TOP画像
ヘッドライン

【サヨナラバチバチアリガトウ】今週の少年チャンピオン、佐藤タカヒロ追悼号が凄い!

チャンピオン「バチバチ」佐藤タカヒロ追悼号
1: 名無しさん 2018/09/20(木) 11:07:08.64

週チャンで「バチバチ」佐藤タカヒロ追悼、連載陣や横綱・白鵬からの色紙を掲載

本日9月20日に発売された週刊少年チャンピオン43号(秋田書店)は7月に死去した佐藤タカヒロの追悼特別記念号として、「バチバチ」シリーズの特集が組まれている。

今号の表紙には、佐藤が生前に描いた鉛筆画を採用。巻頭カラーでは大相撲の横綱・白鵬をはじめとした著名人や、週刊少年チャンピオン連載陣からの色紙が掲載されている。また過去の「バチバチ」シリーズの全カラーを、作品ロゴや煽り文もそのままに再録するページや、主人公・鮫島鯉太郎の全取組を52ページにわたって振り返る企画も用意された。

2009年にスタートした「バチバチ」シリーズは、暴力事件で角界を追放された大関・火竜を父に持つ鮫島鯉太郎を主人公とした大相撲マンガ。「バチバチ」「バチバチBURST」に続く最終章「鮫島、最後の十五日」が週刊少年チャンピオンにて連載されていたが、佐藤の死去により未完のまま最終回を迎えた。最終20巻は10月5日に発売される。

https://natalie.mu/comic/news/300274
チャンピオン43号 「バチバチ」佐藤タカヒロ追悼 バチバチ 白鳳色紙

500: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:42:55.07

これすげえな
追悼企画そのものもそうだけど、編集からも愛されてたんだなと感じる

651: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:26:34.10

今号を記念にしたい人は絶対に紙で買うべき。
気付いた時にびっくりした

658: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:47:48.94

ごめん、今気付いた
凄いわ、雑誌でこんな仕掛け初めてみたわ……。

436: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:55:18.53

増刊号でやるなら兎も角普通の週刊で全面追悼 他の作品のタイトルが一切載らない表紙は前代未聞じゃないだろうか?
秋田書店はよくやったと思う

437: 名無しさん 2018/09/20(木) 01:15:29.21

改めて見ると、本当に悲しいなぁ

443: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:39:08.86

鮫島鯉太郎全取組絵巻が想像以上に物凄く読み応え十分だった
もっとサラッと小さい絵で結果が書いてあるくらいだと思ってたのに。

444: 名無しさん 2018/09/20(木) 02:57:29.04

特集ページ数スゲーな
相当編集部に気に入られてたんだな
サヨナラバチバチアリガトウ
champion43-18092002.jpg

448: 名無しさん 2018/09/20(木) 03:41:33.85

チャンピオン以外からも横綱や他作家、川田先生まで載ってて相当力いれてたのが分かる
これなら20巻の期待も高まるわ

450: 名無しさん 2018/09/20(木) 05:22:15.11

店頭のチャンピオン見て呼び戻しされたわww

452: 名無しさん 2018/09/20(木) 06:29:31.89

川田先生の色紙で不意打ち食らった。
火ノ丸相撲 川田先生の色紙

455: 名無しさん 2018/09/20(木) 07:16:07.42

川田先生の鮫島すごく上手いな

490: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:10:30.89

こんな形で鮫島と火ノ丸が向かい合うとは思ってなかったよ

491: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:14:43.26

コンビニに売ってなかったので本屋に行って確保
改めて振り返るとほんとに残念でならない
悔しくて悔しくてしようがない
雑誌を超えてジャンプ川田の色紙があったのは良かったわ

461: 名無しさん 2018/09/20(木) 08:25:39.91

買ってきた。
永久保存にふさわしい追悼号。チャンピオン編集部に感謝。
ただ板垣のいきりコメントだけが玉にキズ。
バチバチ 板垣色紙

469: 名無しさん 2018/09/20(木) 11:21:27.57

追悼号感動した。
いきりコメも板垣先生らしくて良いよ。
髷の描き込みに本気が表れてる。
最後がご夫人で涙が出たよ。

508: 名無しさん 2018/09/20(木) 22:25:29.08

板垣のはちょうど今週号で新タイトル発表したし、
彼なりの決意表明も込めたんだろうね
オマエの相撲魂は俺が取り込んでやるぞ、って

正直そういうのは嫌いじゃないぜ
板垣らしいよ、ありがとう

674: 名無しさん 2018/09/20(木) 09:59:08.00

水島御大のコメントないのね
川田からコメントと色紙取ってきたのは驚いた

717: 名無しさん 2018/09/20(木) 21:30:54.01

佐藤先生の奥さんの色紙とコメントでマジ泣きしてしまった

479: 名無しさん 2018/09/20(木) 17:06:53.65

単行本派だったから雑誌サイズでの見開きの迫力にビビるわ
これは単行本と一緒に永久保存しとかねば
バチバチ全取組

480: 名無しさん 2018/09/20(木) 17:12:46.45

>>479
わかる
迫力すげぇわ

481: 名無しさん 2018/09/20(木) 17:24:04.78

白水戦で鯉がグシャッと潰されたところを見開きで載せるとは思わなかった
確かに初代バチバチベストバウトだが、主人公が負けた取組をあえてデカデカと載せるとは……。

493: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:42:19.36

>>481
俺はあの構成に、仕事や社交辞令じゃない、愛情と敬意を感じたよ
分かってんじゃねえか、ここはこうだよなって思った

それから、秋田・集英社双方の担当者と川田先生の度量、心意気が嬉しかった
普通ないよね

484: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:38:57.51

今号のサヨナラバチバチアリガトウは目次の編集後記を読むとなるほどってなるね
元担当からのお返しだったんだな

494: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:00:14.83

白水さん勝利を見開きで見せるのは大英断
コレはファンが泣くわ。というか俺が泣いたわ
鮫島vs白水

509: 名無しさん 2018/09/20(木) 23:06:20.62

>>494
これホントに凄い
完全に知ってる流れなのに鳥肌たった
そして右端の「なりますよ 絶対に折れねぇ 空流のぶってー柱に」でめっちゃ泣いた

495: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:21:31.91

鮫島の取組以外も全部ではないが、阿行吽行戦とかを気合い入れて紹介してくれたのが嬉しかった。
あと阿行vs猛虎とか白水vs王虎とかも紹介して欲しかったが。

496: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:27:40.17

>>495
ページの都合で泣く泣く削った取組は多いだろうな
天鳳や常松も枠をもらえてないし

498: 名無しさん 2018/09/20(木) 20:40:26.31

サインとかは単行本に載るそうだけど、この全取り組みとかは載らないんだな…

487: 名無しさん 2018/09/20(木) 18:47:15.79

20巻、誰が見ても絵は未完成なのに、今までのどの巻の表紙よりも強烈に惹きつけられるものがあるな
というか見てて涙腺がヤバいんだが
鮫島最後の十五日20巻表紙

462: 名無しさん 2018/09/20(木) 08:37:04.36

すっかりチャンピオンから離れていたからコンビニで見かけて驚いて即買い
あの表紙絵が本当の遺作なんだな・・・

2: 名無しさん 2018/09/20(木) 11:07:37.98

少しはプロットなり見れるかと思ったけど無くてちょっと残念だった

3: 名無しさん 2018/09/20(木) 11:10:00.86

>>2
そこ悲しいな
続き気になる

522: 名無しさん 2018/09/21(金) 09:18:00.97

特集にも構想はかかれてなかったか
担当編集くらいは今後の展開を聞いてそうも気もするが
発表しちゃうと野暮になるのかな

707: 名無しさん 2018/09/20(木) 19:13:32.01

バチバチ本当に惜しまれる
泡影と決着つけて欲しかった

438: 名無しさん 2018/09/20(木) 01:25:18.07

編集の愛が伝わる、恐ろしく気合の入った企画だった
ありがとうチャンピオン編集部

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1532960721/
鮫島、最後の十五日(20): 少年チャンピオン・コミックス
佐藤タカヒロ
秋田書店 (2018-10-05)
売り上げランキング: 2,578
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※103631 : ムダレス無き改革

ワンピ未完で尾田っちが亡くなったらテレビで特番組むだろうな
凄いってのはこのレベルじゃないか?

※103634 : ムダレス無き改革

ケチでヤクザな秋田書店がここまでするのは世界規模でニュースになるレベルだぞ
契約での縛りが厳しいジャンプ現役作家からよく色紙貰えたな、集英社もやるじゃん

※103635 : ムダレス無き改革

今後の展開は決まってるだろうに発表しなかったのは粋

※103637 : ムダレス無き改革

店頭で鮫島の表紙見て何事かと思ったわ、最後まで読みたかった

※103631
なんか悲しい人だなぁお前さん

※103642 : ムダレス無き改革

※103631
すごいレベルの気持ち悪さだなお前

※103646 :  

何十年かぶりにチャンピオン買ったわ

※103648 : ムダレス無き改革

※103631
貧しい
それにそういうのは心の中で思ったとしても言葉や文に起こさないようにしとけ

※103649 : ムダレス無き改革

ドカベン最終回の号も表紙がドカベンのみだったから
こういう特集をする秋田書店は粋だね

※103650 : ムダレス無き改革

※103631
ワンピも好きだが、バチバチシリーズも大好きだし対立煽りは迷惑

※103655 : ムダレス無き改革

板垣らしいってそれが良いとされるのが草
痛ガキじゃん

※103660 : ムダレス無き改革

さすがにこれはすげえわ

※103664 : ムダレス無き改革

プロットについては言わぬが華かな

※103665 : ムダレス無き改革

※103634
ぶっちゃけ本当に秋田は良いイメージ無かったけど今回ので大分見方が変わったよ
ヤンキー捨猫理論だとしてもここまでやったのは素直に感心できるわ

※103668 : ムダレス無き改革

奥さんの手形とコメは泣けた

※103669 : ムダレス無き改革

自分も先の話が少しでも公開されるのをちょっと期待してしまったので、そこは肩すかし食らった感じかな

言われたら確かにヤボだけどさ

※103670 : ムダレス無き改革

あの先の話が読めないってのがなんか悔しいんだよね
悲しいとか寂しいじゃなくて、無性に悔しい
なんだろうこの変な感情

泡影戦見たかったなぁ・・・

※103679 : ムダレス無き改革

俺は白水がアヒルのボートに乗って告白しにいったら親方に取られていなかったシーンが泣けた

※103680 : ムダレス無き改革

集英社と追悼を交渉したのが立派
他社の作品宣伝にもなってしまうし、メリットはない
メリット云々じゃなく、バチバチへの愛が溢れてる

※103681 : ムダレス無き改革

板垣の絵、後頭部長過ぎひん?

※103689 : ムダレス無き改革

※103655
それ面白いと思ってコメントしたの?

※103699 : ムダレス無き改革

悲しい

※103707 : ムダレス無き改革

板垣のコメント俺は好きなんだけどなあ

後声優の柿原さんのコメントがあるのは何繋がり?
ただのファン?
キャイ〜ンの天野くんとかはただのファン枠っぽいけど

※103727 : ムダレス無き改革

この追悼号に佐藤タカヒロ先生の
人間性が見られるね
本当にみんなから愛された
作品だった
集英社と秋田書店の垣根を超えた
追悼に感謝

※103753 : ムダレス無き改革

店頭で今週号が消えていたのはそういうことだったのか…(未見)

※103775 : ムダレス無き改革

チャンピオン編集部の唯一のミス
それは田上さんの四股名の生みの親であろう睦井栄史先生からのコメントと色紙を取らなかった事

※103777 : ムダレス無き改革

特集は嬉しいけどチャンピオンの編集部が少しは健康に気遣ってたら何とかなったんじゃないかという思いがあるから何とも言えん

※103789 : ムダレス無き改革

この漫画に出会えたことは自分にとって凄く幸運なことだったが
それと同じ位続きが読めないことへの悔しさを抱えていかなければならないことが悲しい

※103790 : ムダレス無き改革

秋田書店はケチでもチャンピオンの編集長はガチでマンガ好きのただのおっさんだぞ。
各少年漫画誌の編集長に「漫画とは?」って聞いた回答で、ジャンプもマガジンもサンデーも「漫画という文化が築いてきた〜担い手がうんたらかんたらー」って小綺麗な文句並べてる中、チャンピオンの編集長だけは「紙とペンがあってそこに絵があるだけでこんなに面白い」とか少年かって熱いコメントしてんだぜ

※103795 : ムダレス無き改革

約束されたクソ漫画のバキ道が始まるのがまた悲しい

※103861 : ムダレス無き改革

水害で届くの遅れてたけどやっと見れた。
熱いな。
すごくうれしくて、同時に、先が読めないのは悲しい。

※103863 : ムダレス無き改革

※103777
子供じゃないんだから何でそこまでしなくちゃいけないんだよ

※103867 : ムダレス無き改革

続きが読みたかったなあ
文字通り魂のすべてをこめた結果、
この作品に振り向いた相撲の神が
結末を独り占めしてしまった

※103896 : ムダレス無き改革

※103863
大人だって仕事仲間の健康に気遣うぞ
一部を除き社会はそこまで黒くない 絶望するな若人諸君

※103941 : ムダレス無き改革

※103863
何のために会社で人間ドック受けさせられると思ってるのやら

むしろ、子供じゃないんだから、健康くらい気を遣ってやれよ

※103959 : ムダレス無き改革

※103631のコメントは泣ける
※103631にも少しは豊かな心が育まれたらいいな

※103967 : ムダレス無き改革

これはあれだな
どんな作品も人が作ってる以上は完結まで読める保証はないという教訓だな
残念だけど今回の件で他の作品に対する覚悟を持つ事ができた

※104001 : ムダレス無き改革

>ただ板垣のいきりコメントだけが玉にキズ。
コメント自体はいきりだが内容は
本当に楽しみにしてたから死んでほしくなかった
といったコメントなんだが?

※104002 : ムダレス無き改革

※103967
完成していれば間違いなく日本漫画史上に残る相撲漫画の最高峰になっただけに余計にダメ-ジがでかいよね

※104022 : ムダレス無き改革

未完のままでも十分日本漫画史上に残る相撲漫画の最高峰だと思う
だからこそ最後まで読めなかったのがつらい

※104056 : ムダレス無き改革

俺が死んで神様に会ったら文句言いたいことのひとつだわ

死んで伝説になるとか、
そんな伝説いらないからほんと

※104330 : ムダレス無き改革

プロットがあるなら誰か完結させてほしい

※104578 : ムダレス無き改革

板垣は「相撲漫画で勝負したかった」と言ってるだけでコメント自体は別にいいと思うけど、問題は今のバキじゃバチバチの足元にも及ばんという所

※104753 : ムダレス無き改革

売れたとしても、バキシリーズのファンか惰性であり相撲漫画のファンじゃないからな

※104909 : ムダレス無き改革

チャンピオンは刃牙しか読んでないって残念な人も割といるから仕方ないが、バキ道買う人にはぜひバチバチシリーズも読んでもらいたい。漫画喫茶やレンタルコミックでいいんで。