TOP画像
ヘッドライン

【ドクターストーン】77話感想 ニトログリセリンで大爆発!これが抑止力になって決着か?

ドクターストーン77話ネタバレ感想
91: 名無しさん 2018/10/06(土) 06:45:16.28

DYNAMITEか
ドクターストーン77話 ダイナマイト

122: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:47:36.66

戦闘つまらねーと思ったらまさかニトロとはwww

362: 名無しさん 2018/10/04(木) 16:56:30.78

ノーベル賞発表の季節に合わせてきたのかな

94: 名無しさん 2018/10/06(土) 07:53:48.52

怪我人とかどうなってるのかわからんが、最後4ページかっこよくて好き

82: 名無しさん 2018/10/06(土) 01:33:37.27

もうこれで分け以上は確定で条件交渉 になるのか?
無理に踏み込んでニトロが爆発しちゃったら踏み込んだ司達も死んじゃうし
仮に司達が死ななかったとしても奇跡の洞窟が崩落しちゃったりしたら元も子もないもんな

368: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:46:48.99

ここで石鹸来るの熱いな
77話 石鹸

108: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:32:51.26

ちょ・・・ラストバトル終わってもうたの?w
バトル漫画じゃないしで巻頭カラー回で一気に畳んじゃうのね

4話くらいだかの石鹸(Dr.ストーン)をここで拾うのはこの作者らしいな
またすっかり忘れたころに石化の謎解きとかで関わるんだろうか

88: 名無しさん 2018/10/06(土) 02:54:03.77

硝酸尿素とやらが結晶化してたらどんな化学兵器になってたんだ?

89: 名無しさん 2018/10/06(土) 05:34:18.01

>>88
爆薬

90: 名無しさん 2018/10/06(土) 06:10:07.33

ニトログリセリンって簡単に作れるんだな
77話 ニトログリセリン

96: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:08:12.17

>>90
そこまで簡単でもないぞ
発明がもっと遅ければノーベル賞もらえたレベル

109: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:35:21.49

マスク無しで硫酸扱ってるけど大丈夫なんですかね・・・

114: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:23:30.77

毒ガスにガスマスク効いてても目保護しなくて大丈夫なのかとは思った

115: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:37:55.58

それについては稲垣が「目を保護しなきゃいけないほどのガスだとどのみち死ぬ」と言ってた

121: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:34:54.94

紙飛行機めっちゃいいね!
戦いの場に子供の遊びみたいな可愛い紙飛行機、
でもニトロは火薬以上の爆発力……というギャップもすごいし
「世界一飛ぶ」とか言われたら絶対自分で折って試したくなるもん
ギネス認定の紙飛行機

143: 名無しさん 2018/10/06(土) 19:26:30.34

>>121
紙飛行機良かったよなー
戦闘とか人類の未来とかニトログリセリンとか物々しい場に紙飛行機がふわ~って飛んで
そのあとの大爆発までの流れ鳥肌立ったわ
千空が司とのことやDr.ストーンを思い出すところも熱かった
今週すごく良かった

113: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:12:54.82

あの液体みたいのがちょっと触っただけで大爆発するって不思議

152: 名無しさん 2018/10/06(土) 20:22:29.46

ニトログリセリンは、衝撃を与えただけでも爆発するとは聞くが
具体的にどれくらいヤバいのかはピンとこない。実物を見たこと無いし。

ニトログリセリンを珪藻土に沁み込ませて安定させたのが
火薬みたいな話は聞いた事があるが。

154: 名無しさん 2018/10/06(土) 20:27:07.00

>>152
それがダイナマイト

365: 名無しさん 2018/10/04(木) 18:39:03.32

ラストのシーンみたいなの見ると上手く飛ばないですぐ地面に落ちたりとか味方に当たったりとかばっか想像しちゃうわ
77話 紙飛行機

148: 名無しさん 2018/10/06(土) 20:07:51.27

一応突っ込み入れとくと、ニトロは衝撃で爆発しやすいけど別に液が垂れたぐらいじゃ爆発しないし
あと紙に吸わせてたら多分かなりの衝撃じゃなきゃ爆発しない

149: 名無しさん 2018/10/06(土) 20:13:54.76

原作者のツイを読むと真似させないため、真似ても無理なようにっぽいな

130: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:31:12.90

しかし、ゲンってほんといい相棒してるよなあ

135: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:49:54.16

>>130
クロムとゲンの相棒ぶりが凄すぎて大樹が霞んでしまう…。

97: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:18:45.38

銀狼がきっちり戦ってたの燃えた
77話 銀狼

100: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:39:07.20

ニッキーを受け止めたマグマが何気にファインプレー
とっさに受け止めたのか、予測して待機していたのか

118: 名無しさん 2018/10/06(土) 16:22:32.64

司の槍の柄が折れてたけど、右京をふっ飛ばしたのはこれだったのか。
どんなで速度と威力で投げたんだよ・・・。

147: 名無しさん 2018/10/06(土) 20:05:35.58

千空が全員助けるっていってるけど
司と氷月もこれに含まれてるよな
こっからどうやって決着するのかな

111: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:50:38.30

相変わらず話の展開早すぎ
来週司が陥落、ラスボス氷月かな

126: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:10:50.55

これ洞窟爆破ありそうだな
電気あるから別の方法で硝酸精製の方法あるし

131: 名無しさん 2018/10/06(土) 17:35:57.59

>>126
洞窟潰して、今後は千空の力無しでは作れないようにするのか
こうなると司も降伏せざるを得ないだろうが…氷月君がどう出るか怖いな

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1538490767/
Dr.STONE 7 (ジャンプコミックス)
Boichi
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 4,209
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※106967 : ムダレス無き改革

元がバトル漫画じゃないからこそのテンポの良さだな

※106982 : ムダレス無き改革

マスクしていても目が潰れるレベルなら無理なのか…
いや、あのマスクじゃ無理って事だよな?

※106988 : ムダレス無き改革

司が殺したくないとか、接待プレイ宣言しだしたし
これで千空の目標の無血決着に大幅に有利になったな

※106991 : ななし

そもそも司とのバトルが本筋じゃねーからな。さっさと畳むのは当然よ

※107003 : ムダレス無き改革

爆弾系を真似して作れるように書くと問題起きて終わる可能性があるからな……

※107014 : ムダレス無き改革

爆発物だったりピッキングツールだったり似たように作中で作り方説明してた
バーンノーティスっていうアメリカンドラマ思い出したわ
身の回りの物で実は作れるって面白い

※107028 : ムダレス無き改革

万が一真似してドカーンってなって馬鹿騒ぎになったら終わりだもんなぁ
世の中想像以上のバカっているもんだし

※107030 : ムダレス無き改革

某漫画でも、圧力鍋のあれこれの詳細は伏せてたしな。

※107047 : ムダレス無き改革

司編終わったら次は原因究明のために地球の反対側まで行くんかな

※107066 : ムダレス無き改革

発明がもっと遅ければノーベル賞もらえたレベル

その世界のノーベル賞の資金はどこから来たんだ

※107101 : ムダレス無き改革

いくらなんでもニトログリセリン数滴で人がどうこうなる規模の爆発はしない

※107143 : ムダレス無き改革

>マスクしていても目が潰れるレベルなら無理なのか…
>いや、あのマスクじゃ無理って事だよな?

そういうこと
目がやられるほどの濃度なら、
あの炭フィルター程度じゃ太刀打ちできないから
どっちみちゴーグル不要らしい

※107353 : ムダレス無き改革

中学校の時にニトログリセリン作って公園で爆発させたとか自慢してた後輩居たわ・・・
コンクリが抉れたとか

※107446 : ムダレス無き改革

>紙飛行機

アニメ版『けものフレンズ』が好きなのかな?