- 450: 名無しさん 2018/08/27(月) 07:52:35.73 ID:xbHg2QkD
百日紅爺さまメンタル弱いな
- 455: 名無しさん 2018/08/27(月) 10:21:17.86 ID:LhrkgAcr
「後1回負けたらアウト」な状態って、
それまでに他の人にさんざん負けまくってたってことで
桜がトドメをさしたって重みは全然無いのでは- 460: 名無しさん 2018/08/27(月) 14:45:01.89 ID:WikKDah1
>>455
むしろプロデビュー戦で神とか呼ばれてた大ベテランの人の首切り役にされた兄貴の方が可哀想やろこれ- 463: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:02:24.72 ID:ovoMo4eL
>>460
制度上、誰かのプロデビュー戦が誰かの引退をかけた一番になるってありえないんだよね
制度的なことはきちんと取材してやってるなと思ってたけどいよいよぼくのかんがえたしょうぎかいになっちゃったな
だめだわこれ- 473: 名無しさん 2018/08/27(月) 20:05:17.28 ID:yHB11gN2
>>455
むしろデビュー戦の若手に負ける神wwwって
お爺ちゃんの格落ちがひどいな- 459: 名無しさん 2018/08/27(月) 14:29:27.87 ID:IsUWvOAu
先週から何か気になってはいたけど
引退後も9段呼びって事は将棋の神っていう割に永世資格もってないのね
竜王が目標の漫画だから永世竜王か永世名人もってるかと思った- 464: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:04:29.97 ID:ovoMo4eL
>>459
下でもいわれてるけど加藤一二三がモデルなんじゃね- 461: 名無しさん 2018/08/27(月) 14:49:47.82 ID:XYRK5dOS
藤井君とひふみんの対局から引っ張ってきたんだろうけどずいぶん重苦しく改変したもんだな
- 465: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:17:13.80 ID:XuEDFU7Z
5二銀打ってまさか伝説のNHK杯のアレか
- 501: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:17:37.73 ID:dDcTxAgB
お爺ちゃん、孫が指そうと言っているのを断るとか
それでもプロかよ……情けない
お前がわしのかたきを討ってくれと仕込むぐらいの
執念見せてくれよ- 524: 名無しさん 2018/08/29(水) 02:15:57.22 ID:WwxaOGNJ
>>501
可哀想エピソードが全然成り立ってないよな兄貴が悪役ポジで、対局相手が必ず引退や自殺に追い込まれてるほどのゲス野郎だってんなら爺の絶望・狼狽もわかるけど
これじゃ一度ジャイアントキリングされただけで孫と遊ぶ気にもならないくらい将棋嫌いになっちゃうただのガイジやん爺- 451: 名無しさん 2018/08/27(月) 08:06:58.40 ID:V8Kr8+G9
作者は定跡も知らないのか…定石は囲碁
- 452: 名無しさん 2018/08/27(月) 09:10:00.89 ID:hY6C+owR
編集側の誤植の可能性
- 476: 名無しさん 2018/08/27(月) 21:07:13.64 ID:rVcsO6Os
将棋には・・・定石というものがある(ない)
- 498: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:22:45.24 ID:MWSgmnFG
わざわざ先週引きに使ったから何するのかなと思ってたけど普通に振り飛車穴熊か
そしてまた飛ばされる序中盤と存在すらしない持ち時間- 462: 名無しさん 2018/08/27(月) 15:48:50.30 ID:/DP/AVEN
これ今回の棋譜もよく分からんのだけどどうなってんだ?
これで終わりだのところ飛車になってるけどこれ竜じゃないのか
- 475: 名無しさん 2018/08/27(月) 20:22:21.27 ID:s9otmhlX
やっぱ龍と間違えてるよな
- 502: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:35:26.05 ID:DrAHMa9P
今週みたけど対局中にもうやめない?
って作者馬鹿なの?- 504: 名無しさん 2018/08/28(火) 14:01:44.15 ID:uTEfBX6Y
そこは擁護しようがないわ
奨励会なのにまるで子供将棋教室のノリだ- 232: 名無しさん 2018/08/25(土) 13:19:50.49 ID:gYQETUgI
百日紅に哀しき過去
基本的に陰キャばっかでちょっとしたトラウマを乗り越えられない奴ばっかだなw- 233: 名無しさん 2018/08/25(土) 18:27:15.64 ID:PErc+mZC
トラウマ持ちは簡単にバックボーン成立できる
ように見せられるからな- 453: 名無しさん 2018/08/27(月) 09:45:51.53 ID:k0DmUhJY
また回想ってちょっとワンパ過ぎやしませんか
もう掲載順もぎりぎりだってのに- 456: 名無しさん 2018/08/27(月) 10:51:29.00 ID:GE43CrkT
3巻確定か?
最低巻数ほぼ3巻保証の激甘になってからもたまに2巻打ち切りが出るけど
これが2巻打ち切りじゃなかったら本当に激甘だ- 457: 名無しさん 2018/08/27(月) 11:08:00.71 ID:b/KznY5U
なんか最近ゴルフ漫画で似たようなふいんきを感じた
- 458: 名無しさん 2018/08/27(月) 12:30:40.56 ID:aLmmrmtm
これ最終回どうなるのか
いきなり数年後に飛んだりとか?- 471: 名無しさん 2018/08/27(月) 19:32:46.20 ID:FVVxSTFM
>>458
銀杏竜王に紅葉挑戦者で終わりに決まっとるやろが
銀杏「紅葉は竜王になれないよ。私が必ず阻止するからね(o≧▽゜)o」- 516: 名無しさん 2018/08/28(火) 22:59:15.18 ID:v5dO6q24
盤面覗いてるときの銀杏の反応がなんか腹立つな
モノローグでまで紅葉になんも期待してないような言い回しさせちゃダメじゃね
いや最後のほうにニヤついてるコマあるのわかるけどさ- 530: 名無しさん 2018/08/29(水) 08:48:39.23 ID:O8r6ReK6
>>516
私の弟子が負けると思わない→心折れて3敗
まあぼちぼち勝っていけば…→イキり反撃
イチョウって基本的に見る目なかったんだな…- 506: 名無しさん 2018/08/28(火) 20:08:04.56 ID:kNGjHgrf
主人公が刀で切り返す場面あったけど
クソッとかなんて読みしてやがる・・・とか入れずに
あそこまで無言だったらまだ格好良かったのに
なに急に態度変えてんのって感じ- 454: 名無しさん 2018/08/27(月) 10:16:22.18 ID:LhrkgAcr
あれ、主人公ってこんな口調だったっけ…?
- 495: 名無しさん 2018/08/28(火) 10:43:41.01 ID:jzpZJN7I
初期よりもかなり主人公のキャラが変わってます
- 533: 名無しさん 2018/08/29(水) 11:18:19.31 ID:6mTLtkGb
角を見捨てたの所だけ1文字の駒になってるのはなんなんだよ
別の将棋かと思ったわ
前も大盤解説の駒が1文字と2文字混合してたけど、
ちゃんと統一してくれないと違和感ありすぎる- 235: 名無しさん 2018/08/25(土) 21:12:22.30 ID:4mt3E/0z
紅葉ってこんなにイキりキャラだったっけ……
- 236: 名無しさん 2018/08/25(土) 21:23:19.28 ID:PErc+mZC
いわゆる主人公ムーブさせようとしてるんだろ
銀杏が紅葉じゃ竜王無理wみたいなこと裏で言ってた回あたりから変にイキるようになった- 494: 名無しさん 2018/08/28(火) 10:14:08.04 ID:MWSgmnFG
紅葉お前二週間前に心折れて三連敗したくせによくまあそんな大口叩けるな
- 496: 名無しさん 2018/08/28(火) 11:05:03.90 ID:7Aj5BTV/
>>494
将棋指しに向いてる事は確かだ
強い奴とやらなきゃ強くなれないが強い奴とやれば当然負けるしね
一々負けた事引き摺らないのが肝心- 472: 名無しさん 2018/08/27(月) 19:41:28.09 ID:+NauVcKF
天才を打ち砕く主人公の構図使い古されてるけどめっちゃ好きだわ
今週もなんとか生き残ってくれてうれしい- 474: 名無しさん 2018/08/27(月) 20:17:08.39 ID:P2/Cjl7K
打ち切り決まると最後の残り火が燃え上がって面白くなるものもあるんだが
これはちっともそうならんな
一矢報いることができるんかね- 522: 名無しさん 2018/08/29(水) 00:35:50.47 ID:0A3712L6
来週は百日紅の勝という名前は祖父がつけたとかわかる流れかな
- 537: 名無しさん 2018/08/29(水) 12:22:35.16 ID:6mTLtkGb
指したくないってのは
負けて引退したことで同じ辛い思いをさせたくない、
そんな棋士の道へ進ませたくないとかそんなとこだろう
日本実業出版社
売り上げランキング: 164,755
「紅葉の棋節」のまとめ記事
- 【紅葉の棋節】16話感想 打ち切り最終回…。銀杏竜王に紅葉が挑む展開でベタにまとめたな
- 【紅葉の棋節】15話感想 将棋の神のモデルはひふみんか。これ単にメンタル弱いと思われそう
- 【紅葉の棋節】14話感想 感覚型と理論型、よく言われるけどそんな単純じゃないよな
- 【紅葉の棋節】13話感想 駒の声が聞こえるヤベー奴、百日紅が登場!雪柳1局も勝てないとかw
- 【紅葉の棋節】12話感想 将棋が好きじゃないって、それ主人公が言ったらダメなやつだろ…
ブログの中の人をフォローする:
描写がお粗末なせいで将棋の神がへたれジジイになってしまったな
全盛期に比べたら勢いは衰えたものの、まだまだ現役だったお爺ちゃん
しかし桜と対戦してこっぴどく負け、そこからは調子を崩して
それまで負けなかった相手にもぽろぽろ負けるようになって……
ついに引退を決意した
↑
せめてこのぐらいなら桜のインパクト、引退の引き金となった因縁とか出るのに
今週の内容では単に落ち目の老人がデビュー戦の若手にも勝てなかった
というだけになってしまってる