TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】6~10話感想 スクネ初戦の相手はオリバ!やはり噛ませになってしまうのか…?

バキ道10話ネタバレ感想
4: 名無しさん 2018/10/10(水) 16:15:47.87

やっぱりネ...
バキ道10話 初戦の相手はオリバ!?

41: 名無しさん 2018/10/10(水) 16:22:09.93

すげーなー
連載前からオリバーはかませになると言われてが
もう出て来たんか

341: 名無しさん 2018/10/10(水) 17:34:25.50

オリバ噛ませになるやつじゃん
いやだなぁ

495: 名無しさん 2018/10/11(木) 10:46:41.84

一番最初にオリバ出したらもう怪力で上回るキャラいないじゃん

526: 名無しさん 2018/10/11(木) 12:54:30.74

ほーらな、やっぱりフィジカルモンスターにしてオリバを噛ませにしてきた
ピクル花山もやばいぞ
相撲の凄さ説明するなら金竜山つかえや

577: 名無しさん 2018/10/11(木) 15:45:02.71

オリバ刃牙には珍しく明るいキャラで好きなだけに
噛ませにされるの悲しい

540: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:33:18.71

やめろよ
もうこれ以上オリバの価値をさげないでくれよ

541: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:35:22.49

>>540
合気でやられたみたいな話になりそう
ガチの戦闘より相撲の凄さなんだろうけど今回わ

96: 名無しさん 2018/10/09(火) 02:47:47.41

オリバってピクルに力勝負負けた勇次郎以下だったからなあ
あれから鍛え直してフィジカルピクル越えならいいけどさあ

552: 名無しさん 2018/10/11(木) 14:06:52.40

オリバが眼鏡になったのは老眼?糖尿病?
確実に全盛期のときよりは弱体化してるように見える

554: 名無しさん 2018/10/11(木) 14:17:06.58

オリバの眼鏡はインテリジェンスを表すためであって目は悪くないと思うよ

543: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:40:00.81

再放送かな?これ?
バキ道10話 オリバの食事シーン

740: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:23:15.36

オリバの環境の説明で尺稼ぐのやめろ

748: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:35:11.04

>>740
新規に配慮してるのか知らんが
読者全員が知ってることの説明にあんだけページ使うのはなぁ

477: 名無しさん 2018/10/11(木) 08:13:21.35

スクネの方もどんくらいご飯を食べるのか見たいな
バキ道10話 オリバ食事シーン

783: 名無しさん 2018/10/11(木) 23:41:20.89

ペンタゴン
絵画
お食事
なんでやるのまた

785: 名無しさん 2018/10/11(木) 23:44:09.62

>>783
アニメでもついこないだそれだったわ

792: 名無しさん 2018/10/12(金) 00:07:10.63

やっぱり既存キャラたちが新ボスの噛ませになり続けるいつもの展開だな
しかし今回も1話に収まる内容だった
ブラックペンタゴンの説明いらないし

529: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:16:08.77

もうカマセにさせるキャラすらおらん
どーすんだこれ
今回のオリバみたいに再度キャラ説明のパターンも多すぎ
また花山とか出てきたら侠客立ちの話やりそう

192: 名無しさん 2018/10/09(火) 20:12:23.46

親衛隊長加納はいい加減首にしろよw
bakidou-08-18101106.jpg

196: 名無しさん 2018/10/09(火) 20:33:18.92

>>192
ドリアンに殺されたはずじゃッッ
刃牙道にも出てたんだよなあいつそういや

145: 名無しさん 2018/10/09(火) 13:16:14.41

四股踏んで地震が起こったけど、勇次郎並みの描写が初めて出たな

373: 名無しさん 2018/10/10(水) 19:59:29.84

スクネのスペック
握力で石炭を丸ごとダイヤモンドに変える
腕力で数メートルジャンプ
四股を踏んで家を激しく揺らす

スペックは歴代トップクラスだな

486: 名無しさん 2018/10/11(木) 09:48:01.96

徳川の屋敷に居候して闘う相手を待つ
って武蔵編とまったく同じ事やってるじゃん
bakidou-09-18101107.jpg

830: 名無しさん 2018/10/12(金) 01:38:32.38

野見さんは良い人っぽい

497: 名無しさん 2018/10/11(木) 10:52:56.78

今度のキャラ最初はイケイケな性格と思ったけど、好青年風なんだなw
いまのとこは結構おもしろい

634: 名無しさん 2018/10/11(木) 19:07:50.82

スクネってまだまだ実戦経験が足りない気がするんだよなあ
ポッと出のピクルは恐竜と実戦
武蔵はチャンバラしてきたというバックボーンがあったけど

558: 名無しさん 2018/10/11(木) 14:54:20.91

スクネはオリバ(1日10万キロカロリー)よりたくさん飯食ってるって話になるんだろうな。

559: 名無しさん 2018/10/11(木) 15:00:15.98

初戦だしオリバは武蔵編のハゲよろしくフルボッコで完敗かな
ピクル編の烈ぐらいに見せ場もらえるといいけど

75: 名無しさん 2018/10/08(月) 23:21:58.12

何気に愚地独歩と範馬刃牙の初対決か
bakidou-08-18101112.jpg

573: 名無しさん 2018/10/11(木) 15:35:37.65

なんで独歩が強化されてんだよ
今の刃牙のゴキダッシュ受け止められるとか

155: 名無しさん 2018/10/09(火) 15:30:39.30

毎回なんで弱体化からスタートするかな…ゴキダッシュで勇次郎吹っ飛んでただろw
ハゲ如きが受けられる程度とか…

164: 名無しさん 2018/10/09(火) 16:58:08.63

独歩は引きこもって修行したんだろ
弱体化っていうんじゃねえよ

76: 名無しさん 2018/10/08(月) 23:42:25.93

拳にキッスしたけどガチの拳が避けられなかったりしたから
昔はハゲの方が強かった

247: 名無しさん 2018/10/10(水) 00:44:59.64

初期にいい闘いしてから勇次郎に離されるばかりだった独歩
まさか相撲の真似事をしただけでここまで追い上げるとは
bakidou-08-18101111.jpg

206: 名無しさん 2018/10/09(火) 21:43:07.51

相撲ハゲダンつええええ
ゴキブリタックルに耐えて張り手一発で勝利

刃牙道までのハゲダンなら
刃牙とやったら郭春成並に瞬殺されるはずなのに
「どすこい」って叫んだら作中最強クラスに昇華

207: 名無しさん 2018/10/09(火) 21:45:35.14

刃牙ちゃんの負けは全部お遊びでしたになるんやから都合いいよな。
実際オリバにもピクルにも武蔵にも最初は軽くあしらわれてる

744: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:28:20.18

突然独歩が刃牙に勝っちゃって困惑
もう完全ネタキャラ化してたのにな

あとスクネの最初のかませにオリバはありだな
あいつピクルとも武蔵とも戦ってないし

311: 名無しさん 2018/10/10(水) 14:01:31.53

独歩を使った後付け「相撲は実は強いんです」回

448: 名無しさん 2018/10/11(木) 03:30:06.29

どすこい
って実際に使ってる力士いないだろ
bakidou-08-18101104.jpg

452: 名無しさん 2018/10/11(木) 04:50:09.04

エドモンド本田は毎回ドスコイいいます

490: 名無しさん 2018/10/11(木) 10:28:25.75

独歩の使った技って閂以外はただ相撲にもある空手技使っただけなのでだからなんだとしか言えんよな
相撲なら押し出しで負けてるし何がやりたいの

427: 名無しさん 2018/10/11(木) 00:25:13.08

つーかあんなテレフォン掌底突きくらい避けろよ

430: 名無しさん 2018/10/11(木) 01:02:50.95

ピクル戦での勇次郎を想定して鍛えて備えて来たからピクルの攻撃をかわせるってのは好きな描写だったんだけどな

534: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:25:11.84

長ページ使って相撲すげーすげーとage作業されても全然「まじかあ!!ぐらっぷらー危うしぃ!!」とかの気持ちにならんわ・・・
bakidou-07-18101113.jpg

604: 名無しさん 2018/10/11(木) 18:02:50.14

柔道と同じだよな
ルール上で便利に使えるものが残った

640: 名無しさん 2018/10/11(木) 19:26:35.19

>>604
ボクシングとか柔道とか相撲とかの格闘技は危険性のあるものを削っていった結果が現在だからね

571: 名無しさん 2018/10/11(木) 15:29:36.73

3話掲載くらいの量なのに中身は全く無い…
スモウすごいねしか伝える事がないって…

621: 名無しさん 2018/10/11(木) 18:42:51.19

>>583
テーマが相撲なんだから正にそれが狙い通りじゃん
ポッと出のフィジカル野郎や禿げダンより横綱が土俵内で強くて何が悪いの方がいいわ

586: 名無しさん 2018/10/11(木) 16:21:52.15

まあ、独歩はトーナメントの時から相撲は強いって認めてたしな

255: 名無しさん 2018/10/10(水) 01:14:51.78

加藤がグラバキ一巻から少しも独歩に近づいてないのが哀れだった
bakidou-06-18101110.jpg

259: 名無しさん 2018/10/10(水) 02:42:46.81

>>255
強くなれるぜ
あの刃牙よりもな

261: 名無しさん 2018/10/10(水) 02:44:21.03

ドリアン戦で成長してないのかよ加藤

496: 名無しさん 2018/10/11(木) 10:48:04.44

加藤デンジャラスボーイに格下げされてたw
bakidou-06-18101102.jpg

487: 名無しさん 2018/10/11(木) 09:48:45.01

加藤さんってデンジャラスライオンだっけ

312: 名無しさん 2018/10/10(水) 14:15:35.89

加藤って目潰し成功したことないよね

374: 名無しさん 2018/10/10(水) 19:59:30.62

>>312
回想に出たモブヤクザくらい?

645: 名無しさん 2018/10/11(木) 19:39:34.53

夜叉猿ジュニアといいドリアンといい加藤の目潰しが決まったことねぇよな

485: 名無しさん 2018/10/11(木) 09:33:08.67

加藤さんの効いたことがない前蹴り
bakidou-07-18101103.jpg

476: 名無しさん 2018/10/11(木) 08:06:17.72

加藤が上位陣には敵わないが常人レベルでは強いのがちゃんと描かれていてけっこう面白かったわ
刃牙も相撲とはいえ独歩に負けたし試合自体も見応えあった
これは作者が心入れ替えて作中のインフレやパワーバランス調整して面白くしようと考えていると解釈して良いかな?

699: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:14:44.72

武蔵いなくなったが、あくびは出ないのか?

544: 名無しさん 2018/10/11(木) 13:42:20.85

そういや独歩と加藤の紹介が空手道になってたな
スクネは相撲道か
今回は明確に道路線でやりたいんかな
bakidou-06-18101101.jpg

637: 名無しさん 2018/10/11(木) 19:15:06.31

昔は三段だった気がしたが段位上がったんだな
良かったな加藤

609: 名無しさん 2018/10/11(木) 18:18:56.09

みんな身長が5~6.5等身くらいになっててヤバい
しかし神心会のデンジャラス・ライオンさんのまゆ毛は書き直せと思う
あのまゆ毛は範馬の血を引く者だけに搭載した方がいい

610: 名無しさん 2018/10/11(木) 18:24:17.41

克己がよく言われるが加藤も大概出るたびに顏変わってるよな

707: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:22:46.83

来週からまた一話ずつの連載?
このスピード感でいいんだが

708: 名無しさん 2018/10/11(木) 21:24:14.39

>>707
このスピード感を一話でやれやと思う

735: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:12:19.98

そういやもう烈いないのか
なんの説明もなくしれっと出してもいいんだぞ

737: 名無しさん 2018/10/11(木) 22:18:53.55

しれっと出たら笑われつつも意外と高評価になりそうな気がするんだよな

803: 名無しさん 2018/10/12(金) 00:31:25.33

このスレに、バキ道にワクワクしてる人いる?

809: 名無しさん 2018/10/12(金) 00:36:11.20

>>803
何だかんだ出だしは楽しくなりそう感醸し出してるか
とか思ってはいる

813: 名無しさん 2018/10/12(金) 00:48:08.07

>>803
ここにいるぞ
武蔵が出て来るまで10話以上かかった前作より百倍マシ

816: 名無しさん 2018/10/12(金) 01:01:34.89

意外と楽しみにしてる奴多いんやな
まぁ武蔵道も最初はみんな楽しみにしてたか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1539171743/
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※107594 : ムダレス無き改革

今のところ面白く読んでるわ
ただオリバいいとこ無しの噛ませなのかなぁ…

※107597 : ムダレス無き改革

いやもう今からバリバリ不安が漂ってるわ……

※107598 : ムダレス無き改革

ハードルが大分下がっているのはあるけど、今のところは悪くない
噛ませの順番待ちと途中で飽きる癖を治して今回は楽しませてもらいたい

※107600 : ムダレス無き改革

武蔵編の時に宿禰が何やってたか
説明欲しいなぁ、強者を求めていたなら

※107602 : ムダレス無き改革

どーせ宿禰も相撲のときは好青年だけど何でもありの実戦になったら糞外道キャラとかになるんやろ

※107603 : ムダレス無き改革

今回はピクルの時の食人、武蔵の殺人があるとは思えないからやりやすそうではあるが…。今回は一応普通の現代人だし完全決着に期待していいんですよね

※107604 : ムダレス無き改革

意外と面白かった
多分最終的にはグダグダになるんだろうけど…
加藤は独歩を立てつつ、自身の株はさほど落とさない魅力的な噛ませ犬で好きだわ~

※107605 : ムダレス無き改革

オリバが食べてるのは
10万キロカロリーではなく10万カロリーですよ

※107606 : ムダレス無き改革

オリバの次はピクルを連れてきて噛ませにするのかな?

※107607 : ムダレス無き改革

筋力で互角、武術で上回る的な展開が欲しい。
筋力でオリバを上回ることだけは勘弁してくれ。

※107608 : ムダレス無き改革

相撲って本来拳握るよな
相手の負傷を慮って
毎日取り組みというハードスケジュールの中拳を壊さないように
など競技としての都合で削られてはいるけど技としてはまだ残ってたはず

※107609 : ムダレス無き改革

勝負では勝ったけどその潜在能力に恐れを抱き「もうやらん」と言うパターンが好き
ただ板垣氏ってこのパターン時々導入するけど(オーガvsピクル、九我vs鞍馬)
結局育てるべき新人がグダグダになってしまうという

※107611 : ムダレス無き改革

同じ描写されると絵の劣化が顕著に表れるな
昔のキャラやシーン再現して喜ばれるゆでって改めてすげぇ

※107612 : ムダレス無き改革

なんやかんや今週は面白かったわ。
結局昔のキャラ頼りと言われればそうかもだけどさ。
とは言え正直スクネ無しで過去キャラたちのバトル・ロワイアル見たいね。独歩ちゃんVSオリバとかさ

※107613 : ムダレス無き改革

いや、今のところ凄く面白いよ
独歩上げ、加藤の出番多い、素早くオリバを噛ませる‥

※107614 : ムダレス無き改革

コマ割りヒデェな...

※107615 : ムダレス無き改革

オリバが噛ませになるのは見え見え
相撲では負けたが喧嘩だったら分からないでフォローされ…ないな

※107618 : ムダレス無き改革

昔の繰り返しにしか見えん
ウケた部分を再度やってるだけ

※107620 : ムダレス無き改革

面白かったーー‼️
相変わらず沢山食ってんなオリバw

※107623 : ムダレス無き改革

独歩の空手から見た相撲論はよかったで
くりかえしでもこういう講釈が醍醐味や

※107624 : ムダレス無き改革

オリバの場合、経験の差とか小手先の技術に逃げた時点で負けだし
どう考えても怪力無双の看板はスクネくんに譲るしかないんだよ

それとまあ、毎度の事だが
これほどの存在がなぜ世間一般に知られていないのか
バキ世界の情報網は複雑怪奇であるね

※107625 : ムダレス無き改革

※107605
・・・?
10万キロカロリーで合ってますよ?
10万カロリーっておにぎり半分程度ですけど栄養足りてますか?

※107626 : ムダレス無き改革

ほんと死刑囚あたりの作画に戻して欲しい
どいつもこいつもずんぐりむっくりのおデブちゃんになってて悲しい

※107627 : ムダレス無き改革

渋川さんに合気で丸め込まれたように、相撲というカテゴリ内で負けるというのならアリだとは思う。

※107628 : ムダレス無き改革

烈がいたら
ま、板垣だからで済んでしまいそうな気がする。
実は脳死に至っていなかったで烈が生き返っていてもいいんだよ(笑)

※107629 : ムダレス無き改革

「たいそうしようよ」

※107630 : ムダレス無き改革

まあ武蔵と違って即死攻撃の相手じゃないから、格闘にはなるよな
そこは救いだわ

※107631 : ムダレス無き改革

素手で石炭をダイヤモンドにする握力の時点で地球人の限界を超えた能力過ぎる反面
そのすごさは相撲関係ないよねとしか思わない
いずれにしろもうオリバの扱いはどっちに転んでも宿祢のかませか作者の設定崩壊にしかならない

※107632 : ムダレス無き改革

独歩が虎煌拳撃ってるじゃん
パロディ返しだな

※107634 : ムダレス無き改革

新キャラに当て馬数人ぶちのめして主人公登場
アリ、ぴくる、武蔵と全部一緒

※107635 : ムダレス無き改革

オリバ噛ませなのは武蔵道最終回にスクネの名前が出た段階で予想済みだったが、流石に出て来るの早過ぎ。オリバ仕留めたらそのあとどうすんの板垣?また警察とか一般人へ弱いものいじめで引き延ばすか?

ここまで露骨なパワーキャラなら、勇次郎の警官100人押し返しを宿禰は500人相手に押し返すとか、勇次郎でさえ受け止めたバカのトリケラ拳を押し返すとかで宿禰ageに走るしかないんじゃない?
ピクルもジャックも武蔵で使用済みだしな…せめて郭は噛ませにしないでくれ。

※107636 : ムダレス無き改革

やっぱりネ…次の相手はパワー系って時点で嫌な予感はしてたよ

※107638 : ムダレス無き改革

加藤と加納がいっぺんに見られるなんて神回じゃん

※107639 : ムダレス無き改革

まとめからでも漂う詰まらなさ

※107642 : ムダレス無き改革

ピクルに相撲は無理じゃね?
ケンカや殺し合いじゃなく、スポーツなんだからさぁ。

※107643 : ムダレス無き改革

マジレスすると加藤の目つぶしは成功したら確実に後遺症が残るから
モブ相手ならともかく名ありキャラ相手に絶対成功させるわけにはいかないしw

※107644 : ムダレス無き改革

加藤の目つぶしはもうお約束みたいな感じで、失敗するの判ってるの込みで好きだわ

※107645 : ムダレス無き改革

オリバ顔かなり変わってない?

※107646 : ムダレス無き改革

オリバは花山みたいになってるね
顎の筋肉の描写が皆同じに見える

※107648 : ムダレス無き改革

オリバが力では圧倒するけど、相撲の技術で宿禰が勝つ位になって欲しいなぁ

※107649 : ムダレス無き改革

オリバとかもう衛星の監視解除されてそう。

※107653 : ムダレス無き改革

2代目は強く描くんだろうが既に相撲はトーナメントで負けてるからな…
あれからどれだけ強くなってるだと

※107654 : ムダレス無き改革

なんだか昔の独歩ちゃんを見てるみたいでよかったと思ったよ
オリバはまぁ…負けるにしても やっぱりね みたいなしょっぱい描写じゃなく、スレ内でも言われてた合気的なので負ける展開にして欲しいな

※107655 : ムダレス無き改革

オリバが相撲の技に負けて

オリバ「パワーだけじゃ勝てないッ!これが相撲かッッッ!オリババババッッッ!」

こんな展開になるかと

※107656 : ムダレス無き改革

オリバがパワーアップして登場するなら
前作でミソクソにされたジャックをちゃんとした形で出して欲しい
改造手術の成果を見せて欲しい
作中最大の体格を得て、さらに薬の量を増やしたんだから
大幅にパワーアップしててもおかしくないんだし
マックシングを更に超えた力とかあってもいいんじゃないかな
久々にゲロゲロしてもいいと思うのよね

体格とフィジカルで宿禰と見合うのってジャックとピクルぐらいなんだし
ジャックをもっと優遇させてあげてやー
かりそめにも範馬の血筋なんだし

前作でまともに活躍しなかったキャラを活躍させて欲しい
ガイアや克巳が活躍したら嬉しい
特に、ガイアをパワーアップさせて登場させて欲しいなぁ
ガイアの最期の輝きがシコルスキー戦というかなり前だったし
本部がアホみたいに活躍しまくったんだからガイアが強くてもいいじゃない

とにかく、ガイアと克巳とジャックを活躍させてくれセンセェェェェェ!!

※107657 : ムダレス無き改革

四股の説明なんて鮫島でもう知ってますよ先生

※107664 : ムダレス無き改革

毎回章の初めはわくわくする。
そんでどんどんグダグダになってシラケて終わる。
やっぱ好きに充電期間もらえる富樫は卑怯だと思う

※107666 : ムダレス無き改革

展開が同じ程度ならいいんだが、中身まで同じ部分が多すぎるんだよな…

※107669 : ムダレス無き改革

もう売り上げではチャンピオンのトップどころか2番手すら譲ったのに、この扱いはないだろ…

※107672 : ムダレス無き改革

加藤はあれだけボコボコにされたら顔くらい変わるやろ
変わらない独歩の方がおかしい

※107675 : ムダレス無き改革

相撲が主役の今回の流れ的にオリバは負けて引き立て役になるのはもう決定事項

※107676 : ムダレス無き改革

オリバなんてとっくにオワコンだから
今さら噛ませになったところで騒ぐような話じゃないと思う

※107677 : ムダレス無き改革

ジャックは強くなるためにリスクを取ることに抵抗がないってキャラだったけど
なんでもありなら死刑囚だし、フィジカルはオリバ・ピクルだし、喧嘩殺法は花山、
自身の体がボロボロになっても勝ちを諦めない姿勢は、弱い千春の方が魅力的だわで役割取られてるんだよな。

グラップラー時代のバキが道場めぐりするの好きだったから、渋川から合気盗んだみたいに、強くなるために武術家と立ち会って技術を身に着けていくみたいな感じのストーリー展開すれば一皮むけそうな気がするが、いかんんせん強いので扱いにくい。

それか勇次郎の息子たち複数登場させて、劣等感に苛まれながらも努力奮闘し最後にはバキとジャックが残るみたいな感じなら株上がるんだが

※107678 : ムダレス無き改革

頼むぜ板垣先生ッッッッ

※107681 : ムダレス無き改革

スモークを吸いながらスモーファイトっていうオリバさんwww

※107684 : ムダレス無き改革

久しぶりに加藤の加藤らしいとこが見られてよかった
しかし「デンジャラスボーイ」はねえよw

※107687 : ムダレス無き改革

まとめ中でも言ってたけど、つまらないパート(3~4部)でグチャグチャになったパワーバランスを遵守して全員雑魚になるよりも、
独歩が急に謎のパワーアップしてでもバランス調整かけた方が100倍いいよ。

※107688 : ムダレス無き改革

まあ一応、本部>武蔵という大番狂わせもあったことだし・・・。

※107689 : ムダレス無き改革

戦いでは強さのランクなんぞアテにならん
相性の問題があるし、実力が上でもたまたまタイミング良く当たった攻撃が致命傷になる事だってある

まあでもバキは、強い奴が勝って弱い奴が負けるよね

※107690 : ムダレス無き改革

ピクルとかいうフィジカルの頂点出したからオリバはそりゃもうかませよ
次の標的はギブ山さんと握力勝負かな

※107691 : ムダレス無き改革

ピクルとかいうフィジカルの頂点出したからオリバはそりゃもうかませよ
その後はギブ山さんと握力勝負かな

※107692 : ムダレス無き改革

いや待て
板垣は予想を裏切るのが好きだからオリバが勝つかも知れん
そしてスクネは範海王と同じネタキャラになる

※107695 : ムダレス無き改革

※107692
オリバが宿禰に辛勝「これほどのボーイがいたとは…」
宿禰転生はまだ始まりに過ぎぬ…バキ道"新世代"編ついに開始ッッッ!

※107696 : ムダレス無き改革

今のとこわりと面白いぞ
まぁ前がひどかったってのもあるだろうが

※107697 : ムダレス無き改革

来日したオリバの側に園田さんがまたいたら嬉しいなぁ。

※107699 : ムダレス無き改革

渋川なら合気で勝てるんじゃね
てか合気まねできるやつなら勝てそう

※107702 : ムダレス無き改革

ビスケットのうんこかすくねのうんこか

※107707 : ムダレス無き改革

ページ数の割に内容が全くなかったな

※107712 : ムダレス無き改革

オリバがどれだけうんこするのか気になるわ

※107714 : ムダレス無き改革

オリバって76キロのヒョロガリに力負けしてなかったっけ

※107721 : ムダレス無き改革

烈死んでるし克己は片腕ないし花山も片目だし
なんか強かったキャラがどんどん全盛期から遠ざかってて
負傷がない刃牙が「最強」といわれても、どうでも良くなってきたわ

※107726 : ムダレス無き改革

相撲に興味を持てるかどうかだな。
戦争物の後にサバゲーに興味を持てるかって感じ。

※107732 : ムダレス無き改革

今更だけど結局全てのステータスを見るに
筋力のピクル、それ以外は全て勇次郎
あとはその越えられない壁の下で何を競うかのマンガでしかないんよね
ピクルは克巳が倒して終わりで良かったし、武蔵も本部が倒して終わりで良かったと思う

※107733 : ムダレス無き改革

徳川のジジイ、武蔵で反省して
相撲なら平和だろと二代目宿禰をまわりにけしかけだす
いや、ぜんぜん反省してねーw

※107748 : ムダレス無き改革

前回のエア相撲
そして今回の徳川居候武蔵褊焼き直しで
また同じパターンになるのは確実だろうなあと

※107754 : ムダレス無き改革

それよりオリバVS郭海皇、オリバVSピクル、ピクルVS郭海皇が見たい
オリバがスクネに負ける前に見たい
負けたらオリバの価値が下がるし

※107758 : ムダレス無き改革

今更言うのもなんなんだけど、オリバって、具体的にはなんの罪で有罪判決受けたんだろうか。
下手すると、単にあの刑務所に居住してるってだけの無罪の一市民だったりしないか、あのおっさん。

※107772 : ムダレス無き改革

オリバは少なくとも傷害殺人はやってるだろうね
当たり前のようにジェフを殺ってるし
器物損壊も普通にやってそうだ

まぁ、バキキャラはほぼ全員囚人になれることやってるけども

※107787 : ムダレス無き改革

80ページ目の「アンチュイン」の台詞はギャグでやってるのか

※107812 : ムダレス無き改革

武蔵も最初車乗ったりしてた頃はいいキャラだって言われてたからな
スクネがこのまま好青年とは思えない

※107830 : ムダレス無き改革

もう「最強の格闘技とは?」って時代じゃないし、せっかく各キャラも育ってるんだから、新キャラの噛ませにするんじゃなくて、いろんなシチュエーション、組み合わせの試合をたくさん見たい。
だから独歩とバキの相撲対決は割と好きなんだけど自分だけなのかな。

※107831 : ムダレス無き改革

ようするに相撲代表がスクネ一人だから
全ての役割を押し付けるのが構造的に無理で破綻する
天皇護衛の任務を帯びた相撲部隊を出せばいいじゃん
この漫画なら許される。勝敗もよめなくなってくるし

※107834 : ムダレス無き改革

※107830
グラップラーバキにして、初期のように単発の闘技場の試合をメインにすれば良いと思うなあ。そうすれば多くの人が書き込んでいる色々な組み合わせの対決は出来るし、ルールをその都度変更して、武器有りでやったりも出来るし。長持ちしなそうなキャラはサッサと刃牙と闘えば良いし。
本部が横綱に勝っていればなあ。横綱に勝ってて、死刑囚一人倒して、武器有りで前編ボスの武蔵倒してってキャラなら、今編の良いかませ犬になったのになあ。同じ様なキャラのオリバ噛ませ犬にしたら、試し割の割った瓦の枚数が多いってのと変わらない面白味の無い上げ表現になると思うんだけどなあ。

※107842 : ムダレス無き改革

やっと板垣も理解できたようだな
既存のキャラを噛ませにしても誰も得しないと。
独歩や渋川みたいな老人キャラは本部のような
武力はバキより劣るが知識はあるみたいな方向性でいけ
ジャックも武蔵編での反省を生かして克己のような覚醒キャラでいこう。


>>107830
俺も好きだよバキと独歩の対決。
相撲の知識が浅いバキに知識がある独歩が一泡吹かせる
単純に腕力だけが戦いじゃないって展開はバキじゃ少ないからね。
>>247 >>311 >>206
ここらへんは理解出来てないな
知らない技が来て相撲凄い!ってシーンで
独歩が強化されたわけではない。

※107844 : ムダレス無き改革

>>107699
オリバや克己も渋川の合気にビビってたな
板垣が塩田を尊敬してるだけあって保護されっぷり凄まじい
まあ、マジカル☆合気道だけどバキの合気は

※107848 : ムダレス無き改革

スクネとオリバが相撲のルールで勝負?
スクネが圧倒的に有利じゃん

※107856 : ムダレス無き改革

スクネが勝つにしても
パワーではオリバの勝ちだが、相撲技を使ってスクネが相撲で勝つとかで頼むで・・・

※107872 : ムダレス無き改革

スクネ編とか言っちゃってるからダメなんだよ
相撲編にしとけばまだどっちが勝つかわからなかったのに
スクネがラスボスである以上オリバがかませになるの不可避じゃん

※107893 : ムダレス無き改革

※107848
相撲ルールで負けたならオリバの株はそんなに落ちないはずだが
嫌な予感しかしない。

※107895 : ムダレス無き改革

相撲ルールでも、相撲技術の高さを見せず力の差で決まったみたいな描写だと別だぞ

※107898 : ムダレス無き改革

今の板垣なら、オリバが情けなくなるくらい目茶苦茶に叩きのめすだろ
独歩、烈、ジャック、ピクル、ガイア、花山がどうなったか考えてみろぃ

※107904 : ムダレス無き改革

口では食らってみたとか言ってるが武器を避けないのは異常だしで烈は死んだものの株は下げてない
花山は何故かピクル以上っかもみたいな扱いにもなり、総合的にはちょい下げくらい
他は最悪だけど(特にガイア)

※107907 : ムダレス無き改革

烈の株は確実に下がってるよ
ピクルに負けるまでは不様に負ける様が思い浮かばないくらい強かったし
仮に勇次郎と戦ったら、勝てないにしてもいい所までいけそうだった
今、烈が生きてたとしても勇次郎と戦うとなったら惨敗しそう

※107910 : ムダレス無き改革

ヤクバレとかいうウソバレが面白いな
ライタイが団体戦になる事や、範海王が何の意味も無いバイトだったりとか、当たってる事が所々にあるし
今の板垣の頭は、そういうネタ思考なら追い付けるという事か

※107933 : ムダレス無き改革

勇次郎やバキにやられてからパワーアップ描写あるならともかく、そのままなのにかませにしてもな…

※107952 : ムダレス無き改革

ピクル武蔵宿禰の順番が逆ならめちゃくちゃ面白かったと思うのは俺だけか

※107956 : ムダレス無き改革

相撲最強とか言いたいのかよ

※107963 : ムダレス無き改革

バキを読み返すと範海王は酷いな
予想を裏切るのはええけど、期待ハズレはアカンでしょ
相手したアライも結局は弱かったし、バキの終盤は何がやりたいのか全くわからん

※108168 : ムダレス無き改革

勝負には相性があるじゃろ

※108217 : ムダレス無き改革

刃牙が独歩の相撲技を受けたのは、避けることもできたけど相撲を知るためにあえて受けたとか言うんだろうな

※108339 : ムダレス無き改革

武蔵理論か…
まあ試しの相撲だし、受けたら致命的とは無縁だからまだ成立するな
武蔵が烈の武器やテーザーを受けたのは成立しないけど

※108377 : ムダレス無き改革

一番絶望的なのは板垣の中では花山を上げて描いたつもりっぽい事だ
あれが上げてるなら、完全に終わりだろ…

※108419 : ムダレス無き改革

タイトル絵好きだから大量掲載でタイトル絵飛ばしまくってるのちょっと微妙だわ

※109290 : ムダレス無き改革

何で食事のシーンてこんなに気持ち悪いんだろうな?
こんな生理的に虫酸の走るシーン描くとか頭おかしいんじゃね?
モニュとかゴポとか馬鹿じゃね?

※109313 : ムダレス無き改革

錯覚かもしれないが今のところすごく面白いと感じてしまう。
もし作者が休載中にラストまでのおおまかな筋道をすでに考えてるならこのまま行ってほしいね、まちがっても途中で路線変更なんて無いように。

※109354 : ムダレス無き改革

昨年末の朝青龍のアベマ放送みたく、力自慢を相撲技術でホイホイ転がす感じだったらいいよな>オリバ

※110750 : ムダレス無き改革

ピクル編=モーガン・フリーマンの時空を超えて
武蔵編=NHKスペシャル人体
宿禰編=地球ドラマチック

Eテレのナレーション風だな。