TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】569話感想 タンワのリョナ展開にバジオウ覚醒!エンポ爺はやはり城狙いか

キングダム 569話 ネタバレ感想

338: 名無しさん 2018/08/21(火) 21:04:11 ID:4fS4LXVQ

バジオウの覚醒きたーwww
崖飛び越えても結局捕まってるじゃん。
そして皆んなの予想通りエンポ爺が犬の城を占領するのね
キングダム 569話 バジオウ覚醒

403: 名無しさん 2018/08/23(木) 08:53:44 ID:zRlMmhz.

バジオウかっこいいやん
あとエンポ爺さんの動きが面白い

414: 名無しさん 2018/08/23(木) 09:29:10 ID:VYFlxGpY

バジオウ好きだから漢見せてくれて嬉しいぜ

438: 名無しさん 2018/08/23(木) 11:31:09 ID:UxiWd6PU

バジオウカッコイイ!素顔見れるかもしれん
この戦い終わったらタンワとバジオウくっつきそうだな
信とキョウカイが先で行き遅れみたいになるかと思ってた
キングダム 569話 バジオウの素顔

487: 名無しさん 2018/08/23(木) 14:41:36 ID:hvl1N6Oo

谷を越えたのに逃げないですぐ捕まるっていうのはどうなんだ?

488: 名無しさん 2018/08/23(木) 14:48:49 ID:ZG5CsGqA

>>487
谷越えジャンプで疲弊した模様

336: 名無しさん 2018/08/21(火) 20:49:17 ID:ce5ej3Ic

ロリタンワ可愛い
キングダム 569話 少女タンワ

340: 名無しさん 2018/08/21(火) 22:34:32 ID:v/6kYlSs

初期に既出のバーサーカーモード出すのにどれだけ勿体ぶってんだよ

343: 名無しさん 2018/08/22(水) 07:46:46 ID:xtS4tUj2

タンワ完敗かよ

344: 名無しさん 2018/08/22(水) 08:29:27 ID:Irn7AN3Y

タンワ様あまりにも弱すぎるだろ

345: 名無しさん 2018/08/22(水) 09:46:13 ID:ptIcj4tk

敗死しても強キャラとしての格を保った王騎、ヒョウコウとは逆で、これから逆転勝ちしても残念な印象が残ってしまうなあ、タンワ様

357: 名無しさん 2018/08/22(水) 12:41:16 ID:aFwE/c9c

タンワの株が下がりまくりで悲しい

379: 名無しさん 2018/08/22(水) 22:02:28 ID:FbCpEbQs

正直タンワのリョナシーンは興奮した
キングダム 569話 タンワのリョナ

402: 名無しさん 2018/08/23(木) 08:41:19 ID:d4uZXbHA

ヨウタンワってこいつただのオタサーの姫だよな。顔だけ

416: 名無しさん 2018/08/23(木) 09:30:37 ID:iSrTRjm2

>>402
そういうとバジオウの乱舞もオタ芸に見えなくもない

417: 名無しさん 2018/08/23(木) 09:37:36 ID:VWBBImXA

六将復活の時にタンワ様を入れない方向なんかねぇ
お頭は脱落するとしても枠が足らなそうだし

445: 名無しさん 2018/08/23(木) 12:09:32 ID:ZG5CsGqA

強キャラがモブ兵にやられるって展開は良いんだが過程がなぁ
致命傷が落馬じゃなくてモブ兵切り過ぎて疲れたじゃいかんのか

446: 名無しさん 2018/08/23(木) 12:12:44 ID:iSrTRjm2

>>445
わかる。
囲まれまくって、それでも突破しまくってみたいな描写があればまだいいんだけど、そこはサラッとしてるから凄い頑張った感が薄いんだよな。

419: 名無しさん 2018/08/23(木) 09:53:10 ID:SQr/iWP.

大方の予想通りタンワが囮で集合場所が城だったな
変に予想裏切ろうとひねくれた展開にするより良かったと思う
バジオウもかっこ良かったしキングダムはこういうので良いんだよ
kingdom569-18082302.jpg

342: 名無しさん 2018/08/22(水) 00:05:00 ID:rfrU96qk

もう既に城を落とすだけじゃ逆転出来ないと思うんだけどなー

451: 名無しさん 2018/08/23(木) 12:30:15 ID:8JKL.F/s

エンポ爺も昔罠にはめられたんだね

454: 名無しさん 2018/08/23(木) 12:36:18 ID:H1uY4Ruw

>>451
いっぱい褒めてもらうために頑張る爺にご期待下さい

462: 名無しさん 2018/08/23(木) 13:13:56 ID:ZG5CsGqA

これ白ナスの読んでました発動するかもな
kingdom569-18082301.jpg

469: 名無しさん 2018/08/23(木) 13:27:03 ID:XtRnZJII

>>462
犬族との決着はもうだいたい見えてきてるけど白ナスの着地点が見えてこない。

473: 名無しさん 2018/08/23(木) 13:44:14 ID:y5OQJPY6

一つの戦で読んでました何回もやられるのはちょっと…

528: 名無しさん 2018/08/23(木) 22:20:04 ID:pWf.Ehzk

王翦の読んでました合戦は勢いあったし
正直面白かったけど白ナスあたりがドヤ顔しててもムカつくだけだな

498: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:07:22 ID:hbToPxOw

猿手族が城を占拠して人質解放、犬戎兵が反乱起こして形成逆転ってとこかね
ロゾは結局出番がないままシュンスイジュに「役立たずが」とか言われて首切られて終わりそう

521: 名無しさん 2018/08/23(木) 21:56:48 ID:iSrTRjm2

>>498
人質解放=寝返るはちょっと都合良すぎだから、
開門だけかなーと思ってる。

で残してた本隊の一部と集結する隊で城制圧。
食料事情が逆転する。
ただ、そもそもの戦力差で持ちこたえれるのかっていうのと、
カンキ軍に近づけさせないっていう目的をどうやって果たすのか

516: 名無しさん 2018/08/23(木) 21:36:47 ID:ZG5CsGqA

これフィゴ王と壁軍どうするんだろうな
集合場所が犬戎の城って知らないだろ

519: 名無しさん 2018/08/23(木) 21:40:56 ID:iSrTRjm2

>>516
と思うだろ?
伝わってるんだなコレが

548: 名無しさん 2018/08/24(金) 00:14:10 ID:BxnIF4/I

これで逆転するで!で終わると翌週は失敗する予感しかしない
猿爺は長兄あたりにやられそう

581: 名無しさん 2018/08/24(金) 09:01:52 ID:h55aVtZ6

今週は端和リョナとか言ってるやつネタかと思ってたのに本当にリョナられててちょっとびっくりした
ボコボコですやん…

588: 名無しさん 2018/08/24(金) 10:03:14 ID:AdLyv00E

ホウケンでも無理じゃねってくらい周り囲まれてるよね
ここでバジオウが生き残るのは無理かな

532: 名無しさん 2018/08/23(木) 22:39:03 ID:KUjjKcDk

来週バジオウが限界のところで壁が援軍に来てお前らが賞賛する姿が目に浮かぶ

593: 名無しさん 2018/08/24(金) 10:50:22 ID:qkWAZPf2

壁は敗走中だし中央には来れないでしょ
来れるとしたらフィゴ王だけど戦力が50%以下になっているから焼け石に水だし
勝てないのは当然としてもバジオウと端和を連れて離脱する事すら厳しいだろう

594: 名無しさん 2018/08/24(金) 10:53:22 ID:7FUQ6ymc

>>593
壁は復活したキタリの族軍勢と合流して追撃こないから不審がってる最中
原先生だと援軍に来させる可能性は大いにある

596: 名無しさん 2018/08/24(金) 11:00:38 ID:ngJALBAI

バジオウ無双で敵全滅させても二人だけで目的地目指すのも大変そうだなあ
どっかの軍と合流して目的地到着の方が自然かも

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1534372091/
キングダム 51 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-08-17)
売り上げランキング: 14
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※99303 : ムダレス無き改革

ただただ楊端和の評価が下がっていくだけじゃん・・・
仮にも麃公と同じ実力なのに雑魚を蹴散らしたわけでもないし

※99305 : ムダレス無き改革

新六将に楊端和は入るやろ
楊端和、王セン、蒙武、騰、信、羌瘣の6人
王賁、蒙恬は親父がいる間は入れない

※99307 : ムダレス無き改革

楊端和って六将級じゃなかったの?
摎や羌瘣くらい強いのかと思ってた
かといって知略に優れてるとも思えないし
顔だけか?

※99308 : ムダレス無き改革

楊端和がバジオウに勝ったのは幼少期の話
昌平君が幼少期は蒙武より強かったのと一緒

※99310 : ムダレス無き改革

六将だってホウケンや大将軍パワーのない汗明に負けている
その汗明に勝った蒙武も策に嵌れば馬陽で雑兵相手にボロボロになってた
相手が強ければ楊端和もボコボコにされる
しゃーない

※99312 : ムダレス無き改革

たしか摎は楊端和より弱いよな

※99313 : ムダレス無き改革

飛ばされたけど一晩中雑魚を蹴散らしながら移動して、更に数で圧倒されたらどうにもならんだろ
元々強い山民族がどれだけよってたかってだ
これで弱いとか言い出したら弱くないってのキョウカイの500人斬りでも厳しいくらいだぞ

※99314 : ムダレス無き改革

武力
蒙武99、王騎98、ファルファル96、羌カイ96+特大α、
楊端和95、標高95、摎94

しかし武力100のワレ武いたとは言え、よく李牧は王騎に勝てたな
馬陽の秦軍チートキャラ多すぎだぞ

※99321 : ムダレス無き改革

ようやく巻き返し来たか
長かったな…
壁軍やフィゴ王には伝令一人でも送れば済む話だし、犬城に全軍集合→反撃の流れかな?

※99323 : ムダレス無き改革

峡谷ジャンプ成功しました、からの同じ話の中ですぐさま捕捉される展開って珍しいな。そこは別にひねらなくても良かった気がするが。

※99331 : ムダレス無き改革

よしんば城を奪取できたとして、抜け穴だらけのケンジュウの城はすぐに奪い返されそうなんだけど。それに絶体絶命の二人、まっここ一番にくる壁の援軍に期待しまひょ

※99337 : 名無しさん

やっと終わるかこの戦場。終わってみれば3戦場で6万対9万+6万以上と最大の兵力差になったなぁw、9万預かった白ナスと公孫竜が完全空気ですけど…そもそも時間稼ぎの闘いだった筈なのにタンワが趙軍を追っかけたからワンコどもとやり合う羽目になったし勝利条件が変わってしまったあたりどうなってるのか?オウセンから何か連絡が有ったのかもしれんが。とにかくあとはサクサク進めてほしいわ既に凄まじく冗長になってて単行本読者でもダレてるだろ。

※99347 : ムダレス無き改革

引き伸ばしのために大事なキャラの格下げる羽目になるとか作者大丈夫か

※99354 : ムダレス無き改革

タンワ、くそよえーじゃねえか!
それもいいけど

※99370 : ムダレス無き改革

今までの流れ見ててタンワ弱いとか言ってるやつアホかよ
通常モードのバジオウと互角の相手を瞬殺し、一人一人が並の兵士よりはるかに強い犬戎軍と一晩中戦い、更に落馬して足もくじいた上に崖越えの衝撃で全身ボロボロの状態で更に数十人切り伏せてるんだぞ
最終的に力尽きてモブにボコられてるとはいえ、その結果のみをもってタンワを弱いとは決して言えないだろ。

※99371 : ムダレス無き改革

いや、普通にこの後、壁軍がタンワを助けると思ってたんだけどな
そうでもしないと、ドン底評価の壁の株が上がらん訳だし…

※99373 : ムダレス無き改革

壁なら撤退して陣の奥でイチャイチャしてるよ

※99384 : ムダレス無き改革

タンワ好きとしてはここまでボロボロに追い込まれるのは見てて辛かった…

※99391 : ムダレス無き改革

キョウカイだって精鋭相手に戦うとすげー消耗するしタンワが弱いわけじゃないだろ。

※99393 : ムダレス無き改革

バジオウなら許す 癖てむぇは駄目だ

※99394 : ムダレス無き改革

バジオウなら許す 癖テメーは駄目だ

※99410 : ムダレス無き改革

苦戦からの逆転を書くのはいいんだけど、今回の戦は敵の魅力無さすぎる上に、味方が罠にはまりすぎて、ただただ秦軍の株が下がってるんだよな

もっとやりすぎなくらい敵に強者感が欲しい


※99411 : ムダレス無き改革

飛ぶ必要無かった

※99416 : ムダレス無き改革

※99370
大将軍クラスが今までモブにボコられたか?
アホはお前だ

※99417 : ムダレス無き改革

死王とかほざくほどでは全くないな
女で生け捕り命令が出てるから生き延びてるだけで男ならとっくに討たれてる

※99420 : ムダレス無き改革

※99416
今のタンワと同じコンディションで戦闘した大将軍クラスが今まで出てきてないから
その比較は無意味だぞ
お前こそアホだ

※99421 : ムダレス無き改革

この状況で弱いとか、ワンピースのクラッカーやカタクリ戦の後にやられたルフィが雑魚って言うようなもんだろ
無理がありすぎ
スタミナには限界があるんだぞ、そして将軍で多勢相手に孤軍奮闘したのはホウケンだけだぞ、他は仲間がいた
そのホウケンですら1日中までの無茶ではなかった

※99432 : ムダレス無き改革

まあ今回にいたるまでタンワは相当無双してたけどほぼカットされてしまったんだろう…
んでもってその理由はこれからバジオウ以上に無双するからじゃないかな

※99437 : ムダレス無き改革

タンワが弱いとかまともに漫画を読めてないだけなんだよな
過程見たらそりゃあれだけ弱体化しても仕方ないって納得できるだろ

ここ一ヶ月の話の記憶が一切ないのかな?

※99452 : ムダレス無き改革

おまけに壁のせいで満足に飯食ってねえしな
行き当たりばったりすぎだよ

※99454 : ムダレス無き改革

タンワ倒れた時に犬の一人が「何人やられたんだ」みたいなこと言ってるから
バジオウ二人の時だけでも相当な数斬ってるんだろうな
ただモブみたいなのにやられたのがちょっと残念だった

※99463 : ムダレス無き改革

そもそも軍をまとめる人間が個人で強い必要あんのか

※99465 : ムダレス無き改革

個人の武力が高くないと、この漫画では突然ワープしてくる敵に殺されるから個人武力必須みたいなもんだ。マコウさんを忘れたのか?

※99489 : ムダレス無き改革

史実ではわからんがキングダム世界では大将同士の一騎打ちが定番だから強くないと勝てないだろ。

とまあ冗談はさておき、強い→まともな武術の教育を受けてる→家柄がいい→配下が沢山いるので軍を持てる、だから大将が強いのは不自然ではないよ。
信のような叩き上げは例外なんだろう。

※99589 : ムダレス無き改革

これは流石にしょうがない
コンディションが終わってる状態の将軍級のバトルは少ないしな

※99658 : ムダレス無き改革

谷とんでもすぐ捕まるなら先週の展開いらなくね?
囲まれてたんわやられそうになって即覚醒でええやん

※99675 : ムダレス無き改革

一番好きなバジオウが死にそうな展開で心配。
タンワはこれでいいと思うよ。
人外のホウケン、キョウカイみたいに無双して合流地点に一番乗りは流石にご都合過ぎるよ。ちゃんとヤバイところを見せてるのがいいと思う。
やはりわざわざ犬達は家族を人質に取られてると説明してるからにはここがキモになってくるんじゃない?犬の王様頭だから全軍出してたりしてね。
もしくは両者の消耗が白ナスの狙いだったりしてね。腕落とされた将軍下げてるし、追ってるのは犬ばかりだしね。

※99676 : ムダレス無き改革

スマン。「頭悪そう」でした。

※99693 : ガガガ文庫

①犬軍の兵たちは王に人質劣られてるから王のゆうことを聞いていた。皆が忠誠心があるわけではない。→なら王と長男の首と引き換えに城と兵の家族を開放、従わないなら家族皆殺しにすると告げる。
②城から外に抜ける抜け道がいくつもある。→その抜け道を使ってオウセン軍らに食料を届ける。
               ・・・のような展開と予想。

※99699 : ムダレス無き改革

おとりのタンワが討たれようが城を落とせたら作戦としては勝ちなんだろうが、
これだけのカリスマ性があるタンワが死んだら山の民としては敗北に等しいんでは?
秦との同盟もタンワありきだろうし、久々に読んだが相変わらず雑な作戦やってるなあ

※99745 : ムダレス無き改革

タンワ戦死したら秦との同盟関係は間違いなく崩壊だろう
山の民の部族もまたバラバラになるはず
とはいえやっと中華統一が始まったところでそんな事ゴタゴタやる暇はないだろうし、タンワは死なんだろう

※99803 : ムダレス無き改革

マトモにやってたら勝てないくらいに戦力差があったし、罠だと分かっても囮に食らいつくくらいの奴が囮をするしかないからな
壁が食料無事だったり、他の連中がちゃんと勝ってたらやりようあったんだろう
ぶっちゃけ、負けたら秦も終わるくらいの戦力かけてる戦の大一番なんだし、勝たなかったら同盟自体意味なくなる