TOP画像
ヘッドライン

【進撃の巨人】109話感想 カヤがガビ論破しててワロタ、ハンジの順番が辛いな…。

進撃の巨人109話ネタバレ感想
808: 名無しさん 2018/09/07(金) 04:01:36.83 ID:+5daHszo0

ガビ論破されてて草
これで少し島に対する認識変わりそうだな

進撃の巨人109話 ガビを論破するカヤ

816: 名無しさん 2018/09/07(金) 04:48:42.06 ID:+5daHszo0

ガビは壁内の人と触れ合って4年前の出来事について聞いて変わっていくって
大半の人が予想した展開になったな

564: 名無しさん 2018/09/08(土) 03:03:56.77 ID:qRCtlNCp0

カヤいいキャラしててかなり好きだわ、ガビにフォーク向けられてるのに微動だにしない肝の据わり具合がヤバい

565: 名無しさん 2018/09/08(土) 03:41:13.15 ID:gwJ7Pxpa0

機転のきくいい子だよな

710: 名無しさん 2018/09/08(土) 11:53:21.97 ID:fV8L17030

お母さん似のぽっちゃりカヤいいね
進撃にぽっちゃり少女はあまりいないから新鮮だ

615: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:15:12.26 ID:y6exZd1m0

今月は特に因果を感じさせる回だった
救われた子供2人を通して主要キャラの来し方を照らす感じというか
進撃の巨人109話 カヤを助けたサシャ

657: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:39:37.81 ID:Lz5CWbq50

サシャが救った子の達観っぷりが半端ないな
まぁあんな事があったらそうもなるか

しかし今月号のガビは特に某国の人間みたいだったな
こっちが正論で返しても一方的にそっちの思い込みで返されて会話にならないとことかそっくりだ

668: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:46:21.64 ID:0UDAQ+mM0

ガビってサシャを殺した時あたりに言ってた
「私はマーレのやった虐殺は見てないので、一方的に攻撃された被害者」をまんまカヤにやり返されてるな
「お母さんは誰も殺してない。なのになぜ殺されたのか?」ってそういうことだよね

730: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:19:07.85 ID:hjIBOp+0a

ガビが完全に謝罪と賠償を求める某国の人
マジで不快度が上がるばかり
shingeki109-18090714.jpg
進撃の巨人109話 ガビ

781: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:57:05.36 ID:cGsxoLBE0

ガビは完全に某国の人で見てて辛いな
お母さんを殺した敵国の奴に
「あなたが謝るのはおかしいよ マーレに生まれただけなのに…」とか言えるカヤはすごい

848: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:08:00.84 ID:deI7RvJZ0

巨人の力を持たないガビとファルコが今後争いを止めるキーマンになるんだろうけど
見ていて辛いなあ…
ガビもマーレに洗脳されてるから犠牲者なんだけどさあ…
カヤと比較すると…

837: 名無しさん 2018/09/07(金) 07:23:37.75 ID:OIDI/HFI0

ガビが転んだ時の馬の顔ワロタ
馬に噛みつかれて転ぶガビ

346: 名無しさん 2018/09/07(金) 22:13:14.77 ID:0korN55z0

ガビを噛んだ馬、笑ってるのなw

416: 名無しさん 2018/09/07(金) 23:15:55.65 ID:jXwuDMnB0

馬の顔いい顔してる

223: 名無しさん 2018/09/07(金) 20:43:24.92 ID:AOKbHmDJd

ガビも「親切にされてる」って事はちゃんと理解してるんだよな
今は悪魔の罠だと思うことでなんとか自分を保ってるけど本当にただの良い人だと気付いちゃった時どうなるだろうな

762: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:35:14.96 ID:JZsYWhXZa

ニコロのレストランにガビとファルコが行って何が変化あるかな?
マーレ人だって以外共通点なくてお互い知り合いでもないだろうから
サシャの話で繋がっちゃうんだろうかね
進撃の巨人110話へ

108: 名無しさん 2018/09/07(金) 18:03:42.80 ID:aYaWWnVfd

ニコロ今怪しいけどガビ達と対面したらブチギレるかな?

109: 名無しさん 2018/09/07(金) 18:04:32.17 ID:KwS8nl3H0

>>108
サシャの件があるから、普通にキレて
ガビ達が更に困惑する予感

769: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:38:27.13 ID:0UDAQ+mM0

今回のカヤの語り口だとおそらくガビとファルコは
「私を助けてくれたお姉ちゃん」はその巨人と戦ったときに死んだものだと思ったはず
カヤは嘘ついてないんだが

784: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:00:42.04 ID:0UDAQ+mM0

ガビが初めてライナーから聞いた島の人間の話で真っ先に出てきたのもサシャなんだよな
その話も絡むといいのに

920: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:59:14.93 ID:AAMX3Gs1a

ガビ「南方マーレの訛り?」
これ、今後の展開で鍵になりそう

南方マーレの訛り

922: 名無しさん 2018/09/07(金) 11:06:17.79 ID:JAlltjLXM

>>920
壁の中も外も同じなんだってやつをガビが気づくやつだろな
でもニコロが働くレストランに行くの不穏過ぎて嫌過ぎる

655: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:37:11.74 ID:0UDAQ+mM0

ブラウス家の人間が南方マーレ訛りってもしかしてサシャの一家って元はマーレ人なんじゃ?
マーレ人を殺したガビは善良なエルディア人を名乗れなくなったって方向だろうか

33: 名無しさん 2018/09/07(金) 15:18:19.21 ID:kM3GeLg60

サシャ一家がマーレ人なら悪いエルディア人殺したっていうガビの大義も崩れるよな
諌山やりそうやんそういう絶望展開

34: 名無しさん 2018/09/07(金) 15:22:10.48 ID:rs6fEPU9r

>>33
サシャの一家は島に協力してる時点で善良なマーレ人ではないだろ
少なくともガビから見れば

853: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:22:18.53 ID:0eqSPbeXr

エルディア帝国全盛期は世界はエルディア語が公式言語だったし、特にずっと支配下にあったマーレは
マーレ語=エルディア語であって、サシャの村人が訛ってる理由として南部地方出身だからという
説明をした程度のことじゃないかな?

74: 名無しさん 2018/09/07(金) 16:59:31.55 ID:3+beXVj9r

なんかあの飛行機ガビとファルコに奪われそう
氷爆石を使った飛行艇

436: 名無しさん 2018/09/07(金) 23:26:07.04 ID:wRdFIhZfa

ザックレーって貴族がとことん嫌いで仕方ねーって人だと思ってたけど
キヨミと会った時は普通の対応だったな
まあそりゃそうか国の主賓だし(笑)

453: 名無しさん 2018/09/07(金) 23:34:20.69 ID:vqGZuOt+d

>>436
まあザックレーがムカついてたのは貴族と言う属性より「偉くもないのに偉そうにしてるやつ」と言う人間性だしな
キヨミ様は偉い立場なのに世界一危険な島に自分で来てる肝の座ったババァやで!

626: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:22:36.93 ID:ct1jLk3C0

氷瀑石さんを活用するだけでレシプロ機すっとばしてジェット機作れるのか量産すれば空では無敵だな
…って思いきやパイロット養成に5年はかかるから詰んだな

22: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:52:39.19 ID:ceTN9DSl0

ピクシスは エレンの人柄が変化した理由を
イェレナとの接触を疑ってるんだな
ピクシスとイェレナ

179: 名無しさん 2018/09/07(金) 20:05:00.76 ID:QCd8kaHAa

ピクシスの安心感
壁内では貴重なまとも人間なんでもうすこし生きてて欲しい

189: 名無しさん 2018/09/07(金) 20:17:42.43 ID:qmmA2GwY0

>>179
この人は分かりやすく人類がより多く生きる方を一貫して選んでるからなあ
超絶美女の巨人に食われない事を祈る

118: 名無しさん 2018/09/07(金) 18:38:58.41 ID:ne7HBa+P0

まだ島にいた10ヶ月前から単独行動が増えたって情報をわざわざ出してきたって事は
やっぱりヒストリアに助言したフードはエレンなんだろうな

782: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:59:22.23 ID:MqwBcfG9a

イェレナて登場時から胡散臭かったが一貫して胡散臭いな
ジークも
つまりジークのエルディア解放のための案はウソてことだ何かカラクリがある
ハンジやピクシスはそれを危ぶんでる今ココ
エレンはどっちとも違う思惑で動いてる

687: 名無しさん 2018/09/07(金) 00:54:46.88 ID:hEPav9oc0

フロックは完全に悪魔教の信者として凄く都合よく動かせるキャラになってしまったな
ガビはこれでどう変化していくのか
来月でカヤのお姉ちゃんが自分が殺したサシャだと知って更に苦悩や葛藤するのだろうか?

771: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:40:30.35 ID:XEmFqau90

フロックがイェレナ信用したのがよく解らないな
フロックってローグと同じで義勇兵なんて信じませんなタイプだと思ってた

882: 名無しさん 2018/09/07(金) 09:48:02.02 ID:jGDP876v0

いかにも意味ありげなミカサの頭痛
でもさっぱりわかんねえ!

進撃の巨人109話 ミカサの頭痛

114: 名無しさん 2018/09/07(金) 18:17:12.24 ID:JtwGnwmta

あの頭痛のフラッシュバックはどういう意味なんだろ
過去の同じ場面のやつとだいぶ雰囲気違うけど

132: 名無しさん 2018/09/07(金) 19:06:34.83 ID:hZhSRYMRr

>>114
ミカサの思い出では美化されてるけど改めて俯瞰して見るとめちゃくちゃヤバイやつやんって感じでは

139: 名無しさん 2018/09/07(金) 19:18:11.83 ID:ne7HBa+P0

>>132
変わったのは画力くらいであのシーンは何も美化されてないぞ
あれはミカサからは逆光でエレンの泣いてた顔がよく見えてなくて怖く見えたってだけ

133: 名無しさん 2018/09/07(金) 19:11:35.03 ID:omxCGxIoa

コニーの言葉や、サシャを笑った発言、マーレでの民間人、子供を含むの殺害
これが合わさってミカサの中のエレン像がちょっと揺らいできているのかもしれん
今まではエレン妄信で気にしてなかったけどよくよく考えると結構前からエレンは…みたいな

938: 名無しさん 2018/09/07(金) 12:01:25.40 ID:zQ+yqbjdp

やっぱミカサのエレン好きはグリシャの洗脳、誘導のせいだと思うね

939: 名無しさん 2018/09/07(金) 12:07:28.22 ID:qmmA2GwY0

>>938
グリシャがアッカーマン家について知らなかったとも思えんよな

903: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:22:57.78 ID:3+beXVj9r

かつてミカサが助けた少女が憧れ歪ませて再登場するとは思いもしなかった
ミカサが助けたルイーゼ

142: 名無しさん 2018/09/07(金) 19:29:15.96 ID:YqySVu+60

ルイーゼ可愛いなぁ...でもそのうち惨死しそう...

172: 名無しさん 2018/09/07(金) 19:59:33.78 ID:xc/zHocT0

ルイーゼはちょっと怖いよね
ヤンデレがヤンデレに狙われる構図になるとは

175: 名無しさん 2018/09/07(金) 20:02:03.14 ID:YqySVu+60

>>172
ミカサ「この子ちょっと気持ち悪いな...あれ?エレンから見た私ってもしかして...?」と思ったんじゃなかろうか

958: 名無しさん 2018/09/07(金) 12:46:32.83 ID:N6KG3fIlp

ミカサが助けた子は勝利のためなら法破ってもいいと思っているが
負けた場合は当然責任とってなんとかしなきゃならんが
それだけの覚悟と力量あるのかよ?
フロックともどもいざとなったら今まで好き勝手したこと棚に上げて上官や先輩に泣きつくなよ

982: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:45:55.13 ID:0w20j1iH0

>>958
基本シガンシナ区決戦以降に入ってきた新兵は勝利しか知らないから……

987: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:58:42.05 ID:rs6fEPU9r

>>982
そういえばそうだな
負けることの恐ろしさを知らないんだよな
最近の兵士は
だから負けたときのことを考えてない

919: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:58:50.95 ID:zjZfnvhLd

ハンジがひたすら可哀想だった
何とか窮地を脱して欲しい
フレーゲルに詰め寄られるハンジ

802: 名無しさん 2018/09/08(土) 15:18:38.97 ID:fV8L17030

ハンジは王政編で絆が深まったフレーゲルやロイとピュレとも
ギクシャクし気の毒

914: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:54:02.16 ID:jGDP876v0

記者のおじさんらとは協力して前体制打倒した仲なのに非常にお辛い

775: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:49:12.05 ID:Resz7hB80

王政編みたくなってきたな

777: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:51:30.85 ID:woRqSq3ma

おもしろくなってきたな……
アニメでは調査兵団が王政に反旗を翻して
原作では民衆が調査兵団に詰め寄ってるときた

819: 名無しさん 2018/09/07(金) 05:21:23.40 ID:zOOmiLp40

王政編と同じでエレンの周りが動いている
エレンが出ない回が数回あってつまんなかったことを思い出した
地鳴らしの実験準備があるから来月は出てくるかな

544: 名無しさん 2018/09/08(土) 01:03:54.99 ID:VEcnAux50

何がしたいんだエレン
さすがに引っ張りすぎ

871: 名無しさん 2018/09/07(金) 09:20:32.02 ID:MqwBcfG9a

エレンとジークを会わせて地ならし実験やりそうな展開だが
二人あわせたら記憶操作も可能でそれを警戒してるのにホントに
あわせるんかね

3人の話し合いが今月無くてがっかり
ガビなんてどうでもいい興味持てないのを延々と読まされてつまんなかった

357: 名無しさん 2018/09/07(金) 22:19:42.48 ID:7EelH2IJ0

ハンジ、順番だね
ハンジの順番

362: 名無しさん 2018/09/07(金) 22:24:21.71 ID:ZJwSGpqBa

順番で思い出したがサネス達はまだ収容所暮らしなんかな
旧体勢派にマーレ捕虜も加わって完全にキャパオーバーだな

820: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:09:37.89 ID:ZbCgshF5p

ハンジは今の状況めちゃくちゃ辛いんだろうなあ
早くみんなを安心させたい、人同士が争わなくてすむ世界にしたいっていう信念の元に戦ってきたのに
人同士の大戦争待った無しな世界情勢なうえに国民に真の情報を隠してかつての王政と同じことをしないといけない状況って
そりゃ疲れた…って弱音の1つも吐きたくなるわ

830: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:44:20.92 ID:I9eU6w3cM

>>820
そしてかつてのサネスがそうだったように
今度はハンジが危険分子を次々に粛清する立場になりつつあると

909: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:42:20.75 ID:qmmA2GwY0

ハンジが周りに弱音を吐かないのは可哀想だけど大人で偉いな
前団長退して生き返ったアルミンにはもっと頑張って欲しいわ
リヴァイは戦闘で頑張ってくれ

468: 名無しさん 2018/09/07(金) 23:41:32.83 ID:xc/zHocT0

ハンジは調べ物するほうが本分だから期待してるよ
何より読者目線の謎を解いてくれるのはハンジの解明にかかってる

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1536293853/
進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 122
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※101472 : ムダレス無き改革

ところで今更だが非王血人の始祖パワー発動条件て王血人を巨人にする必要があるんだっけ?(人間のままじゃ発揮されない?)。試しにヒストリアとバルスしてみるとかやったのかな?

※101473 : ムダレス無き改革

グレンラガン?

※101474 : ムダレス無き改革

※101472
ヒストリアを巨人化させる話が出てたから
始祖(座標)の力は巨人になったクリスタにエレンが触れないと使えないはず
間違ってたらスマン

※101475 : ムダレス無き改革

サシャがあの日助けた子がああやってガビ達を諭し、ミカサがあの日助けた子が志願して兵士になっている。
サシャは死に、ミカサはエレンのことを信じていいのか不安になっている。

この構図好き。

※101476 : ムダレス無き改革

王家の血を引く人間とエレンが接触すればその時だけ始祖の巨人の力を使える。
王家の血を引く人間がエレンを食べて進撃の能力を取り込めば好きな時に始祖の力を使える

だっけ?

※101477 : ムダレス無き改革

王家の血を引く者が始祖の巨人を宿しても
145代目王の思想に洗脳されて壁内にずっと引きこもりだよ

※101479 : ムダレス無き改革

じゃあ始祖の力を持つ人間と王家の人間は別じゃなきゃいかんのか

※101481 : ムダレス無き改革

流れ的にヒストリアが人間のままだと無理っぽい
血を持つ者が巨人化して力も取り込むか巨人化して力と繋げるか

ただ血と力が一つになると王の意思に邪魔されて意味が無い(一応王の意思に背かない範囲なら力は使える)

※101482 : ムダレス無き改革

アニメのまとめは辞めたのか?

※101483 : ムダレス無き改革

マジで思うのが
エルヴィンが生きてたらどうなっていたか

※101484 : ムダレス無き改革

>>175
これ現実だったら枕に頭突っ込んで足バタバタさせるよな

※101485 : ムダレス無き改革

某国、某国ってコメばっか拾ってて違和感
載せるなとは言わんがこのサイトでそういう系統のものは増やさんで欲しい

※101486 : ムダレス無き改革

ハンジさんの爪がはがされる番なのか
それはこわいな

※101488 : ムダレス無き改革

※101485
いきなり差別かよチョッパリらしいな

※101489 : ムダレス無き改革

※101488
自己紹介かよ

※101490 : ムダレス無き改革

※101489
その手は人を殴るためでなく、人と手を繋ぐため その口は人を差別するためでなく、人と愛を語るため・・

※101491 : ムダレス無き改革

劣等殲滅

※101495 : ムダレス無き改革

不人気だった王政編を繰り返すつもりか
内容はいいけどとにかく引き伸ばしすぎなんだよ

※101496 : ムダレス無き改革

※101485
進撃の巨人は最初から第二次大戦後の日本と某国との関係をモチーフにしていたことは明らかなんだから、「そういう系統のものは増やさんで欲しい」ということは進撃を記事にするなといってるに等しい。

※101497 : ムダレス無き改革

※101495
おれは結構好きだな・・
少しずつ、謎の核心に近づいているような感じがして・・
まあ、人それぞれなんだな

※101498 : ムダレス無き改革

※101497
俺も今の展開スゲー好きだわ
王政編はまあ王政を打倒するんだろうなって、着地点が見えてたけど、今回は先が見えなくて面白い

※101500 : ムダレス無き改革

いまの展開好きだけどなぁ
こういう互いの価値観がぶつかりあってどういう方向にいくかわからないのが好きだわ

※101502 : ムダレス無き改革

ガビカスがカヤにライナーみたいに懺悔する展開はよ

※101506 : ムダレス無き改革

ガビのあまりのうざさに俺はファルコに乗り換えたぜ
新しい世界が開けちまった

※101508 : ムダレス無き改革

※101506
ガビは良いキャラしてるけど嫌い
ファルコは良いキャラしてるし好き

※101510 : ムダレス無き改革

ミカサのエレンへの思いが洗脳によるものだってのはやめて欲しい
もうミカサのアイデンティティ無いじゃん

※101512 : ムダレス無き改革

ガビの発言がモロに超汚染人でワロタwww

フィクションでも現実でも、いつまでも被害者ぶって永遠に謝罪を要求し続けるような奴は害悪でしかないって、はっきりわかんだね!

※101514 : ムダレス無き改革

ヒストリア心配してたエレンが「ヒストリア巨人になりたくないなら適当に子作りしろ」なんて言うかなあ?

※101536 : ムダレス無き改革

エレンの願いは「仲間を長生きさせること」ってシンプルなものに過ぎないのかもね
その為の手段がそれこそ「引き換えに他の全部を捨てる」ものだとしても
なんかそんな気がしてならない
物語の終わり、それで生き残った者が慟哭と共に生きる運命になったとしても「生きろ」って願う
凄まじいほどのエゴと愛情だけどエレンらしいかなあと

※101542 : ムダレス無き改革

エレンは猶予が欲しかったんだろう
妊娠出産は生命力、体力というエネルギーをかなり消費する
出産後もきちんと休まないとそのままお亡くなりになっても不思議では無い負荷がかかるほど
我らが女王を酷使するわけにはいかないから産後の休養でも時間が取れる
この全ての時間を使ってエレンは片をつける覚悟なのかもしれない

※101551 : ムダレス無き改革

某国...まあ韓国のことだけど当事者がまだ生きてるからこれとは少しベクトルが違うよ。

※101556 : ムダレス無き改革

この作品は割と姉や姉的存在がいい意味でのキーワードになってるね
幼少ヒストリアを支えていたのは姉のフリーダだったし、カヤはサシャ、ルイーゼはミカサが標となった
母親だけどエレンを肯定したのもカルラだったし
その代わり兄とか父親とか伯父とかロクデナシ多いなw
まあ父親ってのは越えていってナンボだけど
大人連中が一部を除き軒並み視野狭窄に陥って道踏み外しそうなんで次世代子供連中覚醒してカツ入れてやってくれんかなー

※101562 : ムダレス無き改革

エルヴィンいたらって意見はよくわかる。
メンタル的には安心だもんな、エルヴィンは。

※101568 : ムダレス無き改革

ヒストリアの妊娠は周りのエレン達が考えた偽装だと思ってるんだけどな・・・ここにきてミカサまでもエレンに疑いの目を向けるとは。

※101576 : ムダレス無き改革

ガビは某国人ていうより、どっちかというと自虐史観拗らせた日本人って感じがする

※101578 : ムダレス無き改革

※101568
偽装というか托卵で実はエレンの子だったりしたらウケる

※101584 : ムダレス無き改革

※101496
そんな発言一切ないぞ。北欧神話は引用してるが
これだからね(r

※101588 : ムダレス無き改革

※101562
あと立場が同等に近いミケがいたら結構的確な補佐をしそうではある
そう考えるとジークのやることなすことが壁内にクリティカルしてて本当に面倒臭いなアイツ

※101608 : ムダレス無き改革

エレンがマーレ襲撃しても結局が少ししか時間は稼げなかったけど
ヒストリアの妊娠出産の時間を稼いだ説はあるな

もしかしてヒストリアの妊娠を入れ知恵したのがエレン自身もある
下手すればあの若者はミスリードでヒストリアの子供も…

完全に憶測だけどね

※101627 : ムダレス無き改革

ガビの考えは、エレンおよびライナーとの対比で面白い。
エレンとの対比でもう一人面白いのは、ライナー。
相手の国の中を知って、ライナーは罪悪感に囚われ、エレンはますます覚悟を決めた、と大きく分かれた。

そもそも、ライナーとエレンを除いて、相手の国に生きる人間のことを実感を持って知っているキャラって、いないでしょ(ガビとファルコが現在進行中)。
だから、他のキャラは、あくまでも国単位でしか相手側を認識していなくて、だからこそ、相手の国=敵、と単純に認識している(認識できている)。
その意味で、ガビの考えはそこまで極端なわけではない。シガンシナ地区の人たちの対マーレ感情も、そんなに変わらないと思う。

※101629 : ムダレス無き改革

カヤが、母を苦しんで死んだ理由を教えてくれ、と個人の感情をぶつけてもマーレの個人レベルでは答えようがない点では、あまり変わらない。
その点で、カヤがマーレ側の事情を全く知らない意味ではガビの立場と同じで、大切な人がなぜ死ななければならなかったのか、という悲しみと怒りの問いもガビの立場と同じ。
結局、敵だからパラディは攻撃されて、敵だからマーレは攻撃されたけど、個人の感情では当然双方とも納得しない。

ただ、構図としては、圧倒的な国力差からパラディ側が抵抗側となり、その点で、ガビのはあくまでも大国側の被害者意識となる。マーレ側はあまり自覚できないが。パラディ側の事情を知らないから。

※101634 : ムダレス無き改革

まあ諌山自身過去にネトウヨ発言してるし、今はどうか分からんけど
ガビはどちらかと言うと日本人ぽいよな、現代のネットしか 信じない
若者っ感じ、あとグリシャ過去の歴史を自分たちの都合のいいように 
解釈してるし。 

※101636 : ムダレス無き改革

※101634
その意見はよくわからんが、お前の文章が日本人っぽくないことはわかる

なにそのつっかえつっかえ喋ってるような文章

※101675 : ムダレス無き改革

※101634
いきなり差別かよ。チョッパリらしいな

※101679 : ムダレス無き改革

「ネット右翼」「ネトウヨ」というのは、
『韓国にとって都合の悪いことをネットで発言する日本人』
を叩くためにあちらの方が作った在日語なので、
嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。

※101693 : ムダレス無き改革

※101679
ネトウヨまで韓国起源か?元はネットで愛国者が名乗っていたのをお前らがなりすましで差別表現に変えたんだろが

※101733 : ムダレス無き改革

ネトウヨを批判してるのが韓国人だけだと思っているのが滑稽だわ
日本人からも冷ややかな目で見られてるよ

※101734 : ムダレス無き改革

ネトウヨがどんなご託を並べようが差別主義者にかわりがないだろ、自分たちと意見が違うだけで 
在日ガー左翼ガーだもんな、世間から嫌われているのはどっちだよ。 

※101747 : ムダレス無き改革

右とか左とかネットでやりあっちゃうのは
こういうものを覚えたての10代と20代前半までなんすよ
ニートなら30代でもいるが

※101748 : ムダレス無き改革

※101734
普通に某国人側だと思うが
だって世論調査でも嫌いというか「信頼出来ない」が
8割以上だったと思うし

※101759 : ムダレス無き改革

※101747
ちゃうやろ、作者がアレな人だし進撃の巨人のまとめ系ブログのコメ欄みても某国人みたい
と言ってる人達多いし、進撃信者にアレな人が多いしだけでしょ

※101765 : ムダレス無き改革

※101636
出た、ネトウヨの国籍透視。まあ何人と思われてもかまわんけど
しかしガビやグリシャが一方的な思い込みや思想で相手の話を聞き入れない
姿勢がネトウヨに似ているからそう言っただけだよ。 

これが行きすぎると歴史修正主義者になってしまう、グリシャはもうその域に
入ってる、だからジークにお遊びグループだと揶揄されたんだろ。 

※101810 : ムダレス無き改革

一人でピーピーうるさいのがいるな
図星か

※101838 : ムダレス無き改革

朝日本社周辺が規制されたらその期間だけやけに差別発言が減った某掲示板思い出した

※101853 : ムダレス無き改革

諌山さんは、各キャラに動機と役割を明確に定義付けているようなので、役割によってキャラ立ちとキャラの苦悩がさらに引き出されていて、面白い。
相手を知ったエレンとライナー、順番が回ってきたハンジ、目的が明確なジーク、などなど。
後は、ガビ、ファルコ、ミカサ、アルミンの最終的な役割が何なのかが、楽しみだな〜。特に、ガビを誰にぶつけるつもりなのか。

※101857 : ムダレス無き改革

でもエレンとか死んだあとこのガビたちが主役級になって動くわけだろ
それともエレンさんトリップしてクルーガーさんになっちゃうん?

※101958 : ムダレス無き改革

ヘ…ヘイトスピーチ…

※117961 : ななし

ガビが馬に噛まれてカプレェゼからのシドビシャスでフイタ

※117962 : ななし

カヤの『マーレで生まれただけなのに』ってセリフでガビが気付いてくれたらいいな。
マーレで生まれただけのエルディア人のガビと、パラディで生まれただけの生きたまま食べられるエルディア人。
善良なエルディア人かどうかを分けるものはなんなのか。

※121261 : ムダレス無き改革

カビがキチガイ過ぎて嫌いだわ

※148398 : ムダレス無き改革

ハンジさん、研究してるときが一番活き活きしてるのに
団長とモブリットがいればなぁ…