TOP画像
ヘッドライン

【バトゥーキ】16話感想 親父敗北で一里が生家へ。冷蔵庫が不穏だけど両親生きててほしいな

バトゥーキ16話ネタバレ感想
404: 名無しさん 2018/10/25(木) 08:53:53

ちょっとこの親父本気で無能過ぎへんか?
良いとこ無しやんけ
バトゥーキ16話 刺客に一撃でやられる親父

411: 名無しさん 2018/10/25(木) 11:22:08

メストレに先に気配を察知され隠れられてしまいニアミスする
メストレといざ出会って戦うと終始劣勢を強いられる
ワシが家族を守ると息巻きながらあっさり嫁が襲われる
いっちを鍛えてやるとまた息巻いた直後にワンパン負けしていっちの顔を拝むことすら叶わず

う~ん、無能!w

428: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:47:02

親父弱すぎて情けないわこれ
ただのイキリ野郎になってるじゃん

429: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:53:51

親父が弱いんじゃない。刺客が強すぎるんだ

431: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:14:31

親父が負けるのはしょうがないけど
これもうちょっと演出何とかできなかったのか
これじゃ刺客が強いというより親父が弱いとしか思えないっすよ

433: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:32:00

親父の実力知ってる組織が刺客に送るんだから
そりゃ親父始末出来て当然なんだろうけどさあ

401: 名無しさん 2018/10/25(木) 04:52:45

この頭にきのこみたいなのを生やした奴が「裏切ったな 何よりこの私を」って自分を強調する言い方してるし、こいつは組織の重鎮かペドロの友達的なポジなのかな
どう見ても使い捨ての雑魚キャラにしか見えなかったぜブヘヘヘヘ

てっきりイッチのママは殺されたと見せかけて
あっさりと撃退してるアームズのお母さん的展開かと思ったのにあっさりバラされて冷蔵庫に詰め込まれたぜ

405: 名無しさん 2018/10/25(木) 09:20:41

ママのいるところ大体わかったな
冷蔵庫じゃなかったら逆に驚く
バトゥーキ16話 冷蔵庫

406: 名無しさん 2018/10/25(木) 09:41:28

嘘喰い時代の迫ちゃんならミスリードだろうと疑うけどまあ冷蔵庫だろうね

410: 名無しさん 2018/10/25(木) 11:16:34

途中のナレーションが未来のいっちの台詞だから
両親が帰ってこないのは確定か…
でも流石に冷蔵庫はミスリードな気がするが
これで両親死んでたら親父がバカみたいじゃん

400: 名無しさん 2018/10/25(木) 04:48:25

かつて静岡県掛川市に3年住んでて確かに外人は多かったけどあんな怖い人達のいる街じゃなかったですよ迫先生!
batuque16-18102506.jpg

408: 名無しさん 2018/10/25(木) 10:27:14

いっちって小学生の頃に居た広島から引っ越した設定だったから赤子の頃の事件現場からは遠く離れた地に住んでるかと思ってたら
めっさ近くに住んでたんかいw

409: 名無しさん 2018/10/25(木) 11:05:08

>>408
新幹線に乗って静岡行ってるよな
学校が区立だから、いっちは東京に住んでると思うんだが

439: 名無しさん 2018/10/25(木) 19:59:58

掛川は花鳥園があってお城があってお茶が有名でパナソニックなんかの企業の工場が集まってて
それらの下請けや孫請けがいたるところにあって主に南米からの出稼ぎ労働者がいて西に浜松があって
東に静岡市があって新幹線がとまってシグルイの舞台でもあるありふれた特に面白くもない街なんdeath

448: 名無しさん 2018/10/25(木) 22:35:04

>>439
このマンガ読むと南米の出稼ぎ労働者は犯罪者予備軍みたいじゃん

6: 名無しさん 2018/10/25(木) 19:01:26.62

良いな
ホームレスの放浪者だから関わらなければ手を出さないって設定
すごいわくわくする
バトゥーキ16話 探究者

398: 名無しさん 2018/10/25(木) 02:29:58

メストレくうん、僕の両親が帰ってこないの
お父さんお母さん帰ってくるよね、帰ってきますよね?

412: 名無しさん 2018/10/25(木) 12:14:51

メストレのコンビニカポエイラがきっかけとなって両親の存在が嗅ぎつけられたわけだよな
つまり、メストレがあの二人とイッチの側にいる理由があるんでしょ?
(だって親父はボクシングスタイルだからカポエイラとは関係ない)
それなのに刺客が放っておけば害はないと言っているのがよくわからなかった

460: 名無しさん 2018/10/26(金) 09:36:08

オバルとメストレ似すぎだろw
最初同一人物と勘違いして、その後のくだり意味不明だったわ
16話 オバル

413: 名無しさん 2018/10/25(木) 12:50:52

組織にいた変なやつとメストレは別人だったね
これどうせメストレが私の教え子返せぇぇって助けて鍛えて両親の仇討ちする展開でしょ?
なんか他にあるんかね
というか迫先生は頭脳戦入れないと面白くならないよ

417: 名無しさん 2018/10/25(木) 14:10:47

よく似てるけど別人だし兄弟とかでもない
夜行と同じパターンや・・・
なにがしたいんや

418: 名無しさん 2018/10/25(木) 14:14:52

嘘喰いの知パートは主に編集が考えていた説があるから
それがなくなるとこんなもんだって思った方がいい

419: 名無しさん 2018/10/25(木) 15:08:30

>>418
マジかよ
エアポーカーの後で異動になったかな

422: 名無しさん 2018/10/25(木) 15:29:29

まぁプロローグ終わったら面白くなるでしょう
このあと災厄さんから逃げて第二部大人イッチ編よ

444: 名無しさん 2018/10/25(木) 21:11:52

>>422
プロローグにしては長過ぎやしませんかね…

424: 名無しさん 2018/10/25(木) 15:31:25

とーちゃんかーちゃんがそこまで強くない凡人だけど凡人なりに知恵と勇気を振り絞ってイッチを
守り続けるような話にした方が良かったのでは…

434: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:54:19

この漫画でもっとも評価された部分の一つが親父だよね
親父が伽羅さんみたいで強そうだし親父メインの方が面白いからもっとやれってレスは結構見かけた
あっさり雑魚化させてそういう層をガッカリさせてしまったね

440: 名無しさん 2018/10/25(木) 20:06:20

展開がダラダラしすぎて親父の暴に期待値が集まりすぎたのが失敗。
槍の中でも一般構成員みたいな感じだったし、親父はカポエラ使えないだろうから元々そこまで強くないよな

437: 名無しさん 2018/10/25(木) 19:19:36

親父はこの後確変して突然最強になるよ

441: 名無しさん 2018/10/25(木) 20:53:57

実際後でいっちのピンチに覚醒して出てくるんだろうな

426: 名無しさん 2018/10/25(木) 16:52:54

今回のヒキは刺客さんと鉢合わせたいっちの危機感を煽りたい構図なのかもしれんけど
第1話で無事成長した大人いっちが出てきたせいでどうせいっちの身は無事で済む茶番にしか見えないっすよ迫倉先生
一里生家へ

430: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:05:06

いちりの描写は良かったよ

12: 名無しさん 2018/10/25(木) 22:17:19.55

あいかわらずよくわからんが
最後いっちが部屋に入った時はソファーに誰もいなかったけど
そのあとでキュウリがすわってるということで、時間軸がずれてたり、いっちの電波だったりして、いっちとキュウリが遭遇してないってことも?
右下のコマの目もなんか向きおかしいし

13: 名無しさん 2018/10/25(木) 23:18:32.64

キュウリの背後にあるのは窓ガラスじゃなくて壁って感じがするし
いっちがいる家とキュウリがいる場所はまったく別の場所なのかもね

217: 名無しさん 2018/10/26(金) 10:45:40.56

最後のコマのソファーボロボロだし刺客のアジトかなんかだよな
誰かに語り掛けてるみたいな感じだから両親はまだ生きてるのかも
語り掛ける相手がオバルだったり死体だったりするかもしれないけど

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1538644534/
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※109936 : ムダレス無き改革

>嘘喰いの知パートは主に編集が考えていた説があるから
それがなくなるとこんなもんだって思った方がいい

証拠がない以上、完全に妄想なんだよなぁ

※109938 : ムダレス無き改革

それっぽければそれは真実なのがネットなんだからもう諦めろ…

※109940 : ムダレス無き改革

そうそう
先生はこれから面白くなるだろう

※109941 : ムダレス無き改革

嘘喰いも序盤はあれだったし

※109943 : ムダレス無き改革

「まだ序盤だから・・・」
「まだプロローグだから・・・」
作品が終わるまで永遠に言ってろよw

※109944 : ムダレス無き改革

文句言うために生きてる奴は自分こそがこの世の真実なんだよきっと

※109945 : ムダレス無き改革

この漫画は結局なにを目指してるの?
もう単行本2巻目の折り返し時点過ぎてるのにここまでグズグズしててほんと大丈夫なのかよ

※109948 : ムダレス無き改革

まぁネラーに煽られてすぐ発狂するような脳筋作者が描く漫画なんてこんなもんよ

※109949 : ムダレス無き改革

数少ない良キャラだった親父がもう退場とはつれぇなぁ…
これから先何を楽しみにこの糞漫画を読めばいいんだェ…

※109952 : ムダレス無き改革

脳みそ丸ごと作者にあげたイカレ共が困惑してるのを見下ろすのが楽しいわコレ

※109953 : ムダレス無き改革

煽られてすぐ発狂するヒラコ―という漫画家がいましてね

※109956 : ムダレス無き改革

親父かませ化はやめてほしかったなぁ

※109958 : ムダレス無き改革

知がないってことよりキャラの弱さが1番微妙じゃないかなー
立会人がひたすら暴やってるだけの漫画だったら知がなくてもアリって人結構いるんじゃない?
ハンカチ争奪戦はドラッグ要素が余計だったけど

※109959 : ムダレス無き改革

嘘喰いならここからギャンブルパートが始まってたなぁ

※109961 : ムダレス無き改革

ヒット作を出した漫画家の次回作がどうしようもない作品となってしまう法則に
嘘喰いの作者でも見事なまでに当てはまってしまったなw

※109964 : ムダレス無き改革

というか嘘喰いの暴パートだって登場人物達は色々と戦いのうえで如何に相手に一撃入れるか出し抜くか知力を巡らせて戦ってなかったか、今度のは本当にひたすらに暴やってるだけだぞ どうなってんだ

※109967 : ムダレス無き改革

ヤンキーだらけだった公園の治安もヤバかったけど
これからは話の都合のせいで静岡の治安までヤバくなりそうな悪寒

※109968 : ムダレス無き改革

109961
ヒット作なぁ…全49巻で発行部数600万部くらいみたいだから1巻あたり1万5000部くらいしか発行してないしなぁ…
ネットの声はデカイけど大して売れてないんじゃね?
49巻も続いてるのは凄いけどさ

※109969 : ムダレス無き改革

こいつの名前は※109968。
見てのとおり算数もできない頭が悪い奴だ。

まぁ最後ら辺は売上も5万部ぐらいに激減してたけどねウェヘヘヘヘヘw

※109970 : ムダレス無き改革

※109968
算数できないチンパン

※109971 : ムダレス無き改革

俺がアホだったわorz

※109975 : ムダレス無き改革

※109967
そこは嘘食いでもそうだったし

※109992 : ムダレス無き改革

※109975
嘘喰いはギャンブル漫画としての世界観との兼ね合いがあったから理解できるけど
青春少女ものの漫画でこの世紀末ぶりはさすがにないわ

※109995 : ムダレス無き改革

怒らないで聞いてくださいね
今週普通に面白かったです

※109996 : ムダレス無き改革

怒るつもりは無いが、どこを面白いとかんじたのかおしえてほしいわ
今週そもそも面白いって感情が湧くほど
話動いてなくない

※109998 : ムダレス無き改革

嘘喰いの知パートは主に編集が考えていた説

なんてはじめてきいたけど

※110001 : ムダレス無き改革

嘘喰いの知パートは主に編集が考えていた説ww

人主レベルで信用できん情報だなw

え? 今週面白くなかった? ほーそうですか。じゃあ君は読むのやめれば?

※110002 : ムダレス無き改革

雑誌に載ってる以上それ含めた金だから文句を言うだけならまぁいいんじゃね

※110005 : ムダレス無き改革

まあ面白くないとは思ってるが、嘘喰いの知の部分は編集説は無理あるな
49巻あったら編集なんて数回変わるから、編集説なら話に違和感を感じるに決まってる

※110013 : ムダレス無き改革

編集は雑誌に載せるか否かに対する責任が伴うので作者との話し合いはするし、アイディアも出すことはあるだろう
でも結局書くのは作者だからね

※110014 : ムダレス無き改革

>>426
大体の批判は自分も思うし納得だけど
流石にこれはいちゃもんとしか

※110015 : ムダレス無き改革

批判はともかく嘘喰いの知パートは編集が考えたとか
根拠のないホラ吹きレスまでまとめなくていいかな

※110016 : ムダレス無き改革

※109996
この作品にしては今週はそこそこテンポよく話進んだ方だと思うし
引きのワクワクも含めて自分も面白いと思ったよ。
ただまあつまらないと感じる人の意見も概ね理解はできる。

※110020 : ムダレス無き改革

ア○ルかと思ったぜ。

※110023 : ムダレス無き改革

ジャンプのソーマとかは原作担当が紹介漫画で僕はネーム。話はみんなで考えてる
とか言ってるけどそういう話もないしね

※110025 : ムダレス無き改革

編集がどうたらはどうでもいいけど
問題は罵倒記という漫画が単純につまらないことだ

※110028 : ムダレス無き改革

罵倒記?
そんな漫画やってないけど頭おかしいの?

※110033 : ムダレス無き改革

編集が特に関係ないってことは、
罵倒記のこの惨状ぶりは純粋に作者の実力不足が原因ってことになるのだが、
それでも良かとですか?

※110039 : ムダレス無き改革

そもそも漫画の内容を編集せいにするのが間違ってるからな
良かとと聞くのは頭が悪いと言ってるようなもんだ

※110043 : ムダレス無き改革

ソファーに黒い影あるし遭遇してるだろ

※110046 : ムダレス無き改革

ラスト、キュウリは窓を背にしてソファに座ってんのかと思った。窓から光が入ってるので白く見えて逆行状態で。
いっちの足元からドアに続くシミが不穏。

※110067 : ムダレス無き改革

わざわざ両親の家まで誘導するとか回りくどい事をしてるのは実の両親がいる事を知らせる事が組織に大きな意味があるという事なのか?
流れ的にペドロたちは見せしめとして惨殺されてそう…

※110084 : ムダレス無き改革

嘘喰いの知パートは主に編集が考えていた説

こんなのよりこれをまとめた方がおもしろそう

※110581 : ムダレス無き改革

罵倒記本編よりもここで迫倉に脳みそ丸ごとあげたようなアスペ信者共が発狂してる様を見てるほうが面白いね