TOP画像
ヘッドライン

【バキ】23話感想 公園本部キタ━(゚∀゚)━!! シコルスキーついに敗北を認める!

バキ23話アニメ感想まとめ

第23話「本当の攻撃」

地下闘技場へと連れてこられたシコルスキーの前に、対戦相手として立ちはだかったのはかつて刃牙とも対戦経験もある環境利用闘法の使い手・ガイアだった。ガイアのあまりにも異質な攻撃の数々にシコルスキーは徐々に追い込まれていく。

8: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:34:34.48

いたそう
baki23-18120301.jpg baki23-18120302.jpg baki23-18120303.jpg baki23-18120304.jpg baki23-18120305.jpg baki23-18120306.jpg baki23-18120307.jpg

17: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:34:51.41

なんでシコルスは黙って攻撃を受け取るんや

20: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:34:53.48

歯多すぎひん

37: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:07.08

砂入れ替えないんやな

42: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:07.91

砂すくってる時に近付けよ

49: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:08.86

客かわいそう

52: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:09.68

なんで防戦一方やねん
やり返せや

64: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:12.46

クッソ迷惑で草

69: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:15.57

環境破壊すき

105: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:44.03

ここから無理ありすぎて草
baki23-18120309.jpg baki23-18120310.jpg baki23-18120311.jpg baki23-18120312.jpg baki23-18120313.jpg baki23-18120314.jpg

110: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:51.22

砂投げてるだけやんけ

113: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:51.76

すなあそび

120: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:35:55.17

豪快な砂遊びやな

129: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:01.27

突然遊ぶな

137: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:04.21

やっぱり未成年!?

140: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:05.50

144: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:05.93

やっぱり未成年で草

153: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:09.58

ガヤで草

168: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:16.96

未成年なら砂遊びするという風潮

164: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:15.66

はい消えた
baki23-18120315.jpg baki23-18120316.jpg baki23-18120317.jpg baki23-18120318.jpg baki23-18120319.jpg baki23-18120320.jpg

167: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:16.20

ファッ!?

181: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:25.64

そうはならんやろ

192: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:37.98

バ~~~カすき

216: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:43.07

意味不明で草

243: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:36:51.20

透けてるやんけ

276: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:07.45

なんで透けてんの?

284: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:17.19

バキでもこれが一番けっこうなトンデモやと思うよな
あり得なさでいえば

314: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:31.02

死刑囚が男らしく戦えとか言ってて草
baki23-18120321.jpg baki23-18120322.jpg baki23-18120323.jpg baki23-18120324.jpg

315: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:31.31

317: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:31.57

いたそう

321: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:32.75

シコルスさあ

332: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:37.49

お前が言うなや

341: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:44.56

男らしくねえのはお前ら死刑囚だろ
負けたら敗北認めろ

345: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:47.75

出たッ!
baki23-18120326.jpg baki23-18120328.jpg baki23-18120329.jpg baki23-18120330.jpg baki23-18120331.jpg baki23-18120332.jpg

346: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:48.43

よく言うぜ

347: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:37:50.90

シコルスキーは不意打ちだけはしなかったからな

353: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:00.07

ロシアの人(小並感)

362: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:12.20

なんで透けてるんですかね

367: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:23.80

Mr.シコる

388: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:37.09

シコる…

391: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:38.31

ネットリ

409: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:46.06

公園キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
baki23-18120333.jpg baki23-18120334.jpg baki23-18120335.jpg baki23-18120336.jpg baki23-18120337.jpg

418: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:38:53.47

公園やんけ!

433: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:39:02.12

喫煙者多いな

470: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:39:29.16

ファッ!?

471: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:39:29.37

ビビりじいさん

478: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:39:32.08

護身完成

504: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:04.61

完敗やったね
baki23-18120339.jpg baki23-18120340.jpg baki23-18120341.jpg baki23-18120342.jpg

510: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:15.25

兄さんの全盛期マジかっけーわ

511: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:21.07

なお柳由来ではない模様

512: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:23.37

ジャックハンマーってどうやって合気道破ったんや

527: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:42.88

>>512
試合中に合気を身につけた

536: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:52.84

>>512
ゆっくり腕つかんで噛み付き

518: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:34.00

ここ師弟で活躍してたんやな

520: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:36.18

暴力の恐怖を教えよう
baki23-18120343.jpg baki23-18120344.jpg baki23-18120345.jpg baki23-18120346.jpg baki23-18120347.jpg baki23-18120348.jpg baki23-18120349.jpg

530: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:45.72

なんか間抜けやな

532: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:48.68

そんなもん勇次郎が散々やってない?

539: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:40:57.33

かわいそう

549: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:04.29

鼻血ぶっかければ見えるようになるんじゃね

559: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:18.97

なんかエッチ
baki23-18120350.jpg baki23-18120351.jpg baki23-18120352.jpg baki23-18120353.jpg baki23-18120354.jpg

563: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:20.08

あのさぁ…

572: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:21.89

577: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:22.24

もうこれ半分ホモやろ

580: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:22.41

遊ばれてるやん

621: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:41:42.59

御輿芝喜平
baki23-18120356.jpg baki23-18120355.jpg baki23-18120357.jpg baki23-18120359.jpg baki23-18120360.jpg baki23-18120361.jpg baki23-18120362.jpg

631: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:00.00

若い

635: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:03.69

なんかすげえ声やな

638: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:07.02

日本刀拾っちゃった師匠

644: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:30.25

ファッ!?

653: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:36.40

頭おかしなるで

656: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:42.33

幻影無視するから意味ないんだよなあ・・・

672: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:42:57.98

公園最強の男を恐れるのは仕方ないね

696: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:47.76

本部きたあああああああ
baki23-18120363.jpg baki23-18120364.jpg baki23-18120365.jpg baki23-18120366.jpg baki23-18120367.jpg baki23-18120368.jpg

697: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:48.54

出たわね。

699: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:49.43

腹wwww

714: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:55.49

公園本部キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

719: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:57.44

あ、守護キャラだ

722: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:43:58.35

本部が強くて何が悪い

748: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:21.21

本部>ジャックはやり過ぎやわ

754: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:24.37

つよそう

781: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:40.41

刀どこから出したんや

759: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:28.17

今見ると武器使うと本部つよいのは一貫してんだよな

762: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:29.69

かっこE

767: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:44:34.39

夜の公園に武術家2人何も起きないはずもなく

794: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:06.86

よっわ
baki23-18120372.jpg baki23-18120373.jpg baki23-18120374.jpg baki23-18120376.jpg baki23-18120375.jpg baki23-18120378.jpg baki23-18120379.jpg

795: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:07.35

ヒエッ…

801: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:10.75

強い

813: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:17.51

これ…通信販売だろ

828: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:29.15

いたそう

852: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:33.54

柳油断しすぎやろ

855: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:35.65

公園のバフやばすぎやろ

859: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:37.46

グラップラー知らない人からしたら完全にただのヤベー奴で草

875: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:49.27

アカン
baki23-18120380.jpg baki23-18120382.jpg baki23-18120383.jpg baki23-18120384.jpg baki23-18120385.jpg baki23-18120386.jpg

877: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:49.49

879: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:45:51.44

シコちゃんかわいそう

904: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:07.54

逝きましたー

906: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:08.06

こいついっつも金的されてんな

909: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:09.35

執拗な金的

910: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:09.65

戦いが一方的過ぎんよ

919: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:13.36

ぐう痛そう

921: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:15.55

何回キンタマやられてんねん

931: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:33.74

その意味がわかるかな
baki23-18120387.jpg baki23-18120388.jpg baki23-18120389.jpg baki23-18120390.jpg baki23-18120391.jpg baki23-18120392.jpg baki23-18120393.jpg

933: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:36.27

10…9…

934: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:36.85

こわい

940: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:40.45

催眠音声かな?

954: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:49.83

ぐう畜

958: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:46:50.85

いじめだよなこれ

980: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:10.57

カウント高速化して草

992: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:15.96

かわいそう

994: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:16.13

ダメみたいですね

25: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:45.25

シコルくんガタガタやん
baki23-18120394.jpg baki23-18120395.jpg baki23-18120396.jpg baki23-18120397.jpg baki23-18120398.jpg baki23-18120399.jpg

26: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:46.16

無様すぎるやろ…

30: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:52.45

こんなんいじめやん…

39: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:47:55.49

情けない

49: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:05.83

1でキックはかわいそうだろ

55: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:08.97

10秒とか言ってたのに3秒になってて草

79: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:26.89

うーんこの
baki23-181203100.jpg baki23-181203101.jpg baki23-181203102.jpg baki23-181203103.jpg baki23-181203104.jpg

80: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:28.28

俺の負けだッ~~~~
許してくれェェッ~~~~

82: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:29.37

決着じゃ

85: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:30.29

悲しいなぁ

96: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:35.83

この死刑囚ダッサ

97: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:48:36.22

何故オーガと肩を並べるからかませ犬化したのか

127: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:01.21

ここの足ビシッすき
baki23-181203105.jpg baki23-181203107.jpg

141: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:18.53

毎回思うけど、観客一般人多すぎるやろ
地下闘技場って上級国民しか入れんやろ

144: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:20.66

観客よく湧けるな塩試合やろこれ

146: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:21.05

シコルスコーさんの戦績

◯ガーレン
◯猪狩
●バキ
●オリバ
●バキ
●ジャック
●ガイア

169: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:45.43

>>146
雑魚すぎて草

158: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:37.45

試合馬鹿にしたシコルが試合形式でギブアップとか最高に皮肉効いててすきなんやけどな

153: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:32.83

なにわろてんねん
baki23-181203108.jpg baki23-181203109.jpg baki23-181203110.jpg baki23-181203111.jpg

161: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:39.41

ほーん、で?みたいな顔草

165: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:42.02

はいジャングルジム

171: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:45.90

草刈り定期

188: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:49.05

もう完全に噛ませやん

189: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:49:49.79

ここすき
baki23-181203112.jpg baki23-181203113.jpg baki23-181203114.jpg baki23-181203115.jpg

199: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:00.88

かしこい

207: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:05.34

公園利用闘法きたあああああ

212: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:09.25

草刈り、終わり!w

224: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:18.26

煽りカス

231: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:26.34

逝きましたー
baki23-181203116.jpg baki23-181203117.jpg baki23-181203118.jpg baki23-181203119.jpg baki23-181203120.jpg

232: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:29.30

死刑囚弱体化し過ぎやわ

235: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:33.68

本部強すぎる

245: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:44.39

言うほど技量上か?

253: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:54.78

なぜこれほど遅れを取るのか

254: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:55.23

お前も武器使ってる定期

256: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:56.78

これでしょうな
baki23-181203121.jpg baki23-181203122.jpg baki23-181203125.jpg baki23-181203123.jpg

258: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:50:57.23

はえ~

263: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:01.81

柳自分から武器手放せなくなってる時点で自信なくしてるよな
ジャングルジム後ろにされても奪われるまで鎖がま離せなくなってるし

269: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:08.13

本部は武器を磨いてるからだぞ

286: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:26.06

卑劣な手だ

287: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:26.35

空道使えよ空道

289: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:35.29

ここすき
baki23-181203124.jpg baki23-181203126.jpg baki23-181203127.jpg baki23-181203128.jpg baki23-181203129.jpg baki23-181203130.jpg

290: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:35.65

ヒエッ…

294: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:38.71

かっこいい

302: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:42.38

逝きましたー

310: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:45.25

グロ

324: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:48.13

やなぎなにもガードできてなくて草

327: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:50.36

強すぎる

330: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:50.69

公園本部つよすぎて草

345: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:51:59.72

ホンマ刃牙とやったころよりさらに弱くなってるやん…

354: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:01.93

おじいちゃん…
baki23-181203131.jpg baki23-181203132.jpg baki23-181203133.jpg

357: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:02.38

359: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:02.89

まーだやってたのか

365: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:05.04

頭おかしなるで

371: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:11.95

もとべのプレッシャー定期

372: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:14.82

もう終わってるぞ

426: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:58.86

ヒエッ…
baki23-181203135.jpgbaki23-181203136.jpg baki23-181203137.jpg baki23-181203138.jpg baki23-181203139.jpg

431: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:52:59.95

447: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:02.19

きたあああああああああ

450: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:03.17

勇次郎オオオオオオッッ

466: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:08.05

何しに来たんや

473: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:16.92

なんでそのタイミングでくるんや

475: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:18.09

ここで勇次郎にめちゃくちゃビビるところすき

478: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:21.25

速攻で小物化する男

479: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:22.01

アホウが
baki23-181203140.jpg baki23-181203141.jpg baki23-181203142.jpg baki23-181203143.jpg baki23-181203144.jpg baki23-181203145.jpg

484: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:24.99

えぇ...

488: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:25.99

そうはならんやろ

495: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:27.87

つよい

503: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:33.82

公園本部は勇次郎とサシで戦っても五体満足で生還してるからな

694: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:55:21.64

>>503
しかも勇次郎の打撃捌いてるからな
これが出来るバキキャラが何人いんのかと

504: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:34.07

出るだけで面白い男

510: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:36.76

ヤバすぎでしょ

511: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:37.77

刀つかむの好きだよな

519: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:39.95

カッターナイフかな?

524: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:41.22

バッキバキで草

538: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:53:57.86

これ何しにきたんや

558: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:17.49

なぜか勇次郎は本部のこと気に入ってんだよな

642: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:47.02

>>558
殺してやる!

736: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:56:23.95

>>642
あれは守護った本部が悪い

560: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:18.40

レフェリーかな
baki23-181203146.jpg baki23-181203147.jpg baki23-181203148.jpg baki23-181203149.jpg baki23-181203150.jpg

561: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:18.56

562: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:18.63

お、おう

563: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:19.52

それ言いに来たのか

570: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:21.66

審判かな?

572: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:21.99

まーたチアしに来ただけかよ

574: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:23.81

これは名審判範馬勇次郎

585: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:26.98

ここで終わりかよ

591: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:29.84

敗北宣告のためだけに来たんか…

596: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:32.10

終わったンゴwwww

633: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:43.58

うーん、これは柳の負け!w

647: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:49.38

本部ほんまかっこええわ

663: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:54:57.45

ここでまだ始まったばかりとか言わない時点で優しくなったよなユージローも

683: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:55:10.64

雷台祭やるんか?

726: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:56:10.87

>>683
病院だよぅ!!!て終わっちゃうからな

722: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:55:58.51

悲報 範馬刃牙さん、死刑囚に負けを認めさせられない

730: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:56:20.09

結局アニメどこまでやるんや?
主人公死にかけのまま終わるんか?

802: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:59:08.08

二期の可能性あるん?ライタイとアライジュニア編

822: 名無しさん 2018/12/03(月) 01:00:05.26

>>802
ネトフリがほんとヤバイで逃げ出さなければワンチャンあるけどほんとヤバイで逃げたやろこれ

815: 名無しさん 2018/12/03(月) 00:59:35.46

張洋王がED出てるしアライJr.の声優も発表されてるから中国行って終わるぞ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543765636/
/1543764820/
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※116329 : ムダレス無き改革

言葉で縛って毒手使わせないの好き

※116333 : ムダレス無き改革

※116329
喧嘩商売で、言葉をかけることで相手自身も気づかないうちに相手の行動を制限するのを忍術と呼ぶって見ましたねそういえば

※116334 : ムダレス無き改革

①知人の安藤と幼少期の刃牙を傷つけた夜叉猿を抹殺
②刃牙と喧嘩して刃牙を痛めつけた花山をボコる
③死刑囚の中でシコルが最弱で話のわかる奴ということを見抜き、梢江を拉致させ刃牙が確実に勝てる戦いの相手と場を整え成長を促す
④刃牙に毒をぶち込んだ柳の下に現れて……

うーんこの

※116338 : ムダレス無き改革

公園だと闘技場のときの5倍くらい強そうな本部さん
ガイアの砂煙で偽装して煙と移動ははうまい表現だと思うけど明らかに透けてる理由が謎過ぎる

※116339 : ムダレス無き改革

なんかアニメのSEショボいからあの裏拳だけは痛そうな音にしてほしい

※116344 : ムダレス無き改革

ジャングルジム後ろにしただけで鎖鎌を使えなくなるのは酷すぎる…
刃牙相手には鎖鎌の間合いを瞬時に調節してたんだから、普通に対応出来るはずなのに…
これのせいで勝つキャラが強いじゃなく、負けたキャラが弱体化したと言われても仕方ないと思う

※116346 : ムダレス無き改革

※116334
こうして考えると過保護を越えた過保護っスね…
気の良いおじさん、もとい気の良いお父さんじゃないか

※116350 : ムダレス無き改革

シコルに避けろとか近付けとか言ってる奴
あれ、そんな余裕無くなるくらい痛いよ
めっちゃ刺さってるし、砂粒の痛みは果てしなく鋭利だ

※116355 : ムダレス無き改革

本部は金竜山に指取り効かなかったのさえなければ
公園バフとか守護るで見せた強さもそんな文句言われてなかっただろうにな
あの試合の負け方がほんとカスすぎで未だに足引っ張ってる

※116363 : ムダレス無き改革

やっぱり金竜山戦の顛末が不甲斐なさすぎる
力士の小指の重要性は理解していてつかみの要であるからこそ
折って弱体化+メンタルダメージを狙ったが金竜山の小指の強靭さを予想できなかった
って展開なら本部が無知にはならず金竜山ageにもなったのに

後は花田を免許皆伝で勇次郎より天稟があるとか褒めちぎってたけど
空気キャラだからあんまり本部の弱キャライメージへの影響はなさそう

※116364 : ムダレス無き改革

※116355
打撃もパシパシで弾かれるし完敗だったからね

※116366 : ムダレス無き改革

解説中の独歩ちゃん「並の空手家の突きなら全部さばいちまいそうだぜぇ」
まぁ本部の打撃が弱いのは武器でこそ強いキャラだから問題は無いけども…

※116367 : ムダレス無き改革

横綱が猪狩とタイソンに勝ってジャックに負けてれば完璧だった
レスラーなんぞに負けるから本部が弱キャラになった

※116372 : ムダレス無き改革

まぁガイアの砂隠れは戦場で培ったりなんか特殊な技術使ってるで納得しよう。シコシコが砂ぶつけをしないのはガイアに通用しないから先生が描かなかったんじゃないかな

※116374 : ムダレス無き改革

当時読んでた頃は本部のことなんてすっかり忘れてたから
誰このおっさん?なんで強いの?状態だったよ

※116375 : ムダレス無き改革

本部の戦績(横綱戦がなかったらのIFver)
vs勇次郎 打撃を捌き認められるも、本気の鬼の貌を出され敗北
vs柳 長らく出番がなかったが武器の使用に長けるという新たな強みを引っさげ凱旋。圧勝。技量では負けてたってほんとかなー
vs烈海王 技量も烈海王と張り合えるほどと発覚。やっぱり柳に負けてないじゃないか。
vs刃牙 ほーん…
vsジャック ジャックアホすぎない?(逃れられぬカルマ) アホすぎるしそりゃ負けるわ
vs武蔵 これまで剛力の描写あったか?勝ち方もビミョー………

大分印象変わるな

※116377 : ムダレス無き改革

>ジャングルジム後ろにしただけで鎖鎌を使えなくなるのは酷すぎる…
>刃牙相手には鎖鎌の間合いを瞬時に調節してたんだから、普通に対応出来るはずなのに…


言葉攻めで自信喪失してるし、同時に鎖鎌は内刃だから、背中を壁付けされて、なおかつ鎌が引っ掛かりやすい隙間だらけのジャングルジム相手じゃ、狙って攻撃するのは難しいよ。バキの時は何も障害物のない所だったしね

※116378 : ムダレス無き改革

※116355
いや、本部って実力はあるんだけど
どこか抜けてて、最後までカッコよくいかないキャラってのは
割と一貫してるでしょ
この回もカッコよかったのに勇次郎が出た途端オタついたり
最初の勇次郎戦も鬼の貌出させるくらい健闘してるのに、負け方が何かマヌケだったり
カッコよく解説してたら、「この人何でも知ってるわ~」って言われて赤面したり
最近でもガイアを余裕であしらったかと思いきやズボンがずれて慌てたりと
なので、普段博識なのに刃牙や克己すら知ってた力士の小指の事をピンポイントで失念してたのも何か本部らしいと思う

※116379 : ムダレス無き改革

※116367
勝ち負けもあるけど、なにより王家の秘伝技すら知っていた本部が格闘技界では常識だった横綱の小指の強さを知らずに負けたと言うのが…

※116383 : ムダレス無き改革

地形が公園のとき全能力3倍やぞ

※116384 : ムダレス無き改革

※116378
小指の件よくいじられるけど、読み返してみれば小指とかそう言うの関係なく真っ向から負けてるので、それを知ってる知らないはあんまり関係ないと思うの。知ってたら勝てたかって言えば絶対勝てない。そういう試合内容だった。
その癖武蔵には素手で勝ってるので、刃牙道との整合性は絶対取れない。
刃牙道の本部は別の人と思うしかない。

※116386 : ムダレス無き改革

※116384
ほら、本部には山篭りがあるから…

※116391 : ムダレス無き改革

※116384
勇次郎に鬼の貌出されるまで互角に戦える奴がレスラーごときに負ける金竜山に負けるのがイミフなので、金竜山の一戦がおかしい。なんで全ステ通常勇次郎の下位互換に小指の件無しで完敗すんねん

※116394 : ムダレス無き改革

ジャングルジムを背にした時点で攻撃の手段が制限される=本部にとっては軌道が読めるから簡単に捌ける
やっぱり達人同士の戦いには解説が必要やね

※116395 : ムダレス無き改革

猪狩に自分の得意分野で良い勝負だった(ルールでは負け)金竜山に完敗した本部が一方的に圧勝とかギャグだろ…
素手で花田が本部より強いと言った以上、金竜山に負けてもおかしくない

※116396 : ムダレス無き改革

間合い調節してジャングルジムに届かないギリギリで鎖鎌使うくらい刃牙と初対戦時の柳なら余裕なんだよな…
ジャングルジムの中や後ろなら無理だけど

※116400 : ムダレス無き改革

※116395
金竜山に負けたのが全力で、花田がガチで素手なら本部より強いとすると
本気勇次郎>猪狩>金竜山≧花田≧通常勇次郎≧素手本部というとんでもパワーバランスになるんやな
花田に関してはリップサービスと思った方がいいと思う
金竜山の一戦はどう解釈しても不備が出る。金竜山戦基準で考えるとお前なんで通常勇次郎や烈海王と張り合って武器ありとはいえジャック柳に勝ってんの?になるし、他戦基準だとまぁ金竜山戦以外は納得いくけど金竜山に完敗したのがあまりにも理解不可能

※116401 : ムダレス無き改革

というか本部が横綱武器使って始末すれば一応矛盾が消えるのか?

※116402 : ムダレス無き改革

武器無しでも金竜山ごときに負けるのはそれまでの描写的におかしい
普段観客にわいのわいのされながら戦ったことなんてなかったので、浮かれて舞い上がったか緊張しすぎて頭真っ白けになって大ポカこいたと考えるのが辻褄合うと思う(暴論
横綱はいっつも観客ありで戦ってたからいつも通りで本部が勝手に超弱体化してた説

※116403 : ムダレス無き改革

重火器つこうたほうがはやくないのか?
なんでもあり豪語しとるわりにはいろいろととのいすぎてやしないか?

※116408 : ムダレス無き改革

本部は素手の点数70点だから100点の相手には勝てんやろ
むしろ武器解禁すれば圧勝だけどね

※116410 : ムダレス無き改革

まぁ透けてるのは演出効果と納得するのが大人の対応やで

※116414 : ムダレス無き改革

あらためて見ると、公園本部も環境利用闘法使ってたんだな。
この時点でガイアの師匠って設定は考えてたのかな。

※116421 : ムダレス無き改革

後の本部と勇次郎はばかぁ!!とかビンタしちゃうくらいの仲だものな。

※116424 : ムダレス無き改革

※116408
多分金竜山、刃牙の評価から逆算しても30点とかそのあたりだと思う・・・

※116440 : ムダレス無き改革

※116401
例えば、マシンガン使って素手の金竜山倒したとして、本部が強いと思う人は誰もいないだろうな。
と言うか武器ありの強さ言い出したら腕っこきハンター最強になってしまうが。

※116442 : ムダレス無き改革

※116391
言うほど互角に戦ってたか?遊ばれてただけのような。
それに柳戦の後、武器ありで勇次郎に挑んだが、鬼を出さない状態の通常勇次郎相手に手も足も出ず汗ダラダラだったぞ。
公園補正もあってあの有様だったんだから、やっぱ刃牙道補正が強力なんだろ。

※116443 : ムダレス無き改革

共感性羞恥持ちの俺、シコルスキーのこのシーンがめちゃくちゃ辛い

※116444 : ムダレス無き改革

何でもできる分相手を分析して対策するのは得意だけど、数十秒で決着がつく相撲相手だとその暇が無かったんじゃないの?

※116452 : ムダレス無き改革

公園本部が一番楽しみだったので良かった

※116454 : ムダレス無き改革

改めて見ると公園本部の強さに関しては文句なしだねぇ…
武蔵も当初はこういう武器やなんでもありの実戦で本領発揮するような描き方したかったのかな
だとするなら、武蔵から皆を守護れるのは、武蔵の採るであろう戦法に近しい本部だけという発言もまあ納得できる

※116455 : ムダレス無き改革

金竜山戦の本部は、あれもう状況的に指捕りしか反撃手段が残されてなかったという可能性は?
体術限定ならフィジカルで圧倒する横綱は相性最悪だったのかもしれん
博打で切り仕掛けてみたけど、横綱の小指はやはり半端じゃなかったという上げ描写

※116456 : ムダレス無き改革

砂を被ったら身体が透けるとか目茶苦茶やな
流石の刃牙信者も擁護しきれんやろコレ

※116457 : ムダレス無き改革

白黒漫画じゃ大丈夫やったけど、アニメでカラーになると砂の色になった所で「ガイアは見えなくなりました」と主張してもバレバレで無理があるからな
だから透けさせるしか無かったんだが、更に無理な技になったと

※116458 : ムダレス無き改革

とりあえず結論を簡単に言うと
「工夫すれば状況がどうあれ、相手から身を隠すことは出来る」ってことだ
相手の意識を察知出来るガイアだからこそ可能な芸当だろう

ということで、以上、閉廷

※116461 : ムダレス無き改革

せっかく板垣信者がガイアが見えなくなった理由を色々と考えてコメントしてたのに、実際はプレデターみてぇに透けてたとか堪んねぇなオイw

因みに板垣信者が考えた「ガイアが見えなくなった理由」がこれだ↓

①シコルとガイアは身長差があり、シコルはガイアを見下ろす形になるからガイアの背景は砂になり、砂の色になったガイアは見えなくなった。

②ガイアは相手の行動を予測出来るので、シコルの視界から外れる様に移動していた。

③ガイアは匍匐前進で移動していたから見えなくなった。

④ガイアの跳躍力なら空中に跳んでいた可能性もある。

⑤狭くて障害物も無い闘技場でも、砂を被ったら普通に迷彩効果がある。

⑥砂埃のおかげでガイアの迷彩効果は充分。砂埃を甘く見るな。

⑦板垣先生は元自衛隊に所属していたから迷彩については大分真面目。

※116462 : ムダレス無き改革

元自衛隊に所属

日本語不自由ですね

※116464 : ムダレス無き改革

その信者は「埒が明かない」を「拉致があかない」とか言ってたアホやからな

※116467 : ムダレス無き改革

周囲に砂埃が立ち込めた状態としてアニメが描写しなかったせいで、ガイアの迷彩が成立していないのに見えなくなってしまうというおかしな事になってるわけだ
手抜きか、ミスか、迷彩の条件を理解していなかったかのどれかかな?

※116470 : ムダレス無き改革

原作でもそうだったけど公園本部が柳を斬ったシーンは格好エエな

※116474 : ムダレス無き改革

板垣が「見えない姿と確実な攻撃で精神的なダメージを与えてシコルに負けを認めさせる」というのを思い付いて即座に実行したんだろうけど、環境に無理がありすぎたな
板垣のトンデモ理論にツッコむのは野暮ってのは解るが、この戦術が勝負の基盤になってるから流すに流せないんだよなぁ
せめて夜道かジャングルでやっとけばまだ納得出来たんだがなぁ

※116483 : ムダレス無き改革

シコルスキーって闘士としてのプライドがない
ただのロシアのスラム上がりの超強いチンピラって感じ
プライドがなきゃああなってもしゃあない

※116489 : ムダレス無き改革

壁を背にして視界確保するとか色々対策できたやろ

※116495 : ムダレス無き改革

※116454
本部の守護るは、強さも無茶苦茶だけどそれ以外が酷い。
誰も頼んでもいないのに守護るのもおかしければ、そもそもの元凶の徳川を放置して武蔵を倒そうとするのもおかしい(戦士を守護りたければ徳川を倒せばいい)し、折角倒したのに止めを刺さず警察虐殺を放置するのもおかしいし、結局ババアが昇天させてるのも訳わからん。
本部の守護道に何一つ納得できる要素は無い。

※116502 : ムダレス無き改革

※116489
やってもほとんど意味は無い
柵の裏から攻撃されかねないし
何より、そんなことさせないだろう
視界は確保出来ても、逃げ場を失うことになる
そうなったら再び飛び道具攻撃で一方的にやられかねない
砂埃も舞ってるから、その中に入ろうものなら悲惨なことになる
ガイアにペースを掴まれている以上、何をしても無駄に終わる

※116503 : ムダレス無き改革

※116474
煙幕が張れる場所ならどこでも出来る方法だよ
迷彩は「より見え難く」するためのものであって、メインは砂埃の煙幕だ
現実でも、ほとんど場所を問わず
煙幕を張って一方的に攻撃する戦術はよく使われている

※116505 : ムダレス無き改革

※116461
巧く誤解を招く様な言い方をするね君は
私は「可能性がある」と言っただけで「断定」はしていない
飽くまで「これを成立させるなら、こういうことをしなくては無理だろう」と言っただけだ
特に跳んでいたというのは
「こいつ、その内ガイアは空中を飛んでいましたとか言うんだろうな」という問いに対して「ガイアなら出来るかもね」と言っただけだ

言わなくてもわかると思ったんだが
透けてるのは演出だ
こんなイメージだと表現しているだけにすぎない
原作を見なさい、あっちじゃ透けてないから

何度か言ったけど
信者じゃない人に信者と言っても勘違いにしかならないからね
ラーメンを指さして「これはうどんだ」と言う様なものさ
私は単なるファンであり、一人の読者だ
信仰、崇拝はしていない

※116506 : ムダレス無き改革

最初っから、首に視神経通ってる漫画なんだから、実際に可能かどうかなんてどうでも良い気がするけどな。
ガイアのやった事は、単純に「刃牙世界ならできる」って話なんだろ。
現実世界の事象に当て嵌めて漫画が面白くなるか?面白ければ良いんだよ。

※116508 : ムダレス無き改革

※116456
演出だから仕方ない
でも、個人的にはちゃんと描いてほしかったな

アングルが悪かったね
原作では、シコルスキー目線から砂場と壁を背にした絵で、カモフラージュ率の高さを描写していた
アニメでは真横から描いていたから、透けさせるしかなかったのかもね
そこ以外のシーンでも透けていたのは不満だけど
まぁ、実際は砂埃の「中」に隠れていたことがハッキリしていたから
特に問題は無いけども

※116509 : ムダレス無き改革

※116506
今更なんだけども「視神経が通っていると明確には言っていない」んだよね
昂昇は「目を司る神経」と言っただけで視神経とは言っていない
刃牙は「視神経」と言っていたけども
まぁ、真実は作者の脳内だ

因みに、目に関する神経は首にもある
まぁ、指を突き刺して引きずり出せるところにあるかは知らないけど

※116512 : ムダレス無き改革

※116464
あら、その字になってたっけ
すまん、変換ミスに気付いてなかったのかも

※116516 : ムダレス無き改革

※116509
眼を司る神経と言ったけど視神経とは言ってない?
屁理屈って言うんだぞ、それ。
漫画の理屈に突っ込む割に自分はこんな支離滅裂云うのか。

※116520 : ムダレス無き改革

※116516
ただ、事実を言っただけだ
彼の意見に反対しているわけでも何でもない
ただ「作中ではこう言ってたよ」と言っているだけだ
屁理屈でも何でもないよ

※116523 : ムダレス無き改革

※116520
ただの事実の羅列で何の主旨も無いって?
じゃあ、何で返信したって話で。
コメの主旨に対して何の反論にもなってないし、肯定にもなってない。
何の考えも無い意味の無い事なら口にするなって話だ。論点がズレるだけだろうが。

※116526 : ムダレス無き改革

信者のコメント読んだら作者の板垣すら「何言ってんだコイツ」とか言いそうだね
板垣はテキトーに描いてんだから科学的に擁護するのは野暮よ野暮

※116530 : ムダレス無き改革

>言わなくてもわかると思ったんだが透けてるのは演出だ
>こんなイメージだと表現しているだけにすぎない

都合が悪くなりゃ演出・表現扱いwww
板垣信者ってスゲーなオイw
無敵じゃんwwwww

※116538 : ムダレス無き改革

>やってもほとんど意味は無い
>柵の裏から攻撃されかねないし何より、そんなことさせないだろう

シコルにその発想が無かっただけだろ
なに無理矢理「不可能」って事にしてんだよ
っていうか柵の裏は客席だぞ?
柵の裏に入ったら客と接触してバレバレやんけ


>視界は確保出来ても、逃げ場を失うことになる

バカがバカな考えで有名な戦術を否定w
っていうか「何より、そんな事させない」って言ったくせに「逆に不利になる設定」にして支離滅裂w

※116542 : ムダレス無き改革

>昂昇は「目を司る神経」と言っただけで視神経とは言っていない

>因みに、目に関する神経は首にもある



それを切れば失明すんの?

※116549 : ムダレス無き改革

※116542
実験した例が無いからそれは謎だ
少なくとも、目に異常は起きるだろう

※116551 : ムダレス無き改革

板垣信者が頑張って捻り出したガイアが消える理屈

・身長差があるから見えない
・匍匐前進なら見えない
・シコルの視界から逃げ続けてるから見えない
・砂埃のおかげで見えない
・砂の迷彩は本当に見えない
・作者は元自衛官だから…

実際はトンデモ理論で透明になってただけの模様

※116552 : ムダレス無き改革

※116538
不可能なんて言ってない
私は「やっても優勢にはなれない」と言ってるだけだ
観客にバレても、目的の攻撃が出来れば関係無いだろう
それに、シコルスキーが観客の反応に注意を向けるとも限らない
フェイントとしても使える

壁を背にする戦術は確かに有名で有効性の高いものではあるが
それは「格闘」での話だ
遠距離攻撃が出来る相手に丸腰で壁を背にしたところで
銃殺刑の受刑者にしかならない
壁を背にすれば前か左右にしか移動出来なくなるだけだ
攻撃を正面に絞っても、ガードが通じない攻撃でジワジワ追いつめられるだけだ
有名だから有効というわけにはならない
「時と場合」を考えて使わなければ意味は無い

何にしろ、見つけても見つけられなくても
シコルスキーがガイアに何か出来ると思うかい?
接近も許されない、攻撃は回避される
身体能力だけが取り柄のシコルスキーになす術は無いだろう

※116554 : ムダレス無き改革

※116551
そんなわけないでしょうが

まぁ、作者が認めたのならば仕方ないけども
そういう漫画なのだとしか言えないからね

私は現実で再現するならこうすれば可能だと言ってるだけだから
作中で何が起きていても別にいいのだが

あと、他人の意見を挙げるなら
ちゃんと正しく書きなさい

※116556 : ムダレス無き改革

※116530
別に、都合は悪くないのだが

それと非信者に信者と何時まで言うつもりかね
歯痒くて仕方ないのだが
「ソ」と「ン」を書き間違えている人を注意せずに見守っている時の様な気分なんだ
何とかならんのか
気になって仕方ない

※116558 : ムダレス無き改革

※116526
適当だなんて失礼すぎやしないか?

※116560 : ムダレス無き改革

>遠距離攻撃が出来る相手に丸腰で壁を背にしたところで銃殺刑の受刑者にしかならない
>壁を背にすれば前か左右にしか移動出来なくなるだけだ


壁を背にしなければ、遠距離攻撃に“後ろからの攻撃”がプラスされるやろアホが
ガイアが透明化()した時点で、壁を背にしてガイアの攻撃手段を減らすべきだろ
遠距離攻撃にしても、後ろに下がった所で効果がある様なヤワな威力じゃねーから、シコルが壁を背にしてもデメリットがねーじゃん
頭悪いなお前w

※116561 : ムダレス無き改革

馬鹿の考え休むに似たり

板垣信者が信者たる所以は、板垣の出すトンデモを信じてしまう馬鹿頭にある

※116562 : ムダレス無き改革

※116523
「君はそう解釈してるけど、作中ではこんなこと言ってたよ」って意味だったんだけどなぁ
伝わらなかったかな?
うーん、何て言えばいいかなぁ
キーワード?
違うかなぁ
まぁ「ふーん」ぐらいに思っておいてくれればいい「ただの情報」だよ

※116564 : ムダレス無き改革

※116561
別にトンデモを信じてるわけじゃないんだけどね
作中で起きた出来事を解析してるだけ

馬鹿と言うのは別に構わないけど
馬鹿ってどういう人のことか知ってるかい?

※116565 : ムダレス無き改革

闘技場の砂には【ガイアが砂を被ったら光学迷彩機能が発動して中身のガイア諸共透明化する】という効果がある

これでいいじゃない

だって板垣だもの

科学的に擁護しようなんて無謀すぎますよ信者さん

※116567 : ムダレス無き改革

※116565
私は「空想科学読本」が好きでね
どうしても分析したくなっちゃうんだ

※116568 : ムダレス無き改革

>有名だから有効というわけにはならない
>「時と場合」を考えて使わなければ意味は無い

何処から来るかわからない相手にこそ使う戦術なのに何言ってんだこのバカ

※116569 : ムダレス無き改革

ガイアが出る前に既にシコルには戦意が無くなって反撃する気すら無くなってきてるから、頗るつまらない勝負になってる
ガイアが凄いというよりシコルが弱い
全く面白くない

※116570 : ムダレス無き改革

ここの板垣信者は実現不可能な理論で「こうすれば可能!(妄想)」とほざくから相手にするだけ時間の無駄や
知能レベルが「砂を纏ったら相手に見付からない」と思い込んでるくらいやから、「それは無理だろ」と言っても「出来るんだ!」で押し切ってくるで

※116571 : ムダレス無き改革

妄想科学読本

※116573 : ムダレス無き改革

今季アニメから見た人だと
いきなり謎の浮浪者が敵倒しちゃったようにしか見えないようなw

※116579 : ムダレス無き改革

当時は死刑囚編しか読んでなかったから本部は歴戦の剣豪的な強キャラかと思ってたわ
ワクワクしながら検索したら解説役のネタキャラ扱いされててビックリや
現在のアニメしか見てない連中は、本部がネタキャラどころかクソキャラとして嫌われてる状況をどう思うやろな

※116580 : ムダレス無き改革

柳は鎌を正確に当てられるから背後にジャングルジムが有っても問題無さそう
学校で刃牙とやりあった時は鎌の距離を自在に操れてたし

※116581 : ムダレス無き改革

※116568
意味がよくわかってないみたいだね
それは「格闘攻撃」の対処法だろう
ガイアは砂弾や鼓膜破りなどの防御不能の遠距離攻撃だって使う
格闘にしたってガイアに対抗出来るか怪しい
隅っこに蹲ったって意味はほとんど無い
君はなにやら「擬装攻撃だけ」について考えてるみたいだね

※116582 : ムダレス無き改革

※116580
後ろからの急襲が封じられてる時点で軌道限られまくりの読まれまくりやで。そんなもん武器に関しては柳より上の達人の本部に通じるわけないやん

※116583 : ムダレス無き改革

この時点では、本部は解説で勝ったと解釈してたわ
得意の解説で柳を動揺させて武器を捨てさせた上に、捨てられない毒手まで批判的に解説して柳が絶望したところでザックリ斬る、みたいな

※116584 : ムダレス無き改革

>君はなにやら「擬装攻撃だけ」について考えてるみたいだね


頭悪いなお前w
あのコメントをどう読んだらそうなるんだw

※116585 : ムダレス無き改革

「後ろからの攻撃」という戦術を防ぐ為にも壁を背にする必要があるのに、「ガイアには遠距離攻撃があるから意味が無い」とかバカじゃないかと
遠距離からも後ろからも攻撃されるより、せめて後ろからの攻撃くらいは防いだ方がいいに決まってるわ

※116588 : ムダレス無き改革

※116570
実現できる、というより
実際にあることを否定するのは如何なものかと
まぁ、何を信ずるかは自由だ
君が「絶対不可能だ」と思うのなら、君の中では不可能なんだろう
それでいい

そういうのを見ると、実現した時の反応を想像してニヤニヤしちゃう
これだから私は疑惑や勘違い、謎が多いものを研究するのが好きなんだ
散々馬鹿にしていたものに驚かされるのを見ると、飛び跳ねたくなるほど嬉しい
本当、この道を歩んでいて良かったと思ってる
「一般で言う非常識」が「常識」になった時、今までの常識をぶち壊してやった時ってどんな気分なんだろうね
ガリレオやエジソンなどの気持ちが知りたい

どうでもいいけど、地動説が正しくなった時って、天動説を信じていた人達はどうなったんだろうか

※116589 : ムダレス無き改革

(^ω^)「ガイアは遠距離攻撃もあるから、後ろからの攻撃を警戒して壁を背にしても無駄だお!」

(;ω;)「何処から攻撃が来るかわからなくて怖いお…。もう許してくれお…。」


シコルが「壁を背にする」という戦術を知ってたら、シコルは知らないよりアホみたいじゃないか…

※116590 : ムダレス無き改革

※116585
代わりに残りの箇所に攻撃が集中するわけだが如何かな?
いつまでも耐えれるわけではないだろう
たどり着く結果は同じなのにどうするのかな、ん?

※116591 : ムダレス無き改革

本部は公園にて最強

※116592 : ムダレス無き改革

>そういうのを見ると、実現した時の反応を想像してニヤニヤしちゃう
>これだから私は疑惑や勘違い、謎が多いものを研究するのが好きなんだ
>散々馬鹿にしていたものに驚かされるのを見ると、飛び跳ねたくなるほど嬉しい
>本当、この道を歩んでいて良かったと思ってる


バカによるバカな妄想ほど見苦しいものは無いなw

※116594 : ムダレス無き改革

※116584
壁を背にする戦術は、対格闘用の技術だから
というのと、格闘攻撃以外の攻撃に対処出来ていないことかな
あと、言い方だね

※116596 : ムダレス無き改革

ここの勇次郎は実はバキが毒でやられてるのをいつものストーキングで知ってしまったので柳を制裁しに来たとワイは思ってる

※116597 : ムダレス無き改革

ジュラ紀、戦国時代、刑務所、公園
たとえその時代その場所で最強であっても結局は現代格闘技が一番洗練されてて強いし、範馬の血には絶対かなわない
これが刃牙シリーズのルールやねん

本部の扱いこれからどうすんだろね

※116599 : ムダレス無き改革

>代わりに残りの箇所に攻撃が集中するわけだが如何かな?


「何処から攻撃が来るかわからなくて怖い」がシコルの敗因なんだが?
後ろから攻撃されなけりゃ約180度は視界に入るんだし、見えなくなって怖いなんて事は無いだろう
シコルは元々が弱いからそれでも勝てそうにはないが

※116602 : ムダレス無き改革

※116597
そこそこの強キャラって扱いになるんちゃう?武器なしでも烈海王がかなり苦戦するレベルって描写されてたし。武器使ったらスクネじゃどうにもならなくなるから武器なしでかませになるか、そもそも出してもらえないかやろ

※116604 : ムダレス無き改革

ジャック戦でシコルは負けそうになったら逃走を試みてたし、刃牙+オリバと闘った時は敗北して逮捕されたのに脱走してリベンジしに来たタフガイやぞ
ドリアンと違って批判されないのはその後もボコボコにされ続けたせいやろな

※116606 : ムダレス無き改革

>「一般で言う非常識」が「常識」になった時、今までの常識をぶち壊してやった時ってどんな気分なんだろうね
>ガリレオやエジソンなどの気持ちが知りたい


残念ながらお前さんはただのアホだからその気持ちを知る事は永遠に無いぞ
っていうかお前さんは板垣の後追いをする板垣信者であって、ガリレオの様に“常識をぶち壊す人間”じゃない
そんな事もわからないからアホなんだよ

※116608 : ムダレス無き改革

板垣の発想の尻馬に乗って悦楽に浸ろうと画策するとは、板垣信者は随分と図々しいものだな

※116611 : ムダレス無き改革

仮に板垣の理論が現実になったとしてさ

ガリレオ:今までの常識をぶち壊してやった人

板垣:今までの常識をぶち壊してやった人

板垣信者:板垣を支持してた人

これじゃあ「今までの常識をぶち壊してやった時のガリレオの気分」なんて絶対にわからないでしょ

※116612 : ムダレス無き改革

※116592
悪口がお好きね
相手が罵倒されても活力にしかならない私だからいいけど
時として予期せぬトラブルになるから気をつけようね

※116614 : ムダレス無き改革

>相手が罵倒されても活力にしかならない私だからいいけど

ただの嫌な奴じゃん

※116615 : ムダレス無き改革

※116611
いや、作者の理論じゃなくて
「私が予測した理論」なんだけど
何度か言ったけど、私は「作者の描き方を支持している」のではなく
「作者が描いたものを分析している」だけ
作者が何を思って描いたかは問題じゃない
もっとザックリ言うなら、作者の考えは「どうでもいい」の

あと、作者が描いたものではなく
「私が予測した理論を実現してみせる」ことについてのことね
私の予測した理論では不可能だと言うから、それを実際にやった時の反応が楽しみってこと
それに、何もこの話に限ったことじゃないからね

※116617 : ムダレス無き改革

※116606
研究者に向かって随分な言いようだね
凄く張り切っちゃう

まぁ、研究してるのは別のものだけど

※116623 : ムダレス無き改革

妄想はそこまでにしといたら?
なんかもう、読んでるだけで恥ずかしくなるぞw

※116625 : ムダレス無き改革

※116599
「何処から来るか」だけが問題ではない
「どんな攻撃が何処を狙って攻撃してくるか」も問題だ
身近なものに例えてみよう
例えば、両目を失明して線路に縛られるとする
ここで恐怖になる要素は
「確実に来る列車」「死んでしまうかもしれない轢かれ方」「本当に自分が縛られている線路に来るのか」などだ
どっちから来るかは大した問題ではない
どの方角から来るかわかっていても
「どんな攻撃がどこに来るか」わからないのが怖いところなのだ
それと、視界に入れるということは
顔や目を相手に向ける、晒すということだ
そんなことをしたら目は潰される、顔は攻撃される、股間は潰されるとロクなことは無い
壁際に行くならば
壁に向かい、背中を相手に向けて貝になるのがシコルスキーにとって最善の方法だ
まぁ、死ぬまで痛めつけられるだけなんだけども

恐怖が無くてもダメージでKOは出来るだろう
敗北を認めるかは置いといて、死ぬまで痛めつけることが出来るのだから

今更だが、なんだかシコルスキーの味方をし、ガイアを批判する人が増えた気がするのだが
気のせいだろうか

※116626 : ムダレス無き改革

※116623
大丈夫、妄想じゃないから

※116628 : ムダレス無き改革

>今更だが、なんだかシコルスキーの味方をし、ガイアを批判する人が増えた気がするのだが気のせいだろうか


気のせいやろ
シコルのピンチ力の可能性を考えて味方をしとる人が居たのは一ヶ月くらい前の記事で、最近の記事では相変わらずザコ扱いや
最近ガイア批判が増えたのは砂で見えなくなるという無茶苦茶な技のせい

※116629 : ムダレス無き改革

とんだ研究者がいたものよ喃

※116630 : ムダレス無き改革

>ここの勇次郎は実はバキが毒でやられてるのをいつものストーキングで知ってしまったので柳を制裁しに来たとワイは思ってる


ちょっといい話だと思ってしまったw

※116631 : ムダレス無き改革

「シコルとガイアは身長差があるからガイアの背景は砂になる」とかいうバカな説を唱える研究者って何なんでしょうね…
小学生の理科レベルで間違い犯してるやん…

※116634 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけガイアは匍匐前進とか視界から消えるような動きとか全くしてねぇからな…
信者が妄想で補強しようとしても、肝心な作者はガイアに砂を被せて見えなくなったとしか設定してねぇし、考察しても時間の無駄遣いにしかならんよな…

※116635 : ムダレス無き改革

砂でシコルの目を潰したって事にしとけばこんなバカな話にはならなかったんだけど板垣は変わった事をやりたがるからなぁ

※116636 : ムダレス無き改革

バカ「板垣先生は元自衛官だから迷彩に関しては真面目!(キリッ」

こんなバカな主張をしてる大バカが今までの常識をぶち壊すなんて無理やろ
常識がぶち壊れてる(非常識)のはコイツの頭の中だけや

※116637 : 勇次郎

作者の人、何も考えてないと思うよ

※116640 : ムダレス無き改革

担当「オリバは噛ませ犬なんかじゃない!」

板垣「すまんな、噛ませ犬やで」

担当「先生、打ち合わせと違うじゃないですかァァ~!!!」

※116641 : ムダレス無き改革

唐突に研究者を自称し始めた板垣信者に笑うw

※116642 : ムダレス無き改革

実はワイも短大時代は「バルーンアート研究会」というサークルに入ってた研究者なんやで

※116670 : ムダレス無き改革

いやどう考えても本部はご都合主義で強化させられただけだろ
ピクルのタックルを受け止める武蔵を押し切る剛力属性がいきなりついたんだぞ?

そんな剛力があるなら金龍山にまけてねえわ

※116682 : ムダレス無き改革

「その場その場で思いついたのを後先考えずに俺は漫画にしてるよ」って板垣先生が言っちゃってるからね

※116699 : ムダレス無き改革

※116641
実際、研究関係の人間なんだから仕方ないじゃない

それと、いつまで信者と言っとるんだ
恥ずかしくないのかな?
まぁ、別に信者でもいいけどさ
信者は別に悪い言葉でもないんだし
ただ、本物の人に申し訳ないかな

※116700 : ムダレス無き改革

※116634
匍匐などの移動方法は描写されてないから、立っていたか、伏せていたか、しゃがんでいたか、どんな体勢でいたかは謎だ
私は「あの状況で隠れるなら、伏せるかしゃがむしかない」と言っただけだ

「視界外にいた」のは確かだよ
殆どの攻撃が背後や横から
しかも、砂埃の中から現れたものが多い
正面から攻撃した時は、シコルスキーが俯いた時や下を見ていない時、目を瞑っていた時だけだ
もう一度見直してみればわかる

※116703 : ムダレス無き改革

※116636
ネットと現実では人柄は違うものだよ
現実では真面目なサラリーマンでも
ネットではハッチャケて下ネタを連発しまくる様な人は少なくない
見比べてみればわかるんじゃないかな
現実では、周囲の人は静かで無愛想な顔をしている人や、明るい賑やかな人、職場ではカリカリと真面目に仕事をこなしている人が殆どだろう
しかし、その人達の何割がこういうネット世界にいると思う?
「わざとやってる人」というのは珍しくない
勿論、素でやってる人も中にはいるだろう
しかし、真実は不明だ
ネットでの行為で現実での姿を決めつけるのはいかん
そういうのが現実でのトラブルを引き起こすことに繋がったりすることもあるんだからね
人間って複雑な生き物だからね
些細なことで爆発することは珍しくない
最近でもニュースであったでしょう
ボケと言われてキレ、煽り運転して事故らせた人や
彼氏にキレ、ボンネットに乗せて高速道路を猛スピードで走り回った人など
人間、何がキッカケで何をするかわからないものだよ
書き込んでいる相手以外から狙われることだって稀にある
ネットというのは、誰が何時、何を見て、何をしているのかわからないんだ

ただの子供だと思って馬鹿にしていたら、リアルではヤーさんでした、友達でした、職場の上司でした
なんてなったら洒落にならないだろう
ネット世界で人を馬鹿にするのはほどほどにね
ほどほどというより、出来ればやらないことがいいんだけども
人を馬鹿にするのは自分には何のメリットも無いんだし
寧ろ、自分にストレスを与えているという説もある
暴言はするものじゃない

まぁ、それにしても
改めてネット世界の歪みを体感したよ
こういうのを何とか直していきたいものだ

あ、因みにこの文に私の現実での姿に関するヒントがあるよ

余談だけど
この論争は、ちょっとした調査、実験も兼ねてのものでもあったんだ
こういうナチュラルな環境は良い資料になる
ただ、このやり方は正式にはちょっと駄目なんだけどね
体験談や新たな考えの種としてしか使えない
でもまぁ、協力ありがとう

※116725 : ムダレス無き改革

うへっ
いつの間にか痛い奴が妄想を披露する場になってるな

※116726 : ムダレス無き改革

板垣が思い付きで描いてる事さえ見抜けなかった馬鹿が「実は調査してました」とか笑わせてくれるな。

※116728 : ムダレス無き改革

ガイアは超常現象で透明になって見えなくなったんや
匍匐前進とか視界がどうとかお前は何を言っとるんや?
そもそも板垣がそこまで想定しとらん
可能性もクソも無いわ

※116738 : ムダレス無き改革

なんの調査、実験だったんだろ?
板垣の思いつきって答えがあるのにそれっぽい事を言い続けると、全体が答えから離れて誘導されてしまうかもしれないとかかな?

※116742 : ムダレス無き改革

ここの板垣信者の厨二っぷりが面白いなw

・トンデモ理論で板垣を擁護し、「読ませていただいている身でありながら板垣先生を罵倒するとは何事か!」と憤慨

・「これ以上言っても拉致があかない。閉廷。続けたいというのならば、私は一向に構わん。」などと誤字を交えて、烈海王風の裁判官に成り切って居なくなる

・すぐに「見過ごせないコメントがあったから…」と言って戻って来て常駐する

・板垣信者「空想科学読本が好きだから科学的に考えたくなる」

・「これまでの常識をぶち壊したガリレオやエジソンの気分を味わいたい!」と痛い妄想を披露

・「実は私は研究者だ!」などとほざき始める

・「実は、私はここで調査・実験していたのだ!」などと主張し、長文で説教を始める


一昔前の少年漫画の様な見え見えの後付け設定と、痛い妄想の連発で爆笑だわw
こりゃあ板垣の信者にもなるわけだなwww

※116746 : ムダレス無き改革

>「視界外にいた」のは確かだよ
>殆どの攻撃が背後や横から


やっぱりシコルは壁を背にすりゃ心が折れずに済んだんや

※116748 : ムダレス無き改革

※116738
一言で言えば「人の心理」かな
暴言のオンパレードであるネットの世界
何故そんなになるのか等、ちょっと探ってるんだ
ネット関係で現実に問題が起こることが多い現代
「何故ネットではこんなに爆発の火種となるものが使われやすいのか」っていうのが
ちょびっと気になってね
どれだけ好き放題言われるか、勘違いされるか等を少し試してみた
私はよく誤解されるタイプだから、丁度よかった

まぁ、私が目標としているものとは別件なんだけどね
個人的に気になってたからやってみただけだよ

※116750 : ムダレス無き改革

トトロやドラえもんの都市伝説でも思ったけど、作者の人が全く設定してない話を力説したところで何の意味も無いのでは?
特に板垣は、その場の思い付きとトンデモ理論で描いてるし

※116752 : ムダレス無き改革

※116726
うーん、あのね
私は「シーンを考察してるだけ」で「作者の表現を肯定しているわけじゃない」の
正しい正しくないは問題じゃない
私が「これはこうすれば可能だと思うよ」と言ってるのに対して「作者は適当に描いてるんだからそんなこと考えてないだろ」と言われてるだけ
まぁ、要するに
「勝手に私が作者をフォローしている人にされてしまった」だけだよ
考察しただけで作者をフォローしているわけでもないのに酷いものだよ

※116753 : ムダレス無き改革

※116750
うん、無いね
犯罪事件の様に解決に繋がるものでもない限り、仮説にはほとんど意味は無い

※116757 : ムダレス無き改革

※116742
いくつかツッコミ所はあるけど
まぁ、簡単にまとめてくれてありがとう

ありがたいことに「擁護」と書き込んでくれた
彼は「擁護」と解釈していたみたいだけど、私はほとんど擁護はしていない
私は「作者は苦労して描いているんだから考えもせず適当に描いてはいないでしょ」「人の作品を好きで読んでいるんだから文句は言うものじゃない」ということぐらいしか言ってない
ガイアの迷彩云々に関しては「これはこうすれば出来るから間違った描写ではないと思うよ」「実体験などを元に描いてると思うから適当ではないと思うよ」と言っただけで
特別作者のことを支持しているわけではない
まぁ、少し擁護していると言ったらしているのではあるだろうけど
到底信仰しているほどのことではない
信用ならないなら「私が否定できる」ものを言ってみてくれ
間違ってるものはハッキリ間違ってると言う
私は何でもかんでも無理だとか適当だとか決めつけないだけだ

因みに、研究者というのは本当
まだまだひよっこのだけどね

※116762 : ムダレス無き改革

奇遇だな
実は私も研究者で、ここでは主に“狂信者”と“厨二病”について調査をしてるんだ
この2つは関連性が無い様に見えて、実はそうではない

※116764 : ムダレス無き改革

煙草を吸ってる人やヤク中は「自分は中毒じゃない」「やめようと思えばいつでもやめられる」と思ってる奴が多いんだと

※116771 : ムダレス無き改革

※116762
それは気になる話だ
ゼミには使わないと思うけど、せっかくだから君の意見を聞かせてほしい
参考にしたい

可能性はあるとは思っていたけど
まさか同業者に出会えるとは思わなかったよ

※116772 : ムダレス無き改革

※116764
それは飽くまで「比べて多い」というものだろう
吸ってない人でも中にはいるし、吸ってる人で言わない人もいる
そういう少数のものに注目するのは大切なことだ
全体の割合から決めつけるのはいかん
一人一人に注目するのが大切だ

※116774 : ムダレス無き改革

フッ
シンクロニシティとはよく言ったもんやな
ワイもバルーンアート研究会の副幹事長を勤めた研究者やが、とある調査をする為にここでコメントしてたんや

※116777 : ムダレス無き改革

>それは気になる話だ
>ゼミには使わないと思うけど、せっかくだから君の意見を聞かせてほしい

狙っている獲物に話すわけがないだろう?

※116790 : ムダレス無き改革

オリバはアバラがバキバキになったな
オリバアバラバキバキ

※116792 : ムダレス無き改革

オリバも無事に噛ませ犬に堕ちた事やし、もうバキシリーズとかどうでもええんちゃいますの?

※116793 : ムダレス無き改革

「スクネがどこまで相撲道を貫けるか…見守りたい。来週も楽しみにしています。板垣先生応援してます。」

信者ならここまで言えんとアカンな

※116810 : ムダレス無き改革

以前、刃牙道か花山外伝記事のコメ欄で顔真っ赤にしながらギブ山を擁護しようともがいていた信者がいたけど
そいつと同種の臭いがする香ばしい信者がここにも湧いているようだね

※116826 : ムダレス無き改革

思い付きで描くのが好きな板垣が、明らかに「ガイアは砂で見えなくなった」って描写にしてるんだから、いくら他の可能性を考えて擁護しても無駄だよ。
仮に板垣と対談する機会があったとして「ガイアは匍匐前進しながらシコルに接近してたんですよね?」と訊いても、板垣は平気で「え?砂を被って見えなくなったんだよ」って言いそう。
アニメでは「砂で透明化」という更にトンデモだし、「バキはそういうトンデモ作品」と思って生暖かい目で見守ってやるか、笑いのネタにするのが読者の態度として最善なのさ。

※116834 : ムダレス無き改革

>それは飽くまで「比べて多い」というものだろう
>吸ってない人でも中にはいるし、吸ってる人で言わない人もいる
>そういう少数のものに注目するのは大切なことだ
>全体の割合から決めつけるのはいかん
>一人一人に注目するのが大切だ


マジでバカだろコイツ
そのコメントには少数派を無視している様な事は書いてないし、「こういう奴が多い」と例を挙げてるだけで決めつけているわけでもねぇだろ
噛み付き方が言い掛かりレベルだ
研究者(笑)

※116846 : ムダレス無き改革

※116826
いや、単に「これをやるならこうすれば可能だろう」と言っただけで
作者が何を思っていたかは全くどうでもいいんだけど…
うーん、何というか
「私が作者の描写を解析したら、それが擁護という形になってしまった」のかな
実にややこしいことになったものだ

※116848 : ムダレス無き改革

※116834
ニュアンスが通じなかったみたいだね、残念
こういうのが日本語の難しいところだ

※116851 : ムダレス無き改革

※116793
私が思っていたことにかなり近いことを言われてビックリした
正確には
「今後の展開がどうなるか気になる、頑張って描いてください」って思ってた

そんな台詞が思い浮かぶ君に、作者への愛が伝わったよ
心の隅っこに良心が隠れていて、私は嬉しいぞ

※116855 : ムダレス無き改革

※116774
バルーンアート研究会の幹事がこんなところで何の調査ですか
何かインスピレーションでも湧きましたか?
ここにバルーンアートに活かせる何かがあるかなぁ?
芸術には疎いので私にはわからん

※116858 : ムダレス無き改革

「スクネがどこまで相撲道を貫けるか…見守りたい。来週も楽しみにしています。板垣先生応援してます。」
これは最近のバキの記事に書かれたコメントのコピペやぞ
他の連中からは板垣への皮肉扱いされてたけど、ひょっとしてお前が書いたんか?

※116907 : ムダレス無き改革

>ニュアンスが通じなかったみたいだね、残念
>こういうのが日本語の難しいところだ


言い訳として優秀だなコレ
俺も使おう

※116935 : ムダレス無き改革

超便利な言い訳

「そういう意味で申したのではない。」

「ニュアンスが通じなかったみたいだね。こういうのが日本語の難しいところだ。」

ではどういう意味だったかは説明しないで話を切るのがポイントだ

※116949 : ムダレス無き改革

※116858
いや、それは絶対私のじゃない
私はそんな言い方はしない
どこのコメント?

※116950 : ムダレス無き改革

※116907
確かに言い訳にも使えるかもしれないけど
こういう文字でしか基本的には通じないからおすすめはしないよ
そもそも、言い訳自体おすすめしないけど
「他人もやってるから自分もやる」という姿勢はいかん←ここがさっきのと同じニュアンスね

日本語に限ったことじゃないかもしれないけど
文字では同じなのに意味が異なることがあるんだから不思議だよね

※116952 : ムダレス無き改革

※116935
「○○はいかん」というのは、基本的には断定する時などに使うけど
今回の場合は「いけないことなんだよね」っていうニュアンスだね
ちょっと古臭い言い方だから解り難かったかな?
少し古い本を読んでたらいつの間にか身に付いていたものだから
詳しくは説明出来ない、ごめんね

「それはやっちゃいかん!!」というのと「それはやっちゃ駄目なことなんだよね」っていう違いかな
文学に詳しい人にでも聞いてくれ

※116969 : ムダレス無き改革

鬱陶しいなお前

※116975 : ムダレス無き改革

※116969
しぶとさやタフなことが一番の取り柄なものでして
興味のある話題が出ると何時までも喋ってしまうのが長所でもあり短所でもあるんですよね

※116982 : ムダレス無き改革

ここでは短所だよ
単純に鬱陶しいんだお前
関係無い話はチラ裏にでも書け
失せろ

※116992 : ムダレス無き改革

っつーか、なんで自己紹介文をつらつらと書き連ねてる痛々しい奴がいるんだよ?
ネットでもリアルでも1番ウザってぇタイプじゃねーか

※117038 : ムダレス無き改革

※116982
ふーむ
貴方に命令する権利があるかどうかはともかくとして
私がそれに従う義務はお有りで?
根拠も無く、散々否定しておいて挙句に失せろとは随分なものかと

貴方が天皇陛下や総理大臣、大統領、御釈迦様、神様とでも言うならば従いますが
暴言と否定、人を馬鹿にして喜ぶ方に言われましても、ちょっと…ねぇ?

※117039 : ムダレス無き改革

※116992
信用してもらえないから、出来るだけ説明していただけですよ

もう一つ挙げるなら
「寛大な心を持って欲しい」ってことかな
心優しい、大らかな人が増えて欲しい
私はそう願っています
だから、私は罵倒されようと引き退らないのです
暴言、罵倒とは虚しいことだと悟ってほしいのです
相手を屈服させることで自身の地位を決める
それがどれだけ悲しいことなのか知ってほしいのです

※117043 : ムダレス無き改革

こいつは無自覚に場を荒らすタイプだな
シカトが1番

※117063 : ムダレス無き改革

※117043
そう、それが大切です
反するから争うのです
互いに互いを了承すること、お互い理解し合うことが大切なんです
無視すれば良いというわけではありません
無視するということは、相手を野放しにすることと同じです
それでは駄目なんです
相手を褒め、相手に褒められる関係になること
「敵と友達になること」
争いを無くすには、それが一番です
意思に反することは心に反するのと同じです
心に負荷がかかれば、それは「反対された」と認識され
相手は不愉快な気分になります
すると、今度は相手に反対されます
そうすると今度は自分が反対されたと認識してしまい、再び反対してしまうのです
争いとはこれのループ、連鎖です
「お互いに合わせ合う」ことが大切なんです

「命令してはいかん、妥協してはいかん、調和すればいいんだ」
これは、ある武道家の言葉ですが
技に限らず、良い人間関係を築くことにも大切なことです
「ネットだから好き勝手に言っていい」なんてことはありません

これを機に、学んでください
荒れる様なこと、モメる様なことは起きて欲しくないのです
荒らされた経験があるからこそ、私はここまで執着するんです
ネットでの争いが原因で現実で事件が起こることは現代では多いです
ネットでの争いを減らすことは、事件を減らすことにも繋がります
その気が無くても、ちょっとした余計な一言が相手を自殺や犯罪に向かわせてしまうこともあるんです
親殺しや子殺し、不注意や故意による事故、不正行為、暴力事件、ネットや現実での虐めや差別などなど
年々堕ちつつある、我らが日本
これ以上堕ちない様にするには、我々一人一人の人間が支えるしかありません
国を支えるのは政治家ではなく、一人一人の人間です
私たち人間は「根っこ」なのです
根の腐った木は枯れます
同じ様に、根っこである私たち人間の中に悪いものがあったら
支えているものを腐らせてしまいます
一人一人が正しく生き、進歩することで国もとい地球を美しく保てるのです
同じ種族同士で争うこと、傷付け合うことがどれだけ悲しいことかお解りになられますでしょうか?
これは妄言ではありません
私たち一人一人の人間が何とかしなければ、辿り着くのは哀れな破滅だけです
「自分が生きてる内は大したことにならない」「自分がやらなくても他の人が何とかしてくれる」なんて精神じゃ駄目です
それらが積み重なった結果が現在なのです

「自分はこんな生き方でいいのだろうか」
そう自分に問いかけてみてください
きっと何か思い直すことが見つかると思います

※117067 : ムダレス無き改革

こいつは無自覚じゃねえな
故意に荒らしてやがる
こんな所で御苦労なこった
お疲れお疲れ

※117076 : ムダレス無き改革

ここでバキとは全然関係ない長文を書いても誰も読むわけないぞクソ信者。
板垣への批判回避の為か何か知らんが醜すぎる。
狂信者ってホンット迷惑だな。

※117102 : ムダレス無き改革

フィクションなんだし、現実ではあり得ない事でも別にいい
観客も驚いてるくらいだし、現実には不可能とくらいは作者も分かって描いてるはず
けど砂の擬態なんてシコルもやればいいじゃん
汗かいて砂をまぶせば完成なんだろ?

※117107 : ムダレス無き改革

破壊力・耐久力・身体能力が目茶苦茶ってのは“鍛えたから”って事にすればまあ納得するけど、流石に砂で透明化はなぁ…
リアル方面の格闘漫画でこんなトンデモ技をやられると寒いし、小技でちょっと使ったんならまだしも決まり手だからねぇ…

※117121 : ムダレス無き改革

カラーになると砂を纏っても隠れるのは絶対に無理だとわかるな。
砂の色が柵や客席の色と違い過ぎてまる見え。
これで見えないというのは非現実的すぎて萎える。
シコルに色盲設定でもあればわかるが実際そんな設定は無い。

※117166 : ムダレス無き改革

流石にいつまでも同じ問答を繰り返すわけにはいきませんから
私はこの投稿で、一人のコメンテーターに戻るとします
今度は本当の約束です

観察力や考え方、価値観などは人によって違いますから
誰しもが同じ答えを出せることはないでしょう
ですから、それは仕方の無いことです

ただ、やっぱり簡単なものが解らない人がいるのは
ちょっと気になってしまいますね
まぁ、そこはその人の面白いところなんだと思う様にするとしましょう

嫌々言いつつも付き合ってくれた
心の隅っこに良心が残っている方々に感謝します
このツンデレめ!!
大好きだぞ!!

さぁ、次のスレや現実に戻る時だ!!
長いこと仕事の時間を割いて書き込みしていたから仕事が疎かになってしまった
論文やレポートを作ったり、研究を進めないとなのにな!!
さぁ、大変だ!!

※117172 : ムダレス無き改革

ウザってぇ…

※117180 : ムダレス無き改革

バカの目では砂の色をした物体は消えるんだよ
砂場の山とか鳥取砂丘の砂の彫刻が全く見えないのさ
さすが自称研究者様は眼の付け所が(生物的に)違いますな
おそらく尻にでも付いてるんだろう
テメェの狂った常識を力説しても理解されるわけがねぇのにな

※117191 : ムダレス無き改革

当時のバキレビューでは、こんな現象は有り得ないので「漫画だから」「板垣だから」で済ますかネタにして遊んでいる。
面白かったのは、シコルが砂恐怖症になった説。
『砂を投げつけられたシコルは砂恐怖症を発症し、無意識に砂から視線を逸らすようになった。だから全身砂まみれの変態が近付いた時、その姿を無意識に見なくなってしまった。』
もうこれでいいな。
どうせ板垣はまともに考えてないんだし、よく考えたら被害者はどうでもいいキャラのシコルだ。
これが花山や烈だったら批判殺到で打ち切られていたかも知れない。

※117221 : ムダレス無き改革

>私はこの投稿で、一人のコメンテーターに戻るとします


気持ち悪いな
何者のつもりだったんだコイツ
一昔前の2chでもこういう痛々しい勘違い野郎が居たもんだが、精神年齢が低そうだ

※117227 : ムダレス無き改革

鎌って使えば判るけど引かないと切れないんだよね。

※117250 : ムダレス無き改革

刃牙に一回、ガイアに二回金的食らうという股間に呪いでもかけられたロシア人

※117259 : ムダレス無き改革

バキ世界ではロシアとムエタイは噛ませ

※117265 : ムダレス無き改革

テニスの分身の術とか、彼岸島みたいにクルクル回って竜巻を起こすレベルだな

※188277 : ムダレス無き改革

これ、劣化した適当な絵といいシ那かチョんが書いてるよね

※188279 : ムダレス無き改革

>>私はよく誤解されるタイプだから、丁度よかった


なんか、キモイのが湧いてるなー