TOP画像
ヘッドライン

【るろうに剣心北海道編】8話感想  剣客兵器と既存キャラの全面戦争!?永倉も出そうだ

るろうに剣心北海道編 8話ネタバレ感想
557: 名無しさん 2018/10/03(水) 12:01:33.45

剣客兵器思ったより大集団ですね
北海道編8話 樺戸襲撃隊

574: 名無しさん 2018/10/03(水) 22:42:16.55

樺戸集治監ってことは来月の最後のページくらいで永倉来るか?

581: 名無しさん 2018/10/04(木) 02:19:51.30

樺戸集治監、ついに永倉新八来るね。
アンジも収容されてるかもだから、二人で大暴れしてほしい。

579: 名無しさん 2018/10/04(木) 00:37:17.08

こりゃなんか既存のキャラと剣客兵器の
全面戦争かな。
正直このペースじゃヤバいやろ
北海道編8話 既存キャラとの全面戦争?

564: 名無しさん 2018/10/03(水) 13:44:58.81

北海道編未登場だけど北海道にいるであろう既存キャラは
安慈…網走刑務所
不二…北海道に開拓民化
宗次郎…自分探しの旅で北上中
八ツ目…鉱山にいる一族にの元に戻ったか?
だっけ

凍座の猛者調査のページの蒼紫、比古、縁はみんな京都?
京都でもいざこざがあるんだろうか
月刊誌今のペースだと話が進まなくなるけども

584: 名無しさん 2018/10/04(木) 03:48:08.75

>>564
実践を重ねたい、猛者は調査済み、って言ってるから、猛者のいる所を狙って剣客兵器が派遣されてるのかも。
そうなると、派遣された箇所にそれぞれ十本刀残党とかが都合よくいるから、北海道の各地で十本刀残党と剣客兵器がバトル。
さらに、京都にも派遣されててバトルが展開されるとかかな?

607: 名無しさん 2018/10/04(木) 14:22:27.31

既存キャラと剣客兵器がぶつかる感じになりそうなんか
面白そう
北海道編8話 蒼紫、比古、縁

566: 名無しさん 2018/10/03(水) 17:11:19.49

剣客さん方はまだまだいらっしゃるのね。
縁も十本刀も味方になりそう。
てかキャラ多すぎて、ワンピースみたいにごちゃごちゃはしてほしくないな。

568: 名無しさん 2018/10/03(水) 18:05:41.50

今でも正直進行ペース遅いくらいだからなぁ
じっくり描きたいのかもしれんが読んでる側からするともうちょっと早い展開が見たい

569: 名無しさん 2018/10/03(水) 18:18:16.61

まさかの元寇と鎌倉武士
剣客兵器…古代が源流の人達だったのね
剣客兵器は元寇を倒した鎌倉武士

571: 名無しさん 2018/10/03(水) 18:50:06.09

元寇ってただの海賊だし
鎌倉の武士なんて世紀末のモヒカンと変わらんヒャッハーだし
そいつらが源流と言われても「?」って感じだなw

594: 名無しさん 2018/10/04(木) 10:44:53.02

護国のための集団なのに、
場数踏む為に自国の人々を殺すとか、
なーんかな

597: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:17:38.31

戦いたいだけならもっとスマートな方法はいくらでもある
大騒ぎしてしてでも錬度上げたいならそれこそ国外で暴れてくればいい
目的が判明したけど陳腐化したから裏にもう一枚くらいの真意があって欲しいわ

608: 名無しさん 2018/10/04(木) 14:27:33.49

どう考えてもホムンクルスとかの類いのキャラなのに鎌倉時代に源流のある純国産の戦闘集団というのが納得いかんなあ。

るろ剣はキワモノキャラ三昧ではあってもバジリスクみたいなノリではなかったと思うんだが…。

576: 名無しさん 2018/10/03(水) 23:46:35.17

剣心に出会って早々大興奮して握手してきて、髪の毛染めてるの?とか、ささ上座へとか言ってくる凍座さんワロタ

土居さんその名の通りありえないスーパーもぐらだった
天ちー、トモダチ欲しいとか、前回のクイクイもだけど、マスコット枠か?
8話 天ちー

663: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:57:42.34

師匠や宗次郎、縁が出てくるとなると今回の敵
相当な手練れなんかね。
剣心サイドの味方多くなるしそうなると敵の数も中々多そうやね。

679: 名無しさん 2018/10/05(金) 12:52:46.60

天ちーはお互い敵と知らずに年少組と出会って仲良くなりそうな気がする

577: 名無しさん 2018/10/03(水) 23:54:24.54

初対面は志々雄や斎藤に雑魚扱いされてた左之助が最初から猛者認定されててよかった

630: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:37:20.03

>>577
猛者にカウントされてないわ後継扱いもされてない弥彦…
瀬田もか

636: 名無しさん 2018/10/04(木) 20:07:57.93

弥彦はともかく左之助が入ってるのに宗次郎が入ってないのは単に剣心の関係者とみなされなかっただけやろ

589: 名無しさん 2018/10/04(木) 09:44:52.93

縁とかどうやって出すのだろうと思ってたけど
剣客兵器から積極的に関わってくるのか
これならほとんどの既存のキャラは出てくるな
8話 実戦経験

590: 名無しさん 2018/10/04(木) 10:11:11.85

強くなりてぇ戦いてぇキャラだから北海道にいさえすれば向こうから来るのは楽だな
全員がほぼ剣心目当てだった人誅編より動かしやすそうだ

643: 名無しさん 2018/10/04(木) 21:16:42.35

やっと面白くなってきたな。
北海道各地で旧キャラとか永倉が戦う展開かな?
張辺りはさすがに出てこないか

610: 名無しさん 2018/10/04(木) 15:42:14.35

永倉楽しみすぎる
刑務所襲うのは永倉がいるから?

614: 名無しさん 2018/10/04(木) 16:32:54.77

>>610
永倉もお目当てかもしれないが、まだ非武装の民間人に手をかけてないとはいえ
山占拠して警官と陸軍中隊を殲滅した後に集治監襲って囚人解放でもされたら
本気で明治政府も鎮圧モードに入らざるを得ないしそれを狙ってるんじゃね

617: 名無しさん 2018/10/04(木) 17:19:45.39

来月は樺戸襲撃した兵器紹介で最後に永倉出て終わりとかかな
まあ安慈とかもいそうだけど

627: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:15:55.20

樺戸で安慈+永倉、網走で不二+宗二郎とかかね

645: 名無しさん 2018/10/04(木) 21:27:04.96

ここまで煽っておいて、次号では明日郎と亜蘭のすったもんだで終わったら許しちゃおかないぞ、和月!!!

650: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:30:07.95

斎藤対イテクラも引っ張って2巻収録にしたし
永倉も2巻分の最後で顔出しだけさせそう

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1536598743/
るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 1 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏 黒碕 薫
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 127
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※106290 : ムダレス無き改革

雷十太先生も出てくるんかな?

※106292 : ムダレス無き改革

不殺の雷十太先生くるー?

※106293 : ムダレス無き改革

キン肉マンみたいな展開になってきたな

※106294 : ムダレス無き改革

描きたいもんが大量にあるんだろうな
このペースだと残りの人生全部コレにつぎ込む事になりそう

※106295 : ムダレス無き改革

誰がかませ役になるんだろうか

※106297 : ムダレス無き改革

剣心がらみの主ないざこざは済んでるわけだし、縁とかも出してお祭り騒ぎにしてくれるならむしろ楽しみかな

※106302 : ムダレス無き改革

展開遅いのだけは不満だが敵の目的がわかって面白くはなってきた。
今後の予想というか個人的な願望としては強者探しで街に被害を出す土居vs炭鉱で一族の為に働いていた八ツ目無明異の土竜対決
戦闘から離れていたブランクで敗北寸前の無明異に割って入り斎藤復活!
みたいな展開が見たいな

※106303 : ムダレス無き改革

たぶん北海道には源義経が逃げ延びたって伝説があってだなぁモンゴルまで逝ったって事になってる。それと元寇がゴッチャになってんだろ、ちなみに明治以前の北海道は道も無く整地されてないから沼だらけで川作ったり湖を干拓したり平野と海岸線は今の地図と全然違うよ

※106308 : ムダレス無き改革

北海道はでっかいどう 抜刀斎(`・ω・´)

※106310 : ムダレス無き改革

剣客兵器って名前は正直ダサい

※106315 : ムダレス無き改革

元寇と倭寇間違ってる人がいますねぇ・・・

※106316 : ムダレス無き改革

元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)

1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた

つよい(小並感)

※106320 : ムダレス無き改革

なんか凄く浅いところを浚ってる感あるのは気のせいだろうか

※106323 : ムダレス無き改革

※106316
元軍の船には、農具が山積みで、実際に来てたのは、旧宋の屯田兵がほとんどだった、ってのもあるけどな

※106336 : ムダレス無き改革

剣客兵器と既存キャラの激突で北海道編が面白くなってきた。それだけに昨年末からの謹慎期間が本当に勿体無い。年内に師匠・蒼紫・縁は登場するのだろうか。

※106337 : ムダレス無き改革

剣客兵器らが外国勢力に対抗する集団っていうのなら、
それこそ、なんで幕末で活動しなかったんだってなるんだけど
一番大変な時に動かなかった奴らがなに偉そうに言っているんだってなった

※106344 : ムダレス無き改革

なんだかんだでこの先の展開が楽しみだわ

※106346 : ムダレス無き改革

同時多発なら縁や斎藤と会う必要もないな
再会すると面倒くさそうなの多いから

※106352 : ムダレス無き改革

剣心もロxリxコンなんだろなぁ・・・

※106365 : ムダレス無き改革

比古のところなんかに送ったら全滅以外ないじゃねーか

※106372 : ムダレス無き改革

師匠のとこだけはやめとけww

※106375 : ムダレス無き改革

師匠はともかく、メタ的に京都組はやられようがない。
剣心達が助けにいけない距離=勝利確定
北海道内では勝ち負けあるかもしれんが、その後リベンジできる距離内の話になる。

※106404 : ムダレス無き改革

十本刀組は割とどうでもいい
斉藤、永倉、土方の新選組同窓会が北海道編のメインディッシュだろ

※106405 : ムダレス無き改革

>元寇ってただの海賊だし
倭寇やろそれ…

※106409 : ムダレス無き改革

おもしろくなってきた。新キャラ三人組がますます不要化してくる気はするが、あとで絡ませてくれりゃいいや。あいつら取り合えず除けておいたほうが、話のテンポよくなりそうだし。

※106427 : ムダレス無き改革

剣心に敗北した後、心を入れ替えて武者修行して帰ってきた石動雷十太先生の再登場を心待ちにしています……

この作者なら咬ませ犬にしそうだが

※106430 : ムダレス無き改革

内容は全く惹かれないしどうでもいいけど
絵はなんかかつての週間連載時の一番良かった頃の雰囲気に少し戻ってる気がする
少なくとも京都編以降のカクカク手抜き絵よりは良くなってる

※106454 : ムダレス無き改革

※106352
ロ.リコ.ンでないでござる
フェミニストでござる!

※106461 : ムダレス無き改革

凍座さんが剣心相手にやらかしたこと
「連れてきてくれたんだね、栄二くん!
小さい小さいとは聞いていたが本当に小さいなぁ!
それが赤空の逆刃刀だな、この赤毛は地毛か染めてるのか?
さあさあ座ってくれ、客人は上座に!
改めまして、北海道へようこそ緋村さん!」
握手からのこの大はしゃぎを見て、天ちーが「トモダチほしいです」だからなぁ
正直、張辺りと並ぶお笑い枠だとは思わなかった

※106487 : ムダレス無き改革

幕末の抜刀斎伝説は10年以上前の話だし、
奴が継承した時期を考えても、
飛天の師匠は一線を引いて衰えてるな!
楽勝だぜ!

※106514 : ムダレス無き改革

鎌倉の価値観からすれば北海道は外国だからな
だから護国と言いながら場数を踏むためも対象として
選んでも抵抗がないんだろ

※106553 : ムダレス無き改革

天ちーって怪力娘?なんだよなどんな呪術だよ
大砲背負って崖のぼってたしw 
来月も楽しみすぎてわくわくがとまらん
 
しかしここで薫の親父探しと旭ちゃん探しが同時進行ってのがどうこの戦いと絡んでくるのか

※106606 : ムダレス無き改革

※106487
まあ実際京都編で40代だったから師匠、今は50代半ばあたりだっけ?
全盛期よりは幾分かマシだろう。師匠なら剣客兵器連中の襲撃受けて、ページ捲ったら全滅くらいの描写でも驚かん
もしくは剣心の天翔食らったせいで身体にガタ来てる、って弱体化させたり…して欲しくはないな
不二戦が茶番になる

※106612 : ムダレス無き改革

キン肉マンっぽい展開だなー
って既に書かれてたw
古参にはたまらん

※106767 : ムダレス無き改革

文句しか言わねえなお前ら

※107177 : ムダレス無き改革

文句?どちらかといえば絶賛だろう
永倉新八の顔はどう描かれるのか非常に心配であり気になる

本編や再筆やゲームの新撰組郡狼伝でも新八は描かれてたけどみんな池メンよりの顔だったけど かっこいいおっさんに描いてほしい

※107179 : ムダレス無き改革

北海道編て堂々といってるし舞台が北海道縛りってのがな

弥彦とか縁とかわざわざ北海道にいくともおもえんし