永倉新八来ましたー‼
やっときたか
待ってたで
やはり永倉出てきたか
永倉と安慈が二人の猛者か
眼鏡ジジイの家族に誰か所縁のキャラ居たりするのかね
杉村言うてるやん
別名?
>>56
養子に行って名前も変えてる
>>56
永倉新八は明治になったら杉村義衛って名前に変えて暮らしたんや史実や
あの野武士みたいな姿は反則や
杉村姓での初登場かっこよかった
後は安慈囚人だし、なんのための樺戸から函館への移動なんだが
斉藤も函館の湯の川に療養してるしそこらへんかな
杉村さん、深編笠が覆面のようになっててなんか格好良いけどなんか怖いよ
斉藤よりミステリアスな雰囲気の永倉さんも斬新で良いね
安慈や、斉藤、剣心とどんな関係になるだろう
刀ちゃんと2本もってたな杉村さん
なんか白いので隠してたけど、戦う気満々やであれ
安慈って25年じゃなかった?
安慈和尚の刑期が倍になってるけど何かやらかしたのだろうか
安慈は志々雄戦後に自ら出頭して25年の刑のはずなのに、現在50年ってどうしたんだ
約6年前の出来事で本来なら20年未満なのだが、もしかして作者忘れた?
まあ、その辺は左之助と再会すれば謎が解けるかもしれないが
今月も少ししか話進んでない上に扉絵しか出番がなかった薫と明日郎達
>>272
ほんと、週刊のペースでしか進んでないよね。
なんかペース遅い。
度々脱獄しては救世してるんだよきっと
子供に読み書きそろばんおしえたり
永倉引っ張るね。
一ヶ月待ってるんだから、もうちょい先まで読みたい。
つか、イテクラの身長高すぎない?
凍座が「猛者を集めるのだ」言うてるので、蒼紫や師匠が呼ばれるのだろう
函館が凍座、天ちー、土居、グラサン、隻眼の5人。樺戸が飛號、四肢剣、手パン、短刀のおっさんの4人。
剣心、左之助、斎藤、安慈、永倉、蒼紫、師匠、宗次郎、不二で9人だが、劍客兵器が2ヶ所だけってことはないだろうし、旭の組織もあるし、もっと仲間増えるだろうか。縁も出るかな?
藤田五郎は漫画や小説で 結構見るけれど
杉村さんはなかなかレアだよね
原田佐之助も生存説あるし、期待したくなるなぁ
女キャラっぽい?
覆面とか顔隠してるキャラ多すぎやろ
チラリズム好きやな和月って
剣客兵器の線引きがよくわからんな
銃はダメだけどロケット?ミサイル?はOKなの?
剣の形してりゃセーフなの?
銃でも弾丸の先っちょ削って刃物っぽい形にしたらOKとか言い出しそうなんだけど
>>315
剣客兵器全体ではなく凍座個人の持論なんじゃね
竹馬剣やロケット槍はまあるろうにならありそうなネタ武器だけど
凍座や今月のおじさんは描写がやばすぎる
インフレあり系のバトル漫画だったら志々雄も師匠も取り残されそう
>>288
後ろ向いたまま銃弾を刀で跳ね返すって、こりゃまたとんでもない神業出してきたな
「読み」の力では剣心の上を行きそう
師匠が頂点なのは崩さんやろ
最強を固定するのは作劇上楽だし
師匠はインフレストッパーに丁度いい
途中まであの気のいい家族思いのメガネおじさんが永倉か?と思ってた
仕事が終わったら家族のためなんでってさらっと帰れる剣客兵器はホワイトだな
剣客兵器の中で一番強そうなのはメガネのおっさん
……というか、他はエンバーミングから抜け出してきたような出る漫画間違ってる奴らばっか
永倉どんな技使うんだろ
新選組の中で安泰な余生を過ごして隠居後座ったまま死んだ猛者
>>87
神道無念流やし正統派なんかな
天然理心流みたいな奇襲タイプじゃなさそう
永倉の龍飛剣は本当に楽しみ
どんな技に仕上げてくれるのか
土方と大陸で馬賊になった説のある原田はまだですか
恵さんも駆けつけますよね?!
薫だけでは、潤いがたりませーの、
>>308
天ちーに萌えるがよい
ヴェノムの映画公開したし八ツ目の活躍に期待
番神や兵庫さんも再登場期待しとるで
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 459
「るろうに剣心」のまとめ記事
- 【るろうに剣心北海道編】11話感想 瀬田宗次郎キタ━(゚∀゚)━!! 永倉新八と手合せに!
- 【るろうに剣心北海道編】10話感想 旭の組織、闇乃武だった!高荷恵も函館に来る!?
- 【るろうに剣心北海道編】9話感想 永倉新八と安慈登場キタ━(゚∀゚)━!! 杉村性名乗ってるのか
- 【るろうに剣心北海道編】8話感想 剣客兵器と既存キャラの全面戦争!?永倉も出そうだ
- 【るろうに剣心北海道編】7話感想 剣客兵器の目的は?とりあえず猛者を集めてるみたいだが…
このペースだと完結まで10年単位でかかりそうだな
毎月楽しみではあるけどいかんせん月刊にしちゃ進みが遅いよ…