TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】80話感想 司なんで元気なのw 最初で最後ってのが不穏だけど共闘は熱い!

ドクターストーン80話ネタバレ感想
843: 名無しさん 2018/10/26(金) 15:40:28.93

思ってたより司元気そうなんだけど
ドクターストーン80話ネタバレ 司

422: 名無しさん 2018/10/29(月) 04:16:21.32

なんで生きてるんだよ

432: 名無しさん 2018/10/29(月) 08:24:52.58

司は槍が胸貫通した割に元気そうだな

462: 名無しさん 2018/10/29(月) 13:05:08.50

司ピンピンしてて草

850: 名無しさん 2018/10/26(金) 19:47:57.12

死んじゃった?と思わせといて生きてるパターン
千空と金狼に続いて3人目やな
心臓の位置をわずかに外れてたんかな

871: 名無しさん 2018/10/27(土) 01:15:47.50

司、お前も内臓ズラしの使い手だったか・・・

852: 名無しさん 2018/10/26(金) 19:58:22.31

千空が司のおっぱい揉んでるから、
その時についでに何か塗りこんだんじゃね
80話 司の胸に手を当てる千空

853: 名無しさん 2018/10/26(金) 20:04:50.76

おっぱい揉んでる所は口では挑発してるけど千空ぶるってるのを司が気付いてるシーンなんじゃね

817: 名無しさん 2018/10/25(木) 19:23:17.09

司の体どうなってんねん
まあでも少年ジャンプらしい熱い展開でいいと思うが

416: 名無しさん 2018/10/29(月) 01:32:06.89

あの時の約束を果たす、って展開は熱い!
でも最後の輝きだと思うと切ないなあ…
ドクターストーン80話 司の約束

448: 名無しさん 2018/10/29(月) 11:04:31.23

胸貫通されて川に落ちて流されて
体温も低下してるだろうになんでピンピンしてるの?
煽りから察するにこれで死ぬんだろうけど

456: 名無しさん 2018/10/29(月) 12:14:56.95

>>448
司は死を覚悟するけど
千空が科学の力で外科手術して生還じゃね?

544: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:29:54.46

まあライオンをワンパンで殺せた獅子王がたいしたダメージも与えられないってもう死ぬ寸前なんだろ

468: 名無しさん 2018/10/29(月) 14:25:05.54

章終わりに氷月もあっさり倒されそうとは想定外だったな
主張シーンでクワっと目を見開いてるのが急速に小者感
80話ネタバレ 氷月

861: 名無しさん 2018/10/26(金) 22:13:08.45

なんか一気に氷月にザコキャラ臭が…

891: 名無しさん 2018/10/28(日) 07:22:58.09

ほむらちゃんさぁ
氷月様はこれからは有能な人材だけ復活させようってのに洞窟爆破したのはまずかったよね

423: 名無しさん 2018/10/29(月) 05:21:15.78

氷月の言うことも一理あるな
千空の言ってる事は実現の目処が付かなきゃ科学じゃなくてSFだろw

444: 名無しさん 2018/10/29(月) 10:57:10.54

真に優れた人間ってどんなのを選ぶんだ?

445: 名無しさん 2018/10/29(月) 10:58:28.22

個人の主観です
神にでもなったつもりかね、厨二は程々にしろと

538: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:36:01.37

洞窟を破壊したからなんか思惑でもあるのかと思ったけどそんな事はなかったぜ
やりたい展開のためにキャラを不自然に動かすのやめーや

539: 名無しさん 2018/10/29(月) 22:51:22.75

>>538
単に司の隙を作るためだけだったんだよな…

562: 名無しさん 2018/10/30(火) 10:26:30.61

>>538
展開の都合も勿論あるだろうけど、
氷月としては千空以外の人間には復活液もダイナマイトも作れない状況にしたかったんじゃないかな。
そうすれば、千空1人を(拷問で)従わせさえすれば、最終的に全ての復活液や科学武器を自分が独占することができる。

574: 名無しさん 2018/10/30(火) 12:37:24.82

言っちゃなんだが良き人間だけ残してそのあとどんな社会作るつもりかヴィジョンが見えんよ
司はこのまま原始生活続けるつもりだったようだが
それもありと言えばありだし

576: 名無しさん 2018/10/30(火) 12:53:45.88

もし仮に優れた人間だけにすれば
その中でさらに優れた人間と劣った人間に分かれるだけだしな

844: 名無しさん 2018/10/26(金) 16:19:56.99

元気そうだけど乗り切った途端力尽きるパターンだなこれ
バサバサのシーンの氷月の小者感凄い
80話 燕におどろく氷月

830: 名無しさん 2018/10/25(木) 23:06:17.74

いつから鳩が石化するようになったの

429: 名無しさん 2018/10/29(月) 07:54:21.65

絵が微妙なだけで燕だろ

450: 名無しさん 2018/10/29(月) 11:10:54.00

氷月にはラスボスになれる器は無さそうだな少し期待していたのだが
これで氷月退場、司も共闘後に死亡もしくは戦闘不能となれば戦争は終結だな
まあまあの所で落ち着くのではなかろうか?次の展開に期待したいところ

453: 名無しさん 2018/10/29(月) 11:20:59.98

>>450
氷月退場っていっても殺しはしないだろうから、捕まるか、ほむらと一緒に逃亡のどっちかだよな
なんだかんだ今後も出番はあるだろう

474: 名無しさん 2018/10/29(月) 15:33:40.39

司「今度こそ二度と危険って奴は訪れない。これからは私が戦うからだ」
煽りでは「最初で最後の共闘」

一体どっちが正しいのか
80話 千空と司の共闘タッグ

478: 名無しさん 2018/10/29(月) 15:59:30.89

司はやっぱり死なないのかね
虐殺の責任を取る事もなくなし崩しに仲間になってしまうのか

479: 名無しさん 2018/10/29(月) 16:17:44.24

だから虐殺した石像もちゃんと復活できますってご都合シーン入れたんじゃん

482: 名無しさん 2018/10/29(月) 16:43:33.97

俺は好きだよ
最大の敵が味方になって戦う展開

527: 名無しさん 2018/10/29(月) 21:09:15.61

>>482
熱いよな
でももう最初で最後なんだよな…

520: 名無しさん 2018/10/29(月) 20:49:08.25

さらっとせんくうが既婚者とかいう設定ぶっこんで来たけど
全然スレで話題になってないのな。見逃したやつ多いのかな

522: 名無しさん 2018/10/29(月) 20:51:44.03

>>520
忘れちゃいかんよ。ルリと結婚して直後に離婚したことを。

526: 名無しさん 2018/10/29(月) 21:01:29.54

千空がバツイチなのは覚えてたが、司が「君らには二度と危険ってやつはおとずれない」って言ったのはすっかり忘れてた

550: 名無しさん 2018/10/30(火) 01:48:01.97

来週か再来週に未来ちゃんの悲しむ顔を見る可能性が高くなってるね
ヤダなー…

553: 名無しさん 2018/10/30(火) 02:38:26.82

大量殺人も杠のジグソーパズルでなかったことになりそうだし
これが禊で司は結局死なさないんじゃないかと思うけどな

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1539996077/
Dr.STONE 8 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 1,096
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※110612 : ムダレス無き改革

石化解除自周囲の細胞の再生力上げるの別種の石化でもいけるか試したらいけたってことかに

※110616 : ムダレス無き改革

なんかもう終わりが近そうだな
こっから氷月がラスボスと化してもしょっぱすぎて困るぞ

※110619 : ムダレス無き改革

どんだけ鳩持ち歩いてるんだよ

※110624 : ムダレス無き改革

選民しても結局後から発展するためには労働力がいりますって
人増やして普通の社会になるんだよな
格差や差別は時と共に薄れるし

※110629 : ムダレス無き改革

心臓は当たってないだろうけど
肺は片方いってるよね

※110637 : ムダレス無き改革

担当変わった?かなり話の作り方が激変してると思うんだけど。

※110638 : ムダレス無き改革

520みたいなのは実際恥ずかしい

※110639 : ムダレス無き改革

石化が万能薬か…
ドクターストーンらしい話か

※110643 : ムダレス無き改革

ハンターとかに毒されてるけど、考えてみれば少年漫画だからなぁ。
最初に死んだ何人かをのぞいてみんな幸せ、めでたしめでたし。で終わってもおかしくないか。

※110647 : ムダレス無き改革

胸貫かれたまま戦ってその後生き残った人の話リツイしたいけど
グロいとこあるから耐性無い人考慮すると悩むって作者が言ってたし
考えてないってことはないでしょ

※110648 : ムダレス無き改革

超楽観的な解釈したら
最初(これはそのままの意味で科学と司の共闘)で最後(もう嘘はつかないって意味の最後)
まぁ無いか

※110657 : ムダレス無き改革

※110637
バトルは元からこのレベルでしょ
村編の科学話が盛り上がっただけで、司との初戦もクソつまらなかった

これで終わりにするつもりがないなら、さっさと司と氷月片付けて発展物語に専念して欲しいわ

※110658 : ムダレス無き改革

日本でも事故で鉄筋が胸部貫通の状態から生存した例はあるけど、作者のツイッターはその話だろうか。病院のあった場所は妹の件で見つけているから外科医埋まってたらなんとかならないかな。
ただ、どの事故も肺を貫通していたから司もそうなら生存してももう戦えなくはなるな。

※110659 : ムダレス無き改革

オリジンの方だとついこないだヒロインに棒貫通して一撃死してた…

※110662 : ムダレス無き改革

普通の人間は死ぬが司は普通の人間ではないということで・・・

※110672 : ムダレス無き改革

胸を貫いたままと、引き抜かれた場合では大分違うような…
しかも夜になるまで川を流されてるし

※110673 : ムダレス無き改革

戦闘力ありすぎる二人をここで退場させるのが目的でしょこれ?

※110700 : ムダレス無き改革

一命は取り留めたが、もう戦える体ではないパターン
からの、ご都合で戦線復帰させるロビンマスクルートで

※110701 : ムダレス無き改革

520、よそのまとめでも晒されて可哀想w

※110724 : ムダレス無き改革

そりゃ晒されるよ…
敵との共闘は本来なら熱くなるんだが、ここ最近滅茶苦茶な展開で無理矢理敵でなくなった司な上に、氷月の主張が最近の司と大差ないというか、理屈が通ってる分マシなくらいなのがな…

※110743 : ムダレス無き改革

※110658
家族に日本刀で胸を刺されて貫通するも、反撃して返り討ちにした模様。
なお御年91歳。

※110749 : ムダレス無き改革

行き着く先が同じでも
行き方が異なると対立するのはどこでもよくあることだな

※110786 : ムダレス無き改革

司は貫通した後、引き抜かれてる上に川で流されてるからな

※111125 : ムダレス無き改革

普通は熱いはずの敵味方の共闘が、ここまでの雑過ぎる展開とキャラの魅力の無さのせいでむしろ寒い
これ程「お前ら、それっぽい場面あったら満足なんだろ?」っていう感じるのは初めて