TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】580話感想 王賁の檄シーンもやるのか!亜花錦が有能すぎるw

キングダム580話ネタバレ感想
327: 名無しさん 2018/11/15(木) 23:05:32

先週信がやってた流れを王賁でもやっててワロタ
キングダム580話ネタバレ 王賁の檄

270: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:53:20

こんな士気上げたら勝てるなら最初からやれと

271: 名無しさん 2018/11/15(木) 13:00:21

これホント先々週が要らんな
覚醒させなきゃ→覚醒させました、じゃなくて
大ピンチ→覚醒、の方がいいだろ

276: 名無しさん 2018/11/15(木) 13:40:16

もともと15日くらいしか猶予なかったんだから最初から死ぬ気でやれと

224: 名無しさん 2018/11/15(木) 05:48:15

今週は王ホンの檄最初からやるのかよ
覚醒ってのが敵の攻撃が当たってもひるまなくなり個人個人が急にパワーアップするってのも終わってるし
人材を集めまくる最強王セン軍がアコウマコウが消えたらオロオロするような大将代理しかいないってのもどうかしてる

216: 名無しさん 2018/11/15(木) 00:37:37

また見ィ出せぬとか使ってるよ。
最近気に入ってんだろな
キングダム580話 見ィ出せぬ

219: 名無しさん 2018/11/15(木) 01:24:13

>>216
誤植かと思ったらガチだったんだな…。
何がいいのかさっぱりわからん

252: 名無しさん 2018/11/15(木) 10:35:47

しかし決め所の台詞で、見ィ出せぬ、て・・・

360: 名無しさん 2018/11/16(金) 11:44:16

シンクロ檄は1話にまとめて同じコマ割りで見開きでやってほしかったなあ…
アカキンが活躍しそうだからそこは楽しみ
キングダム580話 亜花錦

181: 名無しさん 2018/11/14(水) 14:26:02

アコウ将軍代理段茶将軍わろた
しかも段茶将軍を影で操る亜花錦のほうが判断力含めすべてにおいて有能
キョウカイと亜花錦が連携すればチョウガリュウとかチョウガリュウのとこの長槍二人とかギョウウンのとこの十槍とか十日目までに戦力削れただろうに
亜花錦もこの戦いのあと千人将から5千人将か3千人将ぐらいまで2段階アップ以上するだろう

183: 名無しさん 2018/11/14(水) 15:14:12

あかきんってめっちゃ有能だよな

257: 名無しさん 2018/11/15(木) 11:22:01

なーんで亜光の代理務められる立場でここまで善戦できた人間をなんであんなに弱気に描くんですかね…
こんなんだからずっとだらけて締りのない状況なんだよ

225: 名無しさん 2018/11/15(木) 06:59:57

今の飛信隊が一番強いとか断言しちゃっていいのかテン
いよいよもって秀才止まりの軍師の役目が無くなるぞ
テン「飛信隊は今が一番強い」

18: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:26:05.30

テンの存在価値0なんやがどうするんやこれ

239: 名無しさん 2018/11/15(木) 09:40:59

カリョウテンさんが自分の存在を全否定してて笑った
これで秦右軍が勝つなら今後テンの出番ないな…

256: 名無しさん 2018/11/15(木) 10:47:46

羌カイの戦いも見れると楽しみにしてたんやが

242: 名無しさん 2018/11/15(木) 09:58:17

現状打破のために一日一人指揮官倒すって作戦が無かったことになってて、そのためにあっさり死んだガクエイさんかわいそすぎる

286: 名無しさん 2018/11/15(木) 14:33:19

ガクエイはそもそも生きてるのがおかしかったからな

132: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:53:24.40

矢がブスブス刺さっとんのに前進とかメチャクチャやろ
580話 豚兄弟と干斗

200: 名無しさん 2018/11/14(水) 19:55:35

トン兄弟と干斗矢が刺さりながら進軍してるのに
弓兄弟なにやってんだ

段茶将軍ってあの亜光将軍が意識なくしてから出てた泣きそうな顔してた奴だったのか
5千将ぐらいの部下だと思ってたわ

138: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:54:09.66

【悲報】弓兄弟さん、無事空気になる

144: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:55:04.62

無理に絶対絶命感出そうとしないで楽勝パターンの中でも弓兄弟みたいな新兵の成長活躍とかにクローズアップしときゃよかったんや

160: 名無しさん 2018/11/15(木) 12:57:10.06

ナキもFAで強奪したわりに活躍してる場面ないからなあ

243: 名無しさん 2018/11/15(木) 13:11:05.68

はっきり言ってオウセンとリーボックの知略合戦がみたいから覚醒とかマジでどうでもいいよな

361: 名無しさん 2018/11/16(金) 11:45:37

てか実子云々の話ほんといらなかったなw

375: 名無しさん 2018/11/16(金) 15:47:07

今回の覚醒って、王騎が趙戦でやってた矛もって前歩くのとか、合掌軍との戦いで政が民を奮い立たせた言葉と一緒だよね
一晩考えるまでもない気がするが・・・
実際に経験してるのだから

376: 名無しさん 2018/11/16(金) 16:22:17

>>378
寧ろ考えたらダメだよな
反射的に本能で頭に浮かんだワードを叫んだら士気が上がったの方がかっこいい

377: 名無しさん 2018/11/16(金) 16:53:03

信は百将のころから自然と檄飛ばしてはずなんだけどね……

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1541739520/
キングダム 52 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久
集英社 (2018-10-19)
売り上げランキング: 305
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※113759 : sage

橑陽のMVPはフィゴ王
左翼のMVPはモウテン
右翼のMVPはアカキンになりそう

※113760 : ムダレス無き改革

しかし、いつから読者ってのは「先週のあれいらなかったな」
「こういうのなら始めからやれよ」みたいな斜めに読むような人ばかりになったのかね

そんな風に読んで楽しいのかね

※113761 : ムダレス無き改革

見ィ出せぬ 以降なんか賁くんの見せ場だったのに全然セリフが頭に入ってこなかった

単行本では絶対修正してほしい

信ンンン!!は作者なりの表現だからと思って百歩譲れるが、
これはアカン ただの日本語の破壊

※113762 : ムダレス無き改革

>右翼のMVPはアカキン
同意

※113763 : ムダレス無き改革

※113760
大丈夫。大多数の普通の読者はコメントなんかしない

※113764 : ムダレス無き改革

絵が嫌いだから見たこと無いけど
キンダグムって面白いの?

※113765 : ムダレス無き改革

テンは弓兄弟と組んで敵の300将くらいの有能な奴を見抜いて狙撃して回るとかしろよ。
ただ驚いてるだけじゃねえか。

※113774 : ムダレス無き改革

>てか実子云々の話ほんといらなかったなw
実子の話は今まで伏せられていた王賁王翦の距離感の謎の種明かしで、
かつ檄を飛ばす上で王賁の玉鳳への思い入れを裏付けするエピソードなんだがな
「いらなかったなw」とかアンチはほんと結論ありきで叩いてるよなw

※113777 : ムダレス無き改革

いや種明かしって。
王翦が本気で、王賁は実子じゃないから差別するヤツと思って読んでるならお前の方がよっぽどアンチだろw

※113778 : ムダレス無き改革

弓兄弟は信と龐煖の一騎討ちの際に活躍するんじゃないの?
ってかその為に今回登場したと思ってた

※113781 : ムダレス無き改革

戦略も戦術もなく結局精神論の檄で勝ったら読者怒るよ
この趙戦争重要重要言いまくってるのにろくに面白くないわ…

※113783 : ムダレス無き改革

いるかいらないかはともかくあの夜会話はあまり見せ方としてはよろしくなかったとは思う

※113791 : ムダレス無き改革

※113760
何も考えず漫然と受け入れるだけの楽しみかたが、そんなに素晴らしいもんだとも思えんけどな

あと、話の矛盾にうるさくなることは、話の伏線や意図に気づけるようになることと表裏一体だろ
斜めだろうと裏からだろうと、いろんな見方ができるようになるのなら、それは成長だろうよ

※113793 : ムダレス無き改革

※113778
そりゃないべ

※113795 : ムダレス無き改革

成長できるようにキングダム読んでるのか
エンタメなのに
なんか必死だね

※113799 : ムダレス無き改革

※113760

自分が歪んでるから他人の真っ直ぐな意見や感想を見たら斜めに見えるんだよ?

※113804 : ムダレス無き改革

というかバナージの軍は3日目あたりでオウホンにほぼ壊滅させられたんじゃなかったっけ?
またリーボックが中央から援軍よこしたのかね?

※113808 : ムダレス無き改革

※113804
ガクエイ残兵が吸収されてるとしてもなんか多かったよね

※113811 : ムダレス無き改革

※113799
わかってんじゃん

※113813 : ムダレス無き改革

なんかレスバトルの腕自慢みたいなのばっかりだな…w

※113817 : ムダレス無き改革

かるーい覚醒だなあ
そんな激程度で覚醒するなら初日からやっとけと

※113824 : ムダレス無き改革

粗を探さなくてもぼろぼろ出てくるんだから
そら言いたくもなるわ
信者は盲目に称賛してるから気にならないんかってくらい
ツッコミどころ満載なのに

※113828 : ムダレス無き改革

できるなら最初からやっとけって言うけどお前らの人生もさんざん先延ばしにしてようやく努力してきた口だろw

※113838 : 名無しさん

士気を上げる檄は良いんだけど…
士気が下がりまくった描写がないからカタルシスもない。
敵地で大将不在、メシも無し、退路も無い。「どうなるの俺ら?逃げるか?何処に?メシも無いのに?降伏しても皆殺し?」とかのモブ兵の正直な反応とか描けば良かったシーンになれたから。
最近どんどん話が雑になってて本気て心配になってきた…これまでテラホ化するのは勘弁。

※113843 : ムダレス無き改革

※113828
いい歳こいて漫画と現実の区別ができないアホですか?

※113845 : ムダレス無き改革

※113828
言ってること、「文句いうならお前が描いてみろ」理論とくだらなさが変わらんぞ

その理屈だと、勉強してこなかった親は子供に勉強しろと言えなくなってしまうし、犯罪者はどれだけ更正しようが二度と犯罪を否定できなくなる

※113846 : ムダレス無き改革

※113813
よく見てみろ……
本文でもどこでも今の展開には不満出まくりなのに、信者が一人で暴れてるだけだろ

しかも内容のフォローができないからって、読者の方を責めるっていう信者特有の論法使ってるし

※113847 : ムダレス無き改革

追い込まれて覚醒できるなら、国土を深く切り込まれてる超軍なんて初日から覚醒しててもいいような。

※113850 : ムダレス無き改革

※113847
逆に考えるんだ。覚醒したからこうもグダグダになってるんだって

※113853 : ムダレス無き改革

※113838
それだな。
前々回の話は王賁やテンに見ィ出せぬとか覚醒とか言わせずに、モブ兵の素人の見解として「これ無理じゃね」って言わせたり描写を入れて、前回と今回の話に繋げれば熱かった。

※113857 : ムダレス無き改革

こんなんで覚醒して打開できるなら誰も苦労しねーよw
と冷めた目になってしまう展開だな。
もっと谷底に落としてくれないと「そりゃ覚醒もするわ」って思えない。

※113862 : ムダレス無き改革

もう少し信(飛信隊)の割合を増やして、他の隊の割合を減らして欲しい。
な~んか盛り上がらないんだよね。
これからは面白くなると信じてる。
壁なんか端っこの方で戦ってるのを2、3ページもあればいい。

※113867 : ムダレス無き改革

覚醒しても空腹はごまかせないよ
ここまでの数日間で激闘してるのに食事は減らされてるんだし

※113868 : うん?

普通に初日の李ぼくと同じ事するんじゃね?覚醒しても信と王賁は追い詰められて、そこで王せんが出てきてズバーでいいじゃん。

※113876 : ムダレス無き改革

王賁のスピーチ「友よ」はよかったと思う。でも直前の 見ィ出せぬ でマイナスが大きすぎて挽回には至らず・・・
なにより先週突撃したのを巻き戻されたから勢いが消えて全体としてひどくがっかりしてしまった。玉鳳隊員がピンチの時になんて言われたか思い出す回想挟むようなことじゃ駄目だったのか・・・

※113886 : ムダレス無き改革

海馬社長の「非ィ科学的だ!」を思い出してしまう

※113891 : ムダレス無き改革

王賁って初陣から百将だったんだな

※113910 : ムダレス無き改革

今が一番強いって元々本能型武将なんだから
信お前が覚醒しろよ

※113930 : ムダレス無き改革

本能型武将の設定ってどんなだっけ?

※113950 : ムダレス無き改革

覇王色の覇気で気絶させる

※113979 : ムダレス無き改革

ほんといろんな意味で中華版ワンピースになってきたな

※113988 : ムダレス無き改革

根性論もういらんって。
どうせ大ピンチになって満身創痍になった時に2000%くらいの力出るってシナリオなんだし、今更覚醒なんていらんわ。
この流れをあと何回繰り返す気だよ。

※114018 : ムダレス無き改革

基本は戦術で仕上げは根性論くらいがちょうどいい

※114071 : ムダレス無き改革

※114018
仕上げを根性でどうにかさせる。人はそれを根性論という

※114280 : ムダレス無き改革

>戦略も戦術もなく結局精神論の檄で勝ったら読者怒るよ
>この趙戦争重要重要言いまくってるのにろくに面白くないわ…
実際には「消耗戦に持ち込み、国力で勝る秦の圧勝」と更に面白くない模様。

>王賁って初陣から百将だったんだな
「名門豪族の子息は百人将から」が秦のルールなんじゃない?(適当)