TOP画像
ヘッドライン

【バトゥーキ】7話感想 やっとカポエイラの解説!ついに刺客的な奴も出てきたか

バトゥーキ 7話 ネタバレ感想
3: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:20:46.98 ID:Nbcwa4NB0

ようやくカポエイラの説明きたがバトゥーキの説明はない
なんて無茶な漫画なんだ
バトゥーキ 7話 カポエイリスタ

13: 名無しさん 2018/08/23(木) 20:57:19.01 ID:83mfVe4I0

こんだけ引っ張ってただのカポエイラかよ

5: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:34:37.21 ID:Nbcwa4NB0

カポエイラの源流で音楽なども含むらしい
読者ついて来させる工夫が足りないのではとハラハラ

97: 名無しさん 2018/08/23(木) 07:18:20 ID:JrHnekjM

カポエラにあんまり興味がわかない…
スタンドとか念能力に目覚めてくれよ

98: 名無しさん 2018/08/23(木) 08:14:33 ID:VlosukIs

カポエラ…

100: 名無しさん 2018/08/23(木) 09:55:48 ID:1zrnkW8M

なんだよこれカポエラが主題の漫画だったのかよ
って読者が分かるまでの溜め長過ぎやしないかい

8: 名無しさん 2018/08/23(木) 00:44:26.98 ID:EztZhBRh0

途中から入るバトゥーキについての語りはメストレの声でなく神の声ナレーションだよね
ケンシロウがリン(いっち)襲った敵ボコってる最中に北斗真拳についての語りが入ってる物語冒頭説明の状況か
・・・・・てこれ1話目でやらないといけないやつじゃんw

96: 名無しさん 2018/08/22(水) 08:12:15 ID:Tu692zYw

カポエラでKO!
バトゥーキ 7話 カポエイラの蹴り

88: 名無しさん 2018/08/23(木) 13:45:32 ID:qFbMfu7M

しばらくの間わけのわからんダンサー漫画だと思ってたら
ようやくバトルっぽい展開になったな

4: 名無しさん 2018/08/23(木) 00:35:24.61 ID:GAmE0c6y0

後頭部がぶつかった木が砕けるとか強いな

5: 名無しさん 2018/08/23(木) 00:38:31.11 ID:EztZhBRh0

>>4
金属バット以上のダメージだから、体重全部を乗せて(もしかしたらそれ以上の重みで)蹴りあげる何らかのスキルがあるってことだろうね

83: 名無しさん 2018/08/23(木) 22:43:09.83 ID:Cwtnnsj50

やっぱりカポエイラって強いんすかねえ

85: 名無しさん 2018/08/23(木) 23:45:06.30 ID:0pjQuP+O0

このテの見た目派手な格闘技の中ではUFCで活躍してるよな

86: 名無しさん 2018/08/23(木) 23:50:13.31 ID:Nbcwa4NB0

寝技使えるとすると逆立ちキックはリーチもあるし有効なのかもしれんね

87: 名無しさん 2018/08/24(金) 00:11:39.26 ID:JRCMgRHJ0

メストレのパオ!受け流し凄まじいな
特殊警棒で殴られたのに
...親父は使えないのか? 使わなかった?
バトゥーキ 7話 特殊警棒を受け流すメストレ

101: 名無しさん 2018/08/23(木) 12:56:00 ID:vkX9o6ZA

金属バットで殴られても倒れないとかいう取って付けたような敵age説明台詞
蹴りを一回繰り出すのにダラダラとした解説台詞を挟むテンポの悪さ

なんか刃牙道を思い出したわ

109: 名無しさん 2018/08/23(木) 16:42:24 ID:vDzjvW9k

怒らないでくださいね
嘘喰いの頃からバトル中にクソみたいなマニアック解説するの好きだったじゃないですかこの作者

112: 名無しさん 2018/08/23(木) 19:05:28 ID:ErVvOQ6M

解説付けなきゃ何やってんだかわかんないということです
仕方ないよね

115: 名無しさん 2018/08/23(木) 22:43:30 ID:bx9FdrNQ

どうでもいいモブ敵を倒すのに長々と読みにくいフォントの解説を垂れ流す暴挙
漫画じゃなくて出来の悪い小説を読んでるような気分になったわ

122: 名無しさん 2018/08/24(金) 06:53:48 ID:FBbt/UiQ

面白くなりそうな気がしたけど、気のせいだった
を繰り返してる感

16: 名無しさん 2018/08/23(木) 20:09:26.95 ID:n1v3ctWv0

最後の闇の厄災さんはなにかね?イッチの親の仇?
バトゥーキ8話へ 闇の厄災

17: 名無しさん 2018/08/23(木) 20:12:10.42 ID:SDlB2dlw0

まあそんなとこな気がするが流石に判断材料不足

7: 名無しさん 2018/08/23(木) 00:40:29.67 ID:+MHIaE6I0

Achei…

319: 名無しさん 2018/08/23(木) 02:56:14.86 ID:Kw9g36cP0

再生102の動画をよく見つけたな

18: 名無しさん 2018/08/23(木) 20:18:52.82 ID:+qJRM7P40

逆立ちしてるからカポエイリスタなんじゃね?
ラスボスは奴隷を支配する側の人間だと思うんで
カポエイリスタはラスボスにはなんねーと思うな
災厄さんはせいぜいポルナレフとか花京院レベル

19: 名無しさん 2018/08/23(木) 20:24:29.52 ID:SDlB2dlw0

まあメタ的に言ってラスボス出るの早すぎだし下手すると確かに仲間になる花京院まである

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/
カポエイラ(ヘジォナウ)入門―華麗に舞う格闘技
null
スタジオタッククリエイティブ
売り上げランキング: 44,524
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※99218 : ムダレス無き改革

マネモブが混入しているっ

※99219 : ムダレス無き改革

今からでも遅くないから題材をカバディに変えたら?

※99220 : ムダレス無き改革

このツカミ フツー第一話でやるよな

※99221 : ムダレス無き改革

解説を長々と入れるのがダメとは言わない。でももう少し読みやすい文字で頼むわ

※99222 : ムダレス無き改革

消力だな

※99226 : ムダレス無き改革

鉄拳のエディを知っているかどうかでカポエラの評価が変わる

※99227 : ムダレス無き改革

嘘喰いの頃からこんなんじゃんという意見あるけど、
嘘喰いが全編そんな内容だったら今みたいに熱烈なファンおらんかっただろうよ

あくまでギャンブルがメインで、そギャンブルの味付けとして挿入されてた解説が、箸休めのバトルパートでも似た感じで入れられてたというような位置づけだからこそ受け入れられてた

※99230 : ムダレス無き改革

一話の後半がこれでも良かった

※99231 : ムダレス無き改革

展開はともかく苦労しないと読めないフォントは良くない
ハッタリは大事だがちょっと独りよがりになってしまっている

※99233 : ムダレス無き改革

俺の買ったヤンジャンだと、カポエラの歴史の説明で踊ってる男と最後に出てきた男の顔が真っ黒

※99234 : ムダレス無き改革

面白いじゃん

※99237 : ムダレス無き改革

つまんね

※99238 : ムダレス無き改革

金属バットでも倒れないのくだりを刃牙道と一緒にすんな

※99243 : ムダレス無き改革

※99219
それ面白いと思って書き込んだの?

※99245 : ムダレス無き改革

カポエラじゃなかったら何だとおもってたんだろう…

※99246 : ムダレス無き改革

いっちがカポエイラを修めて賭郎に入り
水江に號奪戦を挑む話ですね

※99250 : ムダレス無き改革

※99226
俺は餓狼伝説のリチャード・マイヤでカポエラを知ったな
動きが面白くて、当時逆立ちしたりうんていにぶら下がって真似してた

※99255 : ムダレス無き改革

なんでカポエラかと思ったら、娘がやってるのかww

※99257 : ムダレス無き改革

金属バットによる地獄の顔面打ちだあっ
カポエイラ系主体の格闘漫画って他に無いからエンジンかかってきてすごく楽しみ

※99275 : ムダレス無き改革

黒人奴隷さんのカポエラの歴史授業は面白いけど、ここまで長すぎた
ようやく殺伐としてきたな

※99285 : ムダレス無き改革

カポエラが奴隷の格闘技って空手バカ一代でも書かれてたけど本当なのか

※99287 : ムダレス無き改革

迫ちゃんさぁ…自分の娘をモデルにしたオ◯ニー垂れ流し漫画を描くのはやめてくれませんかねぇ?
※99238
刃牙道はまだキャラに魅力があった(過去形)からそれをネタにして遊ぶ楽しみ方もできたけど罵倒鬼にはそれすら無いからな
現状では刃牙道以下だよこの漫画は

※99289 : ムダレス無き改革

こっちはもう腹くくったよ? 噓喰いであんだけ楽しませて貰ったからね、この作品がこの後どう転ぼうと黙って最後まで付き合うよ。

つーか、あのさぁ・・・「~出ないとダメだろww」とか「~であるべきww」とか、どういうつもりで言ってんのかねぇ? 
作者が描きたいと思ったこと自由に描いてるだけでしょ? 余計なお世話。

※99293 : ムダレス無き改革

基本的にアンチも信者も"面白くはない"という共通認識で草

※99297 : ムダレス無き改革

※99289
顧客の需要を無視して作者が好きに描きたいだけだったら大人しく同人誌でも描いてりゃいいだろ
商売として商業誌に漫画描いてる以上はそんな子供騙しな言い訳は通用しねーよ

※99298 : ムダレス無き改革

※99289
要約すると「この作品はそれくらいの目でみないととてもつまらないです」って事ね

※99300 : ムダレス無き改革

読者が顧客を語ってるのはなんなんだよえーっ!?

※99301 : ムダレス無き改革

個人の漫画評を押し付けてるのは見ててキモイッス

※99302 : ムダレス無き改革

なるほど5chとしたらばのレス両方使ったのか

※99304 : ムダレス無き改革

※99289
そういった批評を受けてお金を払って貰えるように工夫するのが漫画家という仕事なんやで迫ちゃん
それが嫌なら描いた漫画は誰にも見せずに金庫の中にでもしまっておくことだな

※99311 : ムダレス無き改革

このゴミ、ヤンジャンの面汚しだからとっとと打ち切ってくれていいよ

※99324 : ムダレス無き改革

こっから本格的に面白くなりそうだから…

※99325 : ムダレス無き改革

1話で解説しなきゃとか言ってるやつは週間少年ジャンプの読みすぎだろ
打ち切りレースがあるわけでもないんだからのんびりやるのは当然

※99326 : ムダレス無き改革

顔も名前も出さないクソ気持ち悪い関西弁のバカが無責任に何いってもあまり…

※99333 : ムダレス無き改革

※99231
独りよがりが行き過ぎてもはや作者のオナ○ー漫画になっちゃってる
もう漫画家としての才能が枯れたのかな…多分この漫画売れないだろうね

※99341 : ムダレス無き改革

次はカバディ描こうね❤

※99343 : ムダレス無き改革

1話で解説しなきゃ~>そう言う自分は何でもかんでもジャンプに結びつけすぎだろ

※99349 : ムダレス無き改革

そもそも嘘喰いも最後の1年はつまんなかったし単純に作者の腕が衰えただけだと思う

※99359 : ムダレス無き改革

あぁ…これがギャンブルか……

※99361 : ムダレス無き改革

迫さん…このマンガって分かりにくすぎ

※99363 : ムダレス無き改革

ここの人ら天国大魔境追っかける事なんか不可能だろうな

※99368 : ムダレス無き改革

追っかけるのが不可能だったらなんなんだろう?
追っかけられたらなんか凄いのか? 漫画を?

※99374 : ムダレス無き改革

信者さん…いくら本編が糞過ぎて真っ当に擁護できないからとはいっても、
批判者に対して的外れな中傷やマウント取りに走ってイキってるのは最高にダサいと思うの。

※99377 : ムダレス無き改革

迫はプロトポロス編限りの敗北者じゃけえ

※99387 : ムダレス無き改革

信者が嘘喰いの影を追いまくってて滑稽だな…

※99389 : ムダレス無き改革

※99377
ハァ…ハァ…敗北者?

※99425 : ムダレス無き改革

嘘喰いの影を追う気持ちも分かるけどな 笑

嘘喰いから参入した読者からしたら、どうしても期待値たかくなるわな

まだ物語の起承転結の起部分やから、だんだん嘘喰いの話題もなくなってくるやろ

※99429 : ムダレス無き改革

嘘喰いから切り離して単体で見たらそれこそまさに救いようのない糞漫画という評価になるから仕方ないよね
※99425
「罵倒鬼のファン」がほとんど存在しない以上、嘘喰いの話題=嘘喰いファンが居なくなるというのは
即ち読者がほぼ全滅して打ち切り秒読み体制になることを意味するのだが、それでも良かと?

※99443 : ムダレス無き改革

まだ始まったばっかりやんけ。
評価きめるの早すぎない?

※99448 : ムダレス無き改革

これ下手に正当化擁護してるとあっという間に打ち切りになって逆にショック受けるやつだな

※99455 : ムダレス無き改革

自分は取り敢えず10話までは評価待つつもりではあるが、7話で評価決めるって別に早くないと思う

※99563 : ムダレス無き改革

割とおもしろく読んでるけどな。

※99624 : ムダレス無き改革

※99255
それマジだとしたら糞過ぎるぞ

※99650 : ムダレス無き改革

これ迫ちゃんだから許されるんであって池沢くんだったら叩かれてるしな

※99687 : ムダレス無き改革

出てくる格闘技がカポエラだけになると
大層、読みにくくなりそうだな
ヒット!→受け流しの連発で
ここから面白く出来るのか?本当に

※99788 : ムダレス無き改革

普通に楽しんでる読者もいるんだぜ...

※99999 : ムダレス無き改革

頭でっかちな作者の自己満足クソ漫画
早よ終われや

※100013 : ムダレス無き改革

池沢くんの場合は、よっぽど圧倒的な作品を作らない限り叩かれるくらいの立場だから
流石に池沢くんなら叩かれると、迫先生だから許されるは別の話
まあこの空気でも楽しんでるという人がいるように、本当に好きな人もいるんだから相性が合わないだけかもな…

※100111 : ムダレス無き改革

そもそも言うほど迫ちゃんでも許されてるのか?
相性(笑)とやらが合ってるのは極少数しか居なさそうだし
このままだと単行本全3巻ぐらいで終了かな