- 78: 名無しさん 2018/08/20(月) 08:19:10.04 ID:miH4mpEFd
クロムが科学の力で脱獄するのか
- 83: 名無しさん 2018/08/20(月) 11:40:16.10 ID:QNZqMbB/0
クロムの脱出ゲーム展開きたー
- 107: 名無しさん 2018/08/20(月) 21:34:34.04 ID:bMAVGVaz0
助けてもらうんじゃない、俺が助けるんだって展開、
百夜が言ったのとかぶるよね
要所要所で男を見せてくれるクロムかっこいいぞ- 111: 名無しさん 2018/08/21(火) 00:18:40.43 ID:pMPyjeLx0
さすがに捕まった時に持ってた科学グッズは取り上げられてるだろうし
今まで得た科学知識+牢屋内にあるもので脱獄する方法はちょっと思いつかねぇなぁ- 75: 名無しさん 2018/08/20(月) 05:51:37.31 ID:cbhkhwYq0
クロムの牢屋自体はガバガバだから、見張りをどうにかするのか
- 93: 名無しさん 2018/08/20(月) 17:48:38.83 ID:E3ntAKHb0
ラスト前のコマ見ると竹牢の隙間抜けれそうだけど
ラストのコマ見ると不可能そうだ- 112: 名無しさん 2018/08/21(火) 00:33:23.03 ID:Z4M8/ChV0
ジャッキー・チェンの映画で牢屋の抜け方やってたぞ。
2本の格子にロープを巻いて、そこに繋いだ棒をハンドルのようにクルクル巻くと格子が沿ってきて隙間が広がるって方法。
こんな感じ- 114: 名無しさん 2018/08/21(火) 00:36:24.92 ID:7DrZBHEn0
身体検査はしてるだろうからレンズや刃物は持ってないだろう。
あとレンズ着火は散々既出でインパクト無いし、刃物じゃ科学ネタにならない。
縄と棒を使い、テコというかギアの原理で格子の間を広げると予想。
クロムの恰好を見ろ縄だらけだ。
棒は無いようだが、どう見ても池沼の見張りモブがあっさり供給してくれる。- 115: 名無しさん 2018/08/21(火) 00:38:03.62 ID:7DrZBHEn0
既に>>112 113に書かれてた・・・
- 124: 名無しさん 2018/08/21(火) 09:28:32.20 ID:dCEiM9UC0
司の千空が持つ知識と技術と人情に対する絶大な信頼感に笑ってしまう
こういう形で手を読まれるとは流石に千空も思わんだろうな- 85: 名無しさん 2018/08/20(月) 13:05:50.82 ID:USk1yUGI0
司さぁ急に千空対策思いつきすぎて出来過ぎやしないか
いくら頭良くても戦車作ってくるとか思わんと思うが- 99: 名無しさん 2018/08/20(月) 19:05:39.70 ID:QNZqMbB/0
司が千空の手の内読み過ぎてるよな
最初期では炭酸カルシウムで何かをするというヒントありだったけど
なんで蒸気機関で車両アタック完全に読まれてんねん- 125: 名無しさん 2018/08/21(火) 09:43:48.12 ID:tpayvAkr0
流石に思いついですぐトラップ作れるのは無理があると思うが
相思相愛ってレベルじゃねぇぞ数日しか会ってないくせに- 127: 名無しさん 2018/08/21(火) 09:56:39.55 ID:wnOP6QQ50
>>125
蒸気機関での特攻について語る描写の前から落とし穴作ってるんだから、もっと以前から準備してただけでしょ- 89: 名無しさん 2018/08/20(月) 14:16:43.00 ID:k8vUUZUsd
落とし穴のフタ何で作ってんだよ
- 131: 名無しさん 2018/08/21(火) 10:12:57.36 ID:tpayvAkr0
葉っぱとか布で覆うならわかるがどんなステルス技術だよw
草むらなら死角できてバレにくかったろうけど硬そうな地盤に穴開けてる時点で結構な技術力だな- 81: 名無しさん 2018/08/20(月) 11:12:24.83 ID:aijKSQrqa
クロムは情を捨てられない事を弱くなんかないと言ったけど
司は友達を見捨てないことを弱点だと言い切るんだな
千空と司と最後にはどっちに人はついて行くか- 104: 名無しさん 2018/08/20(月) 19:50:09.98 ID:eGiXEKcAr
仲間を見捨てられないのが弱点だって司が言ってたけど
これ結局は主人公達の友情パワーによって敗北させられるフラグだよなぁ- 74: 名無しさん 2018/08/20(月) 01:09:53.69 ID:ebghrIUT0
今週もほむらはどこにも居なかったな
やっぱり石神村に置いてきてしまったのか…?- 76: 名無しさん 2018/08/20(月) 06:30:26.05 ID:j8BOcbgxM
金狼が木を真っ二つにしたおかげで司がそこまで凄く見えなくなった
- 90: 名無しさん 2018/08/20(月) 15:22:50.42 ID:y3kZtlW60
槍の一撃で木を倒すのは科学的に大丈夫なのか
- 95: 名無しさん 2018/08/20(月) 18:08:17.59 ID:1cBfXWaJ0
>>90
司なんて大木をナイフで倒してるからこの世界では余裕だろう- 91: 名無しさん 2018/08/20(月) 15:25:10.58 ID:QNZqMbB/0
SENKU VS KINRO
のアイシールドな演出はなつい- 77: 名無しさん 2018/08/20(月) 07:04:40.14 ID:aM0zyegB0
カーボン樹脂って簡単にできるんだな
- 13: 名無しさん 2018/08/16(木) 15:03:50.24 ID:5YyhnfKv
パワーアップは紙かw全く想像だにもしてなかったな
予想の斜め上をいくなぁ
昔、武士が戦いの際に着物の内側に紙で補強していたくらい紙って強いらしいしね- 84: 名無しさん 2018/08/20(月) 11:43:15.42 ID:AFqaJEUL0
鉄筋コンクリートや万里の長城で土壁に藁混ぜるのも同じ効果
- 82: 名無しさん 2018/08/20(月) 11:36:11.53 ID:trzb3yO8K
カーボンじゃないけどな
繊維強化プラスチック(FRP)の中で炭素繊維を芯にしたものをカーボン(CFRP)と言うだけで
ガラス繊維(グラスファイバー)が芯だとGFRPになる- 25: 名無しさん 2018/08/17(金) 14:25:03.61 ID:8p0wC7cU
カーボン(炭素繊維)ではないよなあ
ただのFRP(繊維強化プラ)だ- 140: 名無しさん 2018/08/21(火) 13:45:22.85 ID:5sKo0n7y0
まぁあれを「ケータイ」と言い張る人ですし。
電話でいいだろ!!
司は千空がエンジンを製造することは想定しても、
電話、通信機を作ることは想定してないのか。- 142: 名無しさん 2018/08/21(火) 18:07:16.55 ID:9/hGr/9g0
>>140
車の仕組みはちょっとメカ好きなら知ってる男子もいるかもしれないが
電池の登場が予想外のスピードすぎる- 141: 名無しさん 2018/08/21(火) 18:07:03.04 ID:NTnm+YcDa
最低限の最低限だけ整えてインパクト重視なんだろうなってのはわかる
売り上げランキング: 2,023
「Dr.STONE(ドクターストーン)」のまとめ記事
- 【ドクターストーン】72話感想 クロム脱出成功!今まで学んだ経験を応用する展開は熱い!
- 【ドクターストーン】71話感想 クロムが科学の力で脱出!陽君はいかにもかませキャラだなw
- 【ドクターストーン】70話感想 クロムの脱獄作戦開始!司は千空のこと読み過ぎだろw
- 【ドクターストーン】69話感想 自動車完成!けど結局年寄りと子供は村に残していくことに
- 【ドクターストーン】68話感想 産業革命キタ━(゚∀゚)━!! 右京の司裏切りはクロムを騙す演技?
ブログの中の人をフォローする:
作戦の読みあいで千空が勝った記憶がない…
とはいえ今回は珍しく成功確率が高い作戦だと思ってたし、今回は司を誉めるべきか