
- 76: 名無しさん 2018/08/31(金) 21:25:10.68 ID:Kk4MupF7
今まで培った経験、知識全部使って脱獄成功
クロムの応用力の高さハンパない- 705: 名無しさん 2018/09/03(月) 05:29:33.25 ID:caU9Ney50
すげーーー!
今回文句なしだよ、クロムやるじゃん!
先週集めた素材もちゃんと伏線になってたとは- 707: 名無しさん 2018/09/03(月) 06:03:39.16 ID:caU9Ney50
やられた経験とデマと仮病と金的と野草の知識と……
本当に全部経験にして活用して、学習と成長が半端ないな- 714: 名無しさん 2018/09/03(月) 10:56:09.52 ID:AjQcaSuc0
チート知識量が無い分、展開のすべてを糧にして既出ネタの極限応用で勝ってる
読者視点ヒーローなクロムの活躍はスカッとするな- 754: 名無しさん 2018/09/03(月) 19:29:03.92 ID:mYNHN6gjM
抜け始めて1話で千空の元に戻るとは思わなかった
脱獄に1話
逃走に1話
テンポよくていいわー- 766: 名無しさん 2018/09/03(月) 22:34:55.11 ID:w1BufD+Zd
久しぶりに科学でワクワクする展開だった
クロムやっぱすごいなあ- 708: 名無しさん 2018/09/03(月) 07:57:20.48 ID:ptIeRD7zd
前回クロムを原始人扱いしてた陽くんの末路w
- 70: 名無しさん 2018/08/31(金) 14:51:13.95 ID:3qf5cgdf
陽雑魚過ぎんよ~
- 75: 名無しさん 2018/08/31(金) 20:12:34.63 ID:/XS8py2W
とは言えあっさり追いつくあたりは流石だな…やられるのもあっさりしてたがw
ちゃんとルリに心配されて良かったなクロムよ- 706: 名無しさん 2018/09/03(月) 05:30:32.88 ID:caU9Ney50
ヨウくん、その髪型のまま警官の制服だとイカれ具合がすごいw
- 722: 名無しさん 2018/09/03(月) 12:28:47.82 ID:aa7Yb0JL0
追ってくる陽くんの迫力すごいね
それでいて今回も「ちゃらにする」発言したり
肺炎にびびって「ちょ、こっち来ないで」状態になったり
金的されちゃったり「梅干だ~」とかで大分親しみわいてきたw- 738: 名無しさん 2018/09/03(月) 14:45:57.07 ID:vz9uDoPU0
凄い今更だけど陽とかあいつら原始人と話が通じて物の名前がかみ合って
同じ認識してるのなんとも思わないのな
海の水でお塩ができるんだよとか言われたら科学以前にそっちが気になる- 739: 名無しさん 2018/09/03(月) 14:52:26.65 ID:sNM4kyk5a
>>738
石神村の住人に対する司の認識「何世代目だ?」
つまり、石像からの復活者の子孫だと思っている可能性がある。- 793: 名無しさん 2018/09/04(火) 23:16:59.44 ID:gw1BkdQ30
陽くん大失態だけど
これで自分で無罪はねーよなって責任取ろうとするのか無駄に足掻くのかで評価が分かれるな- 704: 名無しさん 2018/09/03(月) 03:42:16.23 ID:hLfaWHTC0
どんだけ紫蘇噛めばあれだけの吐血できるのよ
- 727: 名無しさん 2018/09/03(月) 14:12:29.24 ID:mR6b/4FTp
クロムは一体どうやってあんな量の梅干吐いたわけ?
- 728: 名無しさん 2018/09/03(月) 14:13:44.98 ID:jmiijkLsa
水を口に含んで全力疾走したんかなw
- 748: 名無しさん 2018/09/03(月) 18:39:38.12 ID:cbOtroACr
理屈はわかる。分かるんだが
紫蘇汁多すぎね?- 751: 名無しさん 2018/09/03(月) 18:50:27.85 ID:TyH27To30
シソが赤くなってるように
カタバミには滴定の標準溶液でおなじみのシュウ酸が含まれてて
そこそこ強い酸で酸っぱいからよだれも出るじゃないかな- 752: 名無しさん 2018/09/03(月) 18:53:18.39 ID:qcpJnd+Hd
それにしても出過ぎ
ま、派手で見栄えはよい- 77: 名無しさん 2018/08/31(金) 21:35:06.20 ID:Jam5JeOD
つかクロム身体能力めっちゃ高いな
- 78: 名無しさん 2018/08/31(金) 22:59:13.05 ID:s1ioq5jH
この時代であちこち行って採取繰り返しまくってる時点で
かなりのレベルの野生児ですけえ- 80: 名無しさん 2018/09/01(土) 11:31:53.95 ID:v2u0y0DL
巻末にもあったが竹は便利なんだな
応用力がありまくる- 715: 名無しさん 2018/09/03(月) 11:24:18.12 ID:Nxv8rJDkd
せっかく車両特攻を予測して落とし穴多数設置したのに司カワイソス
- 719: 名無しさん 2018/09/03(月) 12:01:13.98 ID:yjq/BA76d
スチームゴリラ号が使い捨てにならなくてよかったなカセキ爺ちゃん
- 85: 名無しさん 2018/09/01(土) 15:44:53.96 ID:Dk9gq7vE
戦車で乗り込む必要が無くなったわけだがどうするんだろうな
とりあえず今回はそのまま村へ帰るのか?- 774: 名無しさん 2018/09/04(火) 05:57:26.94 ID:rjUDPeY7r
司がゴリラ号を素手で破壊する展開。
あると思います- 709: 名無しさん 2018/09/03(月) 08:10:27.70 ID:Tpigbv9Ja
でもこれ脱獄されることを前提にしてればクロムを追って千空のところまで追ってこれるよね
例えば羽京とか- 711: 名無しさん 2018/09/03(月) 09:49:09.23 ID:Q9s/4b/Ra
>>709
だろうね。
つまり、もし次回以降で千空達に接触してくる者がいれば、そいつが電池を届けた者だ。まぁ、羽京だろうな。- 712: 名無しさん 2018/09/03(月) 09:50:20.81 ID:BX/r9ftba
羽京って何か怪しかったんだっけ
謀反とかそう言う流れもあるんかな- 713: 名無しさん 2018/09/03(月) 10:04:48.13 ID:yVolSYYZM
まあ今のところクロムを試してる感じだから敵とも味方とも言えんな
泳がせるのが目的なら電池なんて面倒なものじゃなく石ナイフ渡せば良いわけだし- 724: 名無しさん 2018/09/03(月) 12:58:25.26 ID:VIGpvVQt0
来週もカラーて告知出たがBOICHIどんだけ筆はえーんだ…鬼過ぎるだろ
- 769: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:35:45.41 ID:le5Pyv7pa
鍵を握るのは羽京
ってこれもう確定じゃねえか- 778: 名無しさん 2018/09/04(火) 12:38:35.64 ID:HnLQvtD7d
逃げたはいいが足音で羽京に追跡されてたり
- 741: 名無しさん 2018/09/03(月) 15:19:22.54 ID:6/tEBka90
病気への危惧は漠然としながらも陽レベルでもあるんだな
帝国内で立ち回れる人間なら当面自分が生きる為に司に従いながら千空側の情報得てどちらにつくか考えるよなあ
それが羽京なんだろうけど- 96: 名無しさん 2018/09/02(日) 16:19:23.31 ID:KOgkNDe7
肺炎もそうだが司帝国には医療技術がないと治せないような病気にかかってる奴はいないのかな
近眼とかも何人かは居そうなもんだが- 755: 名無しさん 2018/09/03(月) 19:38:07.33 ID:pb25S9w20
「彼の致命的な弱点はそこなんだ」
見開きで勝利確信してた司どうすんだか- 761: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:48:06.66 ID:pSI+xVtX0
これで司からお仕置き食らうのか
はたまた喧嘩がトップクラス強いからって理由で微妙な罰でお茶を濁すのか- 762: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:57:56.01 ID:FWKD33ap0
実は司が羽京に銘じて電池を投げ入れさせた黒幕であり、千空一派を一網打尽にするための作戦だったのだ
陽くんが必死にクロムを閉じ込めようとすることすら計算のうちだったのだ
見事に出し抜いてやったと油断したクロムは逆に罠にはまったのだ
とはならないのだろうなあ多分
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 206
「Dr.STONE(ドクターストーン)」のまとめ記事
- 【ドクターストーン】74話感想 司に改心フラグ?氷月が代わりにラスボスになりそう…
- 【ドクターストーン】73話感想 杠の極秘ミッションが判明!これは狂気の仕事だわw
- 【ドクターストーン】72話感想 クロム脱出成功!今まで学んだ経験を応用する展開は熱い!
- 【ドクターストーン】71話感想 クロムが科学の力で脱出!陽君はいかにもかませキャラだなw
- 【ドクターストーン】70話感想 クロムの脱獄作戦開始!司は千空のこと読み過ぎだろw
ブログの中の人をフォローする:
肺炎にかかったと称される相手が吐いた血を顔面に被ったとか
陽くんこれ隔離とか処刑されるんじゃねぇの