TOP画像
ヘッドライン

【ハンターハンター】381話感想 連載再開!サレサレが霊獣をプレデターに喰われて脱落筆頭に

ハンターハンター381話ネタバレ感想
637: 名無しさん 2018/09/22(土) 11:52:16.83

久々にゴンキルレオリオ登場だね!
ハンターハンター381話表紙 連載再開

134: 名無しさん 2018/09/19(水) 15:31:02.13

おれいまどこ?
念使えないw
出せこらwww

211: 名無しさん 2018/09/19(水) 16:00:27.67

三人笑うわ

158: 名無しさん 2018/09/19(水) 15:37:29.96

船に乗ってるレオリオもこの扱いってw

873: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:57:13.32

再開一話目から凡回
さすが冨樫

331: 名無しさん 2018/09/19(水) 23:39:15.63

フウゲツがあっさり戻ってたから拍子抜けだわ

174: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:00:24.44

全然神回じゃなくて草

139: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:32:59.11

どこが神回なんだよ…

143: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:36:46.58

今回の10話の中にあるんだろ神回

149: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:40:24.96

泣きそうになった
神回なの?と聞かれて「うん」と応えたてんだっけ
信じよう

226: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:33:40.97

サレサレの霊獣あっさり喰われたな
サレサレの霊獣を捕食プレデター

293: 名無しさん 2018/09/19(水) 23:10:33.96

念獣そのものが倒されたのって今回がはじめてだから
えっコレで終わり?感が強いな

553: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:39:52.40

なんか除念みたいな能力だよなプレデターって

312: 名無しさん 2018/09/22(土) 02:26:16.79

サレサレはダークホース的に何かやってのけると思ったけど早い段階で念獣食われたし晩餐会で何もできなさそうで残念
初見殺しとしてはプレデター強すぎる

296: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:35:44.90

王子達の念獣は本人のデザインじゃないから仕方ないけど
リハンは一体何を考えてプレデターをあの外見にしたのか

302: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:38:34.48

プレデターって相手の弱点に合わせて育てるんだろ?
毎回形状は変わるのでは

305: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:40:30.25

ああなるほど、天敵だからその都度違う見た目になるのか

541: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:17:08.54

プレデターは発動後二日間念が使えなくなるデメリットつきか
相当ピーキーな能力だな
チーム戦が前提なのに味方との情報共有が致命的ってw
hunter381-18092208.jpg

545: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:18:31.46

>>541
面白い能力だよね

604: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:59:32.00

私設兵は個で動く事が多いハンターと違って
チームプレイ前提で能力習得してる感じはするね

134: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:08:49.31

ウショウヒが説明しすぎて能力無力化は笑うでしょ
ウショウヒの説明でリハン無力化

653: 名無しさん 2018/09/20(木) 08:07:58.81

リハンの心の声笑うわ

696: 名無しさん 2018/09/21(金) 07:20:37.43

ウショウヒなんでわざわざ説明したの?

707: 名無しさん 2018/09/21(金) 07:34:00.72

>>696
単にベンジャミンとバルサミルコ以外の私設兵は互いの能力を把握してないんだろう

711: 名無しさん 2018/09/21(金) 07:36:33.30

>>707
リハンがウショウヒは暗殺向きって把握してる

715: 名無しさん 2018/09/21(金) 07:40:28.73

>>711
失念してた、すまん

775: 名無しさん 2018/09/21(金) 10:11:54.77

>>696
読者にわかりやすくするためやで

242: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:43:44.00

そういえば自力で相手の能力を当てるほど強いプレデター生み出せるんだったな
半年前だからすっかり忘れてたわ
能力を発動するリハン

250: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:47:25.54

サレサレの能力で煙吸いすぎると小型のやつが寄生してくるなんて完全に忘れてた

493: 名無しさん 2018/09/21(金) 01:37:27.43

メンタル強い相手だと完全に傀儡にするのに70時間もかかるのか
すげえ遅いなw

537: 名無しさん 2018/09/20(木) 01:58:12.95

サレサレの能力ってバレたら終わりの能力だよな
まぁ操作系はほとんどそうだが
念能力者には霧吸い込ますことできないっぽいし正直一番弱いだろ

541: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:04:07.73

>>537
でも一回感染の波が広がれば船に乗ってる兵隊や一般人が全員洗脳状態になってただろうし
早めに潰せなかったらやばかったと思う

542: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:04:23.80

>>537
弱かろうが、あれが自分の能力だとしたら私生活では思いのままやで

307: 名無しさん 2018/09/19(水) 23:22:28.81

今リハンが死んだらサレサレの念獣はどうなるのかな
プレデターがベンジャミンに継承されて念獣は食われたままになりそうだから
サレサレはほぼ死亡確定か

589: 名無しさん 2018/09/22(土) 06:22:52.75

サレサレ逆転あったら面白いけどそこまでやらないよなあ
世界が変わるぜとは何だったのか・・・

58: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:51:37.42

ウショウヒがやらかす予感しかしない
381話 ウショウヒ

579: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:40:46.31

ニードルボールの能力いまいちわからん

582: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:46:56.83

見たまんま蜂型の念獣をターゲットに取りつかせて毒針?で殺す能力じゃないかな
ただフウゲツに取りつかせてたのにすぐ殺さなかったのは
「○○時間(日)取りつかせないと発動できない」とかの制約ありそう

333: 名無しさん 2018/09/20(木) 21:18:25.31

能力名 殺人を無罪にする方法って
冨樫相変わらずそのまま自分が好きなものを能力名にしたがるな
洋ドラとか週間連載漫画家とは思えないほど見てそう
ハンターハンター 殺人を無罪にする方法

334: 名無しさん 2018/09/20(木) 21:19:05.85

そりゃ週刊連載してないもの

588: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:50:48.51

遂に能力名にアメドラまで...
てめーそんな暇あんなら漫画書きやがれ

645: 名無しさん 2018/09/22(土) 12:08:22.56

富樫Netflix見てて草

748: 名無しさん 2018/09/22(土) 16:18:25.15

「殺人を無罪にする方法」は洋ドラの名前

骨太な法廷ドラマでめっちゃ面白い
冨樫もハマったのかな

590: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:51:55.06

やっぱり能力の衝突恐れて誰も円使わないのか~
分かってたけどモモゼ可哀想だな

621: 名無しさん 2018/09/21(金) 03:14:32.98

てかタフディ暗殺もう知れ渡ってんのかw
あれが普通に自殺と処理されるとかガバガバすぎるやろw

507: 名無しさん 2018/09/22(土) 12:07:11.65

フウゲツの能力が完全に霊「獣」じゃない件について
フウゲツの能力

513: 名無しさん 2018/09/22(土) 12:14:50.35

>>507
よく覚えてないけど前回のカチョウの帰れ帰れとか見ると
やっぱりあれは二人で発動する特質系の念能力なのかね
念獣能力って感じではないんだよなあ

685: 名無しさん 2018/09/21(金) 06:49:52.70

晩餐会にふさわしい曲ってなんだ?
闇のソナタか?

763: 名無しさん 2018/09/21(金) 09:53:54.12

メガネ良いやつじゃん、ちょっと感動してしまったわ
って騙されかけたの俺だけ?
381話 メガネ

51: 名無しさん 2018/09/20(木) 17:28:22.83

モブ中のモブと思われたウイングみたいなあのメガネに
あんな長いセリフ用意するとは思わなんだ

119: 名無しさん 2018/09/21(金) 22:08:52.75

センリツ(不思議な心音・・・・)からのプロファイリング説明が好き

171: 名無しさん 2018/09/21(金) 22:43:01.07

メガネは計算高そうな顔してるがまさかの色仕掛け?で攻めるタイプとはな
381話 センリツ

186: 名無しさん 2018/09/21(金) 22:52:13.13

色仕掛けするにしてもセンリツのような見た目の相手に色仕掛けは下策だと思うんだよなあ。目的が別にあるのが見え見え
実際、センリツに疑われてるし

だから逆に本気なのかもしれん

214: 名無しさん 2018/09/21(金) 23:19:15.35

>>186
アレは普通に本気フラグだと思うわ
センリツが可哀想過ぎるし

623: 名無しさん 2018/09/21(金) 03:16:52.03

メガネはこのケースだと操作されてなくてセンリツにガチで気があるって流れだけど、冨樫だからそう思わせといて操作されてましたとか操作されてないけど完璧に自分の心を制御出来る敵でしたとかもあり得る
油断出来ん

631: 名無しさん 2018/09/21(金) 03:24:52.53

メガネは今までのパターンだと操られてたり利用目的で声かけてきたと思わせつつセンリツの内面にガチ惚れってパターンだろう
ただ似たような展開はこないだのビスケの筋肉に惚れたヴェルゲーでやったから連続でやるか?って感じはする

115: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:06:15.05

今回あんま話進まなかったね・・・

280: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:23:38.79

サレサレ脱落と考えたら進んでんじゃないの
プレデターくん意外と強そうな念獣だった

662: 名無しさん 2018/09/21(金) 04:08:16.37

死亡者第2レース今のところサレサレが独走してるな
後をフウゲツカチョウの順で並んでる感じか

283: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:26:16.64

モモゼもあっさり死んだしサレサレも次の週で普通に死ぬかもな

290: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:30:48.37

>>283
だと嬉しいけど
そうすると世界が変わるって結局なんだったんだになるよな

620: 名無しさん 2018/09/22(土) 10:37:57.05

これでサレサレがベン兵の念攻撃を退けて生き残ったら
フウゲツは何が命拾いしたのかわからなくなるから
見せしめ的に悲惨に殺されるんじゃないか

670: 名無しさん 2018/09/21(金) 04:41:11.97

この漫画だからサレサレは呆気なく死にそう。
ただ晩餐会で置き土産して皆んなに大迷惑を掛ける話になりそう

359: 名無しさん 2018/09/22(土) 07:47:32.06

早く晩餐会こいや・・・
晩餐会で今のチマチマした流れを変えてくれることを祈る

511: 名無しさん 2018/09/22(土) 12:13:11.06

はやくヒソカが見てえんだよなぁ

898: 名無しさん 2018/09/21(金) 13:29:09.98

最後ルイーニー捕まったの?
382話へ ルイーニー

899: 名無しさん 2018/09/21(金) 13:31:33.36

ルイー二ー捕まったみたいやな。
本人は捕まるまでの時間が知りたいとか言ってたが

677: 名無しさん 2018/09/21(金) 05:49:58.82

ルイーニー捕まっても逃げるって言ってたから
またパニックになるな

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1537427535/
HUNTER×HUNTER 36 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 11
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※103927 : ムダレス無き改革

無理矢理スポット当てなかったら休載期間含めて
5年ぐらいゴンとキルアの出番なさそう

※103928 : ムダレス無き改革

どうせすぐ休む

※103929 : ムダレス無き改革

「泣きそう」(原稿今回2冊分だ!)
という可能性

※103930 : ムダレス無き改革

モモゼはともかく、サレサレは出す意味も無かったような…

※103932 : ムダレス無き改革

冨樫「やべーわー もう腰が限界だわー(チラッ」
の可能性も

※103933 : ムダレス無き改革

フウゲツが思いの外小さくてビックリした

※103934 : ムダレス無き改革

丁寧に描写してるというより、いらん設定といらんキャラ
山盛り詰め込んでひたすら時間稼いでる印象なのよな。
まあ、そんなんされて面白くなるわけがないw

※103935 : ムダレス無き改革

スレの242はナイス
完全に忘れてた
まあ、48時間念を使えない状態なんだから、能力が無意味になろうが説明した方が良いと思うけど

※103937 : ムダレス無き改革

ほんと落ちぶれたな
しょうもない興味もない連中の話が1週目に来るとダルイ

※103939 : ムダレス無き改革

冨樫や尾田クラスになると1週ごとの評価なんてどうでもいいし。
数か月、場合によっては年単位の流れで話を作ってるんだろう。

※103940 : ムダレス無き改革

存在がゴミ

※103942 : ムダレス無き改革

本人不在で世界が変わるって展開もあるかもしれん

※103945 : ムダレス無き改革

存在がゴミ


自分の事をよく理解しておられますなwww

※103960 : ムダレス無き改革

クソだなと思っていたヒソカvs団長戦が面白く感じるほどの
今の展開の無さがやばい

※103963 : ムダレス無き改革

毎週落とさないように力を振り絞りながら
読者に面白いと思ってもらえるような話を書いて頑張ってる漫画家達は涙目だなw
いくら人気が出ても一部の漫画家をこういう扱いにするのはなんか間違ってる気がする
まあ料理屋でも日に1組2組相手に料理を出すだけで莫大な利益を上げてる名店とかあるけどよ

※103969 : ムダレス無き改革

前回のヒキは何だったのか
ああいうクソ漫画みたいな事だけはやらないと思ってたんだがな

※103970 : ムダレス無き改革

一生暮らすのに困らない金あるのに編集と読者の為に漫画描いてくれるぐうの音も出ない聖人だよ

※103982 : ムダレス無き改革

冨樫の実績と能力あっての構成だよな
他の作家ならやろうとしても出来ないし許されない
小中学生はあまり楽しめないだろうけど、ここにいる30、40の
オヤジは実際今の方が良いだろ

※103990 : ムダレス無き改革

なんかつまんねえな…
読みやすいぶんカイジの方が面白いまであるかもしれない
冨樫はバトルやってくれねえかなぁ

※103998 : ムダレス無き改革

色んな念能力が見れる今は個人的に一番楽しいわ

※104000 : ムダレス無き改革

下位王子はろくな抵抗もできないまま全滅。真ん中のほうは多少の爪痕残すも死亡。結局上位王子同士の争いというか、完勝ムードの第一王子にツェリがなんかする形に落ち着くのかな。
次の休載までに涙の展開を出すならやっぱ花鳥風月の脱落シーンじゃないかね。

※104005 : ムダレス無き改革

今更だけどH×Hって明らかに少年ジャンプ向きじゃないよな。
ヤンジャンかグランドジャンプかスクエアに代えりゃ良いのに。
まぁH×H連載するだけで少年ジャンプの売り上げが変わるらしいから
編集部が許さないんだろうけど。

※104013 : ムダレス無き改革

ハンター信者が言ってるだけで、実際にはほとんど変わってないぞ
前回やその前も連載中もいつもと同じペースで売り上げ落ち続けてたし
また見ても思い出せないし単行本で派か、普段からジャンプ見てる派がほとんど

※104014 : ムダレス無き改革

登場人物の名前も能力ももう覚えてないわ
ただでさえデータが多すぎてリアルタイムでもキツイのに半年も間空くとかアホかと

※104019 : ムダレス無き改革

※103963
漫画家を使い潰す今のその風潮が狂ってるんだよ
もっと休んで命を大切にして欲しいわ
チャンピオンでも亡くなってるだろ
本当に編集社はおかしいよ

※104028 : ムダレス無き改革

軍隊が念習得して悪用とかなんか嫌だ
第一次念能力大戦とか嫌だろ

※104038 : ムダレス無き改革

※104028
悪用というか統制をとるために意図的に一部にしか教えてないしな(カキンでも上位護衛のみ、しかも能力開発持ちの奴がいればともかく習得できない奴もいる
軍隊で言えば結局兵器のほうが強い
あくまで護衛、ハンター、工作員、小規模な運用しか向かない

※104041 : ムダレス無き改革

以前は原作と作画分けろなんて意見があったがこんなもん誰も描きたくねぇだろうな
思い出に共倒れしたいとかいう奴でもない限り

※104051 : ムダレス無き改革

その念能力大戦を避けるために、どうやら作中の実力者達はかなり
配慮しているらしい様子が最近は書かれてるな

※104053 : ムダレス無き改革

ハンター自体は面白いよ
ただ漫画という形式が実は心理戦や駆け引きを描くには不向きである
という事が浮き彫りになるな

※104057 : ムダレス無き改革

うーん、考えてるのはわかる。それなりに面白いとも思う。さすがプロ。
でもさ、この1話丸々でも、旅団とヒソカが相対する3ページくらいに、たぶん盛り上がりで負けるよね。面白くなりそうないろんな素材ほっぽっといてまで、延々とやる意味あんのかな。

※104075 : ムダレス無き改革

盛り上げたいだけならクラピカレオリオと旅団とジン出せば事足りる
けどそれまでのプロットをなによりも大事にしている漫画だからそんな安易なマネしないっしょ

※104243 : ムダレス無き改革

10週描いて休むんだろ?

※104268 : ムダレス無き改革

※104075
本来はそれが正解。ただ、この作者、ゴールの絵面にたどりつく前に、絶対途中で息が切れて休載するよ。そして、再開する頃には、休載期間長すぎて、また違う展開思いついて迷走すると思う。だから、「細工は流流仕上げを御覧じろ」は今の冨樫はやっちゃいけない気がする。

※104426 : ムダレス無き改革

さすがにデビュー直後に休載しまくってたらどこにも居場所はないと思うんだけど

※104516 : ムダレス無き改革

とはいえ過程無しに一気に解決とか見てもダイジェストと変わりないし、盛り上がらない場面でも過程は重要だ
問題は間に休載を挟みまくるせいで長くなるし、過程ばかりにしか感じないという点
この前最終回(笑)やった銀魂の6年ほど前に連載開始したのに巻数は半分未満なんだぞ

※104534 : ムダレス無き改革

ゴキブリの操作に膨大なページ費やして何にも収穫なかったからなぁ
次巻はもう買わん。ヒソカと旅団の戦いが始まったらまた買うわ

※104769 : ムダレス無き改革

俺はこの作品面白く読ませてもらってます。