TOP画像
ヘッドライン

【るろうに剣心北海道編】10話感想 旭の組織、闇乃武だった!高荷恵も函館に来る!?

るろうに剣心北海道編10話ネタバレ
29: 名無しさん 2018/12/03(月) 21:26:05.56

旭が闇乃武の名前出してきたけど
いろいろ繋げてくるなー
操みたいに戦えるなら面白いけど、戦える要員じゃないから残念
るろうに剣心北海道編10話 闇乃武

975: 名無しさん 2018/12/02(日) 13:38:31.09

ええっ?あのババアの組織闇之武の
関係者なの?
もう人誅編で闇之武関係は終わったんじゃねえのかよ

976: 名無しさん 2018/12/02(日) 13:43:31.15

関係者というかそのまんま闇乃武、主力が(追憶編で)抜刀斎にやられて仕方なく派兵業務してるらしい。だから主力を壊滅させた抜刀斎を恨んでる

977: 名無しさん 2018/12/02(日) 13:44:17.61

何年越しの復讐だよ

964: 名無しさん 2018/12/01(土) 18:06:40.42

闇乃武という時点で何の期待も出来んな・・・
奥義未収得な上にフィールド効果で弱体化しまくってた抜刀斎相手に全滅した雑魚組織なんだもの

966: 名無しさん 2018/12/01(土) 18:19:46.15

今のとこ一味で佐古が一番強そうなのもマイナスだよな
今回も他のやつ剣客兵器にあっさりやられてたし
北海道編10話 佐古

79: 名無しさん 2018/12/05(水) 15:09:16.88

闇乃武って、トップのジジィ含めて雑魚だった記憶しかない
実際はお庭番衆くらいの集団だったのかな?

980: 名無しさん 2018/12/02(日) 18:45:49.43

そりゃ闇乃武なんて、主力が揃って剣心に殺され、生き残りの八つ目が復讐のために縁と手を組むってことは
残りにロクな実力者なんていないってことだろうからな

963: 名無しさん 2018/12/01(土) 17:03:19.59

ババアの派遣組織が闇乃武とかなんとも言えんね…
恵呼ぶみたいだけどたいして喜ぶ人いなさそう
月刊であんまり話進まんのは辛いな
北海道編10話 高荷恵

43: 名無しさん 2018/12/04(火) 08:43:19.86

今は風呂敷広げ捲ってる印象しかないな
こんなぽんぽんキャラ出しまくって行ってちゃんとそれぞれに見せ場用意して畳んでいけるんかいな

まぁ、恵が今どうしてるかは気になるけどさ

93: 名無しさん 2018/12/05(水) 21:44:46.57

全キャラ総出演は悪くないんだけど
何でもいいから早く戦え

967: 名無しさん 2018/12/01(土) 19:44:43.53

番ちゃん再登場フラグじゃねぇか
無敵手甲の番神

984: 名無しさん 2018/12/02(日) 22:31:17.89

番ちゃんって、闇乃武なんかね?
いちお弟子だし。

33: 名無しさん 2018/12/04(火) 00:12:24.15

闇乃武やと八ツ目は確実に出てくるだろうな。
敵味方かはわからんが

979: 名無しさん 2018/12/02(日) 18:31:39.85

ババアはジジイ(辰巳)の妻だったりして

61: 名無しさん 2018/12/05(水) 01:14:54.19

闇乃武のばーちゃんは剣心に殺された筋肉じーさんの妻か親族だろうな

62: 名無しさん 2018/12/05(水) 01:22:55.74

てことは無敵流使うのか

マン喫で読んできたけどホント話進まねえな
動きとしてはモブ三人が再度合流して、闇の武と剣客兵器が同盟結んで、恵召喚フラグが立っただけじゃん
一行で説明できる内容ってお前

65: 名無しさん 2018/12/05(水) 06:55:41.76

>>62
あの3人はモブじゃ無いだろ。特に明日郎は無限刃の持ち主だし。

67: 名無しさん 2018/12/05(水) 08:29:42.21

>>65
あの3人を主役級にするなら弥彦活躍させてほしかったわ・・・
成長した弥彦をもっと見たい

49: 名無しさん 2018/12/04(火) 12:12:21.09

旭が逃げた理由って剣心にビビってたのな
ここは薫の懸命な説得が入りそうだ
その前に一発殴ってもいいけど

恵来るなら京都の面々(師匠含む)も呼んでほしい
戦力は多いに越した事はないし
るろうに剣心北海道編10話 旭

88: 名無しさん 2018/12/05(水) 19:47:05.09

>>49
序章で頬の十字傷を見て逃げた(つまり人斬り抜刀斎だと知っていた)のに、
平気で神谷道場に住み着いて、今更逃げるなんておかしくね?と思ってたけどやっと繋がったよ

47: 名無しさん 2018/12/04(火) 10:21:42.37

剣心死ぬフラグが立ってる描写があったが
http://news.denfaminicogamer.jp/game-gene/watsuki-interview/3の和月インタビューが嘘じゃなかったらミスリードだろうな
後、本筋とは全然関係ないが阿爛は剣心が隠居してると思ってるのか
実際は只のニートなのにw
剣心死亡フラグ?

90: 名無しさん 2018/12/05(水) 20:37:08.08

薫は剣心が戦死すること覚悟してるって今回描写されたけど、
ぶっちゃけ剣心は縁みたいな復讐者に薫が狙われる可能性をもうちょっと考慮したほうがいいのでは、と若干思う

後、今の流れのどこで薫の父親は絡んでくるのだろう
まさか本当に剣心を北海道に呼ぶためだけの装置じゃないだろうし

96: 名無しさん 2018/12/05(水) 22:30:23.82

あのババアがイテクラに猛者情報送ったんだろうか?
ババアは闇乃武だから縁のことも知ってるわな
10話 闇乃武のBBA

95: 名無しさん 2018/12/05(水) 22:23:02.19

神谷越二郎は闇乃武の一員でしたオチとかやめてほしい

98: 名無しさん 2018/12/05(水) 23:42:11.44

>>95
闇乃武からの情報だから薫の父と何かあるんだろうな。

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1543783110/
るろうに剣心 ─ 明治剣客浪漫譚 北海道編 ─ 1 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏 黒碕 薫
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 1,670
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※116706 : ムダレス無き改革

神谷越路郎は維新志士だった気がするから闇乃武はむしろ敵じゃねえかな?
たぶん時代背景と場所的に蝦夷王国関係の隠し財産とか
その情報握ってるとか隠し兵器守ってるとかじゃねえかな?
各地の猛者集めて戦したいんだったら大きな金が必要になるだろうし

※116707 : ムダレス無き改革

剣心は外国で人助けしてて梅毒もらって、ボロボロになって最後死ぬんだよな
それが償いで頬の傷も死ぬ間際に消える
その話はアニメ化されてたはず

※116708 : ムダレス無き改革

※116707
むしろアニメ化しかされてない
この話をそれに繋げるかは知らん

※116709 : ムダレス無き改革

戌亥番神は割とすきなので再登場してほしい、かませにされそうだが

※116710 : ムダレス無き改革

現状剣客兵器が武器に使われてる馬鹿共にしか見えない問題

五稜郭にいるあいつに剣心の現状を見抜く洞察力描写でもあればちったあマシなのに
「求めるは一騎当千の猛者。故におぬしに用はない」とか
「抜刀斉と呼ばれていた頃の力量は出せまい。だがそれでもおぬしが必要だ」とか

※116711 : ムダレス無き改革

懐かしいキャラ出すためとはいえちょっと露骨に縁(雪代ではない)を繋げ過ぎじゃないかって思う。

※116715 : ムダレス無き改革

いつまで前置き続けてるねん…とはちょっと思うね
週刊なら気にならないんだろうげどなぁ

※116716 : ムダレス無き改革

剣心と薫のアフターを描きたいのはわかるけど
現シリーズのオリジナルキャラじゃなく、旧シリーズのキャラの設定をボンボン出して
引きまで引っ張られると、正直うーん…となる。
北海道という遠い場所を舞台にしたんだから、今いるメンバーで何とかするって展開じゃないのはちょっと違和感あるなぁ。

※116720 : ムダレス無き改革

シャーマンキングの作者とかもそうだが月刊誌に移っても週刊誌の頃のノリで描くから話の進行が遅くてダルくてしょうがない

※116730 : ムダレス無き改革

闇之武のモブは雑魚だったが佐古は一人で剣客兵器と渡りあえるだけの実力はあるみたいだね

※116744 : ムダレス無き改革

戌亥はただキレてるだけの脳筋で魅力無かったから出なくていいよ

※116751 : ムダレス無き改革

ていうかただのパクリキャラだからなぁ

※116756 : ムダレス無き改革

話が速く進むことが面白さに繋がると思ってる馬鹿なんなん?

※116758 : ムダレス無き改革

話が早く進むってのはそれ自体が面白さに繋がる
逆に話が進むのが遅いのはそれ自体がつまらなさに繋がる
古今東西小説映画ゲームetcの批評を見てご覧なさい
話の進行が早いことを褒める批評は圧倒的に多く
話の進行が遅いことをけなす批評は圧倒的に多い

※116759 :

闇ノブが、ヤバいのは戦闘力より、内通者とか使った搦め手だろうに・・・
剣心も巴が割り込んで、なければ殺されたのにね。 

※116760 : ムダレス無き改革

一人一人に薄ら寒い通り名つけるのやめて欲しい
ロングホーントレインに「きらめき流血列車」とかつけてたキン肉マン二世思い出すわ
左之助視点のセリフで恵を「会津の女医」って呼ぶの不自然だろ

※116761 : ムダレス無き改革

薫の台詞に凄いストーリー上のわざとらしさを感じる
本人がそういう心構えでいるのは良いとして、それでも生きて帰ってくるように言う立場だろうに
志々雄戦では生存諦めかけてた剣心を繋いだのが薫の言葉だったんだけどなぁ

※116769 : ムダレス無き改革

旧作だと「さよなら」と言われて立ち直った後の薫は
精神的に強くなって前向きに生きてたはずなのにな。
縁に囚われて剣心が負けたって知らされても強かったのに

※116773 : ムダレス無き改革

OVAの闇之武の強キャラ感を俺は忘れない

※116778 : ムダレス無き改革

師匠は使いどころ難しいよな
ぜったい衰えた感じにはしないだろうし

※116779 : ムダレス無き改革

ロリ要素はよ!!!

※116780 : ムダレス無き改革

一応東の御庭番、西の闇の部と謳われていたらしいぞ
どっちも政府御用達っていう強さに関してはお墨付きだし
キレ抜刀斎が強すぎただけだから仕方ない

ストパンも親父は全く出てこない舞台装置だったからそういうものは別に気にならんな
一期にも全く出てないキャラが出てこなかろうが気にならん

※116781 : ムダレス無き改革

永倉新八期待して開いたのにコイツの話かよてなったw

※116789 : ムダレス無き改革

闇之武って個としての強さって感じじゃないからどうにも地味なんだよな
一人強烈な新キャラでも出ればいいけど

※116791 : ムダレス無き改革

八ツ目好きのワイ、再登場フラグに期待高まる
同志達は、一応警察に捕まってるらしいけど

※116794 : ムダレス無き改革

>一人強烈な新キャラでも出ればいいけど

てーと…、旭に鎌足と同じ属性を付与するとか?

※116796 : ムダレス無き改革

これは何年たっても広げた風呂敷を畳めず作者脂肪して終わらない漫画のパターンや!

※116798 : ムダレス無き改革

知らない名前ばっかりだ。
みんなよく覚えてるね。
調べて画像を見てもハッキリ思い出せない。
志々雄の仲間は覚えてるけど縁の仲間はダメだ。

※116800 : ムダレス無き改革

※116707
和月は星霜編を認めず、嫌ってるからそちらには繋げんだろうよ
しかもパラレル扱いだし

※116983 : ムダレス無き改革

確かに話が長くなるとダレ安いのは確かかもしれないが、それ事態がつまらなくなる要因だと思ってるやつが多すぎる 面白いものは面白いしつまらないものはつまらない… 話のテンポばかりにこだわる奴は近いうちに死ぬとでも言うのかよ…

※116985 : ムダレス無き改革

辰巳は強さは搦め手だろ あの時も巴いなければ相討ちには持っていけた訳だし…テンポの話もそうだが強さや速さにしか目が言ってないやつが多すぎるような気がするな

※116988 : ムダレス無き改革

そう言えば辰巳完醒で使えたな… 体術キャラの中だと強い方だった

※117025 : ムダレス無き改革

テンポ厨は話も過程もなく、一瞬で話が飛ぶ幼稚園向けでも読んでたらいいのにな…

※117099 : ムダレス無き改革

こうなったら天草翔伍とか出してくれ。

※120315 : ムダレス無き改革

いままで敵味方だった旧キャラがどんどん出てくるだけで
成立するんじゃないのるろ剣て 
戦いが始まる前に俺たちのたたかいはこれからだ的でもいいくらいキャラクターで成立してる漫画だよこれは
それだけキャラクター達の魅力が尋常じゃない
 
世界観が永倉とか史実の人物がリンクしてて
リアルなのも魅力なんだよなあるろ剣は
これがほかの漫画の異世界の話じゃあここまでおもしろく読めただろうかと

なにがはがゆいってこれだけおもしろいのに月1連載のジレンマだよなあやっぱ

※120954 : ムダレス無き改革

闇乃武…
村上 鎖で拘束した状態からあっさり逆転される
中条 せいぜい乙和と同程度の実力
角田 八ツ目と2人がかりであっさり両足切り落とされる
八ツ目 この中では最強だろうが斉藤のせいで雑魚化
辰巳 老獪でお膳立てしなきゃ無敵鉄甲ない分番神以下

※121541 : ムダレス無き改革

久々の連載で盛り上がっているからこそアニメ版やOVA版が改変・ぶつ切りになってるのが悲しいよな。いや十分すぎるクオリティーだったのは間違いないけどさ。

もっかい予算とスタッフ集めて映像化ならんかな…

※123193 : ムダレス無き改革

それにひきかえキネマ版の闇の武のかませぶりときたら…