TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】301話感想 言い訳まだ続くのか…。というか最後まで考えてから来いよw

カイジ301話ネタバレ感想
24: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:50:16.86

今週も母との会話で終わって来週休載って…
301話 言い訳を考えるカイジ

659: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:23:15.11

まじでなんにも進んでねえな

660: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:53:01.79

今年中に風呂から出られるかな?

40: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:59:03.90

話自体はまあそこそこおもろいけどとにかく引き延ばしが露骨過ぎるねん
盗聴器見つけるシーンとかは時間かけてええけどその後が長すぎ

バイトしながらぶらぶらしてたけど遂に就職した、会社が保険証持ってきてくれって言うてるから頂戴
の一言でマッマも疑う余地なく終わる話やのに

910: 名無しさん 2018/11/17(土) 13:22:40

「たまたま見張りがウトウト寝てたから大丈夫でした」って意味わかんねえよ
そういうのを防止する為に張り込みは2人体制なんだろうが
何なんだよこの作劇

912: 名無しさん 2018/11/17(土) 13:28:58

>>910
まあ、そういうユルユルな逃走劇だからな
見張りが債務者だろうが帝愛の下っ端だろうが
無能なのは設定的に合ってるしな
無能同士の追いかけっことして読まないと

31: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:53:29.75

なんかオチのつけかたとかもうトネガワになってるよな

653: 名無しさん 2018/11/19(月) 11:28:22.71

カイジ本当に話進まないなw

656: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:21:16.22

人形を一つ増やすかどうかで3話とかつかってたのに比べれば神速で話進んでるからw

3: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:44:05.62

カイジにも友達おったんか
kaiji-301-180111901.jpg

15: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:45:58.15

>>3
学校でつるむ程度はおるやろ
卒業後連絡取るくらいのはいないやろうけど

19: 名無しさん 2018/11/19(月) 15:47:42.03

>>15
ワイかな

472: 名無しさん 2018/11/19(月) 08:19:42

今週はクソ過ぎてヤバいな
お袋が発狂してるところで大ゴマ使う意味もわからん
なんかページ数足んねぇから適当に大ゴマにしとけみたいな感じでやってんだろクソ福本
kaiji-301-180111903.jpg

870: 名無しさん 2018/11/16(金) 22:40:50

悪いけどもう母ちゃんとの会話やリアクション芸は飽きたよ
最初こそ新鮮味があって良かった(気がしてた)けど、やっぱり引き伸ばしの相手だったんじゃないか…

今までの事を説明しますってだけだから読者はもうそれは知ってるし特に実のある会話ではないしさ
何かに悩んで脳内会議して足踏みしている時よりも遠回りなおさらいでの足踏みだからよっぽど悪いかも…

874: 名無しさん 2018/11/16(金) 22:58:05

おしゃべりパートだったらレストランで坊っちゃんと話している時とか、
おっちゃん家で自堕落な生活している時の方が面白かったで

875: 名無しさん 2018/11/16(金) 22:59:11

分かるw
レストランとかあのへんのやり取り好き。

898: 名無しさん 2018/11/17(土) 02:53:59

パソコンやらネットやらは言葉聞いただけで苦手だぁーってほどの苦手意識持ってるパートのおばちゃんが
ベンチャー企業社長のよく言いそうな事あるあるを理解する、と…
kaiji-301-180111905.jpg

967: 名無しさん 2018/11/20(火) 23:01:33

>>898
ベンチャーって別にITだけじゃないだろ。
それにTVや雑誌で企業家の事を目にする機会は結構ある。
というかそこは福本自身の台詞に思えたわ

899: 名無しさん 2018/11/17(土) 07:08:28

突っ込み所が多すぎる

903: 名無しさん 2018/11/17(土) 08:20:22

そもそもこんなgdgd説明してる意味がわからん
就職したんで新しく通帳作りたいから保険証貸してくれ
でいいじゃん

805: 名無しさん 2018/11/19(月) 17:18:21

今週のはないわ…
その説明でどうやって盗聴器仕掛けられるに至ったかと身分証明書もらうんだよ
練っとけよ

479: 名無しさん 2018/11/19(月) 12:58:47

明らかな引き伸ばしだしなー、もうちょっと家族の突っ込んだ話が出るかと思ったけどそれもないし。

920: 名無しさん 2018/11/17(土) 18:23:52

カード1枚めくるのに数週間かけてた頃に比べれば

927: 名無しさん 2018/11/18(日) 09:11:28

>>920
数ヶ月じゃなかったけ?

663: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:54:39.47

ギャンブルの時よりは引き延ばししてるようには感じない
今はこういうエピソードを書きたいだけなんだと思う
5年も帰ってなかったのに1話で保険証受け取って出てくのも変だし

473: 名無しさん 2018/11/19(月) 10:21:39

ここ2週間は半分総集編みたいなもんだな

957: 名無しさん 2018/11/20(火) 17:12:45

今週のカイジは先週と同じ回想を入れてページ数を稼ぐとは思わなかった
てっきり17歩から先の話をして現在に至るまでを言って、
自分はこれからどうしようかなっていうことぐらいは考えるんじゃないかなと思ってたから
まさか進んだかと思ったらわざわざ遡って、また鉄骨渡りとか地下とかのシーンを入れるとは思わなかったw
鉄骨も指切りも会長も利根川も三好も村岡も、先週、描いたのにまたそれでページ埋めるとは…w

959: 名無しさん 2018/11/20(火) 21:48:07

>>957
でも今週のはカイジが痛い目見たシーンだから必要だろ
大金持って忘れかけてた帝愛は許せないっていう気持ちが再確認できて良かった

953: 名無しさん 2018/11/20(火) 00:21:16

今週のカイジ読んだわ
坊ちゃんみたいなカイジにだけ都合の良いキャラがいるわけないってくだり、
母親を使ったセルフツッコミにも思えてさすがに草
kaiji-301-180111904.jpg

958: 名無しさん 2018/11/20(火) 17:20:50

カイジ母の、
御曹司坊ちゃんがカイジのピンチに都合よく現れるなんて~
大恩じゃないの~気にかけてくれていたのよ~…とかのくだり
第三者的な視点のところからの表現が面白いな
ところがどっこいそんなカイジに都合のいい人がいきなり現れたりが現実にあったもんよ

965: 名無しさん 2018/11/20(火) 22:47:27

あの流れだと次回あたり普通に目覚めるの待って和也とだけは話すれば良かったかとか考えだしそうだな。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/
賭博堕天録カイジ 24億脱出編(2) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行
講談社 (2018-06-06)
売り上げランキング: 10,640
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※114328 : ムダレス無き改革

今週はちょっとマシだったかも
なんで帝愛に謝らないの! という突っ込みが読者の「カイジ、逃げる必要ないだろ」という声を代弁してくれたからかな

ただ、この流れから盗聴器と保険証の説明に繋がるとはとても思えない

※114329 : ムダレス無き改革

健常な漫画家が書いてる内容がこれなら殺意湧くけど、ボケジジイが書いてる漫画だと思うとギリ許せるレベル

※114335 : ムダレス無き改革

最近の黒沢もそうだけど
ラッキーとか周囲が無能とかでトラブルなく順調に進む作劇アホくさくて嫌い
グー買い占めて勝てると思ってたらパー買い占められた、なんて風に思わぬトラブルに見舞われてそれを解決していくのがストーリー漫画だろうよ

※114337 : ムダレス無き改革

福本がもう(とっくに)「カイジの絵が描けるだけ」の存在になっちまったな

※114338 : ムダレス無き改革

和也がもしも落下死或いは負傷してたら逃げる理由として説得力あったんだがなあ
追跡してる帝愛も本気で追いかけてるように見えないから茶番劇なのは変わらないが

※114340 : ムダレス無き改革

今回のナレはアニメトネガワの川平ナレで再生されたわ

※114341 : ムダレス無き改革

マジで別の人に書いて欲しいわ。というか別の人が書いてるんじゃないか。

※114342 : ムダレス無き改革

和也編の流れ見ると和也と和解エンドになる気がするから今の逃走も成功はせずしかし金も失わずになりそうなんだよなー
正直もうバレ文見るだけでいいやって感じになったけど

※114349 : ムダレス無き改革

読者「和也に助けてもらえば? 

カイジ「(帝愛が信用できないので)それだけは出来ません

カイジ「その考えは無思慮からくる誤解なんだって!

まあカイジの帝愛に対する病的な警戒心も地下強制労働や、鉄骨渡り、指切断からきていると考えれば…うーん

※114351 : ムダレス無き改革

こんな引き延ばしするくらいなら、富樫みたくネタが集まったら連載でいいんじゃないのか?

※114352 : ムダレス無き改革

普通なら1回で終わる内容をちょっと前まで10回以上に分けてたからそれが5回ぐらいで終わるようになったからテンポよくなって面白くなったと感じる錯覚

※114355 : ムダレス無き改革

うたた寝してる帝愛側の描写は余計やわ
ていうか坂崎のおっちゃんは強引に拉致してた癖にに何で身内の母ちゃんは盗聴器とガバガバの監視のみなんだろ

※114356 : ムダレス無き改革

坂崎のおっちゃんは裏カジノの客だし軍資金の融通元が犯罪だしスネに傷持つ半分裏社会の人間だけど
母ちゃんは完全にカタギで団地のコミュニティにも属しているし手が出しにくいんだろう

※114357 : ムダレス無き改革

あの頃の福本はもういないんだ
諦めろ

※114361 : ムダレス無き改革

もうまともに漫画描く気ないよコイツ

※114363 : ムダレス無き改革

お前らじゃんコレw

※114365 : ムダレス無き改革

スタートダッシュで一番展開が遅いのって実は24億脱出編だったりするからなぁ…
だから1巻も2巻もシリーズで初めて増刷がかからないほど不人気なんだと思う
アニバーサリーカラーもシリーズで初めてやってもらえなかった24億脱出編

※114366 : ムダレス無き改革

今に始まったことじゃない引き伸ばしだが同じシーン使って引き伸ばすとはw
でも思い返せば沼は既にイカサマやりつくした状態でハンドル握ったまま2巻分も使ってるからな
対人関係のゲームだと悩む過程にも対戦相手との会話劇があるが、
沼は機械VSカイジを眺めてる感じだったから
あれが一番リアルタイムではキツかった、キャラが描かれず玉ばっかで画面が埋まるw

※114367 : ムダレス無き改革

ワンポの引き伸ばしはまあ先の展開読めんし、多少はハラハラしたけど、これはただのコントで話しにならん。加えて母親の抜けた性格がイライラを増幅させるわ

※114368 : ムダレス無き改革

※114349
なんか勘違いしてないか?
読者「和也に助けてもらえば?」に対する
カイジ「(帝愛が信用できないので)それだけは出来ません」じゃないよ
帝愛が信用できないとかの話じゃなくて、
カイジの母親が勘違いから世話になってた会社の上司たち(帝愛)に謝りなさいって言って
世話になったって指ギロチンとか血のマニキュアを思い出して
「それだけは出来ません」だぞ…

※114369 : ムダレス無き改革

24億脱出編は単行本換算だともう5巻~6巻あたりになるからなぁ…
一つ前のワンポーカー編だと既にカイジが和也に2回も負けてて椅子が逆さに、
本誌では一番絶好調だった時期かな
ワンポーカー編の1巻&2巻の重版決定!人気御礼増大ページ!とかやってたあたり。
今にして思えばワンポーカー編あれだけ最初の頃は久々に重版とか好調だったんだから
あのペースでずっと進めて綺麗にたためばよかったのにね、
なんで引き伸ばしちゃったんだか…

※114370 : ムダレス無き改革

※114355
主人公に合わせて敵が動くからしょうがないんや
というか盗聴器だって先週のガサゴソで本当だったら気づかれてると思うけど
都合のいいことに無能の見張りなので全然気づきませんでした!ってことやし…
バカとバカの追いかけっこにしかならないからどうしようもない
これから先もカイジのために不自然なほど無能な人間が周りに設置されるようになる

※114372 : ムダレス無き改革

※114349
ゴメン※114368だけど逆に勘違いしてたわ、意味をはき違えてたわ
勘違いしてたのはこっちだった
(編集パス忘れちゃったからさ、こっちで訂正 2回もレスしてスマンが。)

※114373 : ムダレス無き改革

実家編あと1年続くぞ

※114376 : ムダレス無き改革

24億脱出編はカイジがアホ過ぎて悲しくなる…
引き伸ばしはもう諦めてるけど
あまりにも頭の悪い言動ばかりをするのをもうちょっとどうにかしてほしい
リスクが高いことばっかりやろうとしたりもそろそろ諦めるところか

※114378 : ムダレス無き改革

※114342
一応、ワンポの終わる直前の会話で
カイジが「お前は俺を救ったろう」って、和也に対して言ってたから
母ちゃんとの会話以前に普通に和也には色々と助けてもらったしって自覚はあり、
そんで和也も和也で落下前のやりとりでカイジに対して「ありがとう」とか、
「カイジは24億会得」ってハッキリと口に出して言っているので、
後はあの流れからの続きで、
最後は和也が目を覚まして出てきて誤解が解けて終るんじゃねぇかと予想してる。

※114379 : ムダレス無き改革

長いだけならともかく、本当に進展がないな。これは福本が悪いのか?それともヤンマガの編集部が無理やり引き伸ばさせてるのか?

※114382 : ムダレス無き改革

今週のヤンマガを改めて読んだけど
大ゴマでまた先週のコピペかと思う面々の描き直し回想カットばかりだったなw
一歩進んでまさかの三歩また後ろに下がり戻るみたいな感じでくるとは…
酷いが、まぁ、せめて回想ででも久々に和也や一条や大槻の顔が見れて良かったな的な
真面目な話、今回の後ろの数ページの流れからして
普通に和也が起きるのを待って話をすればよかったかなって
母親とのやりとりで今更ながら気付いて思い直す流れっぽいかも

※114395 : ムダレス無き改革

やっぱコレって「和也が目を覚まして誤解解け⇒和解共闘⇒次ステージ編」になるのかなあ…。

でもその場合、ガキどものやらかしゲームの後始末に巻き込まれた追跡部隊がただただ気の毒なんだが…(特に遠藤、下手すりゃアイツ責任取らされコースじゃねえか…この件に関しては遠藤何にも関係ねえのに)(まあ確かにそれ以外に収拾の付けようもないけどさあ…)

※114396 : ムダレス無き改革

案の定、年が明けてもまだ実家いそうな気配。
テンポがどうこうとかって問題じゃない。
通帳作る話に何カ月かける気なんだ?
カード一枚めくるのに何カ月もかけたよりマシって声もあるが、そのカード一枚は命がかかってたからね。通帳は作った所で別に大して安全にもならないし、後多分この流れ、結局何かトラブル起きて通帳は作らず別の展開に行く流れだろ。

※114428 : ムダレス無き改革

※114395
気の毒に思うことなんかねぇよ、ギャグだし普通に仕事なんだからさ
しかもロクに進展する仕事してないし、デカいババアの格好を見逃し
ボケッーとして寝てるのもいるんだからヘタしたら通常業務より楽かもよw
というかギャグだから多分そういう風なノリにしてんだと思うけども、
今週もわざわざ寝ちゃってますってやつ書いてるしねw
(遠藤なんかはコウモリ野郎なのがいけないんやでw)

※114445 : ムダレス無き改革

画期的な引き伸ばしアイデア
これまでのカード一枚引くのに数ヶ月使ってたのは一応先の展開が読者には分からないから本当に僅かとはいえ緊張感があった
それに比べると今回の引き伸ばし策は読者が既に読んで知っている情報を無知なキャラに説明する為という理屈で言葉を変えてあらすじを話してるだけ
先の展開が分からない状況での引き伸ばしなら「次の展開どうするか悩んでるのかな」みたいなのがあるけど
あらすじを語るだけの回とか次の展開も何もない純粋な引き伸ばし

※114459 : ムダレス無き改革

ハンチョウみたいな雰囲気ギャグ漫画としてみたらまあまあ面白いけど

※114470 : ムダレス無き改革

見張りのやる気のなさがそのまま作者のやる気のなさに見えてしょうがない。

※114475 : ムダレス無き改革

御曹司坊ちゃんがあなたのピンチに都合よく現れて
しかもあなたを助けてくれるだなんて大恩よってお母さんが言ってたけれど
あれって福本センセなりのメタネタだったりするんだろうか
そんなカイジにだけ都合のいい存在がいるわけねーだろ(いるよ!)っていうメタツッコミ待ちの。
この間の回の、キター!やっぱりきたよ、パチンカー!…みたいなノリで
最後は、キター!やっぱりきたよ、御曹司坊ちゃん!みたいなオチだったりして…w

※114497 : ムダレス無き改革

車に戻ったらチャンマリが黒服に捕まってたりして

※114548 : ムダレス無き改革

キモオタ御用達のキモオタに媚びただけの中身スカスカ、まさにキモオタそのものな漫画

※114551 : ムダレス無き改革

カイジと和也は友達になって欲しい。
そもそも普通に勝ってるんだから逃げる必要ないと思うけど。

今はムダに思えることも後々に意味があると思う。
先生の悪魔的才能を信じてるよ。

※114557 : ムダレス無き改革

いつもの独り言ではなく事実にもとづいた嘘をつかせることでカイジの内心を表現する
やっていることはまあ判るんだが。ここまでの流れが奇天烈すぎてさぁ

※114565 : ムダレス無き改革

今って完全にギャグで書いている可能性はないのか
そもそもわざわざ住宅街の空き家にガラス窓割って侵入ってあたりや
通帳はわざわざ廃墟に隠すんだとか、わざわざ遠くに軽のトラックを捨てに行くとか
後から携帯を持ってたことを忘れてた!これがあればそんな時間かける必要なかったね!とか
最近の、おばさんの格好すればOKだし、盗聴機に目立つ音だしても
見張りがユルユルだから気づかないし、どんなガバガバな作戦だって平気なんだっていうのもギャグ
あなたのピンチに都合のいいタイミングで御曹司が現れて
あなたの味方するわけないやんけーとか
メタネタみたいなことぶっこんできたりとかもギャグ
なんか読むほうに上手く伝わってない感じもあるけども
ギャグとして描いてるんだったらカイジの今までのアホな言動もまだ分かるやん
まさかこれで相手が本気で追ってきてたとかだったらさすがに福本センセの神経を疑うで

※114581 : ムダレス無き改革

脱出編と言っておきながら、「ギャグでやってるのに、何だか読者には伝わってないみたいだけど何故だろう?」と思ってたらそれこそ神経を疑う。
ギャグをやりたいならもう、カイジの方は終わらせて番外編としてやりゃあいい。
全く話が一区切りつかないまま全く進展に関係ないギャグとかやられてもなあ。

※114586 : ムダレス無き改革

スピンオフが流行ったせいでカイジに持ち込んではいけないギャグのラインがガタガタになったんだろうな
スピンオフの世界とごっちゃになってる

※114602 : ムダレス無き改革

スピンオフ描いてるのは本人じゃないんだから、それでガタガタになるのはおかしいだろう。
それにこれ、トネガワとかスピンオフのギャグじゃなくて、黒沢のギャグだよ。新黒沢のノリに引っ張られてるんじゃないかな。
あるいは、スピンオフのせいで「そうかギャグ路線の方が俺の漫画は受けるのか!」と勘違いしたか。

※114603 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ作品の面白さはアシスタントの貢献も大きいじゃない
スピンオフに参加してるアシの意見が福本に影響を与えることは
起こりうると思うよ

※114606 : ムダレス無き改革

今のカイジのあれはギャグでも何でもねえよ。
ただの「引き伸ばし」だ。

※114694 : ムダレス無き改革

キャンピングカー入手編は面白かったのにな
手帳の話になってからつまらなすぎる

※114822 : ムダレス無き改革

母ちゃんとの会話劇おもしろいからええよ
カメハメ波撃つだけに2週間とかそんなんじゃないし

※114964 : ムダレス無き改革

※114694
やっぱそこだよな。通帳作った所で何も話が進展しないのに、そんな所で足止めされてもな。
※114822
誰もドラゴンボールの話なんてしてないが。