
- 614: 名無しさん 2018/10/29(月) 01:17:43.85
日本銀行券10万円って100万ペリカじゃん。
すげえな石和。- 615: 名無しさん 2018/10/29(月) 09:34:15.32
>>614
そうは言っても、外出券2枚で飛ぶ額だぞ。- 619: 名無しさん 2018/10/29(月) 11:58:35.06
>>614
10万引き換える為に5万飛ぶのか
今回はハンチョウが半分出したとはいえ
当選金3万ぐらいなら赤字だな- 620: 名無しさん 2018/10/29(月) 12:41:09.38
それ言い出したら外出自体が大赤字なんだから
休暇ついでの換金と思えばいい- 625: 名無しさん 2018/10/29(月) 14:37:48.77
「1等、2等とまでは行かずとも前後賞くらいのそれなりの賞なら」って書いてあったけど
年末ジャンボの2等は1000万円、前後賞は1億5000万円だぞ?
2等の方が良い賞だと勘違いしてるのかな?- 633: 名無しさん 2018/10/29(月) 20:41:54.05
そもそも何で宝くじ当選したと分かるのか
宮本にでも確認して貰ったんかな- 613: 名無しさん 2018/10/29(月) 01:00:47.01
アンモナイト見つけただけで消費されんのか
- 624: 名無しさん 2018/10/29(月) 14:34:05.31
アンモナイトぐらいなら接収されないのか
恐竜の骨や埋蔵金とかだったら確実に取り上げられてただろうな
- 651: 名無しさん 2018/10/30(火) 17:20:46.46
糠を大事にしてる糠川とアンモを磨いて見つめる石和、
両方いい笑顔- 627: 名無しさん 2018/10/29(月) 15:04:47.20
アンモナイトのあの大きさの完品だと市場価格で数万くらいはするか?
味噌汁の幸運がささやか過ぎて、実際にはどのくらいのラッキーなのかいまいちピンと来ない- 628: 名無しさん 2018/10/29(月) 16:22:09.95
アンモナイトってどこで買い取ってくれるんだろ?
- 630: 名無しさん 2018/10/29(月) 16:36:26.86
>>628
古物商か博物館に寄贈では??
今回のは帝愛のコネでコレクターに売りつけたんだろうな- 631: 名無しさん 2018/10/29(月) 19:50:27.11
シジミの蟹2匹でどれだけ消費されたんだろうか
- 635: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:16:53.49
アサリに寄生カニが2匹って、どちらかというと「不運」じゃないか?
- 637: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:39:16.74
アンモナイトは注文住宅とかデザイナーズマンションとかの門柱の装飾材として引き合いがあるから、あの大きさならかなり高値で売れる
古物商より石材屋に売った方がいい- 638: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:57:26.32
となると一日個室のアンモナイトはひょっとして観賞用にわざと残してあるのか
- 639: 名無しさん 2018/10/29(月) 23:31:51.89
アンモナイト 通販
でググる日が来るとは- 669: 名無しさん 2018/10/31(水) 16:42:48.29
>>639
ワロタ- 640: 名無しさん 2018/10/29(月) 23:49:59.27
お金を取らないから悪い人ではない
こう思う人の心理を利用して信用させる詐欺の常套手段
これカイジに135mlのキンキンビールおごったハンチョウ本人じゃん?- 650: 名無しさん 2018/10/30(火) 07:57:59.87
>>640
ただより怖いものはないのあれだな- 641: 名無しさん 2018/10/29(月) 23:52:31.44
言葉に重みがあるよね
- 642: 名無しさん 2018/10/29(月) 23:56:14.31
だなあ
人は基本的に、無償で他人を大規模に助けたりしないからな- 643: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:07:24.48
逆にお金を取られないと返って疑ってしまう性質なんだけど…
- 644: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:07:53.68
あるある
- 622: 名無しさん 2018/10/29(月) 14:02:45.88
最期にいつも車にはねられるオチって、闇金ウシジマくんみたいだな
- 626: 名無しさん 2018/10/29(月) 15:02:49.81
>>622
画太郎の方が轢かれオチだぞ!- 621: 名無しさん 2018/10/29(月) 13:44:27.47
あーあアドバイスもらった日に宝くじ買ってりゃ・・・
脱出できたかもなのにwまぁ確認のため出ないといかんが- 636: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:24:50.45
一番ついていたのは石和がいなかったら轢かれてた可能性が高いオオクワ二匹かもしれん
- 653: 名無しさん 2018/10/30(火) 22:29:16.21
最近飯テロやらないから不評だと思ったんだが、今の形態でも皆楽しめているんだね。
すっかりあの三人の日常話に最近はなっていると思う。
カラオケやファミレスの回は普通に楽しめられたけど、
最近の漬物、爆破テロ、幸運はイマイチだと思ったけど。そうでもなかったみたいだね。- 654: 名無しさん 2018/10/30(火) 22:54:37.06
いきなり開放じゃなくて地下生活の場面が出てくる回が好きだな
外出できない他の人もいると身分の違いがあってまたおもしろい
講談社 (2018-08-06)
売り上げランキング: 4,349
「カイジ(他、福本作品)」のまとめ記事
- 【カイジ】299話感想 カイジの母親が登場!!スパイごっこで納得するのかよw
- 【中間管理録トネガワ】17話感想 人事異動で3人が左遷!でも南波照間支社は逆に楽しそうw
- 【1日外出録ハンチョウ】40話感想 石和が宝くじに当選!その後も運を消費し続けた結果…w
- 【中間管理録トネガワ】16話感想 圧倒的理不尽!黒崎はなんで制裁されないんだよw
- 【カイジ】298話感想 カイジの変装で団地の見張りを突破成功!無事実家に到着する
アンモナイトの化石を見たいなら1日個室券を使おう