TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】1~5話感想 新シリーズ開始!二代目スクネの野見さん登場でエア相撲を披露w

バキ道1話~5話ネタバレ感想

関連記事:【刃牙道】198話(最終回)感想 次シリーズは相撲!次週からは花山外伝「疵面」が連載再開

8: 名無しさん 2018/10/04(木) 18:50:49.35

面白そうやん
バキ道 1話~5話一挙掲載!野見さん

11: 名無しさん 2018/10/04(木) 18:51:52.19

コミュニケーションが取れる分ピクル道や武蔵道よりは楽しめそう
ハードル下がりすぎやろ

52: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:03:22.10

顔が克己やん
武蔵はキャラデザだけは有能だったのに

642: 名無しさん 2018/10/01(月) 23:31:34.34

せんとくんやん

688: 名無しさん 2018/10/02(火) 16:54:01.19

キャラの目がみんな同じになっちゃて悲しい

900: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:45:08.68

絵柄戻って欲しかったが、終盤のずんぐり体型になってしまったか

625: 名無しさん 2018/10/01(月) 21:58:33.90

スクネの見た目は嫌いじゃないが
まあキャラ次第だな
若さを生かしてほしいところ

727: 名無しさん 2018/10/02(火) 19:40:07.71

いきなりエアで草
バキ道5話 エア相撲を披露する野見さん

838: 名無しさん 2018/10/03(水) 23:04:05.21

読んできた
まあなかなかだったが確かにオチがエア相撲でつまらなかった
個人的には強いからヤルは別に構わんのだが刃牙はもうその理由ないはずなのにその辺の詰め直しなしに延々続けてるから据わりが悪くでイラっとするんだよね

846: 名無しさん 2018/10/04(木) 03:32:29.67

一挙、数話掲載!と言いつつ1・2話は本当にどうでもいい話だな

63: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:06:16.23

導入は悪くないと思うで

870: 名無しさん 2018/10/04(木) 09:15:18.49

今読んだ。
ツカミは面白い。
つーか、毎回だが起承転結の起は面白いんだよ
今回はカマセとか無理に出さずに、新キャラをバンバン出して欲しいわ

875: 名無しさん 2018/10/04(木) 09:36:56.02

範馬親子の先祖もスクネの神話に登場しそう
てか、スクネを主役にした別の漫画描いた方がよかったような

906: 名無しさん 2018/10/04(木) 13:06:31.35

現代相撲を描くんじゃなくて
なんでもありの古代角力を描くつもりなんだろうな
バキ道2話 スクネvsケハヤ

876: 名無しさん 2018/10/04(木) 09:45:27.00

正直過去の宿禰と蹴速の闘いは良かったけど、やっぱ本編の2代目宿禰は不安しかない
というか付録の相撲取りの腹が割れてるのが好きじゃない
この漫画じゃ無理かもしれんが力士なら完全に割れてない方がいいな

883: 名無しさん 2018/10/04(木) 10:34:01.68

>>876
蹴速対宿禰は良かったな
格闘技すらない時代の力自慢同士の殺し合いはこんなんだろうなと思わせる駆け引きなしのぶつかり合い

877: 名無しさん 2018/10/04(木) 09:47:05.36

やっぱり導入は面白いや
バキという漫画にこだわらず短編で相撲物とかロッククライミングものとか描いたらいいのに
ボルダリング王者 スコット・ハリス

882: 名無しさん 2018/10/04(木) 10:32:17.95

壁登りのチャンプ、シコルかと思ったぜ

888: 名無しさん 2018/10/04(木) 10:55:43.89

凄さのアピールが今さらSASUKEなのが板垣やっぱり歳食ってるんだなーと

890: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:05:10.59

刃牙の世界で、実在の横綱投げました。って言われてもさあ

891: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:09:19.36

だよなぁ
ボルダリング凄いと相撲強くね?はなかなか面白い掴みだったのに
あとスーツのクライマーってモデルとかあるの?

798: 名無しさん 2018/10/03(水) 14:27:15.38

メガネは完全にこれ

800: 名無しさん 2018/10/03(水) 15:03:07.45

>>798
まんまじゃん

894: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:20:09.53

いいキャラだと思ったがモロパクリだったか

895: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:23:32.64

板垣は基本実在のモデルありきでキャラを作って動かしていくうちにモデルにした人間からそのキャラ独自の味が出てくる描き方だよ

172: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:26:22.16

リアルシャドーで出てきた横綱って最トーに出てたあいつ?
5話 横綱を投げるスクネ

864: 名無しさん 2018/10/04(木) 08:38:11.91

白鵬ぶん投げました。
とか言われてもまったくすごく思わないんだが

911: 名無しさん 2018/10/04(木) 13:18:09.20

クライミングは良かったと思うんだけどな
エアは本当にオーガがバカにしてる通りとしか思えん

912: 名無しさん 2018/10/04(木) 13:25:01.93

アレは神と相撲を取る、奉納相撲を表現してるんでしょ。

809: 名無しさん 2018/10/03(水) 17:00:46.82

初対戦はバキのボロ負けだろうな
そこはなんとなく予想つく

929: 名無しさん 2018/10/04(木) 15:11:24.46

今回の掴みは悪くないな
原初の相撲を書いて決着も書いたしスクネの凄さもアピール出来たし
間違っても普通の力士なんて出してそいつらに苦戦させるなよ
5話 横綱は四股が足りない

867: 名無しさん 2018/10/04(木) 08:54:28.41

最強トーナメントの代わりに徳川場所を開いて欲しいわ

4: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:37:17.23

二代目スクネ見て思ったんだが、これ性格が板垣の気分で激変しそう
純朴な好青年なの?理不尽な暴君なの?
武蔵みたいにチグハグな行動しそうだわ

9: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:41:59.04

蹴速とかジャックみたいなハングリーなキャラのほうが好きなんだが
板垣的にはこういう奴は噛ませで刃牙や二代目スクネみたいなスカしたキャラが絶対正義なんだろうな
バキ道1話 けはや

16: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:52:08.66

ハリスさんなんだったんだよ
明らかにニットデブよりいいキャラしてる

36: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:23:29.12

昔話編の方がセンセーの筆が乗ってる感じだった。二代目スクネはセンセーもデザイン納得してなさそう。髪型もまだ決まらないから帽子で隠したのでは…

50: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:40:55.34

まあ、あまりにもデザインが不評なら
タフのファントム・ジョーみたいにあいつはスクネの手下の雑魚ってことにでもすればいいか

56: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:47:28.43

蹴速のルックスが一番良かったわ
危なそうな目付きに猛者感がでてた
スクネは初代も二代目も糞ダサい
初代とか参考文献そのままじゃんw
もっとカッコ良くアレンジしろよw

61: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:51:55.77

>>56
それな
初代ただの張飛だもん

893: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:15:05.36

今回宿禰に挑むメンバーは誰なんだろう
花山は確実だろうけど
そろそろ克巳も出るかな

896: 名無しさん 2018/10/04(木) 11:23:49.45

とりあえず犠牲になるのはオリバじゃね
日米筋肉対決で

42: 名無しさん 2018/10/04(木) 23:27:13.98

今回の噛ませは渋川だと思うわ
今までのパワー系とは違うってのを示すために
相撲は合気も取り入れてるみたいなのを言い出すだろう

920: 名無しさん 2018/10/04(木) 14:21:45.70

野見さんが独歩渋川あたりのかませを倒したあたりで
二代目蹴速にボコられて、刃牙と蹴速で頂上決戦とかだろ

963: 名無しさん 2018/10/04(木) 17:58:36.95

医者が久しぶりに闘いそうだな
打診で「相撲取りの体脂肪率はッッッ!!!」ってのを描く

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1537064990/
新装版バキ 13 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)
板垣恵介
秋田書店 (2018-10-05)
売り上げランキング: 3,825
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※106207 : ムダレス無き改革

絵が更に悪化している
もう描けなくなってきてるんだろうな
明らかに異常なコマがある

※106208 : ムダレス無き改革

上でも言われてるが新キャラがまともに会話してるだけで面白そうに見えるの悲しい
性懲りもなくエア出してる時点で往年のブリーチみたいに批判され続けた展開踏襲する流れになりそう

※106209 : ムダレス無き改革

二代目スクネの性格が安定しそうにない
好青年?戦闘狂?俺様暴君?
武蔵みたいに精神病疑うレベルでのふざけた行動しそう

あと半目でスカした奴ほんと好きだな板垣、補正モリモリの本部もそれだったし

※106211 : ムダレス無き改革

ブリーチと比較するのは烏滸がましくないか?

※106212 : ムダレス無き改革

ニット帽?脱いだら髷なんだろうなあ
水泳のキャップにしかみえんけどニット帽なんだろう

※106213 : ムダレス無き改革

あとは板垣が飽きないのを祈るばかりやな

※106214 : ムダレス無き改革

ボルトみたいなぶん投げはできないだろうが飽きてグダるのは確実だろ

※106217 : ムダレス無き改革

「パクリ」このたとえしか語彙ないのか

※106218 : ムダレス無き改革

本人に聞けばええやん

※106219 : ムダレス無き改革

今のバキって何にでも自慢したがるイキリにしか見えん
父親より強ければ云々の説得力皆無
そんな事を言う自分に酔ってただけ?

※106220 : ムダレス無き改革

突起のある壁を登るなんてシコルスキー君からすれば階段を登るに等しい行為やで

※106221 : ムダレス無き改革

スクネくん板垣が飽きたらボコボコにされて捨てられるんやろな

※106223 : ムダレス無き改革

106217
なー、パクリ、板垣が飽きる、とか出まくってるテンプレみたいなのを、まーた繰り返してよく恥ずかしげもなく書くねぇとか思うわ

※106224 : ムダレス無き改革

とりあえずエアなのはもうしょうがないのかね。周りの人間にも見えるくらいリアルなエア相撲で横綱投げたぜ!とか言われても

※106225 : ムダレス無き改革

導入は良いねぇ…これを維持、昇華していただきたいっすね

宿禰がやったことは勇ちゃん、オリバ、ピクル、花山(外伝)、ジャックなら余裕でできそう…あと人を余裕で鳥居まで投げた初期の克己

※106226 : ムダレス無き改革

一挙に10話公開できるんなら、なんでバキのアニメ放送と同時にスタートさせなかったんだろ?

※106227 : ムダレス無き改革

刃牙の目気持ち悪すぎだろ…
死刑囚編の初期思い出せよ

※106228 : ムダレス無き改革

※106226
バキアニメはスペック・ドリアン退場で時期的にグダグダなんでテコ入れを狙ったんだ
相乗効果ってヤツっス。

※106229 : ムダレス無き改革

毎回最初だけは面白いんだ
最初がつまらなかったのは、“範馬刃牙”のカマキリ戦くらいか

※106230 : ムダレス無き改革

今度の敵はルックスに魅力が無さすぎるんだけど大丈夫なん?
今までもカッコイイとは言えないルックスのキャラが多かったけど、なんか魅力があったんだよね

※106235 : ムダレス無き改革

バキアニメはライタイ終わったらグラップラーのトーナメントをもう一度やってくれ
オリバやゲバルやアライを入れようとしなくていいから

※106236 : ムダレス無き改革

近年の指が異常に太くて短い奇形みたいなデザインどうにかならんのかな

※106242 : ムダレス無き改革

熱が無い
本当に描きたいのか

※106244 : ムダレス無き改革

戦う相手がひとりだけっていうのがな
ピクル然り武蔵然り
そらどんな先生が描いても飽きられるわって
そして作者本人がそのキャラに飽きるというね

※106245 : ムダレス無き改革

まあ今の所はおもしろいかな。
でもこの山田太郎風のスクネだけでまた20巻とかキツいので
その辺りをちゃんと考えてるかすごく心配w

※106247 : ムダレス無き改革

蹴速かっこいいから過去編もっと長く描いて欲しかった

※106248 : ムダレス無き改革

一気に五話掲載で掴みはOKって感じのところに浦安鉄筋家族で一気にKOされた感じだったわwなんか久々にチャンピオン読んだ気がする

※106249 : ムダレス無き改革

武蔵「せ、戦国時代に蹴りはなかったもん! 古代なんか知らないやい!」

※106252 : ムダレス無き改革

武蔵編もピクル編も最初は面白いって言われてたな

※106255 : ムダレス無き改革

板垣先生の導入はガチ
取材にならない→取材になったのくだりすき

※106256 : ムダレス無き改革

5話もあったとは思えない時間で読み終わった

※106257 : ムダレス無き改革

ハリスがスクネかとおもった。力士体型から意表ついたろ!って感じで

※106259 : ムダレス無き改革

性格の悪いモンゴル力士をぶちのめしてくれれば板垣評価する

※106262 : ムダレス無き改革

今回当て字とナレーション遊びすぎだろ
絶妙にうざかった

※106264 : ムダレス無き改革

たしかに昔話編の方が面白かったなw

※106265 : ムダレス無き改革

>性格の悪いモンゴル力士をぶちのめしてくれれば板垣評価する

せめて漫画の中では勝ちたい、と

※106266 : ムダレス無き改革

最早どう活躍するかより
いつ板垣が飽きるかって方が注目

※106268 : ムダレス無き改革

エアで時間稼ぎするのが好きだなコイツ・・・・・

※106271 : ムダレス無き改革

現実では逆立ちしても敵わないからせめてマンガの中では・・・って恥ずかしすぎるな。

※106272 : ムダレス無き改革

導入面白いって言ってる奴らは、単行本買うのか?
買わねーだろ?
何が面白いんだ?
まーた昔話、一般人相手に規格外の
能力披露、エア…107ページでこんな薄い内容ありえんわ

※106273 : ムダレス無き改革

バキ道が終わったら、範馬刃牙道が始まるのかな?

※106274 : ムダレス無き改革

正直どっから持ってきたかもわからん細胞のクローンにイタコで魂inさせた挙句のイタコ成仏ENDに比べれば
どんなカスでクズで塩試合メーカーだったとしてもちゃんと現代に生きてる●代目襲名者の方がよっぽどマシだとは思うわ
実際面白くなるかは知らんし期待もしてない

※106275 : ムダレス無き改革

こんなのより鮫島最後まで見たかった

※106279 : ムダレス無き改革

ここからどんだけ転げ落ちるか楽しみすぎる!武蔵の時みたいに皆の絶望していくコメントが面白くて仕方がないのだ

※106280 : ムダレス無き改革

絵が悲しいくらい劣化してる
ナレーションが作者の悪いところ丸出しでキツイ
編集がコントロール出来ない漫画家は駄目だね

※106283 : ムダレス無き改革

文句ばかり言ってつまらん奴らより
もう少し生産性のあるコメントできんのか

※106284 : ムダレス無き改革

スーツのクライマーも参戦して欲しいと思ったらモブ雑魚やった
ゆうえんちの方の克己兄とかだして単純に敵一人のピクル武蔵パターンから脱却して欲しい

※106285 : ムダレス無き改革

絵柄が酷い

※106288 : ムダレス無き改革

スクネと蹴速が力だけのぶつかりあいって二千年前に格闘術ないとなぜいえんの
江戸時代の古武術もかなり失伝してるだろ

※106289 : ムダレス無き改革

スクネと蹴速が力だけのぶつかりあいって二千年前に格闘術ないとなぜいえんの
江戸時代の古武術もかなり失伝してるだろ

※106291 : ムダレス無き改革

勇次郎いないバキはこれ以上やってほしくないわ。
板垣先生、お願いしますからグルメ漫画書いてください。

※106298 : ムダレス無き改革

もう古代信仰に乗っかってくれる人は少ないだろう。
既に滅びた謎の超科学文明ってのと同じレベルだし。

※106299 : ムダレス無き改革

相変わらず文句言いながら読み続ける人たち

とはいえコイツがピクルよりもインパクトあるとは思えんが
ピクルなら突起に手をかけた瞬間にセットを破壊してそうだし

※106300 : ムダレス無き改革

結局パワー系だとピクルを上回るキャラは作れないだろ
スクネの末路はアライJrみたいになると予想

次の新キャラは久々にプロレスラーで行け
角界よりもこっちの方が幻想を作りやすいだろ

※106305 : ムダレス無き改革

次の新キャラ、とかまだ続編を望んでる人がいることにビックリ
こういう人たちがとっくにオワコンと化した板垣先生支えつづけてると思うと涙が出、出ますよ…

※106306 : ムダレス無き改革

ボルダリング無双、
横綱を上から寸評仕切る慧眼

この人の職業はナニ?

どの分野でも既に大成していないとおかしいし
ここまで勇次郎にノーチェックて無理がある

※106309 : ムダレス無き改革

コイツも飽きて捨てられるパターンだろ
飽きたらポッとでの新キャラかバカ親子どっちかのかませになるだけ

※106311 : ムダレス無き改革

来週も5話掲載かよw

※106312 : ムダレス無き改革

4巻で終了させる流れにするなら多少は面白いものになるかも

※106313 : ムダレス無き改革

導入は悪くない最後のエアはいらんけど

※106327 : ムダレス無き改革

こっちよりも鉄筋家族の「刀」新シリーズの内容のほうが気になるわ

※106334 : ムダレス無き改革

シコルスキー「リハーサルは何度やってもリハーサル、本番ではない」

※106354 : ムダレス無き改革

※106265
いや現実の方はどうでもいいが祖国で喚いてる朝青龍みたいなのが鬱陶しいんで

※106357 : ムダレス無き改革

ケハヤがバキの先祖なんだろどうせ
お前らこの意見覚えとけ
絶対そう

※106366 : ムダレス無き改革

説明がしょぼい…ピクルや武蔵以下じゃん

※106414 : ムダレス無き改革

最初だけは期待してたけど正直物足りない。肉ダルマや原始人や侍と比べるとそんな強いとも思えないし。
こいつが実はスクネじゃないよとか、速攻で噛ませに成り下がるのを願いつつ来週を待とうかな

※106422 : ムダレス無き改革

毎回スクネっぽい人物が出てきて、前回出てきたスクネっぽい人物を噛ませにし続けるマンガとか、画期的じゃね?

※106425 : ムダレス無き改革

どげせん始まったかと思った

※106436 : ムダレス無き改革

本人が「私がスクネだぜ」っていまいち断言しないのがなんか読者の反応見て実はスクネ本人じゃなくかませキャラでした~ってできるように保険かけてるようにみえる

※106468 : ムダレス無き改革

「キックボクシング(ムエタイ)にも」
「拳法にも」
「蹶速(けはや:素早く蹴とばす)そんな名の選手は存在しない」

前田日明のイギリス遠征時代の「クイック・キック・リー」でしたが

※106469 : ムダレス無き改革

なんかまともそうな人だし無闇に戦わなくて良いよ。てか刃牙はいいかげん高校卒業してもいくないか

※106496 : ムダレス無き改革

エアは何一つ面白いと思ったことがない

※106497 : ムダレス無き改革

ここまでやって蓋を開けたらアライjrみたいな見掛け倒しだったら草も生えない

※106498 : ムダレス無き改革

今の時代に相撲最強論なんか持ちだされても一切説得力無いのが悲しいところ

※106548 : ムダレス無き改革

結局「一人のラスボスに色んなキャラが挑むが敵わず最後に刃牙が倒す」方式が変わらないなら何一つ期待できない。
そして多分そう。

※106562 : ムダレス無き改革

バキが主人公なんだからそれはしょうがないけど
そこにもっていくまでにせっかくの良脇役をかませにするのがダメ

※106586 : ムダレス無き改革

シコが足りないとか横綱に言うな

※106594 : ムダレス無き改革

まあ引退がどうこう、短時間がどうこうと言ってるから今の時代でも相撲が強いとして横綱が関取でもなくトーナメントベスト8でダントツ最弱だった猪狩に相撲で負けた時点で何の説得力もない

※106610 : ムダレス無き改革

片腕であれだけ跳べるということは
腕力は親子喧嘩編の勇次郎の脚力以上か…

やばいぞ勇次郎
腕力の3〜4倍の筋力があると言われる脚力で宿禰の腕力に負けてしまってるぞ

おまけに、あの高さ落ちて完全に衝撃を殺して着地できる身軽さ
強敵ですなこれは

※106789 : ムダレス無き改革

もう初期独歩さんあたりだとデコピンで死ぬレベルになってんな

※108512 : ムダレス無き改革

昔の描写がいいな。
中国っぽい格好の人や日本神話的な格好の人がいたり。
昔や神話を描いた方が人気は出そう(やりそうにないけど

※196401 : ムダレス無き改革

つまらない

※262188 : ムダレス無き改革

見掛け倒し以上に何のために存在していたかわからないデブに落ち切ったよね