TOP画像
ヘッドライン

【朗報】「新装版 バキ」でドイルとシコルスキーのその後が判明!!

ドイルとシコルスキーその後
1: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:15:05.23

370 : 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2018/11/08(木) 02:37:00.55 ID:+2/kbNOP.net

新装版買って死刑囚の書き下ろし読んだよ

ドイルは収容された時点に既に盲目なのにさらに鼓膜まで自分で破った
それから1年半後、独房にやって来たコウモリを素手で捕えるようになっていた
視覚と聴覚を失った代わりに皮膚という感覚を手にしたとさ

シコルスキーは独房で大人しくしているみたいだけど
看守のコインを丸めるくらいのピンチ力を見せた
そのピンチ力で壁に掴まって浮き上がったままで朝まで寝ていた
他の死刑囚と違ってこいつはあまりパワーアップしている気がしないw
新装版バキ15巻・16巻 ドイルとシコルスキーその後

486: 名無しさん 2018/11/08(木) 14:16:32.55

新装版の書き下ろし見る度に死刑早くしろよと思ってしまう
ドイル編見たい

715: 名無しさん 2018/11/09(金) 00:56:41.68

ドイルかっけぇ

4: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:17:59.67

ドイルなんで生きてんの
腕斬られて海に落ちたのに

6: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:18:20.89

>>4
その後オリバに捕まったやろ
毒で失明したドイル

14: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:22:22.67

まじか記憶になかった

7: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:18:44.71

ドイルなんか面白そうなことになっとるやん
やっぱ良いキャラは話も広げやすいんやな

11: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:20:15.12

皮膚という感覚って何だよ

19: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:24:58.31

>>11
空気の流れを皮膚で感じるんやろ

15: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:22:24.04

ドイル邪悪な顔してるけどいいんですかね…
一応なんとなく改心したみたいなノリやったのに

372: 名無しさん 2018/11/08(木) 02:56:22.28

毎日正拳突きをやらんかあッッ
克巳と烈に思いを馳せるとかないんかいドイル
ドイルと克巳の正拳突きの約束

726: 名無しさん 2018/11/09(金) 02:22:19.36

買ってみたぜ
ドイルいいなぁ
でも、今の絵は酷いなぁ

26: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:28:18.50

ドイルに烈さんの敵討ちさせればよかったのに

36: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:30:52.15

>>26
ドイルの隠してる武器全部武蔵に見破られそう

18: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:24:28.33

これはスクネと勝負待ったなしやろなぁ
新装版バキ16巻 シコルスキーのピンチ力

5: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:18:00.44

ご自慢の握力も負けそうな花山どうすんのこれ

468: 名無しさん 2018/11/08(木) 12:51:36.29

今のオリバならシコルにも刻まれそう

552: 名無しさん 2018/11/08(木) 17:59:33.92

スクネに手も足も出なかったオリバに手も足も出なかったシコルスキーなんか出して使い道あるのかなw

558: 名無しさん 2018/11/08(木) 18:11:06.92

>>552
金竜山に手も足も出なかった本部が山籠りパワーアップにより、金竜山より強い猪狩より強いシコルスキーより強いジャックをボコボコにしただろ
刑務所で寝ながら修行したシコルスキーはピクル並みの強さにはなってるだろうな

27: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:28:21.37

ドリアン海王は?

28: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:28:42.22

>>27
キャンディ…

31: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:29:24.91

>>27
タントウしながら体重増やしてお絵かきやぞ

37: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:31:47.72

>>27
飴の絵を描くドリアン

41: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:33:01.29

>>37
ありがとう
しかしこの絵が高値やと…?

55: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:35:59.26

>>41
中国武術の達人で現死刑囚が描いた絵だって言われると一定の価値を見いだす人間がおるんやない?

38: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:32:38.35

>>37

43: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:33:22.15

>>37
悲しいなあ

72: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:41:50.68

>>37
悲しいけど草

87: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:46:38.52

>>37
こいつの才能多方面に伸びすぎやろ

30: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:28:50.99

ドリアンとスペックも復帰する気配満々やったし
バキ道に出てこんかな

34: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:30:35.59

なんで死刑にならんの?
一回やって生き残ったからセーフ理論か?

83: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:45:35.78

鼓膜は再生するんだよなあ

39: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:32:44.94

柳はオーガに屠られておわりか?

46: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:34:15.72

>>39
柳は生きてて収監されとる

50: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:34:51.66

てかドイル、両目とも潰してもうたんか

54: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:35:48.39

>>50
左目は烈さんで、右目は柳の毒手で失明

57: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:36:14.87

>>54
失明はしたけど潰れてはなかったやろ

67: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:40:53.54

>>57
鼓膜を破るドイル

56: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:36:07.36

>>50
片目は烈にクナイでザスッされてもう片方は柳の毒手であかんなったやん

65: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:39:45.54

スペック老衰で死んだかと思っとったわ

75: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:43:25.80

こら天内も生きてますわ

82: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:45:23.18

>>75
アニメだと一応写ってたっけ?

86: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:46:33.89

>>75
天内どころかジャガッタすら生きてるからな

64: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:39:33.38

板垣が刃牙のアニメに影響されて
自分の作品に死刑囚をだすつもりなんやろうな

71: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:41:48.46

>>64
ええ事や

80: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:45:02.08

スペック強くしてほしいんだよなぁ

66: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:40:46.37

シコルだけ万全やんけ

84: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:46:29.33

シコルスキーは荒れた不毛な土地で農業やっててほしかった

89: 名無しさん 2018/11/08(木) 13:47:29.85

ドイル面白そうな路線行ってるやん

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541650505/
新装版バキ 16 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)
板垣恵介
秋田書店 (2018-11-08)
売り上げランキング: 2,241

関連記事:ドリアンとスペックが復活参戦!?『新装版バキ』で死刑囚のその後が描かれる!


スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※112717 : ムダレス無き改革

今の板垣じゃ死刑囚を活かすことが出来ないから本編には出なくていい

※112718 : ムダレス無き改革

新しい技なりを思いついたのなら出しても良いけど、
結局はマイナーチェンジみたいなバトルならいらない。

※112719 : ムダレス無き改革

死刑囚編初期の絵柄が一番好きだったなあ
今のデフォルメされすぎて時々誰なんだか分からん

※112720 : ムダレス無き改革

流れのある話に出したり
相手がいる戦いで描くとボロが出まくって
すぐ出さなきゃよかった状態になってしまうから
こういうふうな断片的な情報見せで済ませておくのが
今の板垣にとってはベストだろうな

※112721 : ムダレス無き改革

今の本編より面白いじゃないか…ッッッ
短いページ数ながら人外の化け物っぷりが出てるし、キャラの個性も描けてるし読んでて何だかワクワクするわ
敗北を知って満たされた後は勝利の美酒をまた味わいたいッッって感じで再登場するかな?…しないよね

※112722 : ムダレス無き改革

第二回最強トーナメントでも始めるのかな?

※112723 : ムダレス無き改革

遂にシコルが壁に張り付いてカサカサ移動しながら攻撃するバトルが見られるんか?

※112724 : ムダレス無き改革

このシコルはすごく強そう

※112725 : ムダレス無き改革

格闘技を馬鹿にしていたドイルが技を磨くというのは面白いな表情はバキではよくある顔だし、ドイルに関してはそもそも他と違って殺人鬼ではないからな。

※112727 : ムダレス無き改革

シコルは死刑囚編でもやれそうな技術しか身に付いてないみたいやけど、そもそも死刑囚編のシコルは壁登りの技術を戦いでは殆ど使わんかったからな
復活するんなら有効活用してほしいもんや
今のシコルなら蝙蝠みたいに脚だけで天井に張り付けそうやろ?
面白そうやん

※112729 : ムダレス無き改革

柳は死んでいた

※112730 : ムダレス無き改革

死刑囚編の焼き直し展開やってくれないかな。
今のスクネ編よりマシになるとおもうし

※112731 : ムダレス無き改革

(´;ω;`)「シコルが強くて何が悪い!」ダヴァイッ!

※112732 : ムダレス無き改革

死刑囚編では柳とシコルは敗北にはこだわってなかった感じだったが、その辺の解説もあるんかな?

※112733 : ムダレス無き改革

柳は復活したら、本部をぶっ殺して汚名返上した上で、渋川とはキチンと決着をつけてほしいね

※112737 : ムダレス無き改革

鼓膜は再生するから一度破った程度では一生聞こえなくなりません

※112739 : ムダレス無き改革

死刑囚のその後はめちゃくちゃ面白いけど今の本編には出して欲しくないのう…
少なくとも敵がスクネ一人だけの状態で投入は悲劇しか起こらないのでやめて欲しい

アビスレイジって格闘漫画の主人公が盲目でエコーロケーションで敵を察知してたけど
ドイルは更に耳も聞こえないからかなり癖の強い戦法を身に着けてそうだ
烈つぁんやカツミンとの友情を忘れてないと嬉しいんだけど…

※112740 : ムダレス無き改革

宿禰編には出さずにアナザーストーリーとして死刑囚のバトルが見たい
宿禰編に出たところでベストバウトとか望めそうになく噛ませで終わるだろうし
アナザーストーリーで死刑囚の話やったほうが絶対面白いと思う
というかもう既に宿禰編どうでもいいから早く終わってほしい

※112742 : ムダレス無き改革

半裸でぶつかり合うデブのスポーツとか興味ないから、はやく相撲縛りやめてほしいな

※112751 : ムダレス無き改革

よっしゃ、なら全裸や
デブの男同士が全裸でぶつかり合う競技や

※112752 : ムダレス無き改革

柳はゆうえんちで植物状態になってる描写なかったっけ?

※112753 : ムダレス無き改革

シコルが身につけたのは『ピンチ力』じゃなくて
『ファンデルワールス力』だろう

身につけられるモノでもないけど

※112756 : ムダレス無き改革

しこるスキーはスパイダーマンになってほしい

※112757 : ムダレス無き改革

某漫画のヤモリの能力者みたいに壁張り付いたまま攻撃できるとかなら強そうだし、戦いのバリエーション増えていいな。
武器とかなんでもありのバトルは書いてきたけど、もっと地形や地の利を生かしたバトルを書いて欲しいわ。樹海でのガイア戦は面白かったし。
今の一対一形式はつまらんから、死刑囚復帰でまたバトルロイヤルみたいな感じにしてほしい

※112765 : ムダレス無き改革

宿禰戦では絶対に出さないでほしい

※112766 : ムダレス無き改革

相撲つまらん

※112768 : ムダレス無き改革

過去キャラ掘り下げてくれるのも嬉しいけど新キャラの魅力を出してくれ、これにつきる

※112775 : ムダレス無き改革

シコるの好きな人久しぶりやんけ

※112776 : ムダレス無き改革

犯罪者が獄中で描いた絵はアメリカとか好きものが結構買うんじゃなかったか

※112779 : ムダレス無き改革

ドイル、皮膚の感覚が鋭敏化し過ぎて鞭打でやられそう…

※112782 : ムダレス無き改革

相撲よりこっちが見たい
烈が死んだ事を知ったドイルが日本に来て武蔵、本部ボコして欲しいわ…
”護るってなんだッッツ!”ってもう武蔵は無理だけど

※112783 : ムダレス無き改革

隙あらば入り込んでくる本部アンチは害虫に似ている

※112784 : ムダレス無き改革

始まったらどうせつまらんから期待するのはやめといた方が…

※112785 : ムダレス無き改革

本部は作者に保護されて補正で強くなったからな
刃牙と同じくらい嫌われてる

※112786 : ムダレス無き改革

2人とも最近の気持ち悪い絵柄になってるな

※112791 : ムダレス無き改革

※112783
本部の強さに理由がフィクションでもそれっぽい裏づけが有れば誰も騒がんよ
一日に30時間のトレーニング、握力×スピード×体重=破壊力、俺だけが掴んだ俺だけのマッハ等の今までの強キャラは章のボスだったり、オリジナル技、設定が有った見せ場もちゃんと有った

本部なんてかなり前に相撲取りに惨敗して姿消し克己みたいにパワーアップイベントもなしにバキ同様周りの弱体化で勝ってる様にしか見えんわ
せめて克己みたいに腕失う覚悟で護って欲しかったわなんやねん護るって一般人ですら氏にまくっとるやん

※112792 : ムダレス無き改革

その後見たいけど完全版買うのは躊躇してしまう

※112795 : ムダレス無き改革

>こら天内も生きてますわ
心臓をしっちゃかめっちゃかのグチャグチャにされて最後はアバラをこじ開けられ直接全盛期ジャックの右ストレ-トをくらっても生きていたガ-レンがいるからな
あの程度のダメ-ジなら生きていても驚かない

※112796 : ムダレス無き改革

シコル君ナマケモノみたいになってて笑った これだけの力があれば抜け出せるんじゃないかって思ったけど海に囲まれた刑務所っぽいし無理か

※112797 : ムダレス無き改革

※112791
ほんとこれ、板垣が変に変化球を投げずに圧倒的フィジカルに差があっても技術で金竜山を倒し狸合戦で猪狩の上をいきあと一歩まで刃牙を追い詰めるが惜しくも敗北ってしとけば死刑囚編で武器を持たせた本部ってこんなに強いんだとなったし武蔵編での活躍も誰も文句言わなかった

最強ト-ナメントで本部を雑魚キャラ&解説役にしときながら
後に唐突に強キャラにしたから反感を招いただけ

※112798 : ムダレス無き改革

よしスクネをバキが最強トーナメントに誘う方向でいこうや

※112799 : ムダレス無き改革

シコルスの張り付き技はコレこそ柳の空掌そのものだろ
最初期のまだ神秘性があった頃の

※112800 : ムダレス無き改革

相撲編なのに相撲してねえんだもんそらつまんねえわ
フィジカンお化けが偶然すもうやってるだけってキャラだし

※112801 : ムダレス無き改革

※112782
守護るに関しては本部が勝手に言ってただけで、烈が死んだのは勝負を挑んだ本人の自己責任だけどな

※112802 : ムダレス無き改革

今出してもスクネのかませになるだけだぞ

※112803 : ムダレス無き改革

>本部の強さに理由がフィクションでもそれっぽい裏づけが有れば誰も騒がんよ


っていうか本部は「実は武器を使えば元から強かった」という感じやからな
山篭もりはした事になってるけど、「強くなった」という描写は無い
今までのバキシリーズを読んでいた読者からすれば「嘘をつくな」「その後付け設定は無理がある」って拒否反応を起こすのも当然か
何人かの人気キャラが犠牲になったし

※112804 : ムダレス無き改革

>シコルスの張り付き技はコレこそ柳の空掌そのものだろ


全然違う
柳の手は吸盤みたいに壁にペッタリ張り付くけど、シコルは壁の小さな傷や凹凸を指の力で掴んで張り付いてる

※112806 : ムダレス無き改革

シコルスキーはまるでスパイダーマンだな

※112807 : ムダレス無き改革

相撲編はさっさと終わらせて
トーナメントファイターのその後の
荒唐無稽なエピソードでも書いてくれ

※112808 : ムダレス無き改革

克己は戦いの内容見るに不意討ちや戦略で負けた感じで、正面対決が出来たらもっとやれる感があった
更に成長出来る年齢かつ克己に負けた花山がドンドン強くなって最前線で戦えてるから問題無かった
対して本部は金竜山が猪狩に得意分野で負け、その猪狩はバキに完敗(シャドー前のバキは克己とやり合った内容から克己と似たレベル)
ついでに全てにおいて本部を越えたという花田は加藤に負けトーナメントにも出れない
しかも年齢的に身体能力は余裕でピークを過ぎており成長の余地は戦略しかない
それで武蔵相手の戦略はお粗末な上に、武器関係無い決着
これで本部が克己と同じ評価になるワケがない

※112809 : ムダレス無き改革

克巳は伸び代があったけど、ドリアン編とピクル夜這い時の失態は情けなかったな
この時の克巳は精神面のせいでかなり弱かったと思う
(刃牙からも独歩からも“弱い奴”として見られてた)
そのあと心から反省して真マッハ習得したから良かったが

※112815 : ムダレス無き改革

シコルの壁張り付き、これ柳もやろうと思えば空掌でできたよなー

※112816 : ムダレス無き改革

このドイルに鞭打やったらすごいことになりそう

※112823 : ムダレス無き改革

※112751
結局のところ全部ホモでは……?

※112825 : ムダレス無き改革

ドイルさんは烈が死んだって聞いたら「また地割れに落ちたのか?」て言って信じなさそうだ

※112826 : ムダレス無き改革

「現代の武人たるグラップラーは、武器術という存在とどう向き合うか」というテーマに、真っ向から向かいあってこなかったツケが出たのが刃牙道での本部への反感なんだろうな。
そのツケの清算をするどころか、「俺が守護る」だの「練習試合」だのわけわからんこと並べ立ててるから余計に反感買うし。

そこいくと、ドイルをほとんど完封した烈さんの「貴様は中国武術をなめた!」モードは率直に凄みと魅力があったよなあ。

※112835 : ムダレス無き改革

烈vs武蔵はつまらなくてパラパラ漫画みたいに見てたんだが、あの胡散臭い武蔵が烈に勝ったってのが信じられん
烈vsドイルを読む度にそう思う

※112836 : ムダレス無き改革

ドイルの目はすぐに治ると思っていたけど盲目キャラになったのか
柳も早く見たい

※112837 : ムダレス無き改革

死刑囚の独歩に「弱い奴」と見られるならともかく、不意討ちでやられまくってる刃牙に坊っちゃん扱いは気に入らないんだよな…
むしろ夜叉猿相手にやられての自己満足とか刃牙が一番坊っちゃん臭強いし

※112838 : ムダレス無き改革

死刑囚の→死刑囚編の

※112848 : ムダレス無き改革

※112815
柳の空掌は
手の形が限定される上、吸着させるまでに僅かな間があることと、あまりにも凸凹な壁や天井だとくっつけられない
対してシコルスキーは
ほんの僅かな凹凸さえあれば、自由自在に登り降りが出来るし
指を引っ掛けるだけでいいから、素早く動ける
完全にツルツルな壁や天井なら柳の方が上だけど、普通の空間にそんな磨き上げられた空間は無い
普通の空間ならシコルスキーの方が上

シコルスキーの注目ポイントは
「無意識かつ、長時間壁にしがみついてられる」というところだな
凄まじいスタミナだ
まるで蝉だ(不吉)

※112850 : ムダレス無き改革

すぐみんな金竜山戦の負けを出すけど、単純に負けたから弱いなら刃牙とかクッソ弱いぞ?
強敵とのファーストコンタクトは負けから入るのは珍しくもないし、トーナメントも実質2回戦落ちだしなw
本部なんか単純に星の数で言ったら勝ちの方が多いんじゃないか?



ちな、勘違いの無い様に言っとくと、面白いとは言ってないし、それがいいとも言ってないからなw

※112803
俺も作中で武器術が優れてるって事だと思うんだけど、そう思わん人が多いんだよなあ・・・

※112854 : ムダレス無き改革

死刑囚も復活させるにはもうトーナメントしかなくね
バッキ・ドゥで離れた読者を呼び戻すためにもさ

※112881 : ムダレス無き改革

板垣さんや、片腕も盲目も個性じゃなくてハンデだからな

※112889 : ムダレス無き改革

ドイルは武器なしのフィジカルと格闘技術では他の死刑囚に見劣りしてたから
達人方面の強さを身に付けたのは面白そうだけど一日百本の正拳突きは続けてるのかな

※112924 : ムダレス無き改革

ドイルは良キャラとして退場できたのに今の板垣じゃかませの数合わせとしか考えてなさそう

※112926 : ムダレス無き改革

シコル「今のジャックとガイアになら勝てるッッッ!」

※112927 : ムダレス無き改革

※112881
いや、個性だと思うぞ
隻腕や盲目だからこそ出来るものというものがある
五体満足の相手としか戦わないのが常識と化してる現実
障害を持っているからと思って迂闊に近付けば何されるかわからないし
予想もしなかったことをやられることもある
要するに、隻腕や盲目など障害者は「未知の敵」なんだ
独歩の外伝でも、そこにちょびっと触れてるぞ

しかし、ドイルは全方位センサーを身につけたか
これはフェイントや暗器も通じなさそうだ
技量面が大分強化されてるな
これなら背後に回られても全く問題にならない
空手も身につけているとしたら、かなり強いぞこれは
頑張れドイル!!

※112933 : ムダレス無き改革

ヘタレの称号と精神へし折られただけで、後に引く後遺症もなく五体満足で済んだシコルスって結果的にはラッキーだったんだな…

※112934 : ムダレス無き改革

俺も好きだが、やっぱなんだかんだ死刑囚たち人気だよな
後半の扱いがさんざんだったけどキャラはみんな良かったし

※112956 : ムダレス無き改革

>>70
よくねぇよ
雑然と棺に掘り込まれただけでもキツイのに今更わざわざ棺掘り起こして死体蹴りされるなんて

※112957 : ムダレス無き改革

肌で空気の変化を読み取って相手の動きを先回りできるんでしょ、知ってる

※112958 : ムダレス無き改革

肌や空気を伝うまでもなく武蔵と刃牙は相手の先を探り、とりあえてた
下位互換じゃないか

※112972 : ムダレス無き改革

ドイルこと004さんは、盲目になろうと、そこも機械の部品に交換すればいいだけっすからね

※112976 : ムダレス無き改革

独歩外伝で盲目の拳法家が出てたけど、「盲目のメリット」とか「盲目ならではの特色」なんて何も無かった様に思う
「盲目を相手にするのは、左利きの相手と不慣れな事と同じ」みたいに言ってたが、戦い方が健常者と同じでは全く意味無いじゃん
ドイルには「盲目ならではの戦い方」をしてほしいね

※112977 : ムダレス無き改革

バキの世界では、戦闘中に鼓膜が破れても普通に会話が可能だべ

※112989 : ムダレス無き改革

シコルスキーの指の力は花山の握撃があるせいか当時から使い所に頭捻ってる感じだったけどパワーの強化だから強くなったのは分かる(後遺症も片玉くらいで一番マシだし)
でもドイルのは凄いけど脱走当初より強くなったかっていうとな?
五体満足の時ですら最強には程遠かったのに聴覚犠牲に盲目を克服というのは

※112991 : ムダレス無き改革

・昔のジャック
1日30時間のトレーニング+薬+知識+白熊との実戦+ジョン博士

・今のジャック
骨延長+肉+増え続ける薬の量+雑魚との実戦+鎬紅葉-知能


ジャックが弱くなったのはトレーニングをサボってるせい
30時間のトレーニングとドーピングがジャックを強くしたのにな
今のジャックはただのヤク中

※112995 : ムダレス無き改革

シコル、スプリンクラーつまんでジャックと戦ったけどボコボコにされてたじゃん
それなのに壁に張り付けるを強調したところで強くなったとは感じないな

※112998 : ムダレス無き改革

※112933
玉を潰されてますやん。
片方だけだったかもしれないけど。

※113000 : ムダレス無き改革

外伝花山は「タバコの箱をクシャクシャに丸めたら誰にも開けられないぐらいカチカチになっていた」とかいう訳のわからん描写があったしコイン丸めるぐらい余裕やろ

※113008 : ムダレス無き改革

ドイル、鞭打食らったらやばそう

※113021 : ムダレス無き改革

聞くところによると 隻腕になったばかりのころは重心の大きな変化により
バランスをとるのが大変になるそうだ
それの応用で酔拳的な変幻自在のフットワークを身に着けたでいいんじゃね?

※113037 : ムダレス無き改革

シグルイでもそんな話があったな
そういえばシグルイの作者が宮本武蔵を描いてたけど、バキのそれとは比べものにならんくらいカッコ良かった

※113050 : ムダレス無き改革

もうイギリスもロシアも死刑廃止してるから二人とも死刑囚じゃないよ。
今やアメリカや日本のような野蛮国にしかない制度。

※113088 : ムダレス無き改革

シコルがあの技で巨躯のジャックの乳○首に一晩中しがみついて寝てるだけで
朝にはジャックは白目むいて失神してるよ。やったぜシコル。

※113109 : ムダレス無き改革

おいおいガチで死刑囚強化&復帰ありか?
関取のかませに終わるだろうけど
俺としてはケハヤの子孫が出ると予想

※113111 : ムダレス無き改革

※113109
>俺としてはケハヤの子孫が出ると予想
第一話から言われてるんだよなぁ・・

※113133 : ムダレス無き改革

ピンチ力(つねる)ってのは鞭打と同じ万能攻撃なんだっけ
でもつねって引きちぎってってしてたらジャック並の流血試合しかできなくなっちゃうから使いづらいか
シコルはテコ入れしてあげないとかわいそうだけどどうしようもねえ

※113374 : ムダレス無き改革

ドイルは初登場時でも目隠しされた状態で戦ってたからな
元々そういう第6感に長けてたのかもしれない
板垣がそこまで考えてるとは思えないが

※113442 : ムダレス無き改革

※113050
野蛮な国でしか行われてない制度を廃止した結果、治安は良くなりましたか…?

※113728 : ムダレス無き改革

ドイルがまた闇堕ちしたらさすがに糞
てかほんと正拳突きしてる描写書いてたら興奮したのに

※113842 : ムダレス無き改革

よっしゃ、宿禰編は隕石に当たるか大地震にあって地割れに落ちて消滅な

※114597 : ムダレス無き改革

嵌められてたり、あえて罪をかぶってたことが判明して死刑囚ってことにしとけばいくらでも死刑伸ばせるかね

※117337 : ムダレス無き改革

ドイル人気だなあ やっぱりカッコいいもんね
正拳突きする描写あったら確かに胸熱だけどあるわけない
毎回毎回思い付きでしか描いてないもの
伏線回収なんて言葉そもそも知らないんじゃない?

※117485 : ムダレス無き改革

なんだかんだ言って死刑囚のポテンシャルすごいな。
みんな修行してないフリーザなだけだったのでは・・・??

※119738 : ムダレス無き改革

キン肉マンで運命の5王子出て盛り上がったからパクったんだろ
今さらオリバやハゲに一方的にボコられた死刑囚が出てきてどうすんのかと

※127165 : ムダレス無き改革

>>スペック強くしてほしいんだよなぁ


もしかして、スペックのスペック上げてくれと言いたいのだろうか(震え声)

※185474 : ムダレス無き改革

シコルは雑魚のままでいいよ、情けないキャラだし