TOP画像
ヘッドライン

【漫画ドラゴンボール超】42話感想 新章、銀河パトロール囚人編が開始!映画ブロリー後の世界

ドラゴンボール超 Vジャンプ42話
244: 名無しさん 2018/11/16(金) 23:41:22.84

漫画はオリジナルに入るみたいね
ドラゴンボール42話 銀河パトロール囚人編

271: 名無しさん 2018/11/17(土) 00:44:52.61

>>253
大界王神出るのか、という事はブウに関係する話?

27: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:37:18.82

脱獄囚?最凶死刑囚編か?

263: 名無しさん 2018/11/17(土) 00:23:13.05

囚人編てなんだよ
DBヒーローズで聞いたことあるフレーズだが・・・

480: 名無しさん 2018/11/18(日) 19:40:56.97

やっと漫画版でもブウの活躍が観れるのかな

334: 名無しさん 2018/11/17(土) 14:26:52.45

囚人とやらが単独なのか複数なのか。
複数だったら弱いやつも何人か混ぜて地球組とピッコロさんも活躍させて欲しいな
劇場版の後日なら、ブロリーやフリーザも登場するかな?

514: 名無しさん 2018/11/18(日) 21:54:53.44

銀河パトロール隊は乾き物シリーズか
ドラゴンボール Vジャンプ42話 メルス

484: 名無しさん 2018/11/18(日) 19:52:58.10

思ってたより面白そう
自称エリートじゃなく本物のエリート隊員が出てくるのか

489: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:18:53.95

人間が住んでる星が28個しかないのに
メルス1人で104の区域を担当
人間が住んでない区域のパトロールが本業なのか

524: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:34:37.26

銀河パトロール編はジレンの師匠や両親を殺した魔物が出るんかな

21: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:34:01.49

今の悟空より強いやつがまた簡単に出てくるんか?

23: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:35:57.24

>>21
サバイバル編に参加してない宇宙に結構いそうな気がする

492: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:45:44.52

漫画版の力の大会がすんげー地味で笑う
こりゃあアニメ版のほうが最終回だっただけに遥かに面白いわ
そしてブロリー映画は丸々カットか
Vジャンプ42話 力の大会終幕

502: 名無しさん 2018/11/18(日) 21:13:23.31

その場で復活はシュールすぎる

アニメも続編やるなら漫画側と話し合って設定の共有してほしい
補完はいいけどアニメの設定消して入れたとよたろうの設定ってだいたいつまらん

504: 名無しさん 2018/11/18(日) 21:15:56.70

>>502
わかる
アニメ版の設定のほうが遥かに面白いよな

516: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:02:04.62

漫画の決着の付け方いまいちだな
仲間を信用してない者と仲間を信頼してる者の勝負としてはアニメの方が説得力があった
42話 17号が生き残る

627: 名無しさん 2018/11/19(月) 13:05:13.48

漫画版の力の大会最終回
ただの捻りない人数頼み勝利やん
しかも17号が死んだと思い込んでるジレンの意表を突いて勝つってのが特に糞。
フリーザじゃなかったら、荒れてるわ

アニメでジレンがトッポの励ましの発言で復帰させて少し力を取り戻すのに対し、フリーザが恨んでる悟空の説得の発言に答えて共闘してジレンを倒す展開の方がよっぽど好きだわ

488: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:14:54.24

アニメとどう差をつけるか楽しみだったのにこんなあっさりダイジェストとは…
まあ尺の都合と今後の展開との兼ね合いなのは見て分かるけどこれなら最後のフリーザとの共闘はアニメと同じにした方がまだマシだろう

てかわざわざここで強調する発言させるってことは17号は結局アニメ準拠の強さのが正しかったのかよ
dragonballsuper-42-18112008.jpg

493: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:47:32.20

>>488
アニメの17号強すぎねって意見もあったけど結局アニメ版のほうが正史の実力だったんだろうな

498: 名無しさん 2018/11/18(日) 21:05:10.19

>>493
そういえば大神官をもってしてでも人造人間の気を察知出来ないことも判明したな

506: 名無しさん 2018/11/18(日) 21:16:54.15

漫画はアッサリでいいんだよ
アニメが膨らませるのがちょうどいい
漫画じゃあんなに熱くは描けんからな
もしアニメが後で漫画が先だったら、アニメ最終回の熱さは無かったかもしれない

ただベジータと悟空を共闘させたのは良いアレンジ
今月の力あわせた全力の気弾攻撃は迫力あった
アニメはベジータが落ちる時のブルマやキャベの回想あたり感動狙いすぎで無駄に熱苦しかったからなw
悟空ベジータの共闘からフリーザ出現のタイミング、全落ちへの流れは漫画も良かった

548: 名無しさん 2018/11/19(月) 00:01:12.15

漫画で評価できるのはフリーザだな
アニメみたいに悟空達と馴れ合ってない
アニメは少し仲良くなり過ぎた

583: 名無しさん 2018/11/19(月) 03:07:07.65

漫画でブロリーやらんのは安心だわ
とよたろうがまた変な改変しそうだし
ブロリー後の世界

527: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:45:25.56

なんだこりゃ
ブロリーが一コマで終わってる(笑)
魔物って・・・DQかよ・・・・w
天使にすら復活できんのか

あと今更、大界王神を出すとは

494: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:55:59.65

力の大会を急ピッチで終わらせた挙句、ブロリー編もカットしてまで新章突入か
これはもう間違いなく来年の4月から超の2期やるんだろうな
だから漫画版を先行させてストック溜めてからアニメスタ-トさせたいんだろうし

529: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:47:10.51

ジャコら銀河パトロールを出すのはいいけど
大前提は鳥山原案だろうね?
じゃないと嫌だよ

496: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:57:01.10

悪ブウも大界王神も出てったらブウの身体どうなるんだろ

531: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:55:46.70

ブウの体内の大界王神を助けて外に出したらブウが悪ブウに戻ってしまうんだけど
どうするんだろうな

532: 名無しさん 2018/11/18(日) 22:58:48.54

>>531
ブウの中の邪悪な心は全部消えたから大界王神が消えても善のままな気もするけどどうなんだろうな
まあ悪ブウの面で善人とかヤバい絵面だが

6: 名無しさん 2018/11/24(土) 15:54:43.00

大界王神がいる設定と界王神が複数いる設定はなくなったのかと思っとった

7: 名無しさん 2018/11/24(土) 15:55:54.17

>>6
複数の界王神はもう忘れられてるやろ

56: 名無しさん 2018/11/24(土) 16:15:03.27

大界王神吸収したら何で弱体化するのかが一番の疑問や
まあ後付けやししゃーないけど

599: 名無しさん 2018/11/19(月) 07:21:40.40

また光線銃でやられる茶番やらかしてるじゃん
Vジャンプ42話 麻酔銃

603: 名無しさん 2018/11/19(月) 08:12:38.45

っつても、ノーマル形態で喰らったからそんな大袈裟にならんでもいいだろ
Fみたいなブルー形態のままの失態は呆れたけど

605: 名無しさん 2018/11/19(月) 08:30:38.53

わざわざ素晴らしい性能の麻酔銃って言ってるしそれなりに特製のものなんじゃね
あと魔人ブウがまた活躍するらしいのは嬉しいぜ

664: 名無しさん 2018/11/19(月) 17:54:15.52

銃の性能もそうだけど素早く背後を取るメルスの実力も相当なモノだと思う
悟空だけならともかくガン見してたベジータの背後も取ってるし相当な手練れかと

569: 名無しさん 2018/11/19(月) 02:14:35.99

身勝手は結局ブロリー編も含めてサバ大会以降はなれてないのか
本格的な身勝手は囚人編では見れるといいなー
42話 身勝手の極意

572: 名無しさん 2018/11/19(月) 02:24:48.01

>>569
力の大会はビルス、ウイスにも頼れない&自分が負けたら全て消える状況だったから、そのくらいギリギリじゃないとなれないのかもな

670: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:00:23.00

悟空は自発的に身勝手使えないけど、王子はキラキラ使えるんだよね?
そうなると王子がまた悟空逆転してることになるな

672: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:03:03.62

>>670
進化ブルーはアニメスタッフ発案のアニオリ設定だから鳥山脚本の正史時空には存在しない

671: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:02:30.48

キラキラって悟空の界王拳20倍ブルーと互角くらいじゃねの?

822: 名無しさん 2018/11/20(火) 17:29:29.44

漫画版の悟空はアニメと違って師匠達からの今までの教えを思い出して意識して身勝手の極意になれたのになんで出来なくなってるのか不思議

491: 名無しさん 2018/11/18(日) 20:35:36.16

ギッチンはベルモッドの親友ってことが判明したな
また、魔物に殺されたものは天使でも復活も出来ないのか
魔物にやられると復活できない

614: 名無しさん 2018/11/19(月) 09:18:16.70

魔物に倒されたヤツは普通にいきかえられないの?

615: 名無しさん 2018/11/19(月) 09:38:54.43

蘇生不可の殺害とかやっぱり只者じゃ無さそうだな魔物

914: 名無しさん 2018/11/21(水) 20:03:33.65

天使には無理でも神龍には可能

887: 名無しさん 2018/11/21(水) 12:40:28.58

Twitterでとよたろう絵の脱獄囚公開されてたけど無印のキャラみたいだな

19: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:33:40.38

ジレンよりはええと思う

38: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:41:23.12

ドラクエでイオラ習得したあたりに出てきそうなキャラデザ

890: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:00:28.20

雰囲気は正直すき

895: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:49:16.84

第三形態までありそう

896: 名無しさん 2018/11/21(水) 13:50:30.69

敵って感じはあんまりしないな
どっちかと言うと師匠

260: 名無しさん 2018/11/17(土) 00:22:00.37

囚人編は超2期でやるのかな
なんにせよ楽しみだ

612: 名無しさん 2018/11/19(月) 09:14:00.12

新シリーズは映画のキャラデザのままやって欲しい
映画見てから超のTVアニメ見直すとテカテカすぎてすごい違和感がある

613: 名無しさん 2018/11/19(月) 09:15:12.83

ドラゴンボールに関しては専用部署が立ち上げられたし
多分プリキュアみたいに力入れてくれるだろうから2期楽しみよ

631: 名無しさん 2018/11/19(月) 13:39:19.82

アニメは無理に来年じゃなくても再来年からでも別に良いかな
じっくりストックためた方が質が良くなりそう

337: 名無しさん 2018/11/17(土) 14:32:05.67

とりあえずアニメもないから囚人編色々未知数で楽しみだな

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1542263204/
ドラゴンボール超 8 (ジャンプコミックス)
とよたろう
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 190
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※114710 : ムダレス無き改革

第七宇宙だけ界王神が複数いたのなかったことにしてないのか

※114711 : ムダレス無き改革

ブロリー編以降の話で大会から身勝手の極意使ってないって微妙に映画のネタバレになってるだろ
身勝手の極意なしでブロリーと戦うって事はポタラかフュージョンか

※114712 : ムダレス無き改革

読んだけど自分も、あら?こんなあっさり終わるんだ?って感想、復活後のエピローグ的なのが欲しかったなぁ

※114711
あれ(ブロリーの時)ってことかもしらん

※114713 : ムダレス無き改革

それにしても絵が上手いな
ほんの少し違和感を感じるけど上手い
感心する

※114714 : ムダレス無き改革

※114712
「あれから」なんて言い方してない 「大会以来」って言ってんだから
ブロリー編より後に別の大会したとかしょーもないミスリードでない限りはブロリー編では使えてないのが確定してる
まぁ漫画とアニメ全く同じじゃないし=映画の内容とも言い切れる内容でもないが

※114715 : ムダレス無き改革

魔属に殺されたら云々と同じ?

※114716 : ムダレス無き改革

魔族に殺された者は、成仏出来ずにこの世をさまよう。ドラゴンボールで復活可能

魔物に殺された者は、天使の力をもってしても復活不可能。詳細不明

※114717 : ムダレス無き改革

スグルのクソ力も進化するのか、それとも心の迷いで全力がどっちなんだろうな

※114718 : ムダレス無き改革

114717
落ち着け…

※114765 : ムダレス無き改革

漫画版力の大会は駆け足すぎて
「アニメ版の展開で!設定で!」と言いたくなるのはわかるけど
アニメ版はアニメ版でおかしいところ微妙なところがあったわけで
そのまま落とし込んでも良くなるわけじゃないしな

※114803 : ムダレス無き改革

>ブロリーが一コマで終わってる(笑)
復活のFも同じだったし、要は知りたきゃ映画見てね!BD買ってね!ってことだ

※114805 : ムダレス無き改革

修行を無駄にする科学力

光線銃最強

※114810 : ムダレス無き改革

※114713
むしろ下手過ぎて同人臭がひどいしげんなりする
ドラゴンボールすきだったのに何でこんなことに…

※114817 : ムダレス無き改革

映画の絵柄で2期をって話があったけど、
あの絵柄ってとんでもない手間がかかってる(監督インタビューより)らしいから、
週間アニメでやるのは無理だと思うぞ

※114819 : ムダレス無き改革

ベジータが「身勝手の極意はどうした」とか言ってる辺りはいいけど、本格的な戦闘に入ると途端に崩れる
身勝手完成の辺りとかホント酷かったわ

※114824 : ムダレス無き改革

こんなやべえ光線銃あるならブロリーこれで倒せばいいじゃん
最低ヤムチャぐらいの機動力をもってる奴が銃持てばまだ戦えるんじゃない?

※114856 : ムダレス無き改革

ジレンはクソデザインだったが次の敵はどうなるか

※114862 : ムダレス無き改革

漫画もアニメも同人だからどうでもいい

※114865 : ムダレス無き改革

今月号は大会エピローグしっかり描いて新章は来月からにすりゃいいのに
ダイジェスト過ぎるわ

※114876 : ムダレス無き改革

※114713
絵がいくら上手くても、内容がな…
ブウ編のノーマル悟空(界王神よりは強いと思われるプイプイより遥かに強い)>>界王神>>>フリーザの状態で今さら宇宙警察ごときに後ろを取られるとか、フリーザがどうしようもない相手(界王談)というのは何だったんだ…

※114880 : ムダレス無き改革

宇宙パトロールがフリーザ軍倒せという話になるしな・・・
深く考えたら負け

※114891 : ムダレス無き改革

※114713
フリーザに関してはブウ編で既に、界王神の口から「一撃で倒せる」と言われる程格は落ちてたぞ。
そのエリート隊員の奴がフリーザ編の頃から既にそれ程の実力を持っていたという話もないし。
年齢も若そう。

※114893 : ムダレス無き改革

アニメは後半本当に作画が素晴らしかったね。最終回や時々盛り上がる展開があったし。
ただ宇宙サバイバル編が全体的に面白かったかと言われると疑問
バトルは無駄に長いしキャラの言動行動もブレブレ
話としてもどうも冗長で飽きることが多かったな。
キャラが発するセリフも漫画版と比べると稚拙だね。
原作や漫画版超は繰り返して読んでも楽しめるけど、アニメ超は繰り返しては楽しめない。ってか2周目は苦痛かも。

※114900 : ムダレス無き改革

アニメ超はYoutubeとかで良作画時のバトルシーンだけ抜粋したやつ見てればいいと思う。引き延ばし凄いし、話もつまらんので1話1話通して見れるもんじゃない。

※114903 : ムダレス無き改革

※114865
劇場版の都合に合わせる必要があるから、そういう我が儘は通らないと思う。

※114975 : ムダレス無き改革

とよたろう(と編集?)が独断で改変したみたいなレス多いけど普通に話も絵も鳥山明の手がかなり入ってるぞこの漫画
ただの飾りの名前貸しじゃない

※114985 : ムダレス無き改革

漫画版ってベジータのスーパーサイヤ人ブルー進化無いのか
身勝手とは別方向の強化って良かったのに

※114987 : ムダレス無き改革

なるほど悟空には光線銃が有効なのか
悟空と敵対する予定のある奴は光線銃装備しといたら安心だな

※114993 : ムダレス無き改革

原作で界王神が「私の時代には大界王神を含め5人界王神がいた」とちゃんと発言してるから設定を忘れている訳でも無くなったわけでもない。むしろちゃんと活用している。

※115006 : ムダレス無き改革

なんでこんなに光線銃を推すのかがわからん
おもちゃ化して販売するのか?

※115037 : ムダレス無き改革

※114987
光線銃じゃなくて麻酔銃ね。この麻酔銃の技術は銀河パトロールだけのものらしいから。銀河パトロールと悟空が敵対すればあり得るんじゃない?たぶん敵対することは今後なさそうだけど。

※115038 : ムダレス無き改革

※114985
漫画版にもある。名称は違うかも。

※115127 : ムダレス無き改革

ギッチンとベルモットが親友って
ベルモットって破壊神3000年くらいやってたんやろ?
ジレンも3000歳ぐらいなのか?

※115143 : ムダレス無き改革

ヒットが1000歳以上って言ってたしジレンもそういう種族かもしれないじゃん?

※115151 : ムダレス無き改革

適当ダイジェストが酷すぎる

※115183 : ムダレス無き改革

※115151
適当ではないと思うぞ。漫画版に与えられている宇宙サバイバル編の尺が全16話、誰が描いたとしてもダイジェスト的なものになる。これは仕方ない。

逆に全16話だけ尺が用意されていて、全80名以上のキャラがある中でどうやったらダイジェスト感を出さずに構成できると思う?(笑)
「お前が描いてみろ!!」とまでは言わんけど全体の構成くらいなら素人でも考えられるよな?

※115201 : ムダレス無き改革

仕方ないけど話の長さの割りに掲載間隔長いから和数短いんだよね
そっちにもある程度合わせるためかアニメだと微妙に短いのか引き延ばしっぽいのが入る

※115404 : ムダレス無き改革

ブロリー編では身勝手にならないことが判明したな
となるとゴジータブルーで倒すのかね

※116120 : ムダレス無き改革

未だに漫画の脚本全部、鳥山先生が書いてると思ってる奴いるのね
アニメも漫画も鳥山先生が渡してるものは一緒。話の構成はアニメスタッフ、またはとよたろう先生がそれぞれ考えたもの。
漫画がアニメと違うのは、仕上げ(トーン貼り)の前に鳥山先生のチェックが入る事。
主にキャラのセリフまわしや表情の修正。
そしてセリフの修正は少なくなったらしいけど、表情は8割方修正されてるそうな(インタビューで言ってた)

※145471 : ムダレス無き改革

※116120
実際の話、アニメも漫画も「原案」自体は鳥山先生だろ
あとからアニメスタッフや、とよたろうがそれを元に構成したり鳥山チェックが入るだけで。

話は変わるけどコメント欄見て思うんだが鳥山先生が関係してるってだけで作品の良し悪し関係なく作品を褒めてる人達って一定数いるよね。作品の内容はそのままで鳥山先生が関わってなかったら手のひら返してたんだろうか?