TOP画像
ヘッドライン

【悲報】テラフォーマーズ、原作者の体調不良で再び休載へ

テラフォーマーズ再び長期休載
1: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:43:07.66 ID:Kq3vGVBd0

グールが消えた思ったらテラフォーマーズまでまた休載とかヤンジャンどないすんねん…

<テラフォーマーズ>原作者の体調不良で11月まで休載 「ヤンジャン」の人気マンガ

 実写映画化、テレビアニメ化もされた人気マンガ「テラフォーマーズ」が、13日発売の連載誌「週刊ヤングジャンプ」(集英社)41号から休載されることが明らかになった。同号によると、原作者の貴家悠さんの体調不良のため休載され、11月15日発売の同誌50号で連載を再開する予定。

 41号で「貴家先生本人は回復し次第やる気十分ではありますが、大事をとり、少しの間、休載期間をもらいまして、ヤングジャンプ50号(11月15日発売予定)からの再開とさせていただきます」と発表された。同19日発売のコミックス第22巻は予定通り発売される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000024-mantan-ent

テラフォーマーズ休載のお知らせ

5: 名無しさん 2018/09/13(木) 00:18:07.69 ID:1fqRr9c5

正直インパクトのみでやってたからな

9: 名無しさん 2018/09/13(木) 00:23:21.70 ID:HsHP5k0j

はああぁぁぁぁ?
休載明けてマジか21巻出たばっかやぞ

12: 名無しさん 2018/09/13(木) 00:27:41.62 ID:b5yNrfYN

最初のゴキブリがウケて
それを何十年も引き延ばすのはしんどいわな

13: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:45:05.53 ID:oVxAuOAna

源君物語があるからセーフ

15: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:45:27.52 ID:fXfXu3EAM

今週号読む漫画無さすぎて草
キングダムはクッソつまらんしかぐや様はまたシリアスやってるし

16: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:45:34.40 ID:K+27rXdWd

またお前らがテラフォの作者潰したんか…

18: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:45:48.40 ID:ISZ8DblQ0

名実共に週刊かぐや様になった模様

23: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:46:37.03 ID:KPUDTjuop

バトゥーキがいずれ面白くなるから…

27: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:47:14.23 ID:RHiOS0ySp

嘘喰い作者のやつもゴミやしほんまやばい

25: 名無しさん 2018/09/13(木) 03:03:24.52 ID:zhOnPSrq

もうこの原作者いらないんじゃね
話はその場限りの盛り上げと引き延ばしでガタガタだし誰が考えても大差ねえだろ

34: 名無しさん 2018/09/13(木) 07:17:33.68 ID:NhokCNGv

動物おもしろ図鑑ネタが切れて苦しんでる

39: 名無しさん 2018/09/13(木) 09:15:11.02 ID:yy2WXorK

新キャラの名乗り(新能力紹介)がピークだから次々考えないといけないのが難しいところ
それはともかく何の病気なんだろう
体を大切にしてほしい

40: 名無しさん 2018/09/13(木) 09:18:38.53 ID:PtUkQv2t

また心折れたのか

50: 名無しさん 2018/09/13(木) 15:03:07.31 ID:8feUpAY9

正直、休載明けはかなり面白くなってたわ
ちょくちょく休み入れた方がいいと思う

33: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:47:45.46 ID:pQvsI7qNM

エルフェンリートの作者に何か連載させよう

43: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:49:02.82 ID:ISZ8DblQ0

>>33
びゅるびゅるやってんだよなあ

88: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:51:36.84 ID:JKIDRbzcr

再開してからのテラフォは退屈はしないやろ
相変わらず敵も味方もアホしかいないのは何も変わらんけど

123: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:53:48.81 ID:sshd++8bd

いいから猿先生に頭下げて帰ってきてもらえよ
編集がしっかり手綱握れば面白いもんかけるだろ
画力は圧倒的だし

685: 名無しさん 2018/09/11(火) 08:38:45 ID:Oa17/WsE

作画担当の人の仕事スケジュールがぐちゃぐちゃになってそうで可哀想

684: 名無しさん 2018/09/10(月) 23:19:25 ID:ajSc5W7M

体調不良なのにだらだら引き延ばす不思議

690: 名無しさん 2018/09/13(木) 07:54:16 ID:V0EqUbXo

>>722
そこが意味不明なんだよな
1年休んで再開した辺り、流石にこのまま打ち切りは無理だから
どうにか話を畳む気かなって期待してたら
何故か更に引き伸ばし展開になって、また長期休載

694: 名無しさん 2018/09/13(木) 09:50:12 ID:G2UwKshU

2か月休むって割と大病か、精神的なもののどっちかだな

695: 名無しさん 2018/09/13(木) 11:44:52 ID:lQ8/OzJ2

メンタルな気がする

696: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:47:52 ID:O7jv7XbA

もう収拾つかないんだろうな
人質取られてよーが何してよーが関係ないから、核でもなんでもゴキの巣にバカバカ打ち込めばいーんだよなぁ

698: 名無しさん 2018/09/13(木) 12:57:06 ID:XHr./cxU

内ゲバやり過ぎてもうゴキブリ勝利でいいわ

699: 名無しさん 2018/09/13(木) 13:36:13 ID:euANp6t.

誰も「やる気十分」を信じてなくて草

700: 名無しさん 2018/09/13(木) 15:13:03 ID:7L4f6oEM

普通の病気なら病名書いて終わりだしな
やる気十分とか書いてる時点でメンタルヤバいことになってるけど「俺は描ける!!」みたいな暴走モードになってる可能性はある…

705: 名無しさん 2018/09/13(木) 20:25:29 ID:2vK32jk2

原作は原作に専念してネームは作画に任せていればよかったのに

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1524698600/
テラフォーマーズ 21 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一
集英社 (2018-08-17)
売り上げランキング: 590
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※101945 : ムダレス無き改革

つーか体調不良で風呂敷広げるとか冨樫リスペクトかなんか?

※101946 : ムダレス無き改革

そらダイナーも終わらないわ

※101947 : ムダレス無き改革

強力ゴキジェットでも開発しなけりゃ収拾付きそうにないもんな。
ニュートン家もどうすんだよあれ。強すぎだろ。

※101950 : ムダレス無き改革

グール新作やればいいやん

※101951 : ムダレス無き改革

そとなみのやる気ないから無理やで

※101952 : ムダレス無き改革

まあ核をバカバカみたいに作品崩壊レベルでやらかさなければ終われない作品ではあるから、さっさと終わらすのは無理ゲーではある。
でも、多少の無理矢理展開くらいして畳もうとするくらいはいいだろ。
単行本売り上げ考えたら、引き延ばした方がいいんだろうけど。

※101955 : ムダレス無き改革

最初の長期の休載は映画がコケてメンタルやられたのかもだけど、今度のは謎だな

※101956 : ムダレス無き改革

1巻がピークの糞漫画

※101957 : ムダレス無き改革

お腹が痛いのかな

※101959 : ムダレス無き改革

火星で終わらしとけば良かったのに
地球にゴキブリ侵攻させたおかげで風呂敷を畳めなくなってるわ
しかも人間同士の内ゲバをメインにするとか

※101960 : ムダレス無き改革

グールの作者もそうだがアニメが原因か?
自分のマンガをクソアニメにされて非難囂々じゃ精神がきついのは当然か

※101961 : ムダレス無き改革

元々原作が酷いからアニメも適当に作られたと考えられる

※101962 : ムダレス無き改革

原作者のほうが体調不良ってんなら、いっそ治るまで作画担当に話もやらせてみたらいいんじゃね?

※101964 : ムダレス無き改革

再開した時はちょっと原点回帰して期待したのに、1ヶ月後にはまた内ゲバだけの展開やってたしなぁ…。
無駄に登場人物増やして風呂敷広げるだけ広げるダメパターンもやり始めてたし、定期的に頭を冷やす期間設けた方がいいってのは間違いないわ。

※101966 : ムダレス無き改革

作画担当は原稿料入らないわ単行本も出せないわで災難だな
アシスタント確保もしてたら・・・・

※101967 : ムダレス無き改革

絵と設定はいいしこれを機に違う原作つけたらいいのに
原作者消えても悲しむ奴いないだろ

※101968 : ムダレス無き改革

下らん内ゲバやめろって散々言われて再開後に反省したのかとおもったらまた内ゲバはじめてほんと何がしたいんだこの作者?
本人的には「様々な勢力が複雑に絡み合ってる深いストーリー(キリッ」とか思ってんのかも知らんが、実情はただ単に足の引っ張り合いしてるだけだからほんと辞めてほしい

※101972 : ムダレス無き改革

ゴールデンカムイの作者の垢を飲ませてやりたい

※101973 : ムダレス無き改革

ヤンジャン黄金期に一役買ってたマンガが暗黒期にも一役買ってるとは何たる無常

※101976 : ムダレス無き改革

年内にサムライソード編終わると思ってたんだけどなー
もうさゴキブリに核落として終わりで良いよ

※101977 : ムダレス無き改革

まあ俺はどうせ載ってても読み飛ばしてるからあまり関係ない
この際、2ヶ月くらい作画の奴に話も作らせてみてはどうだろう?
今(そうとうハードル低い)よりはマシになったりしないかな?

※101979 : ムダレス無き改革

ただでさえ今のヤンジャン連載陣はアカンのに

※101980 : ムダレス無き改革

※101966
なるほど、こういうリスクもあるんだな。
給料は払い続けてアシスタントはキープしとくみたいな話、バクマンにもあったな。

まぁ十二分にお金は稼いでるだろうけど、連載に対して何もできない時間っていうのはもどかしいだろうな。

※101983 : ムダレス無き改革

この漫画よく作画と原作で喧嘩しないと思うわ

作画担当はぶちギレてもいいだろこんなの

※101987 : ムダレス無き改革

男塾の「お、お前等ー!!」しかやらないから展開が薄っぺらい
最初期のくどいお涙ちょうだい与太話の多さから変な挿入グセは感じてた

※101990 : ムダレス無き改革

今さら何か持ち直して熱い展開をやったとするだろ
でも、結局ここまでで「ハイ無駄でしたーーーwwwwwドボーンwwww」みたいな事をやり過ぎているせいで信用されず、盛り上がるわけもない

彼岸島みたいに笑える要素もないしさ

※101991 : ムダレス無き改革

再開したはいいけど予想以上に人気なさすぎてそのショックか?
と普通に思ってしまったわ

※101996 : ムダレス無き改革

ほんとにフォビドゥンしか読むもんなかったわ
これやばいだろ

※101998 : ムダレス無き改革

今休載したからってすぐに原作のストックが無くなるわけないし
作画の人はゆっくりとテラフォ描いてるだろ

※101999 : ムダレス無き改革

というか、作画の人は鳴かず飛ばずの漫画家だったんだから、
原作者にキレるなんてあり得ないだろ。

※102000 : ムダレス無き改革

キレてもいいほど、つまらない展開と休んで逃げての繰り返しって事。
そんくらい理解しろ。

101991
普通にそうでしょ。一発ネタ漫画だからなぁ結局 7巻くらいがピークやから

※102002 : ムダレス無き改革

最初に中国と敵対した辺りまではどんどん面白くなってると思ってた。
将軍が出始めるまでは結構面白いと思ってる。
ただ、相手がやりたい放題し過ぎでニュートンとかが出始めたり、中国が往生際悪くなったりした辺りで「もう敵対していていいライン越えたしいい加減に協力しろ」となり萎え始めた。

※102003 : ムダレス無き改革

主人公が大活躍って作品じゃないとはいえ、主人公力を出してたのは1、2回戦くらいだな。
これくらいなら小、中学生時代の小森のが存在感上じゃね?

※102004 : ムダレス無き改革


投稿場所間違えた。
これMAJORの場所に投稿するはずだった。

※102006 : ムダレス無き改革

1年休載しても結局つまんねえままなら休載なんかせずさっさと話畳んで終わらせてくれた方がいい
なんかもうゴキ関係ないし

※102007 : ムダレス無き改革

バトゥーキもこのままだと打ち切り濃厚だし
もうヤンジャン読めるものないじゃん

※102008 : ムダレス無き改革

サムライソードなんて書かずに小吉奪還だけ書いてればキリが良かったのにな

※102009 : ムダレス無き改革

※102000
漫画がつまんない展開でも、休んで逃げてでも、
プロ漫画家はビジネスなんだから売れたほうがいいだろ。

経歴から考えると作画の人は
テラフォで今までの100倍以上は儲けてるはず。
そういう意味で、原作者にキレる事なんてできない。

※102013 : ムダレス無き改革

話が煮詰まるたびに別のエピソードを追加しているうちに、未消化のエピソードが不良債権化してしまった感じ。

※102017 : ムダレス無き改革

これもう原作者いらんと思う。むしろ変なコンプレックスとかなくなって話良くなるまである。

※102018 : ムダレス無き改革

だからフォビドゥンが原作やれと言ったのに

※102020 : ムダレス無き改革

なんだかんだでテラフォなくなると今bungoくらいしか読んでないなぁ…

※102032 : ムダレス無き改革

復活した割にお茶濁しまくってるよね

※102037 : ムダレス無き改革

「ドロ刑」と「花待ついばら めぐる春」
絵から女性作家っぽいけど好き

※102043 : ムダレス無き改革

※102009
こいつが休んでる間は稼げないし、今さら作画が変わったら売れないんだから、そんなにお互いに力の差なんかねーよ

ただでさえ、原作者なんてよっぽど実績ない限りギャラとか低くなるのに
つか、この作画のおかげで原作者が助かったとも言えるだろうよ
下手な作画だったらそれだけで売れないんだから

※102045 : ムダレス無き改革

もうやめちゃえば?

※102053 : ムダレス無き改革

人気漫画かぁ...

※102054 : ムダレス無き改革

余所もだが、集英社は特に、綺麗に完結させるより、人気がある限りは収集不能になるまで引き伸ばした挙げ句に打ち切りのパターンが多いから…

※102058 : ムダレス無き改革

なんでもいいから、うまるちゃん返して

※102062 : ムダレス無き改革

国とかのしがらみのない小吉のところにみんなが集まるの凄く良かったんだけどなぁ
サムライソードとかもういいから再開した時あの辺終わってていいよ

※102065 : ムダレス無き改革

休載しても面白い話作れないんだから休まず連載続けてさっさと終わらせれば良いのに。

※102074 : ムダレス無き改革

面白くないから、新連載で帰ってきたら

※102076 : ムダレス無き改革

もう終わればええやん…。終わらせてもらえんのか?

※102081 : ムダレス無き改革

つっても、打ち切りレベルに無理矢理でなければ風呂敷畳むだけで1年以上はかかるだろ

※102084 : ムダレス無き改革

大好きなアシモフさんが死んだ時点から単行本は買わなくなったな〜

※102105 : ムダレス無き改革

原作なんか寝っころがりながらだってできるだろ
いい加減隠蔽気質なんとかして本当の休載理由明かせよ
分担してるくせに冨樫病とかふざけんなよ

※102114 : ムダレス無き改革

もう、ウィルソン連載だわ

※102119 : ムダレス無き改革

ヤンジャンは『スナックバス江』しか読むものがない
関西弁のキャラが、なんJ民そっくりのクズで童だから笑える

※102126 : ムダレス無き改革

どうしてバカは核を撃たせたがるんだ?
それじゃ彼岸島読者と変わらんだろうが

※102127 : ムダレス無き改革

作画の人はバス江1巻のおまけ漫画がおもしろかったから、バス江ママ(ベース生物・コチニールカイガラムシ)の若い頃の話でもかいてほしいわ。開紀くんもセットで

※102138 : ムダレス無き改革

GUNDAM.LOGのガノタ共が核兵器を良い物としてマンセーしてるから。

※102148 : ムダレス無き改革

無能な原作者のせいでグダグダになってるあたり
頭少年疾駆と同レベルだよな

※102168 : ムダレス無き改革

中国首脳を切り捨てたのは英断だったと思ったのに
再開時はサムライソードを切り捨てよう

※102170 : ムダレス無き改革

もう10年くらい前なのにまだ疾駆とか言ってるのか…
ぶっちゃけアンチがおかしすぎるからな

※102181 : ムダレス無き改革

出オチ漫画でよく持たせてる方だろ

※102199 : ムダレス無き改革

俺は皆さんと違って作画担当のチョッパリがまずいとおもうけどなぁ。
設定や原作ありきなら演出っつーの?描くほうで見え方ずいぶん変わると思うんだけども

※102780 : ムダレス無き改革

疾駆は中村出てきて以降ずっと疾駆やけどなブヘヘ
ここでも以前はまとめてなかったっけ?
メンチカツ対決終わった辺りか連帯の初戦辺りで見放したんかな

※102870 : ムダレス無き改革

スプラッター漫画かと思ったらいつもの熱血漫画だったでござる

※103082 : ムダレス無き改革

ソバはアウトだが、他の連隊食戟は良いんだよな

※105781 : ムダレス無き改革

おいおい、さっさと話進めてくれよ
5年後くらいに見に来ればその頃には終わってるとこっちは思ってんだから