TOP画像
ヘッドライン

【ハンターハンター】383話感想 カチョウフウゲツ脱出の結末が…。本当に泣ける神回だった

ハンターハンター383話ネタバレ感想
548: 名無しさん 2018/10/06(土) 02:01:26.20

カーちんマジかよ…
383話 神回!カチョウとフウゲツが脱出しようとした結果

578: 名無しさん 2018/10/06(土) 05:26:40.95

ショックすぎて久しぶりに動揺してるわ
冨樫の糞野郎っっっ!

579: 名無しさん 2018/10/06(土) 05:29:39.61

久々に鳥肌たった

580: 名無しさん 2018/10/06(土) 05:43:06.20

なにこれ
悲しすぎるんだけど

729: 名無しさん 2018/10/06(土) 10:57:41.23

涙必至の神回てマジだったんだな…
今読み終えたけど放心状態だわ
つか重い…

814: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:55:25.50

脱落はしたがカチョウという存在はあるという

588: 名無しさん 2018/10/06(土) 06:13:10.92

カーチン霊獣になっちまったのか‥
二人の行く末といい来週からめっちゃきになる

651: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:49:17.35

何気に最後の煽り文が秀逸だわ
ちゃんとコマの進行とリンクして一文になってる

590: 名無しさん 2018/10/06(土) 06:17:07.08

壺の制約やばいな
儀式から逃げる奴の命を問答無用で奪うのか
ハンターハンター383話 儀式の制約

652: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:50:12.89

逃走用の能力なのにそれ使って船から出ると死ぬとかどうしようもないな

658: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:52:47.17

>>652
逃走用の能力って解釈した所から間違いなんだろうな
「自らが王になろうとしないものは王子たる資格なし」ってのが継承戦の大前提なんだろう
誰の所にでも行ける暗殺用の能力として使わないとダメだったんだろうな

667: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:13:59.46

カーちんの死体流れちゃったら棺桶に入れられなくね?

669: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:15:41.28

>>667
それどうすんのかね
魂、オーラだけでも集められるのかな

673: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:26:34.82

>>667
審判役のホイが死んだとか分かるとか
なんか回収の為の機構があると思う

728: 名無しさん 2018/10/06(土) 10:56:32.01

ワブルを逃がすのも無理だからもう守るしかない

781: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:14:45.04

>>728
時間稼ぎ念講習もそろそろ終わるし逃亡不可と分かって防衛も結構ムリっぽい
だから攻めるんじゃね

どこを攻撃すればこのクソったれなデスゲーム終わられられる?→国王殺して
も×→じゃあ壷だか樹だかマシンだか壊せばいいらしい→でお宝目当ての旅団と
鉢合わせで決闘、じゃね
ヒソカは知らん

518: 名無しさん 2018/10/06(土) 00:48:55.72

キーニみたいな先週まで何とも思わなかったキャラも
死んだら悲しくなるもんだな
383話 キーニの最後

735: 名無しさん 2018/10/06(土) 11:05:18.10

ちょっとまって、これキーニ無駄死に?
虚しすぎるだろうが

740: 名無しさん 2018/10/06(土) 11:10:22.28

>>735
家族の元へいけたんや
もっと掘り下げてほしかったが

974: 名無しさん 2018/10/06(土) 15:18:35.15

まさかキーニの笑顔で泣く日が来るとは夢にも・・・
フーちんカーちんの「ありがとう!!」からの優しい顔が忘れられません
カチョウとフウゲツを笑顔で見送るキーニ

671: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:25:11.96

いいところでキーニの髭書き忘れるなよなー
担当ってこういうのチェックしないの?

923: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:29:35.66

読み返したがほんと神回
キーニ好きすぎる
こんないいおっさんがいたなんてな
編集がいってたいた神回って今回だろ

815: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:55:31.89

扉開いてウインクしてるカーちんかわいい
382話 カーちん

829: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:03:10.26

>>815
わかる
くっそ可愛い

988: 名無しさん 2018/10/06(土) 15:33:05.92

>>815
逆に死んでるのを確信したから見るの辛い
脱出不可&死亡とかやっぱりだけど、ショックだわ

718: 名無しさん 2018/10/06(土) 10:44:57.56

念能力者はあのカチョウは念で本人じゃないと気づくのかね

727: 名無しさん 2018/10/06(土) 10:54:17.72

>>718
戻ってきた2人を見るや否や全てを察して絶望するセンリツの姿が目に浮かぶわ

772: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:01:13.00

ナレーションで本人そのものになるとあるから
外見だけでなく内臓とその機能まですべて完全再現の可能性もある

787: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:23:30.12

フウゲツが生き残って歳をとっていっても
霊獣カチョウは今の姿のままなのかな

811: 名無しさん 2018/10/06(土) 12:53:42.28

念獣だから歳をとらないというのは確実にありそうだな
フウゲツが死ぬまで護ると書いてあるから条件満たさない限り消える事なさそうだからニューカチョウと言っても差し支えないな

831: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:06:44.06

「死ぬまで護る」という能力と勝者1人以外全員死ぬデスゲームとの兼ね合いでどういうオチにしてくるか

普通にカーチン獣が負けてフーチンも死ぬのか
カーチンが最後まで守り切って脱出成功とか

838: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:08:47.58

>>831
死後の念ブーストで無双するかと思いきやすぐツェリの念獣にムシャムシャされるんだろ知ってる

638: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:28:26.78

数字の文節を拾えって何よ
数字の文節を拾え

642: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:37:21.95

>>638
バレスレで読み解かれてる


291: 名無しさん 2018/10/03(水) 13:11:50.36

数字の文節を拾えってつまりこの文章の文節を13:44の数字で区切って読めってことだろ?
分からん誰かやってくれ
ミザイストムからの指令

321 名無しさん 2018/10/03(水) 13:29:14.47

1カチョウ フウゲツ両王子の/言動には/不自然な/点が多く/警戒を/要する
3何らかの/方法で/逃走を/画策している/可能性が/極めて高い
4警護と/並行し/逃走防止にも/全力で/当たれ /
4お前は/責任者の/キーニを/サポートしろ!

カチョウフウゲツ両王子の
逃走を
全力で
サポートしろ

どうぞ

647: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:42:00.95

>>642
これバレ来る前に解読できたやついないのかな

650: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:46:24.01

>>647
最初に数字を言うのがハンターの符丁なんてここで初めて出てきた設定だから無理だろう

654: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:50:53.40

>>650
ハンターがこんな指令出すのは不自然、ミザイ達の本意ではないはずってとこまでは考察してる人がいたから更に疑った人がいないかなって

まあ無理だよね

519: 名無しさん 2018/10/06(土) 00:49:36.74

ここにきてセンリツの能力みれたな
かなりすげーな
あの王子達も魅了するとは
センリツが本気のフルートを演奏

520: 名無しさん 2018/10/06(土) 00:49:40.53

センリツのフルート演奏で王子たちの心が浄化されて、(特にツェリとか)善人化するとかないですかねえ

566: 名無しさん 2018/10/06(土) 03:58:17.53

センリツのフルートにみんなかかるって油断しすぎな気もする
イズナビさん絶対B'z歌ってるだろw

696: 名無しさん 2018/10/06(土) 09:59:00.70

ウェルゲー可愛いな
ビスケに想いが届くといいね
ビスケに甘えるマラヤーム

837: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:08:25.31

そういえば地味にマラヤーム喋ってたな
あいつ初めて言葉発したろ?

839: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:09:06.59

>>837
普通のちびっこだったな
さらっと描写されたけどなんか感激したわ

860: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:20:45.12

しかし小ネタが多いな
フリースタイルバトルするバショウってね
バショウのフリースタイルバトル

862: 名無しさん 2018/10/06(土) 13:21:33.35

>>860
バショウのフリースタイル笑った
五・七・五貫いてるのかな

925: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:30:21.03

イズナビ=B’z稲葉の伏線回収きたな

900: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:05:43.64

今回は内容もそうだけど、1話のページ配分完璧だなw
たまに本気で仕事したらすごいから困る

906: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:08:15.87

二人セゾンでクスッときてすぐ悲しくなった
今週はヤバイ

916: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:25:50.81

二人セゾンとかそのまんまじゃねえかw

645: 名無しさん 2018/10/06(土) 08:38:27.02

カチョウ王子の守護霊獣の能力が「どちらかを犠牲にしてでもどちらかを生かす」能力であるのに対して

フウゲツの守護霊獣の能力はあくまでも「二人で生きる」ことを前提にしているのが二人の性格の違いを反映していて面白いな。

931: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:37:25.86

今週面白かったわー、悔しいけど毎週楽しみになってきた

955: 名無しさん 2018/10/06(土) 14:55:46.07

今週よかったなあ。
最後に能力名を明かすの震えたわ…
能力名も、作者的にそういう縛りがあったのだと思えば逆にこう持ってきたかあと感心する

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1538492586/
HUNTER×HUNTER 36 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 11
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※106510 : ムダレス無き改革

どう足掻いたって人数分の王子の死体が必要だったから死ぬのは覚悟してたけども、カチョウが本当にカチョウのままで霊獣になったとしたらバッドの中でも救いはある方だと思うわ。死後念だからクッソ強いだろうし

※106511 : ムダレス無き改革

ほんとまじで冨樫の糞野郎っっっ!
しかしこの気持ちすら冨樫の掌の上なんだろうなぁ・・・

※106512 : ムダレス無き改革

フウゲツが生き残ったら救いあるんだけどな…
カチョウが良い奴過ぎて泣ける
ところでスレ519でセンリツの能力初とあったが、ヨークシンでもウボーを捕まえる前に一瞬能力見せてるよな?何でツッコミがないんだ?

※106513 : ムダレス無き改革

キーニ・・・

※106515 : ムダレス無き改革

最後のカチョウの顔よ…トラウマになっちまうぜ…

※106516 : ムダレス無き改革

キーニさん……
あの最後の柔らかい笑顔たまらなく好き

※106517 : ムダレス無き改革

今週は濃い内容で読み終わったらどっと疲れたわ
やっぱ普通の才能の持ち主じゃないわな

※106518 : ムダレス無き改革

カチョウの念獣の能力は念能力者は見れば分かるとしたらしょぼ過ぎるから誰にも気づかれないで欲しい
偽カチョウは自分が念獣であるという認識があるのかな?
あるとしたらセンリツにだけは自分からネタバレするとか展開ほしいな

※106519 : ムダレス無き改革

※106512
本気の能力を使ったのが、ってことだろ
それにヨークシン以外でも旅団みつけたクラピカを落ち着かせるために能力使ったりもしてるぞ

※106520 : ムダレス無き改革

悲しい話だけど上手いなあ
感心した

※106521 : ムダレス無き改革

安らかな死に顔じゃないのがまた…

※106522 : ムダレス無き改革

何か先週あたりから細かい部分、随分端折ってきてるような
ようやくエンジンかかってきたか?遅すぎる気もするけど

※106523 : ムダレス無き改革

二人セブンってAKBの曲なのか
本当にアイドル好きなんだなw

※106524 : ムダレス無き改革

スタープラチナの次は振り向いてはいけない小道か
来週はチョコラータ先生辺りか?

※106525 : ムダレス無き改革

どうせ10週くらいでまた休載なんだろうな

※106526 : ムダレス無き改革

いやマジで切ねえ
安心させてから落とすのは心がより折れる

※106527 : ムダレス無き改革

フウゲツが「やっぱりカチョウが生き残るべきだから、自分が犠牲になるけどカーちんは幸せになってね」って作戦を独断でやって、ニセカチョウが仕方なく「オリジナルの私はもう死んでるよ」ってバラして果てしない絶望の中で死ぬENDだろうなあ……

※106528 : ムダレス無き改革

サレサレのアレは要するにどうでもいいネタだったって事か
つーか何で誰も触れてないんだ あんなに気にしてたのに

※106529 : ムダレス無き改革

カキンの晩餐会なのにハンターの出演者多すぎじゃね?

※106530 : ムダレス無き改革

※106519
それ※106512と言ってるシーン全く一緒じゃね?
『ウボォーを捕まえる前に』旅団(=ウボォー)を見て感情的になった『クラピカを落ち着かせるために』能力を使ったんだろ

※106531 : ムダレス無き改革

念能力が知れ渡ったので、護衛は能力者が必須となって
ハンターの価値が大幅に上がったから。
今後は信頼できる念能力者を公の場で伴うのが常識になるんだろう

※106532 : ムダレス無き改革

かーちんは具現化系で作られてたら凝を怠ってる奴には普通の人間に見えるだろうね。
よほどの凝でないとバレないレベルの死後の念で強化されて「護る」が戦闘的な意味でもならば「多分これが私の守護霊獣の力なんじゃない?」とか言い訳して戦力的にも守る展開になるのかねぇ。

※106533 : ムダレス無き改革

10年後に読んだ時に「この能力名は何?」となってそうだな
正直気持ち悪いわ

※106535 : ムダレス無き改革

アンチさんお疲れ様です。業者からいくらもらってるんすか?

※106536 : ムダレス無き改革

というか現時点で知ってる奴の方が圧倒的に少ないよね
こういうまとめサイト来ると高確率で知りたくもない情報を見ちゃうんでキツイわ

※106537 : ムダレス無き改革

※106531
と言っても牌は限られてるし新たに引き入れるのも無理だし
なにより歌う必要なくね?

※106538 : ムダレス無き改革

バショウ能力発動したらフリバで大変なことになりそう
センリツに戦慄したわ暗殺向きだな
確かに脱出したボートに王子乗ったままだけど、変ないっぱいの手が回収するんじゃないの?

※106539 : ムダレス無き改革

ヒソカ実は船に乗ってなかったら面白いのに
重要な場面で魚雷打ち込んできそう。ジョーカーだし。

※106540 : ムダレス無き改革

スレ見たら能力名なんてどうでもよくなるくらい良かった。こりゃあ新刊待ってられんわ

※106541 : ムダレス無き改革

話作りの能力はまだまだ衰えてないな
本当に感動した
素晴らしかった

※106542 : ムダレス無き改革

カートン死んでたのは災い転じて福だったな
あいつの船に乗って脱出しようとしてたらオイトもワブルも死んでた

※106543 : ムダレス無き改革

カチョウの末期は哲学で言うところのスワンプマン。
意識や自我がどうなっているのかは最後まで明かされないと思う。

ところで、ナスビのモノローグでBW号を指して「20万人の贄」と表現した部分があった。
継承戦成就の後、BWは沈むのだろう。
第一階層だけ独立した船になっていることがそれを物語っている。

※106545 : ムダレス無き改革

※106518
仮面ライダーカブトの擬態したワームみたいに、自分が念獣であることすら忘れて
完全にカチョウになり変ってるパターンじゃないかなぁ
スコルピオワームみたいに終盤で自分自身で真相気付くまでは誰一人見破れないんじゃね

※106547 : ムダレス無き改革

これでアイドルグループ絡みネタじゃなきゃもっとキたのに・・ちょっと多すぎ。

※106550 : ムダレス無き改革

煽り文含め、最高の回だった…。

能力名さえ変なアイドルのタイトルじゃなければもっと良かったけど。

※106551 : ムダレス無き改革

無駄にキャラ増やし過ぎたからサクサク減らしていかないとな

※106554 : ムダレス無き改革

さっさと暗黒大陸行ってほしい
ただでさえ休載前提で話の進行遅いのに

※106557 : ムダレス無き改革

いや、そこはホットパンツだろうがイズナビさんよぉ

※106558 : ムダレス無き改革

今週のセンリツの能力凄まじいな
闇のソナタを聴いて生き残った上での能力だろうが
個人の能力としちゃ破格の性能だな

しかしハルケンブルクやカミィと同じく一旦披露してしまうと
対応策が練られてしまう辺りがいいバランスだわ

センリツは他の王子に確実に目をつけられただろうから、
ますます今後の展開が読めないな

※106559 : ムダレス無き改革

冨樫きも

※106560 : ムダレス無き改革

荒木が洋楽、たまに邦楽、から引っ張るのは良くてアイドルはダメなのか

※106561 : ムダレス無き改革

※106560
たまにぐらいなら良いし荒木の場合は一貫性を持ってるからな
富樫は直近で遊戯王やスティッキーフィンガーズのパチモン念能力まで出してきて
今回はAKB関係ネタに傾倒やから大分痛々しい

※106565 : ムダレス無き改革

最後のあれはロビンマスク勝ちからの
アトランティス勝ちでした、の
どんでん返しを思い出したわ

※106567 : ムダレス無き改革

※106518
一番見抜く可能性高いハンターがセンリツだってのがなんともな。
カチョウが念獣とすり替わってるのは気づかなかったとしても、不自然な心音に「操作系能力の支配下にある」と誤解するかもしれない。

※106568 : ムダレス無き改革

だだっ広い海に放り出された狭い救助艇ってシチュエーションだけで心拍数上がるのに、気味の悪い無数の手が襲い掛かってくるとか鳥肌とまんねえよ
しかもカーチンはあの救助艇に一人取り残されてるんだぞ
怖いやら悲しいやら…

※106569 : ムダレス無き改革

カチョウはいざとなったら犠牲になれるようにずっと動いてたから
死んじゃうのはまあ既定路線って感じだけど
霊獣に関してまでそういう配慮してるってのは予想外だった
逆の立場になりうることも考えるとすごい執念だな

※106570 : ムダレス無き改革

サレサレのアレは回収するかどうか分からん伏線の一つだろ。死んで1話しかたってないから無かったことになるって判断するのはまだ早計だぞ。晩餐会で闇のソナタ披露するつもりだった!楽譜がある!とかになってみ驚かん。

※106571 : ムダレス無き改革

晩餐会ハンター多すぎっていうけど、
普通なら入れないけど、一芸披露するような形でなら入れたんだろ

※106572 : ムダレス無き改革

カチョウ本人は死んでるわけで、ホイ王とかカキン側は気が付くんじゃないか。
全員が騙されてると継承戦が破綻する。おそらく上位王子や能力者はカチョウ
は脱落したものとして扱うだろう。ただ、サレサレが逝った事も大して周知され
ないことから、フウゲツがどう知って念獣をどう扱うのかね
念獣は色々ありながらもカチョウの護衛として機能するんかね

※106573 : ムダレス無き改革

AKBネタなんだフーンって感じしか受けないけど秋元アレルギーの人発狂してて笑う。インスピレーションもらってるならリスペクトって意味でおもしろいと思うぞ。レジェンド車田だって当時、酒井法子好きすぎてに反応してもらいたくてキャラにのりピー語使わせた位だからな。漫画家や声優が高潔な人格者で平等主義であるべきなんてオタクの悪い妄想だろう。

※106575 : ムダレス無き改革

アイドルネタだったんか
ギャラリーフェイクとか初期からどっかから引用してるから今更だろ
アイドルオタクぐらいしかわからんやろ。どうでもいいとこに拘りあるんすね
からからからって変な文章になったが

※106576 : ムダレス無き改革

「許されざる者」や「死亡遊戯」も見とけよ見とけよ~

※106581 : ムダレス無き改革

サレサレは晩餐会で何をするつもりだったのか?
はまた後で拾われるのかな

※106582 : ムダレス無き改革

※106527
それだとフウゲツはもちろんカチョウも不憫すぎるのだが・・・

※106583 : ムダレス無き改革

これ・・・、ふたりで部屋にいることも説明つけられないし、円警戒はってたキーニもいないし、このまま来週の1コマ目にはフウゲツも脱落なんじゃ・・・

※106585 : ムダレス無き改革

守護霊獣で能力名って初じゃないか
誰が付けるんだよって話だが
二人生存(君がいない)ってことなのか

※106587 : ムダレス無き改革

カチョウの念獣がカチョウの代わりになったのなら、カチョウは継承戦からは脱落してない扱いになるんじゃない?
ナスビとカミーラの生物学上の死についての話が前フリにあるし、
もしも死が脱落の条件なら、一度死んだカミーラはどうなるのってことで。

カチョウの念獣はカチョウの意志と生前の立場の一切を引き継ぐだろう。
カチョウは生物学上では死んだのかもしれないけど、念獣によって復活したとも言える。

※106589 : ムダレス無き改革

ファフナーで弓子さんが死んだときみたいな感じだな

※106596 : ムダレス無き改革

念獣が魂やらオーラを引き継いでいて儀式的にもカチョウだと認識される
展開はありそうではある。
その時は王子二人がペアで行動することになるが、何か理由付けがされる
のか、あるいは下層とか管理不能なエリアに飛ぶ展開になるか

※106601 : ムダレス無き改革

そういえば王子が既に子孫残していた場合どうなるんだ?
既に可能な年齢のが大半だけど。
霊獣とかそういう設定とか諸々どうなるんだろ?

※106603 : ムダレス無き改革

跡継ぎが一切いない場合とかもどうなるんだろ

※106604 : ムダレス無き改革

イズナビは短パンで横キャンハミ出てたら完璧だった

※106609 : ムダレス無き改革

現状では、単純に血の濃ゆそうなナスビ自身の兄弟あるいは婚外子すら
正室の子ではないので継承戦の対象には含まれていないな。
おそらく一定数の血縁者は必要なんだろうけど、いわゆる孫がいたところ
で子を対象に儀式を行えばOKなんかな

※106611 : ムダレス無き改革

そもそも「能力名」って誰がつけてるんだろうか
普通は能力者本人だと思うんだが、自覚していない能力に名づけられるだろうか

※106617 : ムダレス無き改革

※106585
二人セゾンもキミガイナイも欅坂の楽曲だね
聞いてみると分かるけどこの曲をもとに二人を作った、って感じかな

※106618 : ムダレス無き改革

アイドルネタは晩餐会でダンス踊ってるアイドルも欅坂のライブ
衣装とか色々そのまま

※106622 : ムダレス無き改革

「いつでも一緒。 死して尚。」
こういう柱は単行本にも入れて欲しいんだが…
ネームにないもん入れられると物語のニュアンスに影響あるだろし…
しっかし制約リスクデカすぎだろ
寄生型つっても仮にも守護役が
明確なルール説明一切なしで操作も目視もできない念獣で
最初のあの迷信とさえ思われてた儀式がトリガーにしちゃ重すぎないか

※106623 : ムダレス無き改革

富樫のアイドル好きがようやく実を結んだな
女の子の描き方が上手くなった
でもアイドルネタはここまでにしてくれよ、もう十分煩悩を発散しただろ

※106624 : ムダレス無き改革

欅坂の楽曲いれたかった+死亡役だからそこらへんはどうでもいいだろ
どーもくんの方が無能だし

※106628 : ムダレス無き改革

女の子で言えば雪菜や幻海の頃から上手なんだよなぁ…

※106632 : ムダレス無き改革

何が神回だ

※106636 : ムダレス無き改革

例の神回発言を読者が勝手に適用して神回扱いしてるのも
ほんと草やで

※106637 : ムダレス無き改革

いやー神回だった
悲しかったけど、ハンターハンターは時々こういう事してくれるから好きだわ

※106639 : ムダレス無き改革

途中からキーにの髭が完全になくなってるやん
書き忘れとかそういうレベルじゃないやろ

※106641 : ムダレス無き改革

王子念獣は念能力者にしか見えない縛りがあるから
結局念能力者以外の人間にすぐバレそうだな。

※106649 : ムダレス無き改革

さらっと「死ぬまで側で護る」って書いてあるけど、これってフウゲツが死ぬまで絶対に消えないチート能力じゃね?

※106696 : ムダレス無き改革

その代わり、カチョウを守るのには何の役にも立たない能力でもある
継承戦なのに、自分を一切守らない能力ってアウトじゃね?

※106712 : ムダレス無き改革

船壊してリングアウト勝ち狙いもできそうだな

※106721 : ムダレス無き改革

※106696
本人の本質がよくでててるよね守護霊獣って

※106765 : ムダレス無き改革

※106696
フウゲツが死んでたらフウゲツになってカチョウを守るんだから
アウトではなくないか

※106891 : ムダレス無き改革

※106765
元々カチョウが出来る範囲で自分が死んでもフウゲツを守るつもりだったんだろうから基本的に継承戦的にはアウトじゃないかな
※106721のいうようにカチョウの本質がよく出ている守護霊獣だと思う

※107021 : ムダレス無き改革

富樫のことだからどうせ頃すんだろとは思ってたよ

※107038 : ムダレス無き改革

なんだ悪趣味の冨樫のことだから二人ともしぬかと思ったのに・・・残念

※107056 : ムダレス無き改革

お気に入りキャラがタヒんで神回
所詮その程度の低レベル漫画

※107060 : ムダレス無き改革

この念獣カチョウは魂がオリジナルのカチョウとは違うだろうから俺は本人とは受け止められんなぁ……
ハンタ世界は魂の存在を認めちゃってるし

※107116 : ムダレス無き改革

死後の念 故に無敵

カーチン最強無敵のスタンドキャラになるんかな

しかしやっぱすげぇわ冨樫、少年たちがこれ見てしっかり理解出来んのかは疑問だけど出来が見事すぎる

※107120 : ムダレス無き改革

神回かどうかなんて読み手次第、毒づくだけのクソツェリニキにとっちゃ何見てもクソだろうよ。

※107148 : ムダレス無き改革

悔しいけど面白過ぎるよね~w
頑張って努力してるカチョウを見て応援してたらコレとか悲しいけどね。
守護霊獣になってまで守るカチョウを見るだけで感動しちゃうけど、
そんなベタな感動をさせてくれるのか・・・楽しみですね。

※107149 : ムダレス無き改革

だってなんでも突然でてきてその都度クドクドと説明するクソ漫画だろ
駄作というのは「説明だらけ」の漫画だ

※107268 : ムダレス無き改革

こんな能力あまりにも切なすぎるわ
死ぬまで護るって説明文だけで泣ける

※107316 : ムダレス無き改革

ミザイストムの暗号よかったな
俺の中でかなり株が上がった

※107381 : ムダレス無き改革

死ぬまで護る(護れるとは限らない)

※109000 : ムダレス無き改革

※106765
なるほど、言いようによっては「王子を殺した時に発動、対象の姿を模した護衛を作る。制約として対象と心底仲良くなる必要があり、リスクとして自分が死んだ場合逆の自体が起こる」みたいな解釈ができるな。
継承戦用と考えてもそうおかしくはない。

※110552 :

フウゲツ生存確定ちゃうか。
あと、元ネタ知らんかったから二人生存にかけてるのかと思ったわ。

※138350 : ムダレス無き改革

能力名以外はすき 時事ネタは旬がすぎるときつい