TOP画像
ヘッドライン

【漫画ドラゴンボール超】39話感想 亀仙人強すぎぃ!!身勝手の極意の境地に近いとかw

ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 ネタバレ感想

537: 名無しさん 2018/08/18(土) 01:22:12.15

なんか漫画ではケフラが悟飯にも勝てない設定になってるのな
ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 悟飯vsケフラ

538: 名無しさん 2018/08/18(土) 01:24:23.97

>>537
ケフラって超ベジット以上に強いのにご飯に苦戦するのか…

557: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:26:18.93

>>537
妥当だと思うよ。超サイヤ人同士の合体で神の領域とか舐めてる

607: 名無しさん 2018/08/18(土) 07:43:44.94

>>537
ケフラ弱体化草
でもそのぐらいの強さなら納得
アニメの方が異常や

カリフラとケールについては
漫画版の方が凄く良いわ

541: 名無しさん 2018/08/18(土) 01:26:06.73

アニメの方じゃSSブルー界王拳ですら構わなかったのに悟飯にすら勝てないってケフラ弱くなってんのな
やっぱこの辺はアニメの方が好みだわ

544: 名無しさん 2018/08/18(土) 01:32:18.94

ケフラでこれじゃあ漫画版のアニラーザが弱すぎる

558: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:26:40.89

ケフラと互角に戦ってて草w
悟飯>ブルーなのか?
dragonballsuper-39-18082102.jpg

560: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:28:17.62

そうなんじゃないのか?
まあ散々潜在能力を強調してきたんだからこれぐらいしてくれなきゃね

561: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:29:30.93

悟飯スキーな俺には漫画版の方が納得の展開
というかアニメのカリフラ&ケールは強くしすぎだわ
修行とはなんだったのかレベル

600: 名無しさん 2018/08/20(月) 19:21:36.67

地味にクリリンの悟飯が仕事せずに鍛えたら親父超えねーか!?とか反応してるのも酷くね?
お前今まで何を見てきたんだよって言う、才能だけなら親父より上なの分かんだろ馬鹿なのかな

603: 名無しさん 2018/08/20(月) 19:33:55.50

>>600
たしかにw
クリリンってサイヤ人編もフリーザ編も人造人間編も悟飯見てるから一番伸び率半端ないの知ってるよね

607: 名無しさん 2018/08/20(月) 19:38:53.24

>>603
やっぱあいつの才能は親父以上だぜ、とかなら分かんだけどな
今更武道に打ち込めば親父より強くなれるかもしれないってのが不自然過ぎる
漫画版は悟空大好きすぎんよ

569: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:50:52.45

悟飯ケフラと相討ちで脱落
ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 感想3

593: 名無しさん 2018/08/18(土) 05:54:11.66

>>569
悟飯がケフラと相討ち展開にするなら、
ディスポはゴールデンフリーザと17号によってやられるのか?

609: 名無しさん 2018/08/18(土) 07:46:55.23

>>569
ヤベエ!悟飯グッジョブすぎるw
そうそう、ケフラは本来それぐらいの強さなんだよな。
ゴッド以上ってのがオカシイんだよ!

570: 名無しさん 2018/08/18(土) 02:54:10.68

悟飯つっよw

572: 名無しさん 2018/08/18(土) 03:03:38.28

ご飯強すぎだろw
ブウ編からまだ1年も経ってないのにもうあの当時のベジット越えかよ

580: 名無しさん 2018/08/18(土) 03:31:16.25

なりたてレベルが融合したケフラやもん
アニメが強すぎやねん

584: 名無しさん 2018/08/18(土) 03:52:00.33

先月はケールage、アニラーザ+その他sageで不評だったのに。今回は悟飯age、ケフラsageとか酷すぎる…
大会始めはテンポいいなって思ったけど、それは不遇な扱いを受けてるのが雑魚キャラだったからだな。さすがにアニメで強キャラだったやつを適当に扱われると反発起こるわ

585: 名無しさん 2018/08/18(土) 04:06:13.85

アニメと漫画は互いを補完してるんじゃなくてそれぞれ細部の異なる物語を歩んでる設定だから分けて考えるべきよ
アニラーザとかはアニメではブルー界王拳以上 漫画では完成ブルー以下ってそれぞれ細部が分かれてる

589: 名無しさん 2018/08/18(土) 04:29:38.25

>>585
そうか、そうだよな…。ただ何となくやるせない気分だわ。
やっぱアニメを先に放送した分、印象が強いんだろうなぁ

621: 名無しさん 2018/08/18(土) 08:43:02.00

アニメはケフラが強すぎただけ

623: 名無しさん 2018/08/18(土) 08:46:05.54

アニメ版は強すぎるとは思うが、逆に漫画は弱すぎってレベルじゃねーだろ
何で雑魚悟り飯なんかと殴り合ってんだ ポタラで合体してんだぞ
超ベジットと雑魚飯比べてるようなもん

646: 名無しさん 2018/08/18(土) 09:24:16.82

ケフラは漫画版がベスト
アニメ版のはやり過ぎだ
ブルー界王拳に勝るとかありえねーし

670: 名無しさん 2018/08/18(土) 10:48:27.15

亀仙人漫画で強化され過ぎで草
ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 亀仙人vsジレン

596: 名無しさん 2018/08/18(土) 06:04:28.42

亀仙人、身勝手の極意を発動してんじゃん

601: 名無しさん 2018/08/18(土) 06:14:10.91

笑うわこんなんwwwwww

598: 名無しさん 2018/08/18(土) 06:07:23.80

バーンの攻撃を避けるブロキーナみたいだな亀仙人

678: 名無しさん 2018/08/18(土) 11:03:59.82

ビルスが驚くとか亀仙人すごすぎやろ 草生えるw

730: 名無しさん 2018/08/18(土) 12:29:44.78

うおおおおおおおおおおおお
じっちゃんすげぇ!

692: 名無しさん 2018/08/18(土) 11:24:09.78

潜在能力云々で持ち上げられてた悟飯がケフラと互角はまあギリセーフだとしても、破壊神超えのジレンの攻撃を亀仙人が躱すのはやりすぎだろw

667: 名無しさん 2018/08/18(土) 10:41:14.47

悟飯がケフラと互角なのも酷いがジレンの攻撃を亀仙人ごときが回避しまくってるのはもっとひどい
やっぱ力の大会は展開も盛り上がりもアニメのほうが断然上だわ

722: 名無しさん 2018/08/18(土) 12:23:45.06

亀仙人すげえ
やっぱ身勝手って本来亀仙人みたいな達人キャラの特殊技能って感じだもんな

749: 名無しさん 2018/08/18(土) 12:47:39.96

>>722
ほんまにな
負けそうになってぽっと出で発動するんじゃなくて
長い鍛練の成果で会得の方がよっぽどカッコいい

844: 名無しさん 2018/08/18(土) 17:24:12.05

カーセラルも脱落w
ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 亀仙人vsカーセラル

846: 名無しさん 2018/08/18(土) 17:29:14.02

>>844
亀仙人強すぎ

847: 名無しさん 2018/08/18(土) 17:33:32.90

>>844
この程度の活躍で留めておいても良かったのに
なにジレンに手出してんだ

855: 名無しさん 2018/08/18(土) 18:03:42.18

>>844
最後のコマ、昔の天下一武道会のさわやかな風をプレゼントしてあげようのところだなww

848: 名無しさん 2018/08/18(土) 17:35:36.29

カーセラルに勝てる時点で強すぎ

679: 名無しさん 2018/08/18(土) 11:04:07.12

アニメの亀仙人はフロストに楽勝でフルボッコにされてたレベルだったのに

657: 名無しさん 2018/08/18(土) 10:12:55.16

超の亀仙人がフリーザ軍とそこそこ戦えた理由を補完してきた感じだな
なかなかいいアイデアだと思うけど賛否があるのも分かる

663: 名無しさん 2018/08/18(土) 10:32:46.38

ジレン「いつまでも師匠に教えをこいてるようではお前という人間は完成しないぞ」
悟空「オラ完成したくねぇ、完成したらそこで成長が止まっちまう、オラはもっと強くなりてぇんだ 」

665: 名無しさん 2018/08/18(土) 10:34:58.29

悟空 「出来の悪い弟子だったかもしれないけど
オラが強くなれたのはじっちゃんのお陰だ
だからオラはいつまでも亀仙流の孫悟空だ!」
身勝手の極意兆し発動

699: 名無しさん 2018/08/18(土) 11:35:58.49

>>663
>>665
この会話すごく熱いな

860: 名無しさん 2018/08/18(土) 18:36:53.81


ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 身勝手の極意兆

916: 名無しさん 2018/08/18(土) 20:50:01.53

>>860
ちょっとオーラ雑すぎね?
アニメみたいなCG効果は無理でももっとこうなんとかならなかったものか

888: 名無しさん 2018/08/18(土) 19:47:39.62

亀仙人強すぎる件については問題があるけど、ジレンと悟空の掛け合いは良いと思う
身勝手のヒントが亀川流にあったということも

899: 名無しさん 2018/08/18(土) 20:14:47.63

亀仙人の相手がジレンだったことが問題だな
それこそ、残ってるカーセラルあたりに亀仙人の底力を見せればここまで批判されなかっただろうに
格上にも通じる身勝手の凄さ、亀仙人優遇のためにジレンを相手にしたんだろうけど、流石に違和感があり過ぎる

6: 名無しさん 2018/08/19(日) 00:28:49.82

まあ簡単に肩トンでやられてるし
ジレンはかなり手を抜いてたんだろ

20: 名無しさん 2018/08/19(日) 01:39:57.39

逆に身勝手抜きでこの強さはすごいわ
dragonballsuper-39-18082108.jpg

23: 名無しさん 2018/08/19(日) 01:46:07.91

>>20
漫画版ビルスの小物化が止まらないな
いちいちビビったりイライラしてる気がする

44: 名無しさん 2018/08/19(日) 04:17:44.32

>>20
でもビルスって亀仙人より長く生きてるよね

98: 名無しさん 2018/08/19(日) 12:02:16.00

結局亀仙人がやってたのは身勝手ではなく原理が似てるだけで性能的には格下ってとこは幸いだが
ジレンの攻撃を回避なんて無理じゃろと思う
なんぼジレンが手加減してても

452: 名無しさん 2018/08/20(月) 14:18:00.54

身勝手の極意のポイント自体は好きよ
亀仙人自体はまあ結局ジレンの肩トンで落ちたし
dragonballsuper-39-18082106.jpg

458: 名無しさん 2018/08/20(月) 14:27:46.54

漫画も全巻揃えてるけど亀仙人のくだりはないわw
悟飯はまあ潜在能力ぱねえってことで納得できなくはないけど

530: 名無しさん 2018/08/20(月) 15:35:14.32

全編みたけど仙人あっけなくやられてるし
この展開おもろいやん

268: 名無しさん 2018/08/19(日) 21:35:45.24

悟飯が超インフレしてくれたのはマジで嬉しい
別に神の領域なんて何の意味もなかったな
dragonballsuper-39-18082101.jpg

358: 名無しさん 2018/08/20(月) 10:54:16.07

悟空は神として身勝手を
ベジータはサイヤ人としてSSGSS進化を
悟飯は人間として究極進化を
それぞれ別の道を行くのは良いね

431: 名無しさん 2018/08/20(月) 13:53:55.21

悟飯の戦闘力はブルーレベルいってんの?

436: 名無しさん 2018/08/20(月) 13:59:45.15

>>431
いってなきゃおかしいだろ。仮にもゴルフリやブルベジやトッポを一蹴したケールがポタラで合体したんやぞ

270: 名無しさん 2018/08/19(日) 21:42:25.98

17号が意味不明なインフレしてるのは良くて悟飯はダメな理由がわからない

271: 名無しさん 2018/08/19(日) 21:42:29.31

悟飯の謎強化はとよたろうの後付けだろうな

290: 名無しさん 2018/08/19(日) 22:50:31.92

>>271
別に謎強化するはいいんやが、悟飯と相打ちにさせるために暴走ケール>ケフラみたいになっちゃったのは酷いと思うわ。
先月の暴走ケールの描写はやり過ぎやな

269: 名無しさん 2018/08/19(日) 21:37:28.69

亀仙人も一瞬だけ戦えただけで瞬殺されてるな
あと最後のトドメがベジータがトランクスにやったみたいに首トンで終わってるから手加減してるっぽいし
というか界王拳ブルーになってて笑うわ こりゃブロリーでも出てきそうだな

323: 名無しさん 2018/08/20(月) 02:22:42.14

ついにブルー界王拳って漫画でも出たんか
完成ブルーあるのに必要あったんか?w

361: 名無しさん 2018/08/20(月) 10:59:08.46

【悲報】ブルー界王拳、正史確定

920: 名無しさん 2018/08/21(火) 23:42:23.99

漫画でブルー界王拳出たけど酷評されててワロタwww
やっぱり欠陥品なんだな
ドラゴンボール超 Vジャンプ39話 ブルー界王拳

568: 名無しさん 2018/08/20(月) 18:00:42.44

今までは戦闘力=強さが 身勝手の極意が出たことにより戦闘力の先に必要なのが精神的な鍛錬だとすればベジータがこれから一番大変そうだな 修行は肉体的な修行しかしてないだろうし今後誰かの元で精神的な鍛錬とかするんだろうか

439: 名無しさん 2018/08/20(月) 14:02:28.43

ジャンパの散り際がかっこよかった

613: 名無しさん 2018/08/20(月) 20:07:00.54

アニメの亀仙人や悟飯認めて呼び方変える展開ベタだけど好きだった
漫画のビルスは小物くさい

50: 名無しさん 2018/08/19(日) 05:13:42.78

漫画のジレンは大物感が出てるな
dragonballsuper-39-18082110.jpg

740: 名無しさん 2018/08/21(火) 11:26:58.20

今月は カリフラ ケール カーセラル 亀仙人
悟飯が脱落したのか

来月辺りでディスポ
再来月辺りでトッポ
残り3話ぐらいやってサバイバル編終了の展開か

302: 名無しさん 2018/08/19(日) 23:52:22.33

そういえば漫画の方は宇宙サバイバル編の後に続けてブロリー編する予定なんだっけ?
ブロリー編もアニメ映画と漫画でかなり違いがありそう

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1534604231/
ドラゴンボール超 7 (ジャンプコミックス)
とよたろう
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 225
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※99794 : ムダレス無き改革

アニメだとケフラが異常な強さだったからな
ロクに修行してないくせに才能だけで超2になった女サイヤ人
まったく修行してないくせに才能だけでムキムキになった女サイヤ人
どう考えても未来トランクスより弱そうな奴らが合体しただけでブルー超えはないわ
悟飯と互角くらいで妥当

※99796 : ムダレス無き改革

悟飯に特に如実に感じるが、
とよたろう絵は原作に比べてカッコ良さと表情の豊かさが圧倒的に足りない
やっぱ絵柄真似るだけじゃ再現できないものってあるな

※99797 : ムダレス無き改革

ひっでぇ漫画

※99801 : ムダレス無き改革

才能でどれくらいいこうが構わんから、ケフラの扱いはアニメ、漫画、それ以下だとしても別に問題ないんだが、亀仙人はアウト
アニメでも亀仙人の戦闘力からしたらやりすぎて絶句するレベルなのに、それ以上って…

※99802 : ムダレス無き改革

アニメがなかったらもっと評価されてたんだろうなぁ
ケフラ弱体化と御飯強化で相打ちになってるのはすごくいいと思うんだが

※99804 : ムダレス無き改革

戦闘力≠強さ
というのは俺はありだと思う。

※99806 : ムダレス無き改革

仮に身勝手の極意だとしてもジレンの攻撃かわすのはおかしいだろ
亀仙人からしたらジレンの動きなんて見えもしないはず
目にも映らない攻撃をよけるってそれもう心眼系の違う技になるじゃん
ジレンの戦闘力が139以下なら分かるが

※99808 : ムダレス無き改革

さわやかな風って相手より戦闘力がかなり上じゃないと通用しないだろ。
あれは技じゃなくそれだけ実力差があるってことを見せる描写だし。

※99809 : ムダレス無き改革

ケフラはこれぐらいが妥当って言ってる人は前回、前々回のケール無双を知らんのか
二人まとめてフリーザに負けるぐらいなら合体してもこの程度で問題ないが
実際はケール一人でゴールデンフリーザをボコボコにした上に大勢落としまくってる
悟飯が悟空を遥かに超える強さになったかケールが気絶した状態で合体した事でケフラが相当弱体化してるかのどっちか

※99810 : ムダレス無き改革

戦闘力厨ってほんと絵に描いたような老害だな
俺は認めない! 俺は認めない! って言うだけならまだしも、楽しんでるファンや作品、果ては作者まで否定し始める痴呆ぶり

※99811 : ムダレス無き改革

18号「いやだめだろ仕事はしないと」
ぐうの音も出ない正論

※99812 : ムダレス無き改革

順番逆でアニメより漫画の方が先だったら絶対後になるアニメが叩かれるのに、どっちが酷いとか言ってて情けないと思うわ。

※99813 : ムダレス無き改革

戦闘力だけでみる人には悪いが、力の大会のルールに『殺しちゃダメ』が入ってる以上、亀仙人とジレンを身体能力だけで比べるのが問題。むしろ身体能力は圧倒的にジレンなのだから、ジレンが本気で亀仙人殴ったら殺しちゃうでしょうに…

※99817 : ムダレス無き改革

戦闘力が全てじゃないで納得できる差じゃないって話だろう
動きが老練だからって蟻が象といい勝負はしまい

ただ超に関しては最初からずっとグチャグチャで、そこに突っ込むのは今更だけど

※99822 : ムダレス無き改革

アニメも漫画もゴミ

以上

※99823 : ムダレス無き改革

象と蟻が戦って、蟻を殺さずに象が戦ってまともな戦いになるか?って話だろ。本気でジレンが殴ったら亀仙人が死ぬ時点でハンデついてるのだから、逆に問題ないだろ

※99824 : ムダレス無き改革

鳥山明の絵を真似した同人誌か?

※99826 : ムダレス無き改革

※99823
まともな勝負にならんから横で見てる象が唖然とすること戦闘にもなりえないぞ

※99828 : ムダレス無き改革

元からアル飯はこのくらい当然の強さだもんな。
アルティメット化なりたてで魔人ブウを相手にしないくらいだったんだから(まあ吸収されたけどw)。

※99829 : ムダレス無き改革

読解力が人並み以下しかないくせに評論したがって的外れなことばかり言ってる猿の集団だなここ

※99831 : ムダレス無き改革

亀仙人かっこよかったし、悟空とのやりとりもグッと来たので自分は今回の話は大満足

※99835 : ムダレス無き改革

悟飯の口調変じゃね?
「お前」とか「オレ」とか乱暴な言葉遣いするキャラじゃないだろ前髪もないし
悟空もアルティメットの強さを見てきたはずなのに「はえ~」とか今更驚いてるし
クリリンも何で今初めて悟飯の強さに気づいたみたいになってんの
色々とキャラ崩壊が酷いな

※99838 : ムダレス無き改革

ケールもカリフラもアニメ以上に消耗してるし、ケールは自分の力を完全に制御できてないし、対して悟飯は全く消耗してない状況で対決

力を取り戻しさらに進化してるという悟飯が普通に勝ってないとおかしいんだよなぁ……頑張って相討ちとか糞情けない

※99840 : ムダレス無き改革

>>まともな勝負にならんから横で見てる象が唖然とすること戦闘にもなりえないぞ

唖然とするほどかな?

それは兎も角、戦闘力だけで計ったら倒すのに十分な力出してる象に対して、想像(想定)以上の技術でかわしてたら、普通に驚くし唖然とするってシーンだろ
力なき者が技術で粘るってのは王道だしな

※99842 : ムダレス無き改革

アニメ版の悟空対ケフラ戦が
悟空が1度体力0になって体力を回復させながら戦っていたのに体力を消耗させる変身を駆使しながら戦う可笑しな戦い方をしとった事を皆忘れ過ぎやろ
あの時の悟空は本来の形態と同じ強さが出てないやろ

※99850 : ムダレス無き改革

※99835
「貴様を頃すつもりだ」「勝てんぜ、お前は」「ウスノロ」
アルティメット化後のこの発言からすると余裕でありえるだろ

※99854 : ムダレス無き改革

亀仙人について賛否があるのはわかるが、本スレの画像だけ見て叩いてる奴が多すぎる
その亀仙人すらもカーセラルによれば戦闘力は最低レベルと明言されてる

※99835は原作すら読んでないだろ
アル飯は「オレ」とか敵に対しては強い口調で当たってるぞ

※99855 : ムダレス無き改革

アニメはどうかしらんが、漫画版だとポタラを使えば体力までは回復しないぞ(ベジットブルーが仙豆を食べたのがその証拠)

※99856 : ムダレス無き改革

身勝手の極意は無意識に反応して回避すると言われているのだから、相手との力量差や本人の能力(現実で言う動体視力や反射神経)は関係無く避けられるのは当然では

※99859 : ムダレス無き改革

アニメのケフラ戦は俺もケフラ強過ぎと思ったけど
最期のスライディングかめはめ波が最高だったからなあ

贅沢言わないけど漫画版もあのレベルの作画か
最低でも最終回のジレンVS悟空フリーザくらいの画力で書いてほしい

※99860 : ムダレス無き改革

亀仙人の説教で悟空が今までの師匠から教わった事を思い出すシーン


最近までウイスさんが教えていた事の筈なんですが、漫画超の悟空さんは本当に頭が悪いんですか?
アニメの悟空とベジータはしっかりウイスさんの教えを取り入れて戦い方に変化入れてましたよ?

※99864 : ムダレス無き改革

超になってこれまでのアホみたいなインフレを無かったことにする格差是正が行われたとしか思えんが
それで一番恩恵受けたのが亀仙人だな
亀対ジレンとか絵だけで笑えてしまう
こんなん卑怯や

※99870 : ムダレス無き改革

ケフラってベジットよりも強いはずだろ
第6宇宙は超サイヤ人の概念がなかっただけで、今の悟空やベジータが苦戦するロボット、プーさんのような種族がいたり、ヒットみたいな化物が1000年前から存在するほど平均レベルが高い
キャベも同形態ならベジータとほぼ互角だし、素の実力はブウ編の悟空たちを余裕で超えてる

※99872 : ムダレス無き改革

99885
まー、まとめだけみて感想書いてる人多いんだろうね

…言ってもそういうサイトのコメント欄だから仕方ないんだけどw

※99873 : ムダレス無き改革

99854だったorz

※99875 : ムダレス無き改革

神と神でもう戦闘力という概念はとっくに否定されてるのにね
単純に気を上げただけじゃ神の領域には到達できないとか
神の気は極めて高いレベルでコントロールされた気だしそりゃ気を倍増すりゃどうのうは否定されるわ

※99876 : ムダレス無き改革

カリフラとポタラしたせいで暴走ケールより弱くなったケフラさんなのか
ゴハンが強くなったのか…

※99878 : ムダレス無き改革

亀仙人の、相手の両手首掴むやつ
確か大昔に天津飯と大会で戦ったときにもほぼ同じような感じでやってたな

※99879 : ムダレス無き改革

アニメ版で不遇だった奴らにできるだけ見せ場を与えてんだろ。そりゃアニメと同じような展開をなぞるだけだったら動画が静止画になっただけで何の価値もないじゃん。とよたろう批判してる奴は毎回鳥山が全部チェック入れて作画や表現までダメ出しして出来た結果だって知ってんのか。

※99880 : ムダレス無き改革

キャラ格付けして俺が1番この作品詳しいんだ!ってな人多いからな(笑)
これが否定されるのが気にくわないんでしょうね

※99882 : ムダレス無き改革

※99860
戦いで必死になりすぎて教えが抜け落ちることなんてよくあると思うんだが…
アニメ版といちいち比べるのはやめようや
ブルー界王拳の扱いすら違う作品なのに

※99883 : ムダレス無き改革

キン肉マンだって超人強度が低い
完璧始祖が最強だからな
数値が高い=強いは否定されてきてる
インフレの果ての作品に限っては

※99890 : ムダレス無き改革

最後の
☆強すぎる・・・
で草生える

※99891 : ムダレス無き改革

亀仙人が戦闘力で測れない強さを持っているとして
なぜピッコロ大魔王やブウに簡単にやられたんだ?
漫画版はブウ編のあと修行でここまで強くなった事になってるの?

※99892 : ムダレス無き改革

戦闘力がどうであろうがカッチン鋼で作った武舞台バキバキにしてる時点で破壊力はインフレしてるよね

※99893 : ムダレス無き改革

最近そこまでいけたのと相手殺す気できてたらそれでどうにかなるLvじゃないんだろ

※99894 : ムダレス無き改革

※99891
亀仙人がカーセラルに勝てたのは殺害禁止で場外負けのある試合だから
ピッコロ大魔王やブウの攻撃を避けて善戦できる技術があったとしてもダメージを与える攻撃力はない

※99895 : ムダレス無き改革

※99882
戦いに対してストイック過ぎる悟空がつい最近、現在の師匠から教わった教えを闘いの中で綺麗サッパリ忘れて昔の師匠の身勝手とは全く繋がらない教えを思い出し感動したというならクズロット以上にホラーなんですがそれは
アニメ終了して設定も固まったのに未だに統合性が取れず設定がブレるんじゃ引き合いに出されて叩かれても仕方ない。

※99891
そもそも原作スタート時点の亀仙人はジャージ悟飯状態。弟子の成長に学び自身も修行し直した。その後、弟子達が自分よりも遥かに格上の達人から学び成長する様を見て触発され、「自分も頑張ればもうちょっと上にいけるんじゃないか?」と思いクリリンの修行に付き合ったりしてコツを得てから一人でコソ練したら思ったより強くなったぞ!というのが超の亀仙人。
ピッコロ大魔王は当然としてラディッツとナッパぐらいなら何とかなりそうだが、ブウとかどうあがいても無理。そんな訳だからジレン相手に何も出来ずに場外に放り出されるのが普通なんだが…

※99898 : ムダレス無き改革

悟飯や亀の活躍より、ビルスの格落ちが酷すぎる

※99904 : ムダレス無き改革

※99894
ジレンは亀仙人の攻撃腕でガードしてないか?
セルでさえクリリンの攻撃ノーガードでびくともしないんやし
亀仙人の攻撃に脅威がないなら構える必要なんてなくね?
ブウの時だってゴテンクス出てくるまで時間稼ぎすればいいんやし

※99895
なるほど
漫画版ははっきり修行したと明言してあるんか

※99906 : ムダレス無き改革

戦いの中で進化〜でゴールデンフリーザより強いケールより強いケフラと相打ち出来るなら超3ゴテンクス吸収ブウの時もそれ見せとけや

※99908 : ムダレス無き改革

ファンの為のオマケでしかないんだしな
人気のある奴に見せ場つくってお前らが金落としてくれりゃ大成功だし
悟飯何てニートに大人気だろ、やる気になると才能開化して即座にサイキョーとか
20才越えて漫画読んでるような奴狙ったいい作戦だよ

※99909 : ムダレス無き改革

※99854
確かに、ブウ編では強気な口調だったが、あれは高校生時代の若い頃だからなあ……
悟飯の口調に関しては、アニメ版の一貫した丁寧口調の方が好きだわ。
つーか、力の大会本編に関してはアニメ版の方が圧倒的に面白いと思う。
何だかんだで各キャラに見せ場があったし。

※99910 : ムダレス無き改革

※99908
いい歳して、そんなコメント遺している君の方が情けないよ。
最強すら変換できず(SFのダンネタとしてもつまらないし、彼は数か国語駆使できる
インテリだ)、DBが子供世代にも人気があるコンテンツという事実から目を背けている時点で……

※99914 : ムダレス無き改革

※99908
夏休みはもう終わりじゃないの?油売ってないで10代なら宿題でもしたら?
20代になっても漫画読んでることを馬鹿にするなら癖にならないうちに今のうちに参考書でも眺めてなよw

将来のキミにとって害だから早いとこ卒業しときな

※99921 : ムダレス無き改革

※99860
すぐその後にウイスの修行思い出すシーンあるぞ。
ちゃんと読んでないのに批判するなよ

※99923 : ムダレス無き改革

やっぱ老界王神の潜在能力解放って修行していけば、限界以上に上限無いんだな

※99926 : ムダレス無き改革

※99810
頭のおかしいファンほどどうしようもない奴はいない
まぁつまらないことしか言えない信者なんて無視したほうがいい
才能がないくせに口だけは達者な奴は死ぬべき

※99933 : ムダレス無き改革

何がクソなのかよくわからない。

素直にウンチといえばいいのに・・・。

※99935 : ムダレス無き改革

ケフラはこの位で妥当だわ
大会前は超1にすらなれなかった二人が
いくら片方が第6宇宙ブロリーだとしても
いきなりゴッド級ってそりゃ変だろと
vsブウの時のベジット級でもおかしなくらい

※99937 : ムダレス無き改革

悟空の胴着じゃないわ前髪はないわケフラと互角だわ・・・
悟飯の扱い悪すぎじゃねえかこんなもん
ピッコロもいつの間にか落っこちてるしよ
師弟揃って雑魚扱いかよとよたろうさんよ
超を作ったスタッフは全員切腹だ!!!!!!!!

※99938 : ムダレス無き改革

別に亀仙人等の地球人が修行でサイヤ人と同等レベルに強くなったって良いと思うけどね

※99943 : ムダレス無き改革

※99937
アニメ版は悟飯・ピッコロともに良いシーンが多かったから許してくれw
第6宇宙との最終決戦時、ナッパ戦とは逆に悟飯がピッコロ庇ったシーン
あれマジで良いシーンなんすよ……

※99949 : ムダレス無き改革

悟空が身勝手の極意に目覚める流れは漫画版の方が好きだわ
「だからオラは今でも亀仙流の孫悟空だ!!」はアニメで言って欲しかった

来週はジレンの過去に触れそうだから期待している
アニメ版はピエロの破壊神が語ってなんかあっさり過ぎてなんかなー

※99965 : ムダレス無き改革

ケフラの強さに関しては
ケールが弱体化前は驚異的な強さだったけど、弱体後超1レベル~超2レベルまで落ちこんだ状態で超1のカリフラと合体したわけだからやはりアルティメット悟飯レベルが妥当
悟飯がブルーレベルとか言ってる人はアニメと設定がごっちゃになってる人

※99967 : ムダレス無き改革

亀仙人についても
亀仙人そのものの強さは対して変わってないと思う
作中でも最低クラスと言われてるし
本来ジレンと亀仙人の戦闘力には何千兆以上もの差があるわけだから
本来ジレンが軽くデコピンしただけでも亀仙人は完全消滅してしまうくらい圧倒的差があるんだよね

ただそれだとルール上反則なので
ジレンが亀仙人を殺さずに場外に落とすにはナッパとかそのレベルまで戦闘力を下げに下げる必要がある

しかしそんな中で亀仙人が身勝手の極意をつかうから
ジレンの攻撃が当たらないということになる

※99971 : ムダレス無き改革

※99937
前髪とアルティメットは関係ない
アニメの見すぎ

ちなみに原作もアルティメットになったからといって前髪が増えたりしない
普段の髪型が前髪ある髪型だっただけ

※99972 : ムダレス無き改革

※99971
いやアルティメットかどうかじゃなくて前髪あった方がカッコいいだろ?

※99973 : ムダレス無き改革

※99806
亀仙人からしたらジレンの動きなんて見えもしないはず
↑↑↑
そもそも身勝手の極意というのは四肢が勝手に判断して行動するという技なので
目で追えるとか追えないとか関係ない
漫画版読んでないね
そもそも目で追ってる時点で、脳を経由して行動を取ろうとしてるよね

それだとウイスの「脳から四肢に伝わるまでに時間が掛かる」って奴になっちゃう

※99975 : ムダレス無き改革

※99808
風圧でカーセラルを落とすことは可能だよ
戦闘力が高いからと言って体重まで重くなるわけじゃないからね

カーセラルの体重がなんキロかはわからんが、月を破壊することのできる亀仙人なら
風圧で落とすことはできると思う

※99976 : ムダレス無き改革

※99972
髪型の好みの話か

※99977 : ムダレス無き改革

そんな凄い技があると分かっててメンバーに入れたならまだいいけど
今回初めて亀ちゃんが身勝手使えること知ったんでしょ?
その前からやっぱ亀仙人のじっちゃんは外せねえな~ってなるのはおかしいだろ
それとも戦闘力の概念ってもう消えたのか?

※99978 : ムダレス無き改革

※99977
亀仙人が呼ばれたのは
亀仙人だからと言うより、ただ単に10人の頭数を早急に集める必要があったからってだけだと思う
時間内に10人揃えないと宇宙が消されるリスクがあるわけだし

※99989 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ亀仙人が身勝手の極意で避けるとか、そんな次元じゃないんだよな…
亀仙人が首を傾ける動作の間に数十発はパンチ出せるレベルだぞ

※99991 : ムダレス無き改革

いちゃもんつけてるのがいい年したおっさんってのが泣けてくるわな、こじらせちゃってまぁ

※99996 : ムダレス無き改革

違いを探してアハ体験をしとるんや。

※100009 : ムダレス無き改革

※99989
いや、そんな次元の違う強さの中で間違ってジレンの攻撃が亀仙人に当たってしまったら亀仙人完全に死亡だろうが
まさかジレン攻撃はしてるが当てる気ないなんて話はないだろうし(笑)

ジレンと亀仙人の戦闘力の差を考えると
ちょっとやそっとジレンが戦闘力下げただけではダメなんだって
究極の究極まで戦闘力下げないと

ジレンが亀仙人を殺さない程度まで戦闘力を下げてるのはルール上事実
だから亀仙人は身勝手の極意の技によって攻撃を回避できている

※100011 : ムダレス無き改革

ってかジレンみたいな圧倒的強者は亀仙人に限らずほぼ全ての選手に対して
最初は実力を探りながら戦わないとダメだろ(笑)
これが何も考えず悟空と戦うようなつもりで皆と戦ってたら亀仙人どころか死者多数で
第11宇宙は消滅だよ(笑)

※100012 : ムダレス無き改革

それこそ掴んでぶん投げればいいだろ
場外に出た瞬間にアウトなんだし

※100018 : ムダレス無き改革

結果的に亀仙人はあっけなく落とされてんだろ
こういう漫画的な描写にケチつける連中ってホントめんどくさいな
ブウ編で生き返ったばかりのノーマルベジータが時間稼ぎするシーンとかでも「一撃で殺されるだろw」とかツッコんでたのかな

※100020 : ムダレス無き改革

※100012
そんなことするまでもなく軽い手刀で場外に落としてた。

※100022 : ムダレス無き改革

化経の捨帰従人みたいなイメージなのかなw

※100023 : ムダレス無き改革

へー、面白そうじゃん。

※100030 : ムダレス無き改革

また、荒れてんな

※100031 : ムダレス無き改革

そもそも亀仙人なんてジレンにとっては息を強く吹いただけでも場外へと追い込むことができるだろ

※100035 : ムダレス無き改革

ってかこれに乗じてさりげなくアニメ版の評価を上げようとしてる奴が結構いて痛々しいwwまー確かに今までボロクソに叩かれてきたわけだからこういうとこで鬱憤を晴らしたくなるのはわかるが、結局アニメ版そのもののクオリティが低いが為に叩かれるわけなんだから
漫画版下げたからと言って原作ファンやZファンからアニメ版の批判がなくなるわけないじゃんww

※100041 : ムダレス無き改革

※100031
そもそも呼吸法やら身体の構造が地球人と同じとは限らんだろ
宇宙空間でも平気なわけだし

※100042 : ムダレス無き改革

アニメ版も漫画版もガバガバボールやなw

※100045 : ムダレス無き改革

※99904
自分の攻撃を回避してる時点で、亀仙人の攻撃力もそこそこ高いのではないかと予想されるので、ガードするのは不自然ではないと思うけど
んで結果、攻撃を受けてみたら全然攻撃力なかったって話なんだろ?

気を読んだりするのは地球の戦士の得意技と言われてるので、ジレンが相手の気を読めるかどうかは不明

※100052 : ムダレス無き改革

とよたろう「亀仙人?悟空の師匠だし戦闘力80億ぐらいはあるっしょ!」
これが真相やぞ

※100053 : ムダレス無き改革

悟飯はこれくらいはやれる素材だわな
潜在能力的には悟空より上なんだから

※100056 : ムダレス無き改革

ガス欠ケールと超1カリフラが合体したところでたかが知れてるだろう

※100059 : ムダレス無き改革

みんな真面目に読んでるんやなぁ。
続編や言うてるけど、オモチャ売るための同人誌やで。

でも気持ちはわかる。
原作は立ち姿だけでも緊張感あったんやけど、今は人形遊び見せられてるような感覚や。
せめて今回の役は亀仙人やなくて元神様のピッコロにすべきやったと思う。

※100075 : ムダレス無き改革

原作は人気キャラだろうと圧倒的な実力差があったら、惨敗するのにな…
生き返ったばかりで気が完全じゃないベジータはブウの軽いボディで大ダメージだったし
ブウの時の天下一武道会で超サイヤ人抜きでも18号やピッコロが参加していても自分が有利と言えるくらいにサイヤ人達とその他で実力差がついてるのに亀仙人はないだろ…

※100078 : ムダレス無き改革

漫画版がどうこうというよりも、ドラゴンボールって原作以外のシリーズで、まともなものがほとんどないから(無印アニメとTV SPは素晴らしいと思う、劇場版もキッズにならオススメできる)
とりあえず今はこれくらいしかまともな作品がないのでこれだけ読んでる

過去も含めもっと面白いシリーズあるならそっちを支持すると思うけど
まぁドラゴンボールシリーズはクオリティの高い作品少ないよね

ガンダムシリーズとか名作多いのにドラゴンボールシリーズ本当に少なくてかわいそう
でもその割には人気だけは凄いと思う

※100082 : ムダレス無き改革

アニオリは大抵の作品で原作からしたらあり得ないってのがあるし、仕方ないんじゃね?
引き延ばしの為に無理に苦労させなければならないし

※100088 : ムダレス無き改革

亀仙人は直接戦闘じゃなくて、魔封波で場外に落とすとかの搦め手で戦って欲しかった…

※100090 : ムダレス無き改革

ケフラの顔結構血だらけだが悟飯って女でも容赦せんのな
女の顔面ボコボコに出来るくらい非情になった悟飯ってちょっとショック

※100093 : ムダレス無き改革

※100075
原作でも格下のクリリンが、圧倒的格上のフリーザ第2形態やナッパの顔面、尻尾を気円斬で切って顔色変えさせてた
その理屈でいくと気円斬や太陽拳は格上には通用しないということになる
今回の件も身勝手の極意で攻撃を回避して見せて、ジレンの顔色を少し変えさせたくらいで
最終的には軽い手刀でやられたし

力関係も亀仙人を殺さない程度にまで戦闘力を押さえてるため
結局はクリリンとナッパくらいの力関係ということになる

※100094 : ムダレス無き改革

※100088
魔封波こそ相手の戦闘力によって封印できるかどうか別れるわけだから
ジレンには通用しないでしょ

※100095 : ムダレス無き改革

※100090
原作読んでくれ
未来トランクスも18号をボコボコ所か粉々にしてる
っていうか戦場に立つからには女であることを言い訳にしちゃだめでしょ

※100097 : ムダレス無き改革

誇張なしでガチの亀仙人の戦闘力って今どれくらいよ?
以前フリーザ軍の兵士相手に無双してたよな?
ていうことはラディッツ程度なら楽に殺せるレベル?

※100103 : ムダレス無き改革

フリーザ軍兵士がどのくらいの強さなのかわからないからなんとも言えないな
漫画版だとキャラの強さが全体的に違う上にフリーザ復活編はまるまるカットされてるから
尚更わからないな

※100106 : ムダレス無き改革

※100052
だとしたらカーセラルのスカウターみたいなのに「80億」とか表示されるだろ
読んでないのバレバレ
それは真相と言うんじゃなく妄想

※100118 : ムダレス無き改革

そもそもポタラって掛け算なんやろ?カリフラとケールの戦闘力が元々低かったんじゃ無い?

※100130 : ムダレス無き改革

ポタラでの合体だしケフラはアニメくらい強くて良いと思うけどね

※100132 : ムダレス無き改革

僕たんの大好きなDB超の悪口を言うな〜〜〜!!!(号泣)
という信者の断末魔が聞こえてくるw
糞漫画に惚れ込んじゃった人は大変そうだねw

※100142 : ムダレス無き改革

信者が必死に作品の穴を埋めようとしたり批判者に対してレッテルを張りだしたりしたらその作品はもう終わりだね
そうやって色んな人達からそっぽ向かれて糞評価を浴びて散っていった作品を山程見てきたよ
残念だったね

※100146 : ムダレス無き改革

妙な長文が異常に多いあたりキン肉マンの※欄と客層かぶってそう

※100147 : ムダレス無き改革

懐古だからかキャラの強さがどうこうとか設定がおかしいとかよりも
亀仙人が活躍してることへの嬉しさが勝ってしまう

※100152 : ムダレス無き改革

※100132
信者やアンチが多いのは人気漫画の宿命だからね、箸にも棒にもかからんマイナー漫画が羨ましいな平和そうでww

※100155 : ムダレス無き改革

漫画の内容に対して批判できなくなったから今度は信者そのものに対して批判し始めたか
どっちが必死なんだかww

※100157 : ムダレス無き改革

うわぁ、顔が真っ赤だw
図星突かれたのがそんなに悔しかったんだねw

※100162 : ムダレス無き改革

つーか、ここの客層が面倒臭いのばかりだと思うぞ。
こことは別にキン肉マン取り上げている所はここまで酷くないし。

※100163 : ムダレス無き改革

最早ただの罵り合いだろ
ドラゴンボール関係ないじゃん
信者は信者で煽りすぎだし
アンチはアンチで内容で批判できないからと言ってコメ悔し紛れすぎ
どっちも落ち着け

※100165 : ムダレス無き改革

※100163
ふ〜ん。ニヤニヤ
ドラゴンボール超の内容が批判された事が悔しくて悔しくて悔しくて、
本当の事を言われて言い返せなかったから悔しくて、
だから僕は必死に中立のフリをしながら「アンチ」を煽れる言い訳を考えてきましたってか
超カッコいい
カッコ良すぎて俺なら自殺しているぜ 笑

※100171 : ムダレス無き改革

※100165
長い上に中学生みたいな煽り文だなw
もうちょい頑張れww

※100174 : ムダレス無き改革

※100165
残念ながらハズレです~(笑)考えすぎだと思う(笑)確かにコメ見返してみるとそういう風な意図にも見えるかな

※100177 : ムダレス無き改革

※100157
なぜ画面を見てるだけのはずのお前が、相手の顔が真っ赤だとわかる?と言っておく

※100178 : ムダレス無き改革

お前らも別の意味で身勝手の極意きわめてるやん

※100182 : ムダレス無き改革

なんにせよ悟空があかんな。
超キャラはなんの問題も無いんよ。
Zキャラが同人キャラになってしまったのは残念やけど、活躍するんやったらそれなりに楽しめる。
でも悟空は違うやろ。
仙人、神様、界王様を師匠に持つ達人やのにアホすぎる。
元々軽いキャラやけどアホではなかった。

※100200 : ムダレス無き改革

※100178
それな

※100202 : ムダレス無き改革

フリーザ軍の場合は弱くなったらしいからギリOKと言いたいが、ヤムチャ、チャオズと亀仙人より遥かに強いのが戦力外扱いなんだろ?
そっちのが問題
批判が信者に対してだけって、どこのパラレルワールドの事なんだろう…
散々内容にツッコミ入りまくって無理な擁護ばかりだから信者に飛び火しただけ

※100213 : ムダレス無き改革

なんか知らんけど、とりあえず信者が喧嘩稼業のネタ台詞(※100165)を知らないキッズ層だということは分かった
※100202
それな

※100215 : ムダレス無き改革

ラノベレベルのストーリー

※100218 : ムダレス無き改革

ラノベレベルってラノベのことを馬鹿にし過ぎね
ラノベだって大抵は拙いなりに作品内で勝ち負けとかの理由付けぐらいは明示してるから
例えば敵が大幅に疲弊していたとか、勝つにしても1人では勝てなかったとかな
この漫画はそれ以下のレベル
ただただ話作りが粗いわ

※100224 : ムダレス無き改革

※100202
チャオズはメンバー揃わなければ天津飯が呼ぶつもりしてたし
最後の一人のメンバーはヤムチャが来るのではと予想されてた(最後の一人がフリーザとは仲間に知らされてない)

※100276 : ムダレス無き改革

亀仙人がいるなら代わりにチャオズを推薦で良かったじゃん…
一応界王様の所で修行した上にミスター修行付けの天津飯と一緒に修行してたんだぞ
ブウの地球人皆殺し攻撃も避けてるし

※100286 : ムダレス無き改革

※100276
チャオズがナメック星編以降、戦線離脱後も修行続けてたとか原作でそんな話あったっけか?
ブウの地球人絶滅させた技は戦闘力の低い地球人に向けて放たれた技だから、回避したからと言ってその時のチャオズの戦闘力が高いことにはならんと思う

ってかアルティメット悟飯のとこに天津飯が掛けつけた時はチャオズ置いていかれてたし
天津飯と同じようにブウの技回避したのに

亀仙人とクリリンと天津飯は最近Gフリーザとの戦いで共闘して、天津飯は亀仙人の実力知ってるだろうから
その上でチャオズを推薦しないということは今では亀仙人の方が戦闘力は上ということになるね
戦闘力だけで見ればね

正直どんぐりの背比べって感じだけど




※100287 : ムダレス無き改革

あと天津飯はチャオズに対して原作のころから過保護?だよね?
一緒に修行はするけど、戦わせようとはしない

※100332 : ムダレス無き改革

亀仙人も悟り飯も全部悟空の身勝手に繋げるためのものだからな?
着地点が決まっていてそこへの説得力のための展開でしかないから粗があった程度で大騒ぎすんなよ
これVジャンプの漫画だぜ?

※101061 : ムダレス無き改革

亀仙人>チャオズって判断する時点でおかしいんだがな…
しかも今回は大会に出場しなくてもチームが負けたら死ぬし、チームが勝てば個人で負けても死なないんだから過保護にする意味もない

※101116 : ムダレス無き改革

※101061
天津飯は今の亀仙人の実力と、今のチャオズの実力両方知ってるはずだから
その上で異議を唱えないということは
今では亀仙人の方が実力が上か、もしくはチャオズとほぼ並んだ可能性があるね


「相手を殺してはいけないルールがあるから絶対に死ぬことはない」

そんな保証は全くないと思う

追い込まれた宇宙が「どうせ消えるなら」と逆上して、他の宇宙の選手を道連れに殺してしまう
なんてことも普通に予想できるし
特に弱い奴はいい標的になりやすい

それだけでなく相手が力加減を間違えて格下の選手を過って殺してしまうなんて事態も十分有り得る


よって天津飯がチャオズの参加に前向きに話を進めないことは不自然ではない
し全然有り得ることだと思うね

※101252 : ムダレス無き改革

アニメより良いシナリオにしてみましたっ感じか?
駄作だわ

※101269 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールって原作以外だとZ含めて駄作の方が多い
原作以外でまともなものなんてほとんどない

※101516 : ムダレス無き改革

普通に超化できてたまに競ってる悟天トランクスのフュージョンゴテンクス3
成り立ての超化でフュージョンより上らしいポタラ融合(能力上昇幅か簡単さか持続かわからないけど)したケフラ

フュージョンゴテンクス3より上だった解放悟飯がやや鍛え直したならケフラと互角レベルでも不思議無い…けどフリーザが

※101518 : ムダレス無き改革

弱体化前ケール>ブルー悟空>ゴールデンフリーザ>アルティメット悟飯=ケフラ>超1悟空>第11宇宙雑魚組>弱体化後ケール

超1カリフラと弱体化後ケールが合体して
アルティメット悟飯と互角のケフラ

※101527 : ムダレス無き改革

身勝手の極意って失敗かもな
だって超サイヤ人と違って
極端な話誰でも使えるからな

※101532 : ムダレス無き改革

※101527
亀仙人が300年以上掛けてあの程度だと
大抵のキャラは実戦で使い物になる前にお迎えが来そうな気もする

※106595 : ムダレス無き改革

ピッコロ大魔王「魔封波使われなかったら、儂は亀仙人に負けてた……?」
つまり亀仙人は無駄に命を落としたという事か。

※117139 : ムダレス無き改革

亀仙人が強すぎるとかどうとかそういうのが重要なんではなくて、戦闘力に気を取られすぎる悟空に気付きを与える人間であるところが大事なわけであって、

それは、亀仙人以外のキャラではグッと来ないと思うんです。

ちょっと強くてもええがな。

zからしか見てない世代は、亀仙人に、武天老子にあこがれた我々おっさんの気持ちはわかるまい。

※124145 : ムダレス無き改革

戦闘力登場以降のインフレについて行けないキャラが脱落するシステムを律儀に守り続けて脱落キャラが永遠に脱落しっぱなしの続編を作り続けるのでなく
戦闘力を否定してどのキャラクターにもスポットを当てられる続編を作ることを選んだんだよ
戦闘力や旧作の話の整合性を支持するファンには悪いがこれはとても良い変更だったと思う

※133841 : ムダレス無き改革

ケフラがブルー界王拳以上っていうのは見当違いでは?
そもそもその直前まで超サイヤ人3になるのすら体力的に厳しかったんだし
全回復状態の界王拳ブルーだったら間違いなく悟空が上だったろ

※173829 : ムダレス無き改革

亀仙人強すぎってよく言われるけど、
修行してないなんて言ってないからな

サイヤ人編も人造人間編も無力さに嘆いてたのに修行してなかったらおかしいだろ

元々はカリン塔以上の修行方法が解らなかっただけだしカリン以外の教えもなくあの強さな時点で才能ある

毎日暇なんだし伸びしろはあった