ぬわけが無いだろう
無駄死ににも程がある
キャラ的には「ぱそ…」で完全に死んだが

※116871 : ムダレス無き改革

せめてリアルファイトではまだオリバに敵わない位なら・・・
いやでもオリバもブラックペンタゴン編でバキに小便かけて優越感に浸ろうとするくらい小物化してたからスクネに余計な事やって結局株下げそうだしなぁ

※116872 : ムダレス無き改革

角力じゃなくて力比べ…って訳でもないんだよなぁ
腰を落とし腋を締め手首の関節を固め強烈に引き付けてるから
オリバの筋肉を以てしても全くブレなかった訳で
まぁそれは絵では伝わりにくいしなぁ

あと更に言っておくと、
角力ってのはドツキ合い、シバキ合い、力比べの事を言うんだよ

※116873 : ムダレス無き改革

スクネ編は最初の小話(スクネvs蹴速戦)がピークとかいう評価になりそうw

※116874 : ムダレス無き改革

持ち上げてるページのオリバくっそチビだったんだがスクネさんは何メートルあるんすかねぇ~

※116876 : ムダレス無き改革

福本といい板垣といい才能の枯れた老害作品を読んでるとほんま悲しくなるわ

※116877 : ムダレス無き改革

どうせ、ステーキ食って赤ワイン飲んだら
すぐ回復するだろ。
「ちゃんこじゃない」とまた宿禰ダメだしw

※116878 : ムダレス無き改革

何この偽オリバ
もうゲバルに勝てないだろこれ

※116880 : ムダレス無き改革

見せられるじゃなくてお前らの意思でみてるんだろ
バカかよ

※116881 : ムダレス無き改革

キャラを使い潰している割に、新しいキャラが魅力あるものとして育たない。

これでは人材が尽きる一方。

オリバの時点ですでに「えー?」という感じであったが、今回で完全にオリバは終わった。独歩も終わってる。ジャックも終わってる。ガイアなんて通行人以下だ。烈は死んだ。ピクルもイマイチ。花山もだいぶ格落ちした。本部なんて誰も登場を期待してない。範馬親子は「あーハイハイ」って感じ。

どうするタレント事務所板垣。
もう、そんなに残ってないぞ。

※116882 : ムダレス無き改革

文句しかでないならもう読まなきゃいいじゃん
こいつら作者よりかわいそうな頭してんな

※116883 : ムダレス無き改革

※116882
期待してるんだよバカ。言わせんな。
愛想が尽きた読者なんて無言で立ち去ってるに決まってるだろうが。

※116884 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの扉絵は笑い般若がモチーフかな?

※116885 : ムダレス無き改革

※116881
次は渋川が最有力じゃないすかね。力をハネつけた後は技もやりたいだろうし。
まあ、そうやって穴の無い完璧超人作っても、結局、攻略法思い浮かばなくて鞭打や金的でアへるとか(ピクル)、ババアのキッスで乙る(武蔵)とかしかなくなり、意味ない上にまったく面白くならないんだけども。。

※116886 : ムダレス無き改革

※116874
オリバは身長180cmだから元々言うほどでかくないぞ
バキは身長167cmのチビだからバキ目線だとオリバが巨大に見えたってだけで
余裕の身長2m超えしてるスクネ視点だとオリバはチビみたいなものだ

※116888 : ムダレス無き改革

宿禰のまわしを引っぺがして コレヲ不浄負ケッテンダロ?みたいな展開になる可能性は…?

※116890 : ムダレス無き改革

>>大回転ッッ!!
↑編集もギャグとしか見てないのがわかるなw

※116891 : ムダレス無き改革

※116882
読者も作者も馬鹿にしてるお前が一番可哀想だよ。

※116892 : ムダレス無き改革

オリバはどうなると思ってモリィしたんだろうか。
マジで理解できないんだけど。

※116893 : ムダレス無き改革

刃牙道中盤からアオリがすごく適当になったが担当変わったんだろうか?
少なくとも武蔵とピクルの下水道トークあたりまでは今回の話を面白く見せよう・次回に向けて盛り上げようという意思を感じたんだが
多分どんな有能担当つけても打ち合わせ無視して好き勝手やるだろうから、原稿受け取るだけの新人で充分なのかな

※116894 : ムダレス無き改革

不意打ちしてそれでも相手が顔色一つ変えないから不貞腐れて、挙句がただの自爆。
つまんねえ展開。
人体使っての試し割なら、オリバと金剛拳の人の戦いの方が余程面白かったし、勝つ側のけた外れの強さも伝わった。今回はオリバが馬鹿ってだけじゃん。

※116895 : ムダレス無き改革

おもしろくないギャグ漫画

※116896 : ムダレス無き改革

漫画の描写にマジレスとか言われるかもしれんがあんな風に粉々になる様な折れ方は絶対無い。何で負荷のかかってないポイントまで粉々なの?この世界の骨は陶器か何かか?

※116897 : ムダレス無き改革

板垣は超テキトーだから、どんなにヤバい重傷でも「凄いね人体」で短期間で全快するぜ

※116898 : ムダレス無き改革

思いついたネタを吟味もせずただ放り込むだけ。キャラがどうなろうと、展開がグダろうと知ったこっちゃない。ようこれで連載許されてるよな、新人だったら原稿突き返されて終わりだろうに

※116900 : ムダレス無き改革

スクネが積極的に相手を潰そうとすると武蔵の焼き直しになるから
無理矢理相手に自爆させてるようにしか見えない

※116901 : ムダレス無き改革

立ち読みですまんがペラペラ流すだけになってきたわ…

ほんとまとめだけ見てればいいだろうこれ…

※116902 : ムダレス無き改革

どんなネーム見せても編集がヨイショしかして無いんじゃねえのこれ

※116903 : ムダレス無き改革

ま…、まだや!
まだオリバには夢オチ攻撃がある!
来週にはスクネの夢オチで終了しとる筈や!

※116904 : ムダレス無き改革

これ黒人差別だろ

※116905 : ムダレス無き改革

お前のその書き込みが既に差別だよ

※116906 : ムダレス無き改革

今のバキは“酷いもの見たさ”で読むのが正しい

※116909 : ムダレス無き改革

あーんオリバ様が死んだ!

※116910 : ムダレス無き改革

モリィィ→バリィィィ
でワロタwww

※116913 : ムダレス無き改革

トーナメントのギバ~ップのアメリカンレスラーで良かった。

※116914 : ムダレス無き改革

UWFをボロクソに批判してた板垣がUWFみたいなストーリーしか書けないってもう引退した方がいいよ。

※116916 : ムダレス無き改革

グラップラー刃牙の頃は本当に面白かったんだがなぁ

※116917 : ムダレス無き改革

少なくともバキ世界の現代に生きてる人間な時点で
クローンに招魂→イタコキッスで昇天の日本漫画史に残るゴミオチよりは上だと思うよ

※116918 : ムダレス無き改革

まとめの中でも言ってるけど、連載初期は「刃牙が次々と強敵に挑んでいく」形式で、
そのあとトーナメントやって、次の死刑囚編では複数の人間が入り乱れる戦いだったから、
いろんなキャラを活躍させられたんだよな。
それが3部から1人の強キャラに既存キャラがどんどん挑んで負ける形式の繰り返しになっちゃったから…

※116920 : ムダレス無き改革

※116868
オリバの筋肉の稼働に耐えられないなら服を吹っ飛ばすあのパフォ-マンスでとうの昔に死亡してると思うのだが・・・・・

※116921 : ムダレス無き改革

こんなんで佐藤タカヒロに顔向けできんのかよ

※116922 : ムダレス無き改革

※116900
路線変更前の武蔵の時は烈が勝手に死ぬ事を選んだって印象なんだけどね

変更後はお察しの通りだけど

※116923 : ムダレス無き改革

や、やっぱりね…

※116924 : ムダレス無き改革

※116893
打ち合わせを無視してジャックを餌にした時点で編集の言う事は聞かないだろうと匙を投げてたと思うよ、多分原稿を受け取りに行くだけなんだと思う

※116925 : ムダレス無き改革

すくねは人殺した事ありそうだな
サイコパスっぽい

※116926 : ムダレス無き改革

皆でゆうえんち、読もう!
しかし序ノ口の花山の話は本筋とあんまり関係ないし
マジで板垣先生が夢枕先生に頼んで書いてもらったっぽいな

※116927 : ムダレス無き改革

ゆうえんちのマスター国松の絵は北斎の「笑いはんにや」のパロディだろうから、マスター国松=女の子説ワンチャン有るな

※116928 : ムダレス無き改革

オリバは鼓膜だけじゃなくて骨にもウェイトトレーニングさせるべきだったな

※116929 : ムダレス無き改革

今更オリバをただの筋肉バカみたいに描写すんのか
こいつの筋肉ってあの世界でも特異体質に入る部類だったのにな
つか最初から日本にオリバ以上の怪力がいましたって無理あんだよ

※116930 : ムダレス無き改革

※116892
> オリバはどうなると思ってモリィしたんだろうか。
モリィすることで肋骨掴んでる宿禰の手を解くつもりだったんじゃなかろうかと。
しかし宿禰握力が規格外だった為にバリィになってしまったと。

※116931 : ムダレス無き改革

オリバのことだからまだ何かあるんじゃない?これで終わったらマヌケ過ぎるでしょほぼ自滅やん

※116933 : ムダレス無き改革

筋肉で負けた上に頭も悪い
オリバの価値が消えたな

※116934 : ムダレス無き改革

一応こんな状態でもコメント数見る限り、立ち読みだろうが何だかんだ読む奴は多いので
雑誌の広告塔として残されているんだな

※116936 : ムダレス無き改革

バキッ胴ってな

※116937 : ムダレス無き改革

名作になりえたピクル編を
病気発症させて萎え萎え展開で
悉くぶち壊したのがずっと尾を引いてる
チャンピオンはあの時板垣おじいさんの手綱を放るべきではなかった

※116938 : ムダレス無き改革

グラップラー時代からスペック戦までは文句無しで面白かったからね
知名度がある分、注目度も高い

※116939 : ムダレス無き改革

オリバのアバラ折りバキバキッ

※116940 : ムダレス無き改革

バキもカイジも死んだ。

※116941 : ムダレス無き改革

旧キャラの噛ませによる貶めぶりが本当にやばすぎる。

ジャックは衣服の上から噛み付く上に自分を競技者と勘違いしだしたし、
ピクルはヒャン!だし、
烈は気絶、梱包、腹切られて日に三度負けたし、
花山はテレフォンパンチの出かがり切られてビックリしてたし、
そして、今回のオリバだ。

まさに、タイトル通りバカ道だわ。

※116943 : ムダレス無き改革

ガイアもノムラだったしな。

※116944 : ムダレス無き改革

自分をオリバだと思い込んでる精神異常者であってほしい
それぐらいひどい

※116945 : ムダレス無き改革

バキ読んでるのいつか徳川のジジイがボコボコにされるかだから。

※116946 : ムダレス無き改革

しょーもな

※116953 : ムダレス無き改革

これはもうオリバの恋人がベッドごと乱入

※116957 : ムダレス無き改革

オリバがアンチェインな囚人だったのって、あのバカげた戦闘能力のおかげだったはず。
もしオリバが生きていたとしても、もうアンチェインでいられる戦闘能力はないだろうし、ただの囚人に格下げなんだろうか。
(刑期終了後もあの刑務所に住民票移してたとかなら話は別だけど)

※116960 : ムダレス無き改革

もうオリバは刑務所の中で冷や飯でも食ってろ
こんな醜態晒しておいてまたワインや大量の飯食ってる絵を見せられたくねーわ
本当に板垣はキャラをころすよなぁ

※116965 : ムダレス無き改革

個人的にはこのクソ展開よりも
それを擁護してるやつが存在することの方が驚く。
一体この漫画の何が面白いんだろうか

※116968 : ムダレス無き改革

噛ませにしてもやられ方が酷すぎて噛ませの方が弱いようにしか見えないんだよな

※116971 : ムダレス無き改革

登場した時はバケモノ感凄かったなのになぁ
散弾銃すら通さない筋肉はいったいどこへ・・・

※116972 : ムダレス無き改革

宿祢も5年後にはカマセ犬なんだよな

※116973 : ムダレス無き改革

強力超人が返上したかませ属性がオリバが拾ってしまうとは・・・・・。

※116974 : ムダレス無き改革

※116965
私は展開が面白いと思うけど(笑えるという意味ではない)
「そ…ッッ そうきたかァ〜ッッッ」ってなる
パクチーが臭いのに病み付きになるのと似た感じかな、私はパクチー嫌いだけど
「予想はしていたが、まさかこうなるとは」ってなる
オリバの肋骨がほぼ全部持ち上がってへし折れるなんて誰が予想出来ただろうか

※116976 : ムダレス無き改革

・オリバより二回り弱い渋川と花山は必ず見せ場を作って負ける

これほぼほぼ確定なんだよなぁ...

※116977 : ムダレス無き改革

一応宿禰は止めたからサイコは無いだろ
力入らないでしょ、命掴まれてるでしょ
今日の所は終わりにしましょって説得したけど
やめた方がいいと言ってるのにモリィするからこうなる

まぁ普通は放すだろうけどな。バリィしそうになったら
でもオリバから突っ掛けた勝負だし、最初から最後まで自業自得
あの極限状態では碌に頭も回らなかったろうから仕方ないけど

あの状態から自分の筋力で自爆「できる」ってのも驚異的だけどな
強烈な怪物ぶりを十分に発揮しつつも完璧に負けた形
ただ、やっぱり既存キャラ潰すだけの消化試合はあんまり面白くないね

※116980 : ムダレス無き改革

負かすのはいいけど
何で性格も実力も知能も全部落としてから負かすのかなぁ

※116981 : ムダレス無き改革

殴られただけ、掴んでただけでオリバの体とプライドをズタズタにしちゃうとはね
いやスクネは強いんだろうなってのはわかるけど相撲って地味だなおい

※116984 : ムダレス無き改革

意外とオリバの心配してる人が多いんだな
似た攻撃を受けたガーレンは過酷な穴掘り小屋で元気に生活してたべ?
頭蓋骨の縫合を外された天内だってピンピンしてたし、顔面陥没のドイルも寝たら元気になったし、全身ズタボロのアライJr.もあっという間に完治したのがバキワールドよ
加藤・末堂も安否が心配されてたけど、死んだみたいな描写があったからなぁ

※116986 : ムダレス無き改革

あ、わかった
板垣は人気キャラを潰すのが好きなんだ
板垣は常に読者の思惑とは反対の事をやりたがるヘソ曲がりだからなぁ
ガイア烈ジャック独歩オリバ花山がザコ化した理由がこれか

※116993 : ムダレス無き改革

※116984
いやみんなしぬ心配の話はしてないだろ
噛ませ犬ですらなく普通に完敗してどうすんねんって
嘆いてるだけで

※116996 : ムダレス無き改革

魅せ方が下手くそ
毎回毎回ただ既存キャラを弱くするだけ
いい加減にモルゲッソヨ

※116998 : ムダレス無き改革

「パワーではオリバ。技術はスクネ。オリバは技に負ける。」
そう淡い期待をしてた人もいたが、オリバは全てで負けたな
もう強キャラとして見てもらえんぞ

※117001 : ムダレス無き改革

オリバの肋骨がダイヤモンドになって頑丈になるオチ

※117002 : ムダレス無き改革

※116998
勇次郎に力比べで負けてたし普通に負けるだけって展開も
予想されてたけどマジでその通りとか・・・

※117003 : ムダレス無き改革

宿禰「バカだぜアンタ・・・」
徳川「笑いが止まらねェオリバがヘシ曲がってやがる!!」

※117004 : ムダレス無き改革

オリバは噛ませ犬なんかじゃないッッ!!!→かませ以下の負け犬でした

※117009 : ムダレス無き改革

わかってねえなあ
オリバはここからがビスケットの真剣なんだよなあ
ボールモードまたはパックマンつかってねえんだよなああ

※117010 : ムダレス無き改革

金竜山「わしが守護らねばならぬ・・・」

※117014 : ムダレス無き改革

二代目蹴早も出るんだろ、かませに

※117017 : ムダレス無き改革

飽和したキャラをどんどん殺していくわけだ

※117018 : ムダレス無き改革

マッチョでパワー系の代名詞がオリバだったが
もうその時代が終わったんやなって・・・
(まあ勇次郎には負けてたけど)

※117020 : ムダレス無き改革

スクネが強いんじゃなくてオリバが弱くみえるだけだな

※117022 : ムダレス無き改革

このオリバなら、ヘリに負けて吊り上げられてそう

※117023 : ムダレス無き改革

ヘリどころか龍書文とかゲバルにも普通に負けそう

※117024 : ムダレス無き改革

早いところ連載を打ち切って欲しい
娘の作品を読めればえーやろ

※117026 : ムダレス無き改革

なんかパワーインフレをどんどん進めていったらこうなっちゃうよっていう悪い例をまざまざと見せつけられてる感がある

※117027 : ムダレス無き改革

スクネ「それはやめた方がいい」
オリバ「うるせ、見とけボケ」
モリィ
オリバ「やっバリ(肋骨粉砕)ね」

※117029 : ムダレス無き改革

アニメ含めてオリバ好きな人多かったと思うんやけどな・・・烈みたいというか烈より酷い何やコイツって感じになってしもたわ。

※117030 : ムダレス無き改革

※117026
この漫画はパワ-インフレは全くしていないよ

※117031 : ムダレス無き改革

インフレというよりどんどんデフレしてるわな
主人公もデバフ使いだし

※117033 : ムダレス無き改革

強者的存在はインフレしてるし 、作者もそのつもりだろ、いくら読者が否定したところで過去の強そうなオリバも含めこのお相撲さんには勝てないのだよ。
後、確かに現在の刃牙キャラは弱く見えるが、もし上位者が弱く見えて、他が更に弱く見えるなら、登場人物全てが元々そういう強さだったと思うしか無いだろう。
作者は今の自分や作品を肯定する人なんだから、作品の事実として上書きされると見て良いだろう。

※117036 : ムダレス無き改革

って言ってもなぁ
バーベルねじ切るぐらいでビビる奴ちゃうかったやろって感じ
強化ガラス手で割る奴もいるのに
キャラ自身が改変受けてるとしか思えんわ

※117041 : ムダレス無き改革

これさ。
何の戦いをしてるの?

※117045 : ムダレス無き改革

つまらねー展開・・・見たくもない描写も見せられるし
面白いと思って書いてるのかこれ
ため息しか出ないわ

※117051 : ムダレス無き改革

あばらバキバキで勝負ついてるのにさらにダメ押しで投げつけて内臓完全破壊を目論む宿禰はエゲツない

※117052 : ムダレス無き改革

そ… そうきたかァー(棒

ガーレンと同じネタできたかァー

※117053 : ムダレス無き改革

ゆうえんちがとりあえず終わったら、今こそ板垣はゆうえんちを漫画化してバキ道と2本連載で互いを競わせるべきだな

※117055 : ムダレス無き改革

スクネ「そろそろ見せてやろう…。
アリゾナ州立刑務所(ブラックペンタゴン)にも勝る相撲地獄というものを!」

刃牙「ぬるま湯だぜあそこ。」

マイケル「オリバはVIP待遇で豪遊してるしな。」

オリバに足りないのは生きるか死ぬかのギリギリの死線の経験

勇次郎「あのバカ、筋肉だけで勝負に勝つつもりだったのか。」

※117059 : ムダレス無き改革

今後の噛ませ犬候補
・常連さんのジャック
・克巳(マッハ突きでもう一本も消し飛ぶ)
・何が見えても結局危険区域に辿り着けちゃう、真の護身を実は身に付けてない渋川先生

こんな展開より死刑囚の復活が見たいな〜

※117060 : ムダレス無き改革

酷すぎる…敵の魅力とかピクルのが何倍も良いわ

※117061 : ムダレス無き改革

板垣は、読者がその時一番見たいと思う対戦を噛ませに使う傾向があるから、、、次は剛気爺だな。
最初は合気無双するも「このタイミングか」で盗まれて、宿禰を黒帯認定、老いには勝てんわいってほとんど傷つかず護身完成、、、
賭けてもいいぞ。

※117064 : ムダレス無き改革

意味わからんなあ。
筋肉無視して肋骨つかめるわけないだろ。

※117066 : ムダレス無き改革

まだ克巳と渋川先生がいるぞ!

バキ道は残るッッ!!!

※117070 : ムダレス無き改革

渋川の得意技“握手で膝カックン”は、相撲でヤラレたら終わりだから使われる事は無い
っていうか渋川の技は全て相撲を終わらせる様なのばっかだ
こうなったら戦わせないか、戦わせるなら完封で終わりだな

※117071 : ムダレス無き改革

未だに強キャラとして格を保ってる(噛ませ犬役をやらせてない)のは、勇次郎と郭海皇くらいじゃないの?
他のキャラはもう強キャラに見えないしスクネに当てても面白くならないよ
ま、勇次郎はともかく郭海皇も戦わされたら噛ませ犬だろうけど

※117072 : ムダレス無き改革

勇次郎はダイヤモンドが作れないけど
スクネはダイヤモンドが作れると
部分的に噛ませになっているな

※117073 : ムダレス無き改革

※117070
今の展開だったら「(渋川の)合気は(スクネの)(相撲の)力に勝てる」
ということになるかどうかも怪しい

※117074 : ムダレス無き改革

※117072
ほんとに作れたのか、作るってどうやってって気がするけど、板垣がもう覚えてないだろうな。そんな話は。
完全にノープランで宿禰出してるみたいだし。

※117075 : ムダレス無き改革

※117073
下手すると合気も相撲も関係なくただバカみたいな自爆負け方するかも。
と言うか絶対そうなる。

※117077 : ムダレス無き改革

今のキャストでゆうえんちを漫画で読みたいっす
許可してくれいッ!ガキイタセンセッッッ!!!

※117079 : ムダレス無き改革

もうずっと前から一方的な試合しか描けない、互角の勝負を描けなくなってるんだよな
やっぱぽっと出の一人の強キャラに、今まで育ててきた既存キャラをかませにぶつけて潰していくんじゃなくて、両者の魅力を引き出すようなトーナメントとか死刑囚編のような群像劇みたいなバトルロイヤルにすることが肝要だわな
まあ死刑囚編も途中から死刑囚側の方が弱体化して一方的にボコられるようになっちゃったけど
あともうかませに使えるキャラがほとんどいなくなっちゃったね

※117080 : ムダレス無き改革

痩せた爺vs最強力士 って最悪な絵じゃねえか
トーナメント時の無敵の渋川ならまだしも、今の渋川にやらせるわけねえよ

※117081 : ムダレス無き改革

いやだから。
現在の作者の力量じゃ、魅力を備わらせて、保たせたまま全キャラを活躍させるとか無理だっつーの、死刑囚だって終盤ぐだぐだだったし。
何より、それを期待するのって名声を経て地位を築いた作者に同じやる気を求めるようなもんで、俺でも作者の身にもなれば厳し過ぎとしか言えん。

※117083 : ムダレス無き改革

誰も予想出来なかった事をやってのけたけど、結果は最悪

それが続いてるのが現在のバキ
解らない奴はアライJr.編を読めばよく解るよ

※117084 : ムダレス無き改革

宿禰「動くなよえれぇことになるぜ」
モリィ
宿禰「あ~~…これだ」
大回転ッッ!

※117085 : ムダレス無き改革

他のマンガの話題をだしてすまないが、バチバチとか日の丸相撲にスクネが出てきてたら
完全に悪役ポジションのキャラだよねこれ…

スクネが力士として素晴らしいならオリバの背骨を掴んで「まだやんの?w」みたいな
相手への礼儀を欠いた態度なんかとらないし、相手をリスペクトしてるなら全身全霊で
一気に相手を倒すことこそが相撲でしょ

登場人物全員の株下げてどうすんだよ

※117086 : ムダレス無き改革

モ リ ィ !

※117087 : ムダレス無き改革

※117059
ジャックはもうカマセにすらならないよ
読者的には末堂の方が強いって印象だろう、もう

※117088 : ムダレス無き改革

※117033
魅せ方ってもんがあるだろう
最初からまるで勝負にならず不意打ちでドヤ顔の雑魚が降伏勧告&警告を無視して勝手に自滅して強さが伝わるかよ

やるならモリィでスクネがこのままではヤバイって思いやむ負えないって形で今回の展開にするべきだろう

※117089 : ムダレス無き改革

オリバの勝利に期待してる奴は居なかったし、オリバの健闘にすら期待してる奴は少なかった
「オリバはどんな噛ませになるか」
それだけが歪んだ目で注目されていた
衰えた人気漫画でこそ起きる嫌な現象だな

※117090 : ムダレス無き改革

餓狼伝の村瀬豪三のように容赦なく叩き潰すけど相手への敬意は忘れない
みたいなキャラはもう書けないんだろうな

※117091 : ムダレス無き改革

同じように旧キャラをかませにしてきた武蔵を復活させてかませにしろよ。あいつも何の魅力もないし。

※117092 : ムダレス無き改革

今回、前回言っていた「命乞い」をオリバがするだろうなあと思っていたので
オリバのわずかながらでも反抗するのはむしろ意外だった

※117093 : ムダレス無き改革

話の流れとしてはオリバが一人目の相手だからスクネが負ける訳はないし、
苦戦するようならそれはそれでおかしいはずなんだけど、やっぱり残念だな。

※117095 : ムダレス無き改革

※117088
作者本人に文句言って来てくれるなら助かるのよ?
明らかにやる気がないか、自分のこだわりを重視してつまらなくなっている。
読者が面白いと思う漫画描けよこの野郎と言ってくれ。

※117096 : ムダレス無き改革

やる気の問題でなく、単にもう魅力的なキャラクターをガンガン創り出す事が出来なくなっているだけだろう。
刃牙道だって結局20巻以上かけて武蔵一人しかキャラを思いつかなかった。
新キャラ一人で20巻以上話を盛り上げるのなんてどんな漫画家でも無理。
板垣恵介の引き出しはもう空なのにチャンピオンに無理に描かされてるのが今の状態。

※117097 : ムダレス無き改革

板垣はネットで反響をチェックしとる筈やで
そのせいで板垣がどんどん拗らせていってるのがなぁ

※117098 : ムダレス無き改革

昔からバキレビューを書いてたサイトも、死刑囚編の終盤からずっと投げやりになってるからな

※117101 : ムダレス無き改革

チャンピオンでこの漫画が一番つまんねーぞ板垣

※117105 : ムダレス無き改革

オリバはかませ犬じゃないっ!!

※117108 : ムダレス無き改革

問題は全く面白くないということだ。
スクネもカッコよくも憎くもならない。無味無臭の漫画。

※117110 : ムダレス無き改革

ここでまさかの天内大活躍だったら見直すぜ

※117111 : ムダレス無き改革

スクネ編はまだ始まったばかりなんだが、
早くも「バキ道はこれからどうすれば面白くなるか」みたいなスレが立って、
「〇〇でスクネを退場させる」といったスクネ排除の意見が多く挙がってるのは笑う

※117116 : ムダレス無き改革

ライタイ編くらいの“オリバに脂が乗ってた時期”にやらせてたら面白くなったかも知れんのが惜しいな
今じゃ全ての読者が「オリバは噛ませ」って予想してたし実際にそうなった

※117119 : ムダレス無き改革

※117111
刃牙道からバキ道に変わってもやってること(キャラの扱い方とか)は全然変わってないから、そういう意見でるのはもうしょうがないんじゃないかな
武蔵がさっさと退場してくれと言われまくってたのと同じ

※117120 : ムダレス無き改革

今のラスボス一人に皆が挑む形式だと、どうあっても刃牙以外は噛ませだから面白くなりようがない。
グラップラー時代だって、主人公の試合は不評だったし。
結果が分かり切ってるバトル何て面白い訳が無い。

※117122 : ムダレス無き改革

この後すぐにバキをぶつけて五巻ぐらいで終わらせれば刃牙道よりはマシに終われるかもしれない
まあ、無理だろうけどな

※117123 : ムダレス無き改革

敵を一人するなら徹頭徹尾敵目線で話を進めたらいいのにと思う
前作の刃牙道がHELLSINGや寄生獣、シグルイより巻数が多いのが信じられないぜ

※117126 : ムダレス無き改革

刃牙の試合に人気が無くなったのは、グラップラー時代というよりトーナメント編からだぞ

トーナメントが始まるまで、勇次郎の試合以外はほぼ全ての戦いが刃牙の為にあったし、刃牙の成長物語として好評だった

トーナメント編からは他のキャラの戦いが非常に面白くて誰が勝つか予測不能だった事と、逆に刃牙は必ず勝つ上に特徴の無い戦闘スタイルのおかげでつまらなく感じた

序盤の対戦相手もリーガン⇒ズール⇒猪狩というイマイチな連中だが、今考えると名采配だったな

「魅力的な強キャラなのに対戦相手が主人公だったせいで敗退した」という被害者が烈海王だけで済んだ

※117128 : ムダレス無き改革

昔の刃牙はよく感情を出してて好感が持てた
今は昔の熱さを全く感じない

※117131 : ムダレス無き改革

次の噛ませ候補

【パワー系】
ピクル
ジャック
花山

【達人系】
渋川
郭海皇

【武器系】
武蔵
本部

【王座】
勇次郎

この中であと2~4人くらいは噛ませ役になるだろう
「勇次郎を超える」という前評判があるから、終盤に勇次郎を負けさせる可能性もある
克巳は強くなったが片腕だから相撲やるのは厳しい
他の連中は噛ませ過ぎて味が無くなってるから論外

※117132 : ムダレス無き改革

※117131
いやあ、多分4人じゃきかんだろう。絶対武蔵と同じやり方で20巻くらいは書く気だし。パワー系は全員やるとして、独歩も相撲披露してたし噛まれるだろうし、まあ本当今更ってキャラも全部噛ませにして、宿禰自身に味が無くなってから刃牙が意味不明な補正で勝つんだろうよ。

※117133 : ムダレス無き改革

これが今の板垣の全力何だよ。
だから幾ら文句言っても治りはしない。

※117134 : ムダレス無き改革

次に出演したキャラはスクネの噛ませ役(生贄)を務める事になるから、出演するだけでそのキャラのファン達は阿鼻叫喚の地獄絵図という、漫画では珍しい現象が起こる
今のバキはそんな状況

※117135 : ムダレス無き改革

独歩「ヤッベ、俺にも御鉢が回って来る可能性があんのかよ…。相撲が得意だとか言わなきゃ良かった…。」

※117138 : ムダレス無き改革

勇次郎が泣きながら土下座して敗北を認めるというのも
読者の予想や期待を外すことに執着しているならその内本当にやりそうに思えてくる

※117140 : ムダレス無き改革

※117138
それだけは絶対ないな。その辺は一貫してるよ。勇次郎最強で、後は二番手以下。主人公すらそう。
大体、期待は外すけど予想は外さないじゃないかあの人。

※117142 : ムダレス無き改革

勇次郎が泣くという難題は既にクリアしてるから、更にその下を行ってもおかしくないわけだな

※117143 : ムダレス無き改革

※117138
今まで何を読んできたんだよ。
それが出来ないから親子喧嘩も武蔵編もグダグダになったんだろうが。

※117144 : ムダレス無き改革

面白い作品を作る為とか、読者に受けるように描いてるわけじゃないんだぞ〜
勝手に読者が見て面白くないだの騒いでるだけ
作者にとってはどうでもいいこと

というのがよく伝わる漫画である

※117145 : ムダレス無き改革

担当「板垣に関しては常に最低の展開を覚悟しておけ!
奴は必ずその斜め下を行く!」

※117147 : ムダレス無き改革

※117144
「描けって言われてるからただ描いてる」って感じなんだろうな。
福本もそんな感じ。
とは言えカイジよりはマシだけど。

※117150 : ムダレス無き改革

本部はジャックを守護る為にジャックを倒したわけだが、そのせいでジャックはキャラとして死んだというのは皮肉な話だ
ボスキャラである武蔵に負けたのであれば、例え敗北の上に死んだとしてもジャックの面目は保てただろうに

※117152 : ムダレス無き改革

バキシリーズ3大失敗作
・アライJr編
・カマキリ編
・宮本武蔵編
これにスクネ編が加わるか、今後も要注目だッ!

※117155 : ムダレス無き改革

ストーリーでも作画でも板垣は必要ない事が判ったので、そろそろ後釜に譲るのはアリ
但し、ストーリーは板垣が口を出せない獏がやるしかないな

※117175 : ムダレス無き改革

これは正方形の肉を持つマリアがオリバの仇討ちをして終わりだな

※117187 : ムダレス無き改革

克己が隻腕になってからまだ誰とも戦ってないからそろそろ生贄にされそう

※117190 : ムダレス無き改革

カツミン小説国松の袖鞭打を逆輸入出来たら良いな
前作で身体の体積が腕一本分少ない「隻腕の間合い」を活かして
武蔵の剣を五体満足では出来ないギリギリの位置で躱して闘うみたいなのがなかったから
隻腕と言うオリジナルを今後活かせるのかが心配…

※117194 : ムダレス無き改革

※117095
刃牙道の作者だけ喜んでる唐突な本部AGEからそれは完全に諦めた
ただオリバは好きなキャラ「だった」から※117088の考えは少しは格を保ってほしかったという儚い願望だったのよ

※117195 : ムダレス無き改革

※117152
アライJrの転落人生は面白かったけどな
・ジャック兄さんの別格感
・渋川&剥げダンサ-の本領発揮のえげつなさ
・刃牙の進化
・アライの素敵な下衆顔&息子との覚悟の格の違い
あいつに魅力ないからと舞台装置としては最高だった

※117201 : ムダレス無き改革

※117150
試合内容が武蔵を想定してたような流れでしたものね。武蔵だったらタバコの奇襲も、くしゃおじさんも、あとラッシュでほぼ無傷とか、一応納得はできたのに…

※117202 : ムダレス無き改革

1戦目のアライJr.は渋川を優しく倒してくれたのに、リベンジ戦では渋川が容赦無さすぎて渋川が嫌いになった
アライJr.が寸止めした時に「この渋川に情けをかけるかァッッ!!」と怒ったくせに、「1戦目は実は本気じゃなかった」という言い訳も非常に苦しい
ハゲは論外
アライ親父の顔芸は面白かったが

※117212 : ムダレス無き改革

あと2~3人噛ませと戦った後
蹴速が出てきて宿禰瞬殺

※117252 : ムダレス無き改革

もう
「誰が一番強いか?」
ではなく
「誰が噛ませになるか?」
になっている

※117269 : ムダレス無き改革

作者は勇次郎を粗末に扱わないという主張も作者の意図を読んだ上での発言なのか、勇次郎ファンの願望なのか解らんな。
勇次郎だけを大事にするならここまで勇次郎はカッコ悪くなってない。
本部に泣かされ、武蔵の斬撃に汗を垂らすという事件が勇次郎ですら絶対ではない事を示している。
何せ手刀を避け損なって肌が切れるのだから。
作者は話を進行させる為には勇次郎も犠牲にするのさ。

※117273 : ムダレス無き改革

※117269
武蔵VS勇次郎の時、全く同じようなコメあったけど、実際勇次郎犠牲に出来なかっただろ?何で今回は出来ると思うんだ。
単に作者がカッコよいキャラをかけなくなってるだけ。勇次郎に限らず全員カッコ悪くなってるし。
武蔵編の花山だってあれ作者的には格落としてないつもりだぞ。読者の誰もそう思ってないが。

※117274 : ムダレス無き改革

いや、カッコ悪く描かないでくれよw
俺もそれなりに勇次郎は好きだったから武蔵編は失望した所の話じゃなかった。
それで話が面白くなったり、武蔵が強そうに見えれば納得出来ただろうが、良い効果何にも無いんだもの。
この漫画は続くほど全員が犠牲になる漫画だわw。

※117275 : ムダレス無き改革

たぶん同じツッコミをしてる人も多いと思うけど、今のところ相撲という格闘技が強いんじゃなくてスクネの肉体がオリバ以上に規格外なだけにしか見えない
シコが足りてれば、オリバの肋骨を砕けるようになるのか?相撲を題材にする意味がまだ見えてこない

※117277 : ムダレス無き改革

※117274
武蔵は白目剥いて泡吹ているしなあ。
カッコ悪くやられる姿しか描けなくなってるんだよな。
だから、武蔵VS勇次郎みたいな、同等同士の戦いでも、ターン性でカッコ悪い姿を交互に出すから両者の格が下がる。
独歩VS渋川みたいなのはもう描けないんだろう。

※117278 : ムダレス無き改革

回転の方向がおかしい

※117284 : ムダレス無き改革

※117275
せめて相撲ならではの技で倒してほしかったよ。
肋骨掴んで折るって何の戦いしてるんだって話。
素直に張り手で倒してた方がまだマシ。

※117286 : ムダレス無き改革

言われてみれば確かに相撲の技じゃねぇな
相撲道って何?

※117298 : 別漫画の設定

「フランキーの背中は 生身の人間」ってのを思い出した!

※117306 : ムダレス無き改革

別にスクネが規格外にも見えてないよ
ただオリバが急にカスになったように見えてるだけ

※117313 : ムダレス無き改革

地上最強の生物が描けない
ラスボスが描けない
カッコよさが描けない
強さが描けない

※117440 : ムダレス無き改革

キャラの存在意義も描けない。

※117999 : ムダレス無き改革

素晴らしい酷さだ。漫画内容よりココの皆のツッコミや絶望のコメントを見るほうが楽しい

※118179 : ムダレス無き改革

ツワモノは戦国時代の人間が再生され化石人間すら発掘される世界でこの宿禰とかいう人は今まで隕石に乗って宇宙にでも隠れてたの?

※129781 : ムダレス無き改革

>これ宿禰がやらかしたんじゃなくて ただのオリバの自爆じゃん
>ほんとコレ 宿禰が強いんじゃなくてオリバが馬鹿だったって感想しかないわ

↑漫画を読む才能がない