TOP画像
ヘッドライン

【鬼滅の刃】136話感想 不死川の好物、おはぎで妄想する義勇w 無惨来襲でそれ処じゃねぇ!

鬼滅の刃136話ネタバレ感想
122: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:01:03.12

おはぎw
鬼滅の刃136話 おはぎで妄想する義勇

128: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:04:29.29

誰が想像しただろうか…
1話では説教柱とガチで泣かされる13歳だった水の兄弟弟子が
こんなすっとぼけたツッコミ不在のコントをする間柄になるなどと…

125: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:01:44.11

義勇さん回想以外だとアレが初笑顔じゃないかw

156: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:38:53.04

ムフフって笑う義勇さんが、本当に心から嬉しそうに楽しみにしてるのがヤバい

160: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:42:51.51

>>156
あそこの義勇さん、ムフフって何だよと思うが可愛い
「わあおはぎ! ありがとう冨岡!」とか言って喜んでもらえると期待してんだろうなあ……
なお現実

165: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:44:34.04

本気でおはぎ差し出して不死川キレさせかねないな
そして義勇さんはこしあんじゃなくてつぶあんの方が好きだったかと勘違いする

208: 名無しさん 2018/11/26(月) 05:31:41.98

よかった、こしあんつぶあん戦争は起きなかった

211: 名無しさん 2018/11/26(月) 05:38:04.07

冨岡さんは本当に、ただみんなと仲良くしたいだけなんだな…
口下手すぎるせいでアレなだけで

423: 名無しさん 2018/11/26(月) 19:29:35.27

これから風柱のあだ名はおはぎだなw

130: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:13:08.15

おはぎのせいで緊張感ないけど…ヤバくね?

131: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:13:34.59

今まで引きこもってたのにいきなり相手側のボスの居所が判明して
テンション上がって出てきちゃった無惨様
kimetsunoyaiba136-18112601.jpg

194: 名無しさん 2018/11/26(月) 03:30:59.61

さすがにラスボスの風格があるな、無惨様

230: 名無しさん 2018/11/26(月) 07:53:47.28

ラストの無惨様カッコいい

137: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:17:33.25

これで柱の誰かが来て無惨様慌てて逃げたら笑うぞ

141: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:21:42.18

>>137
無惨様を奈落様のように扱うのはやめてさしあげろ

159: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:41:12.74

まあねず子を狙ってくることも読んでたし、これまで何度も壊滅寸前にされてきて刀鍛冶の里だって予備がいくつか作ってあるぐらいなんだから
産屋敷本拠地も襲撃に備えて対処法練ってあるよな きっと

162: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:43:49.57

総力戦に持ち込む前に無惨が直々にお館様の元に襲来か。
今回は鬼殺隊の大敗北で終わるんだろうなぁ。

143: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:28:49.95

玄弥と猪之助なんか兄弟喧嘩みたいで笑ったw
炭治郎にはもうデレたけどやっぱり喧嘩早いのはそのままなんだな
kimetsunoyaiba136-18112607.jpg

149: 名無しさん 2018/11/26(月) 00:34:44.71

>>143
あそこ思いっきり期待通りだったw

420: 名無しさん 2018/11/26(月) 19:25:48.08

今週は見所多すぎじゃね?
伊之助と玄弥は絡んだら喧嘩になりそうと思ってたけど案の定ww

251: 名無しさん 2018/11/26(月) 09:06:34.74

今週色々詰め込まれててお兄さんのことなんだけどって玄弥に話しかけたの見落としてた

255: 名無しさん 2018/11/26(月) 09:11:24.80

>>251
炭治郎「風柱の……お兄さんのことなんだけど」
炭治郎「あの人はさ」
玄弥「……」
炭治郎「おはぎが好きなんだと思うよ」

418: 名無しさん 2018/11/26(月) 19:12:51.05

今週の善逸めっちゃかっこよくねって言いに来たら
おはぎトークが盛り上がっていた

171: 名無しさん 2018/11/26(月) 01:00:33.09

善逸格好いいけど不穏過ぎる……
kimetsunoyaiba136-18112606.jpg

175: 名無しさん 2018/11/26(月) 01:10:52.74

善一何があったんだよ

176: 名無しさん 2018/11/26(月) 01:15:17.06

俺がやらなきゃだからまあじいちゃんか桃先輩絡みだろうな

204: 名無しさん 2018/11/26(月) 05:11:27.83

起きている時にマジメな顔している善逸って珍しいな

343: 名無しさん 2018/11/26(月) 14:54:58.03

善逸かっこよくてワロタ

359: 名無しさん 2018/11/26(月) 16:08:35.09

善逸がいつになくマジでやる気出してるのが気になりまくるわ

307: 名無しさん 2018/11/26(月) 12:07:40.13

気絶した弟弟子の枕に羽織をひいてやるなんて冨岡さん優しい
kimetsunoyaiba136-18112604.jpg

311: 名無しさん 2018/11/26(月) 12:19:27.79

膝抱えながら座る義勇さんかわいすぎでしょ

238: 名無しさん 2018/11/26(月) 08:15:43.42

今週めっちゃ緩急激しくて面白いな
お館様はさすがにもう死ぬか殺されるかで退場するかな・・・無惨に殺されなくてももう長くないみたいだし
まだ子供だけど跡取りもいるし

244: 名無しさん 2018/11/26(月) 08:35:02.03

無惨は親方様を鬼にするために来たのかな
ほっといても死ぬんだから、そっちの方が鬼殺隊にダメージ与えれそうだし

263: 名無しさん 2018/11/26(月) 09:34:23.78

万が一の場合を考えて屋敷に護衛が誰もいないのは駄目だろ

324: 名無しさん 2018/11/26(月) 13:26:14.53

ラストの無惨様 今までで一番イケメンやわ

286: 名無しさん 2018/11/26(月) 11:07:38.12

目玉に数字が描いてある変な化け物を握りつぶして
何だこれ??とまるでわかってない風柱
上弦と遭遇できないんじゃなくて遭遇してるのに気付いてないんじゃ
kimetsunoyaiba136-18112602.jpg

350: 名無しさん 2018/11/26(月) 15:27:40.17

鬼と戦ってる人が、何だこれはないだろ・・・
付近に鬼が居るか、偵察か察してくれよマジで

354: 名無しさん 2018/11/26(月) 15:36:16.99

>>350
さすがに「何だこれ?まあいいや帰ろう」ではないだろう
初めて見るタイプだったから思わずああ言っただけで、鬼の偵察だと気付いて行動に移してるはず
来週1番にお館様の元に駆けつけるのが風柱なのかも
まあお館様は無惨が来ること分かってるような口ぶりだったから護衛に誰か柱が既に居てるかもしれないけど

363: 名無しさん 2018/11/26(月) 16:18:48.81

鬼の目玉を見つけた風柱はどうする
無惨とお館様の関係は
そして善逸に一体何があったのか

次回も目が離せないぜ!

440: 名無しさん 2018/11/26(月) 20:05:58.18

そろそろ産屋敷の病?の謎も解説入るかな。
次週無惨に殺されるけど、息子が鬼殺隊の長を襲名するんじゃ無いかな。結構前から実子だっていうネタ振りしてたし。

466: 名無しさん 2018/11/26(月) 21:00:05.00

まさかお館様とあまねさんの夫婦愛に泣かされることになるんだろうか

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1543116983/
鬼滅の刃 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-11-02)
売り上げランキング: 428
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※115010 : ムダレス無き改革

猪之助の上に座ってる炭治郎の長男力

※115012 : ムダレス無き改革

>善逸格好いいけど不穏過ぎる……
頭から血が流れてきてるように見えて実は血の涙を流してるのかもね
じいちゃんが鬼になった桃先輩に重傷あるいはそれ以上を負わされたとかそういった展開かな?

※115013 : ムダレス無き改革

>ムフフって笑う義勇さんが、本当に心から嬉しそうに楽しみにしてるのがヤバい

富岡さんプライベ-トじゃガチで天然ドジっ子じゃねえか
結局しのぶさんの見立て正しかったのが笑う

※115016 : ムダレス無き改革

鬼滅は好きだが流石に今週の炭治郎は気持ち悪すぎる
学生気分の抜けない後輩が、さっきまでバチバチやりあってた上司の住所や趣味,好物を職場で広めまくってるようなもんやん
ましてやプライベートにズカズカ入るような主人公だし、長男力とか擁護抜きにして勘弁して欲しい

※115017 : ムダレス無き改革

桃先輩お兄さん化して新上弦になってたりするんかな

※115018 : ムダレス無き改革

※115017
鬼化だったお兄さん化ってなんだよ

※115035 : ムダレス無き改革

鬼滅スレってバカま◯こしかいないの?

※115042 : ムダレス無き改革

※115035
いきなり発狂してどうしたバカち○こw

※115044 : ムダレス無き改革

※115035
本スレは>>363みたいな痛々しい奴が多いけど月・火・水だけよ
考察勢はバレスレに移動したよ。バレスレはいいところだいいところだ言論統制が無いから批判意見は叩かれない

※115046 : ムダレス無き改革

迷いが吹っ切れて他の柱との仲も改善するのかなと思ったけど口下手とド天然が強烈すぎるw

>>307
義勇さんは一話目でも炭次郎が生きる原動力持てるように叱咤して、気絶したねず子の着物を整えて、鱗滝さんに手紙出して、炭次郎が目を覚ますまで待ってて鱗滝さんのところへ行くようにと妹を日に当てるなと言い残してと、とにかく優しく気遣いができる。

※115070 : ムダレス無き改革

※115044
いやこんな所まで来て本スレの悪口を嬉々として書き込んでるお前の方が遥かに痛々しいだろ……

※115092 : ムダレス無き改革

炭治朗の行動に文句垂れてる人居るけどさ、炭治朗の今までの行動や言動、性格的には普通の事だしな…良くも悪くも『押し付け善意型』だから、一般的な常識とは違っても、自分ルールで動く少年だからな…

批判と文句は別。批判はただのキャラとかが今までとは180°変わったり、そのキャラとして有り得ない行動を裏無くとってたら、それは作品としておかしな行動だから批判すればいいけど、自分が気にくわないからって理由、要はキャラの性格や理念を何の理由もなくねじ曲げたり、有り得ない状況を妄想して荒らしたりするのは、ただの文句だからね…感想でもなんでもないよ

※115096 : ムダレス無き改革

長文で必死に擁護

※115113 : ムダレス無き改革

反論できないから長文乙としか言えないんですね、わかります

※115116 : ムダレス無き改革

上司の柱にくんづけタメ口なり後先考えず仲裁入ったりとズレてるんだよなぁ

※115118 : ムダレス無き改革

今までの炭治朗の行動と変わらないのにズレてるとはこれいかに?そもそも炭治朗は風柱を柱と認めてないから、彼基準では上司と思ってないぞ

※115121 : ムダレス無き改革

※115070
※115035みたいな事言って本スレを追い出された痛々しい子なんだからそっとしといてやれよw

※115179 : ムダレス無き改革

俺も今回の炭次郎は微妙だったわ。

炭次郎が不死川を煽ってるならまだ分かるんだわ。禰豆子や玄弥の件から不死川を嫌ってておかしくないし。
でも今回の炭次郎さ、不死川がキレてる理由が本当に「おはぎの取り合い」だと思って喋ってるんだよね。
率直に言ってさ、頭おかしくない?おはぎのためにキレてるって、本当にそう思ったんならどうかしてるぞ。

炭次郎ってこんな意味不明な天然キャラだったか?

※115191 : ムダレス無き改革

炭治郎から見た不死川は、あったらぶち切れて、暴れまくる子供みたいなやつって評価だからな…むしろ弟半殺しにしようとするし、あいつは切れたら何するか解ったもんじゃないヤツって最悪な印象しかないし、むしろおはぎを理由に話でも咲いて、そっちに意識が向いて、落ち着いてくれたら、もしかしたら仲良くなれるかもしれない!って感じの行動だからな…


ついでに言うなら、炭治朗目線だと、心の内を知ってる冨岡に、勘違いで襲いかかる乱暴者の暴れん坊って印象だろうし、そもそも、稽古なのに次は素手で殺しあおうやとか言う乱暴者を見たら、普通止めに入るわな…


それと、炭治朗の天然煽り属性は4巻の時点で伊之助相手に発揮してるから、今回の件をおかしいと言う人はこの辺りから読み直した方が良い。今回ね流れはまんまそこだから。それの失敗パターンってだけよ

※115207 : ムダレス無き改革

「匂いで感情分かるなら途中で止めとけ」とかは多いに思った

※115233 : ムダレス無き改革

炭次郎視点の不死川が意味不明なキ○ガイなのはその通りだし、嫌ってても別に当たり前なんだけど。
それが何で「おはぎの取り合いですか?」になんのかと。小馬鹿にして煽ってるなら納得なんだが。

※115267 : ムダレス無き改革

怒ってる臭いが怒ってる臭いのままだからどうにかなだめようとしてるだけだろ。と言うか、炭治朗は感情の臭いは感知できても、コミュニケーション中の場の空気は読めないからな…伊之助に、『体が痛くて手伝えないならしょうがない(本人100%善意だが伊之助煽ってて対抗心燃やしてる)』とか、しのぶに『怒ってますよね(本人は疑問として聞いただけだろうが、相手の心の急所を貫く一言)』とか、アヲイや冨岡等の口下手への話すの苦手組への異状なしつこさでの話し掛けも天然故の煽り属性故だし、蛇柱には本人悪意無いけど、恋柱関係含めて煽りになってるし、岩柱の認める発言の後も、否定するのは本来なら逆効果だし、心の急所を貫いてるしな…しまいにゃアカザに対しては煉獄への思いや悔しさをただぶつけただけなんだろうけど、見事にアカザへの煽りになってるわけで…こうしてみると、炭治朗は完全な天然煽り属性なんだよな…本人的にはそのつもり無いんだろうけど…後、田舎者故か『怒ってるならお腹好いてるからだろうから、まずは美味しいものを食べさせればOK』みたいな部分あるからな…伊之助と藤家紋家での食事とか見てるとな…35歳さんが好物持っていったら多少は怒りを治めてくれるのもあって、完全に炭治朗の中で、怒りっぽい人には好物与えたら心を開いてくれるって常識が出来てる感じがするんだよな…

※115285 : ムダレス無き改革

おはぎトラブルを愉悦するヒマすらないのか
お館様ピンチで善逸シリアスとか…
けっこう早めに作品完結しそうだ。

※115310 : ムダレス無き改革

天然煽りじゃなくあそこまで考え無しに動くキャラだったか?ってだけだろ
事前に好物を聞かされた → 仲裁に入る → おはぎを引き合いに出してなんとか止める
ならまだしも 仲裁に入る → 炭「(アカン止めな...せや!)おはぎの取り合いですか?おはぎ好きでしたよね?)」だからな

炭の性格は一歩間違えばバキレベルの不快さを持つってわかろうぜ

※115350 : ムダレス無き改革

それはもう読むなとしか言えないんじゃないか?
ファンにとってはこれ、炭治朗らしい行動にしか見え無いんだから。
刃牙に至っては作品のファンすら好む人がいない、同列扱いは無理が有りすぎる。
鬼滅の作者は、キャラの表現については相当上手い人よ?
漫画的でありつつ、個性等を強調し過ぎ無いように独特な魅力を産み出してる。
ワンピースにしたって、慌ただしい鬱陶しさがあるのは否めない、アーロン編位まではもっとキャラの言動が自然だった、だから初期のワンピースは評価高いだろう?
作風の問題もあるし、難癖にしか感じ無いのよね。
個人的には、ブリーチなんて全体的にくどすぎて受け付けなかったりするし。

※115355 : ムダレス無き改革

アーロン編までだけを持ち上げてるのはほぼアンチだろ
全然ピークでもなんでもないぞ

※115357 : ムダレス無き改革

いや、キャラが多くなってからは尾田さんの変な趣味出過ぎだと思うわ。
無意味なボケが多い。

※115381 : ムダレス無き改革

主人公を不快に思う人って、いるんだね。
カウンセリングとか受けた方がいいよw

※115400 : ムダレス無き改革

>>天然煽りじゃなくあそこまで考え無しに動くキャラだったか?ってだけだろ

考え無しに動くキャラだぞ。一巻から読み直したら解るけど、基本的にこの子は自他の命がかかってる、しかも本当の意味でヤバイ状況以外は、基本的に自分の思った事しか叫んでないし、やってない


>>事前に好物を聞かされた → 仲裁に入る → おはぎを引き合いに出してなんとか止める
ならまだしも

事前にその好物を推測とは言え、自分で気づいてるのだから、あなたの『まだしも』って展開だぞ。しかも玄弥と話してるわけで、玄弥が『かもしれない』とか『今度やってみる』とか言ったら、裏付け取れてるようなもんになるんだがな…炭治郎が言うって事は、少なくとも仲良くなった玄弥が止めてないって事だから、間違いではない可能性が高かったって事だしな

※115466 : ムダレス無き改革

おいおい少年漫画にどんだけムキになっとんねん、真面目か。おはぎの下りなんか本筋と関係ない単なるギャグシーンやんけ。こういうのはさらっと流すとこやで。

※115907 : ムダレス無き改革

※115191が例を挙げてたけど、感情は分かっても考えてることまでは分からないから…

※115918 : ムダレス無き改革

※115267で挙げられてるのは天然だからこそ物事の本質を突くってイメージだったから、全く不快ではなかったけど。
しのぶに対してのやつはまさにそうだし、岩柱の認める発言を否定したのもひたすら実直な炭次郎の人柄を示したものだから、逆効果なはずがない。

でもだからこそ今週のは違和感あるんだよね。あの二人の様子見て「おはぎの取り合いしてるんだな!」とか思っちゃうほど人の気持ちが分からない人物ではなかったと思うのだけど。

※115919 : ムダレス無き改革

※115350
>ファンにとってはこれ、炭治朗らしい行動にしか見え無いんだから

勝手に他人の意見を決めないでくれる?