TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】256話感想 強制黒ゼブラ化であっさり真マッスルインフェルノ出ちゃった…

キン肉マン 256話 ネタバレ感想まとめ

786: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:20.76 ID:zGotuTI5a

えっ、真インフェルノこれで終わり?
キン肉マン 256話 新マッスルインフェルノ

851: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:05:30.99 ID:dRynzj7r0

これまたあっさり強化版インフェルノ出たな

795: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:55.53 ID:8KVbHXbkd

真インフェルノ来たーって真インフェルノも弱いじゃねえか!

789: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:31.26 ID:hEiB/CR90

マリキータマン勝ちそうだなこりゃ
個人的には嬉しい

794: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:52.27 ID:AvyzUwZgd

まさかの敗北フラグかこれは

897: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:08:07.03 ID:opqnRv3f0

・わざわざ相手の全力を出させた
・真インフェルノを先に出させた
・現時点で流血、相手は無傷

これは勝つる

790: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:34.26 ID:MTQgWDRa0

おいおい、まさか黒ゼブラがお披露目しちゃうってことは
真インフェルノすらつなぎの技だってのか。

970: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:11:15.30 ID:3N63ZQn60

一撃でKOできないんじゃこれも不完全やなあ

796: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:02:55.82 ID:PQqQwNle0

真インフェルノあっさり出したうえそこでKOできないとなるとなんかゼブラ危うくない?

798: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:03:01.65 ID:/BN6pnXM0

いやいやあっさりすぎでしょ
こっから白版真インフェルノくるよ

926: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:09:32.00 ID:xgf3Px270

>>798
俺もそれあると睨んでる

27: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:16:53.06 ID:zTalc81W0

真インフェルノの描写がやたら軽いな
更なるオリジナルホールドがありそうだ

802: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:03:23.68 ID:7Cr/opTr0

完全に二重人格になったなゼブラ。
目つきまで変わってるし。
キン肉マン 256話 感想(3)

828: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:46.87 ID:iH2Q6FKd0

黒ゼブラカッケェわ!

805: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:03:36.66 ID:vDPrH6QB0

マリキータマンゼブラwww

820: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:25.32 ID:qZC4YCl30

牛も傷移してたし黒色が移ってもおかしくないよな

832: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:50.98 ID:2uXvGc7t0

そんな他動的に黒ゼブラってなれるのかよー

849: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:05:28.87 ID:N0m3XyF6a

>>832
そもそもパルテノンの影浴びなきゃなれないんだから自分からはなれないぞ

833: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:52.59 ID:PQqQwNle0

ゼブラもはっきりと、「黒はパルテノンがいないとなれないんだ」って言ってやれば良かったのに

847: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:05:26.61 ID:heANU6+qd

完全なる別人格だったのか黒ゼブラ
キン肉マンゼブラ 二重人格

810: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:03:42.79 ID:TJn7A9c80

ゼブラは多重人格だったのか

862: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:06:04.95 ID:y4VJqsZOM

別人格設定あった?

812: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:03:49.45 ID:hEiB/CR90

なんかここの分け方がシュール
キン肉マン 256話 マリキータ

923: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:09:20.72 ID:cDkrf0II0

マリキータが「た」だけ言ってるコマがシュール過ぎてやばいwww

197: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:35:32.96 ID:Nv3ayB/m0

マリキータゼブラからの黒化はお前らの予想の上行っただろ

957: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:10:50.76 ID:CukgaPXt0

インフェルノ食らったキッドの頭を吹き出しで隠すとは
ゆでに何か思うところでもあったのかな
キン肉マン 256話 キッド

976: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:11:35.89 ID:SN9zvysU0

>>957
愛護団体のクレームが

58: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:19:20.19 ID:XQwKOO7U0

ゼブラはある程度出し切った感あるな、久々に先が読めない

63: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:19:50.26 ID:7TLzVWrh0

最後のページの血塗れマリキータ目茶苦茶かっこいいな
キン肉マン 257話へ

835: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:55.54 ID:33rZoxy90

真インフェルノ出したのに決まらないってゼブラやばいな

894: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:07:59.84 ID:AcDCqbXd0

どっちもかっこよくてワロタ
テントウムシマンの強キャラ臭やばいな

818: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:19.83 ID:TJn7A9c80

この後ゼブラにピンチが来て白で逆転フラグだな

880: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:06:52.52 ID:H1e3ZzX60

>>818
まあ、これだよな

819: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:04:22.67 ID:zajKX6va0

これは真(偽)だな
一撃で仕留めれないのはおかしい
白に戻って完成インフェルノだな

891: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:07:44.81 ID:gnJNwHMv0

真◯◯なんて安直なネーミングで満足するゆでではない
どうせ白黒融合ゼブラでもう一段上があるだろ

961: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:10:55.90 ID:8KVbHXbkd

ここからマリキータが黒ゼブラ圧倒するも
白ゼブラに負けるってのがまあ鉄板だろうなあ

48: 名無しさん 2018/08/20(月) 00:18:50.07 ID:vQyxUBgo0

こりゃ暗黒闘気を克服して光の力で勝ったヒュンケルのパターンだな

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1534004814/
キン肉マン 64 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 750
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※98411 : アオリイカ

真・地獄、なんかショボい。手足を軽く極めただけかい。

※98412 : ムダレス無き改革

マリキータに不気味な強キャラ臭出てきたな
アリステラとも渡り合った感じの事言ってたから実質ナンバー2っぽい

※98413 : ムダレス無き改革

裏インフェルノはよ

※98414 : ムダレス無き改革

ゲゲェ、黒ゼブラの負けフラグ!
改良インフェルノの余りのショボさに、驚きの白さな真インフェルノを確信する、わい

※98415 : ムダレス無き改革

これはマッスル地獄からの冥土in天国来るわ

※98416 : ムダレス無き改革

真フェルノあっさり出ちゃってついえっ?って口に出たわ
このままだと負けそうだけどどうなるキン肉マンゼブラ…

※98417 : ムダレス無き改革

光と闇が備わり最強に見えるゼブラを震えて待て

※98418 : ムダレス無き改革

ゼブラ潰してフェニックス生き残るか

ってマリキータ一人がオメガ軍で生き残ってもどうすんねんなるか

※98419 : ムダレス無き改革

こりゃ黒インフェルノが前段階で白インフェルノでフィニッシュ決めるパターンだな

※98420 : ムダレス無き改革

ターボメンポジションか?マリキータマン

※98421 : ムダレス無き改革

殺意が多い黒ゼブラでは真の意味でのインフェルノを繰り出すことができず
白ゼブラに戻った時こそ本当の真インフェルノが来るだろう
何せスパークも慈悲の心がないといけないしな

※98422 : ムダレス無き改革

このクラッチの仕方なら錐揉み回転、壁でなくリングに叩きつける等々
更なる進化形が期待できそう
展開的に不安にはなったが

※98423 : ムダレス無き改革

マッスルグランプリ特盛の
黒ゼブラ、2Pカラーってだけで特に
変化なかったぞ

※98424 : ムダレス無き改革

暴れられて外されるなら固めてぶつける、バスター技とかで当たり前だったシンプルな改良だった
でも直撃させて無事ってのはやっぱり威力低いな~

白ゼブラが黒ゼブラの完全劣化とは思えないしもしかしてまだ上の白ゼブラインフェルノ有り得る?

※98425 : ムダレス無き改革

真インフェルノもう撃たせるとは…
マリキータの奴メタ的な意味で試合運び上手いじゃねぇか…
もうゼブラの引き出しここまで出させるとは思わんかったぞ

※98426 : ムダレス無き改革

昔は改良阿修羅バスターとか完璧マッスルスパークて名前で良かったのに
今じゃ何か横文字付けないと納得してもらえないんですかねえ一部読者は

※98427 : ムダレス無き改革

白と黒が別人格な上、黒の言動から白の行動を把握できてないから、インフェルノの発展形が白と黒で別な可能性はかなり高い

※98428 : ムダレス無き改革

つくづくマリキータの技が肉読者の予想を上回る変な技なのが草

※98429 : ムダレス無き改革

マリキータのこの余裕は一体なんだ!?
なにかあるのか・・

※98430 : ムダレス無き改革

前シリーズに相手の力を引き出して勝つつもりが最後によそ見して負けた方がいましたね…
ガンマンさんあなたです

※98431 : ムダレス無き改革

あのカタストロフドロップ喰らって生存してるからなこのテントウムシ
そりゃ例え強化型でもインフェルノ程度なら喰らっても耐えるだろ
何より本当は友情パワー使用できたっぽいカレクックの精神完璧に分析してたのが不気味だわ
仲間も3人死んでるしゼブラに対しては強者へのリスペクトも感じる
そろそろ条件も整ってきそう

※98433 : ムダレス無き改革

どうせこれが完成じゃないんだろうけど
あの壁画を元に改良しようと思ったら普通はこれぐらいが限界だよな

※98434 : ムダレス無き改革

黒に染まれ黒に染まれてメンズナックルかよ

※98435 : ムダレス無き改革

こうみると3大奥義の中でインフェルノだけがショボすぎるよな
別格感が凄いマッスルスパ-ク
キン肉バスタ-とドライバ-の融合技のリベンジャ-
壁に叩きつけるだけのインフェルノ
発動前の前段階はインフェルノが一番凄そうなのに何故こうなった

※98436 : ムダレス無き改革

このままあっさりゼブラが敗北>真(本物の)ソルジャー登場とかをひっそり期待……。

※98437 : ムダレス無き改革

※98412
5槍客との流れ見てみると海賊がNO2っぽいけどね
あのリングではマリキ-タの方が上だけど通常の方では海賊の方が戦績上っぽい

※98438 : ムダレス無き改革

※98436
ゼブラが勝てない奴にソルジャ-(本物)じゃ相手にならん気がするのだが・・・

※98439 : ムダレス無き改革

今のマリキータにはターボメン的な不気味さがある
これ例え勝ってもゼブラも只では済まなそうだな

※98440 : ムダレス無き改革

ここからピンチになり白ゼブラと黒ゼブラの人格が共生したパーフェクトゼブラになるんだ!
お互いの人格を認め合うことで、そこからのパーフェクトなマッスルインフェルノもしくは新技見せたれ!

まぁ個人的には負ける展開も面白いとは思うw
後の試合を読みにくくする意味では

※98441 : ムダレス無き改革

やっぱ心理テストを使ったコピー超人で凶悪な黒ゼブラをコピーして勝った!
って思ったらクリーンファイトの白ゼブラの方が強かったパターンじゃね?

※98443 : ムダレス無き改革

通常なら先に真インフェルノ出した時点でゼブラの負けっぽくなるのに
白ゼブラがいるから先の展開が読めなくて面白い

※98444 : ムダレス無き改革

マリキータマンって中々の戦闘狂キャラだな
自分が戦ってみたいからって理由で黒ゼブラ呼び出すあたり性質が悪い
結果的にゼブラはかなりデカいカードをもう切ってしまった

※98445 : ムダレス無き改革

めっちゃ血みどろの戦いになりそうでワクワクする

※98446 : ムダレス無き改革

※98426
個人的に「真マッスルインフェルノ」自体は悪くないと思うぜ。
ゼブラの新技はヘルズサブミッションやサンダーボルトクラッシュというネーミングだったから、そういうのを期待してた人もいたんじゃない?
マリポーサも(偽)リベンジャーじゃなくてオリジナルのフェイバリットだったし。

※98447 : ムダレス無き改革

マリポーサはリベンジャーの使い手(フェニックス)がいるからこその新技だからね
ゼブラには是非インフェルノの名前をそのまま関した新技を出してほしいところ
そういう意味でさらなるインフェルノを白ゼブラには期待している

※98448 : ムダレス無き改革

ゼブラ1人で技巧、残虐、強力だなマジで

※98449 : ムダレス無き改革

どう考えても今回の真フェルノはフェイク
白フェルノがジャスティス

※98450 : ムダレス無き改革

フォーディメンションキルとかいうマッスルリベンジャーの上位互換を持ってて完璧超人2人ぬきした顔に穴が空いた平悪魔がいるらしい

※98451 : ムダレス無き改革

でもこのてんとう虫中々ビジュアルもカッコいいな

※98452 : ムダレス無き改革

インフェルノは威力じゃなく確実にかけられるという点がすごいのかもしれない
サーフィンじゃなくリングで分身する所が奥義

※98453 : ムダレス無き改革

※98450
実は正義超人の力も借りたからセーフ
なお借りた相手は超人オリンピックの決勝トーナメントで一回戦落ちの模様

※98454 : ムダレス無き改革

なんでマリキータってこういう時にミミックニードル使わないんだろう
漫画の展開の都合って言っちゃえばそれまでだけど

※98455 : ムダレス無き改革

インフェルノとリベンジャーはまだ銀さんの技と決まった訳じゃないよね?
出自が分からないから元々オメガの技だったりしてとか妄想。

※98456 : ムダレス無き改革

※98454
メタ的に言うとそうかもしれないが
真インフェルノは背中に乗る形ではなく挟み込む形で相手固めてるから
実際問題背中の棘じゃ効果は薄いかも

※98457 : ムダレス無き改革

>>802
これ画力だけじゃなく表現力やセンスもアップしてる感じだな
大きくアレンジしたわけでもないさりげない描き分けなのに上手い

ロビン一族(ロビンやケビン)も究極タッグあたりからは
目の周辺の影の付け方が進歩してかっこよくなったが
見せ方進歩しつづけてるよな作画ゆで

※98458 : ムダレス無き改革

読んだ直後はこれヤバイと思ったが、
これは黒になったと思わせといて、実は心は白のまんま展開。
次回マリキータが勝ち誇ったところで次号、で次で逆転やな。

※98459 : ムダレス無き改革

※98425
いや、かなりしょっぱい

作中の戦いとして評価しても
話の都合を作外から評価しても

今のゆでは良い点と点を用意できても
それを良い線や面にする力が欠けてるのかもな

※98460 : ムダレス無き改革

黒ゼブラの胸にキッドの顔が白く浮かび上がり真ゼブラとかにならないかなぁ…

※98461 : ムダレス無き改革

※98459
試合内容ではなく「自分に有利になる試合運び」という意味で上手いと言ったんだが…

※98462 : ムダレス無き改革

※98458
白のまんまだったら勝てるはさすがに意味が分からないような

※98463 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけゼブラ追い詰められてるな
メタ的な意味で真っ当な勝利がどんどん厳しくなってきた

※98464 : ムダレス無き改革

※98435
一番凄そうといっても
ロープ上を駆け回ってるだけだから冷静に見るとかなりまぬけにも見える

元々この漫画が重視してる組んで固めた上での落下系技とは完全に方向性が違うわけだから
リベンジャーやスパークと同じ土俵で比べるのは元々向いてない技
今回逃げられないよう組み技要素を付け足したせいで
同じ土俵で比べられやすくなって残念さが目立つようになってしまったと思う

※98465 : ムダレス無き改革

真インフェルノ普通に脱出困難で強いと思うが
純粋に威力不足だよな
いやマリキータがタフネス高いのかもしれんが

※98467 : ムダレス無き改革

※98464
マリキータの足持ってから手を放して落下するまでの間にあの分身ムーブして必殺技の体制に固めてんだぞ
マヌケどころか相手を高速で捕捉して放つ訳だから回避困難で普通に強力だわ

※98468 : ムダレス無き改革

これだけ意味の分からない技や行動連発しても間違いなく強いと言えるからこのテントウムシはすごいよ

※98469 : ムダレス無き改革

早く白に戻さないとトーン貼るのが大変で困ってシマウマ

※98470 : ムダレス無き改革

※98469
今ならデジタルで楽じゃね

※98471 : ムダレス無き改革

そもそもインフェルノって王位争奪時代から一撃必殺になった試しないもんなぁ…
スグルだって食らったあとピンピンしてたし

※98472 : ムダレス無き改革

むしろゼブラはボクシングで勝つ展開もありそう
まだ聖マッスルパンチが出てないし

※98473 : ムダレス無き改革

こっからキカイダーだかストⅢのラスボスみたいに半々カラーで必殺技やろ

※98474 : ムダレス無き改革

流石にこのまま負けたらインフェルノとは何だったのか状態だから、その先があると思いたいけど。
いずれにせよ黒ゼブラの暴れっぷりは来週で見納めだろうなあ。

※98475 : ムダレス無き改革

マリキターの余裕から‥
とことん満足するまで殴り愛の殺り合う展開
そこから友情パワーかなぁ?

あとはもしもゼブラに勝つなら
裏ボス候補か?

まさかないとは思うがてんとう虫って寄生する種もいるよね

ゼブラ寄生してのっとる?
ドラゴン盆のギニューみたいに

そりゃねぇかいくらなんでもw

真インフェルノは態勢にこだわりいいと思う。形が変わればインフェルノでなくなるのでこれはよしでしょう。おてんとうさんが強いと言うことで。
ただ壁画とは違う新たな奥義があるとみてその展開に期待。

※98476 : 名無しさん

真インフェルノまともに入ってるのに全然効いてないじゃねーか
こりゃお仕置きビーム案件だろ

※98477 : ムダレス無き改革

※98453
あれは相手が悪い。あんな完璧な試合運びされちゃさすがの☆も脱帽だよ。
ああいう勝ち方ができる正義超人もあのトーナメント以来姿を見せないが、そろそろ出てきてほしいよ

※98479 : ムダレス無き改革

インフェルノ・・・
もしインフェルノとは全く別の技でゼブラが勝ったなら、このシリーズ以外で真を超えるインフェルノが出る流れになるのか、真ソルジャーがインフェルノの真の伝承者になるのかどっちだろ?

※98480 : ムダレス無き改革

黒になった瞬間あっさり関節を跳ね返してるし、やっぱりパワーは黒ゼブラの方が上なんやな。ゆで先生が覚えてれば防御力も黒が上やし。
何らか白の状態で黒を上回って勝って欲しいわ。

※98481 : ムダレス無き改革

今までの旧式マッスルインフェルノはマッスルスパークでいうところの
完璧マッスルスパークを探るための試作段階(=偽物ではない)みたいなものだったのかな

真・マッスルインフェルノも
まだ「天」と「地」がそろった完璧版ではない?

※98483 : ムダレス無き改革

ゼブラが 鯱になる
完璧マッスル・インフェルノ 「 鯱が白鷺を銜えたー」

※98484 : ムダレス無き改革

今回は強制的な黒だし白の方がベスト言ってるし
普通に白版インフェルノあるわこれは

※98485 : ムダレス無き改革

今まで黙ってたけど…
自分はインフェルノが(真も含めて)弱そうな技には見えないよ。
見た目もアイディアもカッコいいと思うけどな。

※98487 : ツーネー

8角形のリングを生かした戦いは?天道虫さん??

※98488 : ムダレス無き改革

白ゼブラが自分のベストの姿って言ってるんだから黒になって弱体化したんでしょ
白に戻ってもう一発マッスルインフェルノだよ

※98489 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけゼブラって
・キン肉マンチームと違い準決勝が初戦で全快状態
・キン肉マンには火事場のクソ力がない
・まともにくらったのは三ヶ月休載キックと日英クロスボンバー しかも決め手が未完成技

…と勝てる理由しかないのに負けてるからな ビッグボディの圧敗っぷりで霞みがちだが5王子の最弱候補に名が挙げられかねんレベル
マリポーサは天罰があったからまだしもゼブラも普通に負けさせちゃダメだろ 

※98490 : ムダレス無き改革

予想していた今後の試合展開を一話で詰め込まれて吹っ飛ばされたー

※98492 : ムダレス無き改革

ゼブラはトラウマを抱えてるわけでもなく新インフェルノでさえもマリキータを倒せず火事場を使えそうなキャラでもないしもう伸びしろがも無いような気がするわ!インフェルノ3発目も構成的にくどいと思うしもう勝てないと思う...

※98494 : ムダレス無き改革

まだ終わんねーのか
六槍客の試合つまらん

※98495 : ムダレス無き改革

※98489
個人的にゼブラを一生懸命擁護するならば
・ゼブラチーム5人に対して何故かスグルチームは6人
・しかもモーターマンをバッテリー扱いし、2人分の戦力として期待してたバイクマンが試合前に車庫入りされる雑魚
・パルテノンも個人技ではロビンに終始圧倒される実質ゼブラのバッテリー
ゼブラ個人は強い部類だと思う(笑)

※98496 : ムダレス無き改革

マリキータは自分を追い込んで力を発動させるつもりか

※98497 : ムダレス無き改革

マッスルスパーク同様に相手を死なさずに倒して無力化させるのが三大奥義の理念だとしたら、黒ではダメだ。

※98498 : ムダレス無き改革

※98455
オメガかはわからんが銀さんの技では無い可能性あると思う
けど銀さん「三大壁画」って反応に「そうだ」って言ってるからなぁ
単に「一つしか描いてないはずだが、別にいいか」ぐらいの可能性もあるが

※98499 : ムダレス無き改革

白って言うか今回のテーマである火事場のくそ力だよね、キン肉マンと戦ってる経験あるし

※98500 : ムダレス無き改革

今回の模様移しをやられてたらカレーも真・残虐超人になってたのかな

※98501 : ムダレス無き改革

大方、ヘルアンドヘブンとか黒ゼブラから白ゼブラの二段技だろ
ゼブラのインフェルノを改良したオリジナルフェイバリットは

※98502 : ムダレス無き改革

ゼブラ口が悪いし没個性だから好きになれん
マリキータ普通にカッコいいのでマリキータ応援してる

※98503 : ムダレス無き改革

98502
ここでマリキータ退場したら寂しいよね。

※98504 : ムダレス無き改革

キッドの亡霊かスグルの呼び掛けで白ゼブラに戻って、キッドに捧げる新技でゼブラが勝ってほしい

※98505 : ムダレス無き改革

まあ、これが「天」のパートなのかもな。

※98506 : ムダレス無き改革

基本的にこの漫画で、元ヒールが正義に転向した後、ヒール時代のスタイルに戻しても窮余の一策に過ぎないこと多いからな。
黒ゼブラが通用しないのは割とわかってた。

※98509 : ムダレス無き改革

○○インフェルノかインフェルノ○○ならわかるけど、真インフェルノなんて安直すぎてあやしいな

先に必殺技出した方が負けるって法則に気づいて俺らを不安にさせる戦法なんだろう?さすがゆでだぜ!!

※98510 : ハロルドマン

マリキータを応援してる連中がいるようだが、
オレには信じられないね!

※98511 : ムダレス無き改革

マリキータも武人って感じでかっこいいやろ!
デザインはださry

しかしインフェルノは奥義のわりには扱いがしょぼいよな!

※98512 : ムダレス無き改革

インフェルノとかいう三大奥義の面汚し
マジで阿修羅バスターとかのが破壊力あるんでわ?と疑うレベル

※98513 : ムダレス無き改革

ゼブラは安定して勝ちそうだと思ってたがマリキンターマンが粘るねぇ

※98514 : ムダレス無き改革

そもそも黒の方が強いなんて言ってないしな
白ゼブラも今がベストと言い切ってたんだし、実際のとこ今は白のが強いんだろ

ある意味弱体化に成功したマリキの作戦(?)勝ちな可能性

※98515 : ムダレス無き改革

これゼブラ勝利無しか
相打ちか、敗北?

※98516 : ムダレス無き改革

二段技、ありそうだね。
黒白双方持ち合わせているから使える、みたいな。

※98517 : ムダレス無き改革

まぁ「真」っていってるけど試合中に改良もしくはキチンとキッドへの思いを乗っけてないと発揮できないパターンでは?
ただほんとに試合の雲行き怪しくなってきたのがな…てっきりゼブラは勝つかと

※98518 : ムダレス無き改革

※98496
わりとありえそうだな
カレクックじゃないがあえて不利を被っても
仲間のために火事場のクソ力を得ようとしてるのかもな

※98519 : ムダレス無き改革

いやあいきなり改良型が出るとは思わなかったわ。
しまうまキッドのどうたらこうたらは絶対どっかでもう一回あるだろうし、もう一段上の技もありそうだし、どうやって見せてくるかすごく楽しみ

※98521 : ムダレス無き改革

マリキータ勝ちそうだな!こきねりツイスター以外の大技もありそうだし!

※98522 : ムダレス無き改革

まぁ自ら黒ゼブラにしてあっさりマリキ負けたらただのギャグだもんな

※98523 : ムダレス無き改革

マリキータそんなカッコいいかな?
ここまで見ても強いか弱いのかよくわからんしあんまり魅力も感じないが
ここで退場しても全然構わんけどな

※98524 : ムダレス無き改革

ゆでがやりたい事、消化したい事を詰め込みすぎていまいち纏めきれてないように感じるのは俺だけかな?

ゼブラの唐突な黒化もなにかギャグっぽいし、マリキータもいまのところあまり強さが伝わってこない。

※98525 : ムダレス無き改革

ゼブラ負け予想が意外と多いのに驚いた
マリキータは三戦も闘わないと思うし、死なないにしろここで退場した方が話がスムーズに進むと思ってるから
六鎗客で勝つのはアリステラだけだと予想してる

※98526 : ムダレス無き改革

インフェルノ壁刺さりは天ではなく地とすれば、一段階大ダメージ与えてからの、今回の真インフェルノでOKだと思うよゆで。もう一段が欲しい。完璧マッスルインフェルノを見せてくれ。慈悲の。キッドの思いを込めた友情の。なら肉ファン納得するわ。慈悲がキーワードか。

※98528 : ムダレス無き改革

極めたゼブラも絶命させてない事に驚きが無い

ダークサイドが本気だという説は少し軽率
マリキータも本気の相手に勝つとう男気より

ダークサイドの方が組みやすいという計算の上での行動
ゼブラもそれを受け入れた上での克服が悲願

※98530 : ムダレス無き改革

ひと試合はだいたい5週だしまた白に戻るとか融合とかは尺が足りないだろうし
黒になったのはこのまま倒されるフラグだと思ってる

※98531 : ムダレス無き改革

すでにゼブラの中ではインフェルノはフェイバリットにならない事に気付いていたからこそ、繋ぎ技に降格させたんやろ

※98532 : ムダレス無き改革

なんかあと三週間くらいはかかりそうな雰囲気だなあ
ゼブラは色々消化しなきゃいけない背景が多いから仕方ないんだろうが、できればマリポーサやビッグボディのような爽快感を味わいたいもんだ

※98533 : ムダレス無き改革

まさかマッスル・インフェルノがこれで終わりってこたぁないだろ?

※98534 : ムダレス無き改革

これが真ならば
マッスルインフェルノは本物の不殺の技(笑)

※98535 : ムダレス無き改革

マリキータが黒ゼブラを引きずり出したのは当然計算ずくの行動なんだろうが、スリーマンスキックや真インフェルノを食らう過程が間抜けに見えてどうにも強さを感じないんだよな…

※98536 : ムダレス無き改革

※98421
ワイもそう思う
白版インフェルノこそ、真インフェルノの完成形だろうな
黒版はその模倣に過ぎない

※98537 : ムダレス無き改革

あっさり真インフェルノ出す事で読者に展開を読ませないにしてるんだとしたら、ゆでを尊敬するわ。

※98538 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノ 天地そろって倒すのかな

※98540 : ムダレス無き改革

このインフェルノが騙しで実は白に戻ってもう一段階上の完成形を見せるとかだったらアツいんどけどな〜

とにかくゼブラにはこんな珍妙なテントウムシに負けてほしくない
ネメシスでさえ食らったキン肉ドライバーを初めて自力で破った男なんだからな

※98541 : ムダレス無き改革

頼むよゆで!ここまできて変に奇をてらわないでくれよ!フェニ以外は普通に勝たせてくれ!

※98542 : ムダレス無き改革

マリキータマンもよく解らんな。相手の力を引き出すと言えば聞こえはいいけど。
何らかの使命があるのに、調査対象でもない黒ゼブラを見たいとか言ってわざわざ戻すとか、武人というより何やってんだこいつ感が強い。

※98543 : ムダレス無き改革

マリキータはここまできてもまだキャラが定まってないように見えてしまう
戦法的に何がしたいのかよくわからないんだな

まだギヤやヘイル、ルナイトら他の連中の方が愛嬌や哀愁が感じられてよかったなあ

※98544 : ムダレス無き改革

てんとう虫の決め技ってあの羽根でバッサリやるやつでしょ?
六鎗客はキャラは悪くないけど必殺技はどいつもイマイチしょぼいよね

※98545 : ムダレス無き改革

手足を極めてたし、さらに変化しての地版があると信じたい

※98546 : ムダレス無き改革

マリキータがもう一段階パワーアップがあるとしたら
顔の羽がパカッと開いて真の顔を出しそう

※98547 : ムダレス無き改革

この展開だとルナイトがクソ力に目覚めた時みたいな危機感を感じちゃうな
漫画としては面白いからいいんだけど

※98548 : ムダレス無き改革

まぁ神威の断頭台もアッサリ強化を展開でごまかした感があるし・・・

※98549 : ムダレス無き改革

常にエロい事を考えてる超人や、マリキータに劣情を抱いているホモ超人にロールシャッハドットを仕掛けたら、マリキータは戦意喪失しそうだな、とアホな事を考えてしまった

※98552 : ムダレス無き改革

マリキータがスグルにロールシャッハドットやったらどんな模様になるのかねえ
ちょっと見てみたいわ

※98553 : ムダレス無き改革

そもそもΩカタストロフドロップ被弾してて無事な時点で弱いはずないんだよなマリキータマン
カレクック戦の時はいくらかダメージ負ってたけどあれも友情パワー引き出すって名目で舐めプしてた可能性あるし

※98554 : ムダレス無き改革

真インフェルノ食らってそのまま普通に試合続いたらマリキータのタフネスすごいことになるし、この辺でそろそろクソ力発動来るんじゃないの

まあインフェルノはターボメンも耐えてたけど

※98555 : ムダレス無き改革

カレーにやられた腹の傷は何かの伏線になるか?

※98556 : ムダレス無き改革

マッスルスパークもフェニに放った一発以外はダメって銀さんが言ってたからな。
白ゼブラで慈悲の心を持った真インフェルノあるでしょ。

※98557 : ムダレス無き改革

ゼブラは、ビッグボディみたいに「見てるか、キッド!これがお前への償いだー!」と不殺の新技で勝利してほしい
で、マリキータマンは心底からゼブラに屈服してくれれば良い

※98558 : ムダレス無き改革

なんか「四王子が勝つのが普通」
「むしろ圧勝する展開で(読者の俺に)爽快感を味わせろ」
みたいな極端な論調が妙に目立つけど正直理解しかねるな…なんでキン肉マン読んでるの?って思う

まぁそれはさておき
この試合は最初から勝ち負けの可能性五分五分くらいに思ってたけど
このまま行けば黒ゼブラの実質デバフ効果とオメガの友情パワーで逆転勝ちかしら
けど真インフェルノ自体は攻略できてない上にマリキータマンも決め手にやや欠けるから勝ち確ではないっぽいし

だから仮にゼブラ(白)が勝つとしてもマリキータマンは生還かな?
ここから惨殺したらマリキータマンはともかくキッドのエピソードなんだったのかって事になるから

※98559 : ムダレス無き改革

久しぶりのシャバって・・・7人の悪魔超人を彷彿とさせるな

※98560 : ムダレス無き改革

※98558
人の予想に物申すなんてお前の方が「サタンの本隊ありえない」ぐらい極端で狭い視野の持ち主だと思うけど

※98561 : ムダレス無き改革

カタストロフドロップ食らったからマリキータは強いって論調はどうかと思う
模擬戦で寸止めみたいなもんだろ?
ホントに食らったら流石に死んでると思うけど

※98562 : ムダレス無き改革

※98558四王子とポッと出のマリキータ比べりゃそりゃそういう意見が多くなるのはある意味当然だわな。

※98563 : ムダレス無き改革

※98560
なんか誤解させてしまったなら謝るけど
別に予想自体を否定してるわけじゃないよ
というか俺も四王子側全勝の方が可能性高いと思ってる(もしくは思ってた)し

ただ予想通りにならなかったからつまらないとかグダグダとかテンポ悪いとか作品disに繋げるのはどうなの?ってだけで
それはここのコメント欄読めば理解できると思う

※98564 : ムダレス無き改革

だいぶ長い間寝てたらしい黒ゼブラが真インフェルノ、って時点でこれはまだ何かあるな…

※98565 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ六鎗客自体の試合はそんな面白くないからな
相手が四王子だから注目せざるをえないって感じだし
五本槍との試合も一番面白かったのはウルフ対ルナイトだったし

※98566 : ムダレス無き改革

黒じゃ真価発揮できずピンチ→白ゼブラorゼブラチームの誰かがかけつけて応援
からの白真インフェルノで辛勝やな

※98567 : ムダレス無き改革

マリキータ嫌いじゃないけど流石に三戦もさせるキャラじゃなかろう。

ネメシスみたいなストーリーの根幹に関わる重要キャラでもないし、サイコみたいにキャラが立ってるわけでもないしねえ…

※98568 : 名も無き贅肉マン

ゼブラが負けるって予想多いけど、ここは元王位継承候補者の面目躍如で勝って欲しいなぁ...
その際の展開→強制的に黒ゼブラ発動→真インフェルノ炸裂(今ここ)→マリキータの本領発揮、黒ゼブラを上回る残虐テクニックで圧倒→黒ゼブラ絶体絶命のピンチ→キッドの亡霊に喝を入れられ白ゼブラ(真)に覚醒→新技もしくは究極進化したマッスルインフェルノで勝利!
こうなってくれたら嬉しいんだけど......

※98569 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ現状じゃ黒出して奥義出したってメタ要素以外に特にゼブラの負け要素なんて見当たらないけどな
今までの描写じゃ実力じゃ完全に勝ってるしマリキータはヘイルマンみたいな一発で戦況が変わる技持ってそうにないし

※98570 : ムダレス無き改革

ゼブラ負け予想を書いてるのはオメガの民なんだよ、きっとw

※98571 : ムダレス無き改革

まだキン肉族三大奥義って言ってないからもう1発ありそう

※98572 : ムダレス無き改革

マリキータに限らないけど目とか口とかが無い超人は基本的に何考えてるか分からない感じの不気味さがあって好きだな…。Ⅱ世のコンステレーションを思い出す(後から口が出て来たけど)。
意外と今の黒ゼブラもマリキータに無理やりさせられた黒だからパルテノンによる本当の黒ゼブラが出てくる…ってことはないか。

※98573 : ムダレス無き改革

せめて羽ぐらいはもいでもらわないと

※98574 : ムダレス無き改革

銀が下等相手ならこれで充分と兄貴との果たし合い直前で思い付いてやっつけで掘り残した技なんじゃ…銀なら未改良インフェルノでリングに地獄絵図を作れるけど、どうなんだろう。

※98575 : ムダレス無き改革

一応三大奥義保持者だからゼブラに勝ってもらいたい。
壁画が単にシルバーのメモ帳で、後でキン肉族の偉い人が三大奥義と後付けしていたら別だけど。

※98576 : ムダレス無き改革

メタ的な視点で見ると
マリキータマンの画力がここにきて非常に上がってる
つまりマリキータは重要キャラに昇格したと思われるので勝つと予想

※98577 : ムダレス無き改革

やっぱ素顔のゼブライケメンだな

※98578 : ムダレス無き改革

※98552
昔なら
「馬鹿な!模様が浮かばないだと!?」
「そうか!スグルは馬鹿じゃから頭が空っぽなんじゃ!」
「コラー!何を失礼なこと言っとるんじゃー!」
あるいは
「ぎゅ、牛丼だと?どういうことだ・・・?」
「王子!試合の最中に何考えてるんですかー!」
「す、すまん。真剣勝負は腹が減るんじゃ」
的なベタベタギャグから理解が追い付かず動揺したマリキータマンの隙をついて逆転勝ちする展開だったろうなw

今ならもっと真面目にやるはずだけど

※98579 : ムダレス無き改革

※98558
善玉陣営が不甲斐ない連敗を重ねてストレス溜める展開は楓と愉快な仲間たちの段階で充分積み重ねてるからな
カタルシスの獲得の段階が期待されてもおかしいとは思わんよ
むしろここでさらにデカいストレスを溜めにかかるやり口を取るならそれは二世時代のゆでのやり口じゃん

※98580 : ムダレス無き改革

真フェルノあっさり出したから負けかな、こりゃ

と思ったけど白で逆転の可能性もあるのか・・・
うーん、でも今回はマリキータの勝ちだと予想

※98581 : ムダレス無き改革

メタ的に見るなら4連敗からの1勝だったので
4連勝からの1敗だと思う
なので負けるならフェニックスかなと

※98582 : ムダレス無き改革

アリステラならともかくマリキータが残ったって意味が無いでしょ

※98583 : ムダレス無き改革

ウォーズマンvsマンリキみたいにスグルの説得で元の白ゼブラに戻って真必殺技でフィニッシュだな。

※98585 : ムダレス無き改革

アリステラ一人残るより、もう一人残る方がカード編成に選択肢が増えるだろ
スグルは負けるわけないから、もう一人残るとしたらマリキータしかいない

※98587 : ムダレス無き改革

ゼブラ今週で4週目だな
キッドの過去も触れた程度だし「出す必要を感じない」って台詞も…
勝利要素をまったく感じない。良くて相打ちくらいか

※98588 : ムダレス無き改革

スグルかキッドの亡霊が説得して白ゼブラで真インフェルノで勝ちじゃないと三大奥義(笑)になっちゃうから流石に勝てるでしょ、前作に奥義上げした意味が無くなる

※98589 : 名無しさん@スタジアム

なんかインフェルノがつなぎ技に見えてきた。
というか、ビッグボディさんの剛力アトミックボムも、つなぎ技とは思えないほどの良い技なのにな。
ゆでの、技の出し方がもったいない。

なので、「インフェルノがこれで終わりと思ったか?」で、今までのが天で、地へのフィニッシュが別にあるんじゃないかな?

※98590 : ムダレス無き改革

新キャラ出せばいいだけの話なのに選択肢ってなんだよwww
大体六鎗客自体そこまで引き延ばすほどのキャラでもない

※98591 : ムダレス無き改革

気が付くとこの試合オメガの過去をロクに触れてない
始祖との繋がりを示しながら未だに完璧超人勢が誰も解説に来ない
もう、六鎗の誰かが次のラウンドへ進むのは覚悟しといた方がいいぞ

※98592 : ムダレス無き改革

王位編で勝ちまくったフェニならともかくマリポとビグボ勝たせてゼブラだけ負けは流石にどうかと思う
しかもまがいなりにも三大奥義の使い手だぞ?

※98594 : ムダレス無き改革

※98591
オメガの過去はアリステラがフェニックスとの試合で全部語ればそこで全て消化されるだろう

※98596 : ムダレス無き改革

そもそも今の『キン肉マン』自体が旧キャラの活躍で成り立ってる漫画なのに二世と同じ事されても勝たせてもストレスしか感じない

※98598 : ムダレス無き改革

マリキータ勝ち予想をしてる人→ちゃんと読んでマリキータのキャラ的魅力に気付けてる人
ゼブラ勝ち予想してる人→昔からある四王子だから勝たせろっていう人

ってかんじかな

※98599 : ムダレス無き改革

※98577
あの素顔みてると何故か阿部寛を思い出してしまう。アゴの辺りとか。

※98600 : ムダレス無き改革

※98591
ジャスティス、シングぐらいしか解説に来れないし多少はね?
あやつと将軍は幽閉中だし

※98601 : ムダレス無き改革

※98598
それはヤバいって。予想は予想なんだから各人好きに言ったら良いじゃない

※98602 : ムダレス無き改革

マリキータのキャラ魅力なぁ
やることなすこと一貫性があると思いきや、最初の劣勢が辻褄を合わせてくれない
敗北を知りたいのに範馬勇次郎とは戦わない死刑囚と同じ臭いがする

※98603 : ムダレス無き改革

※98598
凄まじく偏った考え方でどうみても前者の方がヤバくないか

※98604 : ムダレス無き改革

※98598
逆だな。
マリキータに魅力が無いからゼブラに普通に勝ってほしいと願う人が多いんだろう。

※98605 : ムダレス無き改革

パンチ勝負でもプロレス勝負でもゼブラ優勢でせいぜいインフェルノを羽で破った程度のマリキータが魅力勝ちなんて方がよっぽどやんけ

※98606 : ムダレス無き改革

自分と意見が合わない人はちゃんと読んでないってスゴい傲慢。

※98607 : ムダレス無き改革

正直マリキータは単なるアリステラ上げ要員にしか見えん
それ以外の個性が見えん

※98608 : ムダレス無き改革

無表情だから底が見えないとかそっちの方が短絡的に思えるけどな

なんらかの狙いがあるんだろうってのはわかるけど、それでもマリキータの
戦法にいまいち一貫性や纏まりが無いのはちゃん読んでる人なら感じてると思うよ
まあ結局はゆでの描き方が悪いんだろうけど

※98609 : ムダレス無き改革

天道虫は羽根や棘や斑点頼りなのがなんかなあ…

※98611 : ムダレス無き改革

※98598
マリキータ勝ち予想をしてる人→個人的にマリキータマンもしくは六鎗客が好きなだけ&単に意外性を求めてるだけ
ゼブラ勝ち予想してる人→まがいなりにも三大奥義の使い手でもありスグルを苦しめたゼブラを魅力を全く感じない新キャラの噛ませにしてほしくない

って感じだろ

※98612 : ムダレス無き改革

※98578
俺も牛丼が思い浮かんだw
やっつぱそうなるよな。

※98613 : ムダレス無き改革

ゼブラはフェニックスのパチモンみたいだから
ずっと黒で居るか、白をきわめて聖人君子になって欲しい

※98615 : ムダレス無き改革

マリキータが友情パワーを出す可能性も無きにしもあらずだしな

※98616 : ムダレス無き改革

※98611
なんかまがいなりにもまがいなりにもってずっと書いてるから丸わかりだけどさ
それ誤用だぞ

※98617 : ムダレス無き改革

※98616
わざわざ重箱の隅突くようなチェックどうもありがとね

※98619 : ムダレス無き改革

元はと言えば※98598や※98558みたいな極端な書き込みする人が悪いんじゃない?
自分にはむしろ四王子やゼブラを応援するのがおかしいと言ってる様に見えるが。

自分と違う予想の人がいるのは当たり前の事なんだから悔し紛れで噛み付いたり煽ったりするのは無駄な労力だよ。

※98620 : ムダレス無き改革

白ゼブラで真・真マッスル・インフェルノが見たいぜ!!

※98621 : ムダレス無き改革

実は真インフェルノ10段階くらいあったりして

※98623 : ムダレス無き改革

悪の権化な黒ゼブラじゃ、真の奥義は無理なのさ。
マッスルスパークと同じ理屈…ダメすか?

※98624 : ムダレス無き改革

※98619
いやー王子好きにも※98560みたいな大概下品な人もいるからねー。どっちもどっちじゃないの。
自演か知らないが何故かすぐ擁護湧くよね。

※98626 : ムダレス無き改革

※98552
4パターンくらい思い浮かんだ

①傷ついたスグルの顔・・・強敵と戦う時に内心で滲み出る恐怖

②王冠・・・キン肉星大王として負けられないという緊張

③カメハメ・・・本当に師匠を超えることができているのかどうかという葛藤

④牛丼・・・ギャグ

※98627 : ムダレス無き改革

白とか黒とか言ってるけど、ゼブラなんだから白黒混じったのが本来有るべき姿じゃないかな?
ということで、白黒融合後の更なる進化版インフェルノで決着に一票!

※98628 : ムダレス無き改革

私は王子派じゃないけど初代からマリポーサだけは大好きなんだよね
ビッグボディとかなんであんな過剰人気なのかよくわからなかった
今回はマリキータを応援してるよ

※98629 : ムダレス無き改革

今週の「THE 超人様」面白かったよ。
あれ、本編と微妙にリンクしてるのがいいね。

※98630 : ムダレス無き改革

※98624
やっぱりお前「サタン本隊ありえない君」じゃないか
図星だからってまた荒そうとしてんのかよ(笑)
王子好きが大概下品って暴言もいいとこだよ
ホントみっともない奴だな

※98631 : ムダレス無き改革

白だの黒だのめんどくさいからもう白黒に分身して
二人掛でマッスルインフェルノを極めればいいと思うんだ

※98633 : ムダレス無き改革

白と黒が混ざってグレーゾーン一色になったハイブリッドゼブラが見たい

※98635 : ムダレス無き改革

※98624
四王子を応援する人全てを悪者にしたい意図が見え見えすぎて草

※98636 : ムダレス無き改革

※98582
マリキータマンを勝たせて意味があるとしたら黒ゼブラに残虐さで上回らせて
残虐度ではそれ以上のはずのソルジャー(本物)の相手させるくらいか。
白ゼブラに戻れば勝てたのに黒ゼブラが拒否したってことにすればまだゼブラの面目も立つし。

頑張って考えてみただけで個人的にはゼブラが勝つと思ってます。

※98637 : ムダレス無き改革

前のシリーズでも相手の真の力を引き出して負けたやついたじゃん

※98638 : ムダレス無き改革

マリキータ負けたらもうオメガしかいないからゼブラ負けるのか!?

って思ったけどまだパイレートおるやん。。。スグルおるやん。。。。主人公の試合やん。。。。。五王子インパクト強すぎてすっかり忘れてたわごめんねスグル

※98639 : ムダレス無き改革

もう200越えた・・・

※98640 : ムダレス無き改革

※98558の人は※98624みたいな発言こそ下品だという事を理解してほしいし他人を見下すのはやめてもらいたいです。

自分が感じた事だけが正しくて理解できないのは非難するなんてあまりにも幼稚すぎない?
「キン肉マン」をどんな読み方しようがその人の自由なのだから。

まさか本当にオメガの民なんですかね?

※98641 : ムダレス無き改革

二重人格になっちゃった。読み返してみると黒のほうが本来の俺とか言っとるな。 う~ん。

※98642 : ムダレス無き改革

いちいち「人それぞれでしょー」って喚く奴は意見をぶつけ合うのに慣れていないのか?

※98644 : ムダレス無き改革

オメガの民なんですかね?とか何いってんだこいつ

※98645 : ムダレス無き改革

そうですわたすがオメガの民です

※98647 : ムダレス無き改革

ゼブラクロス・・・

※98648 : ムダレス無き改革

このままゼブラが勝ったら天道虫が敵に塩送っただけになっちゃうから
もう一波乱あるんだろうな

※98650 : ムダレス無き改革

今回の展開は王位編で戦争がペンチ相手にイキったシーンと似てる気がする
このまま残虐ファイトで調子こいてピンチになった黒ゼブラをスグルが叱咤するんじゃないだろうか

※98651 : ムダレス無き改革

※98558
漫画に爽快感求めて何が悪いんだコノヤロー!
こちとら五本槍の連敗で鬱憤が溜まってるんだよ!

※98652 : ムダレス無き改革

ほら、めんどくさいだけなんだから
他人の予想にケチつけずにスルーしなよ
粘着と戯れた所で時間の無駄だぞ

サタン本隊決め付け君が喚くから煩いんだよ

※98653 : ムダレス無き改革

立場上、敵である方が負けて鬱憤貯まるのか?

※98655 : ムダレス無き改革

この真マッスル・インフェルノ、すぐ破られて
元に戻ったゼブラが真の真マッスル・インフェルノで勝負決めそう

※98656 : ムダレス無き改革

※98642
まあ妥当な落としどころではあると思うよ。 ヘタに言い争っても荒らしただけで
決着がつくわけでもないだろうし。 皆が楽しんでる場所で我を通すだめに
全員に不快な思いをさせる必要もないだろう。

何にせよ、他人の意見に噛みつかない。 コメントを見た他人が不愉快になるような
コメントは控える、等々が望ましいね。

※98657 : ムダレス無き改革

アイドルクラス(人気ある)の超人が負けにくくなっている事は確かやね。
そろそろ同レベルの相手に敗北する展開も観てみたい。
ネメシス(vsロビン、vsラーメン)、サイコ(vsブロッケン)、ジャスティス(vsアシュラ、vsテリー)っとボスクラス相手だけやから。

※98659 : ムダレス無き改革

マリキータ絶対マゾヒスト 「ゼブラもっと強く!キャミャ~」 地獄

※98660 : ムダレス無き改革

黒く塗りつ~ぶせ~♪

※98661 : ムダレス無き改革

次週、マリキータの優位で終わるのは間違いないな。

※98662 : ムダレス無き改革

次回マリキータがボッコボコに殴られるだろうな~ 怖いですねえ恐ろしいですねえ

※98663 : ナカーノ

おまたせシマウマ~っ

※98664 : ムダレス無き改革

多分、次週はマリキータの未完成マッスルスパークが出るよ。
それにゼブラが耐えれるかどうかやな。

※98665 : ムダレス無き改革

2世ゆでだったら
キッド(痛いよ~ゼブラ~、お前なんか親友じゃねぇよぉ~)
ゼブラ「あ、あぁ~」
だったろうな。

※98667 : ムダレス無き改革

インフェルノは繋ぎで新技が来ればゼブラの勝ちだけどインフェルノ止まりならマリキータの勝ちってことだろう
次回は天道虫のフェイバリットで引きかな

※98668 : ムダレス無き改革

未完成スパーク受けてるゼブラの顔がイイんだよ。

※98669 : ムダレス無き改革

白黒着けてやる!

※98670 : ムダレス無き改革

今日がお前の~ラララ命日だ~♪

※98671 : ムダレス無き改革

ゼブラにはラジオ番組やってほしい

※98672 : ムダレス無き改革

偽王子たちがバンド組んだらドラムはビッグボディだ

※98673 : ムダレス無き改革

わかった。
ロビンの顔拓みたいにキッドの顔拓も移ってて
その部分だけが白で残ってた!→逆転
って流れになるだろう。

※98674 : ムダレス無き改革

インフェルノが弱いんじゃねえ虫がバカみたいにタフなだけ

※98675 : ムダレス無き改革

愛馬キッドでいいのに、それだと普通の馬っぽく伝わってしまうから
愛馬シマ馬キッドという変な言葉に・・・愛シマ馬?

※98676 : ムダレス無き改革

※98674
あの城壁は柔らかい作りなんだ。

という軒轅星のようなトリビアが炸裂するんだろう。

※98677 : ムダレス無き改革

これで負けたら今後のネタ王子はビグボからゼブラになっちまう。

※98678 : ムダレス無き改革

インフェルノは相手の頭がめり込んで喰らった時の表情がわからんから
決め技にはしにくいのかも。もともとマリキータの表情わからんけどさ。

※98679 : ムダレス無き改革

真・インフェルノって威力はお試し版と変わってないよなぁ
どちらかと言えば、インフェルノ改って感・・・

※98681 : ツーネー

とりあえず、ゼブラは天道虫に勝つと思います。
この試合限定での復帰で、再び骨に戻るのでは?

※98684 : ムダレス無き改革

マリポーサ・ビッグボディはかっこよかったからなあ。ゼブラも頑張って!

※98685 : ムダレス無き改革

マリキータに3試合以上させる必要は無い

※98686 : ムダレス無き改革

黒ゼブラの胸の奥底にはロビンの影が刻まれいる。
キン肉マンとの戦いではそこがウイークポイントとなったが

今度はそこがゼブラ再生の発火点になるのだろう

※98692 : ムダレス無き改革

白と黒の二人に分裂したゼブラが、それぞれ天と地を仕掛けて、技が極まると同時に元のゼブラに合体→インフェルノ完成という流れを適当に思いついた

※98694 : ムダレス無き改革

シルバーマンなら、あのインフェルノでも超人の千切れた身体と摺り下ろされた肉片、飛び散った血飛沫でリングに地獄を作り出すぐらい容易にやれそう。
六鎗客はもう一つのマリポ―サーチームだよな。マリポ―サーチームと総当たり戦をやったらどっちが勝つか分からない互角の試合になったかも。

※98695 : ムダレス無き改革

そんなにマリキータ魅力ないかな…
デザインもファイトスタイルも悪くないと思う。

※98696 : ムダレス無き改革

なんか虐殺王の奥義にしては、顔面から行ってる割に殺意が中途半端なんだよな
今のままだと身体硬くできるやつには通じなそうだし
流石にもう一段階ないと三大奥義(笑)で失望する

※98697 : ムダレス無き改革

マリキータを投げ捨ててからのインフェルノ発動までの時間どうなったんねん。
ゼブラめっちゃ早いやん。
それ以上に実況アナ半端ないやん。

※98700 : ムダレス無き改革

ゼブラ「これで私もキッドの元へ・・・」グハッ

※98701 : ムダレス無き改革

インフェルノ今のままだと奥義どころかむしろ弱い必殺技の部類に入りそうだからな…。
地の部分があることを期待しとくわ。

※98702 : ムダレス無き改革

白ゼブラ「真インフェルノ!」
マリキータ「もう見た」
白ゼブラ「天!」
マリキ「なんだと…」
白ゼブラ「地!」
マリキ「グハァ~」

※98703 : ムダレス無き改革

素晴らしい試合だ~っおらは幸せもんだ~っ

※98705 : ムダレス無き改革

マリキータが頑張れば頑張る程カレクックの格が上がってくれるのが嬉しい

※98709 : ムダレス無き改革

自分で変身させといてこのまま負けたらマリキータが道化だよ
白ゼブラに飽きたから変身させるって、使命を抱いたキャラの台詞じゃないし
確かにカレクックの時も友情パワーを攻略したがっていた、命令よりも自分の考えを優先させた。そういうキャラなんだろうが…何かモヤモヤするな
使命優先ならゼブラを変身させずに倒せと


※98716 : ムダレス無き改革

※98630
いや、下品なのはお前だけだよ

※98717 : ムダレス無き改革

その人、誰が相手でも「サタン本隊が有り得ない人」だって決めつけちゃうの
もう10回以上やってるから放置してさしあげろ

※98720 : ムダレス無き改革

黒ゼブラが本来のゼブラなんだよね
白はいつ生まれた人格なんだ?
何故人格乗っ取られてるんや

※98721 : ムダレス無き改革

人間(超人)である以上、多面性はあって然るべきやと思うで。

黒が本来の性格なら野良仕事なんてしないで殺し屋やってるやろ

※98723 : ムダレス無き改革

人間(超人)である以上、多面性はあって然るべきやと思うで。

黒が本来の性格なら野良仕事なんてしないで殺し屋やってるやろ

※98725 : ムダレス無き改革

白が基本で親友のシマウマキッド殺した後悔から生まれたのが黒ゼブラやろ

※98726 : ムダレス無き改革

黒は親友を自分の夢のために手に掛けたゲス野郎だからとの逃げじゃね。白はキッドが命を寄越した相手がゲス野郎なんかじゃ無いとどっちも贖罪意識な気がする。
銀はそんな威嚇程度の気迫では物では下等一匹倒せないとか黒ゼブラのインフェルノを見ていたりして

※98728 : ムダレス無き改革

シルバーも完全な奥義を放つには慈悲の心が必要って言ってるし。黒が放ったのが真と思わせといて、キッドのお陰で慈悲の心を知った白ゼブラの完成形がある。はず。

※98729 : ええ、ギミック野郎はつまらないです

 そもそも基本性能で差が明確に数段も出てるのに、ゼブラが負ける方がどうかと思う。
 正義超人張りの逆転? こんなアリステラ以外、お遊びで飼ってきたような男に何の冗談かねHAHAHAHA!

※98736 : ムダレス無き改革

このあとゼブラがピンチになって、ミートが二重人格になった理由をキッド惨殺にこじつけて説明してくれるよ。
そして黒を白が受け入れて融合して真ゼブラになって、もっとインフェルノを昇華したオリジナルホールドでマリキータをkoするよ。

※98738 : ムダレス無き改革

パルテノンは黒が本来言うてたなそういや

※98744 : ムダレス無き改革

自分からなったならともかく無理やり黒にされたからなぁ
流石にこのままいいようにされて終わりって事は無いと思う

※98756 : ムダレス無き改革

グレーゼブラになってグレーゾーンな戦いで勝つと見た

※98759 : ムダレス無き改革

フェイバリットが三大奥義ってのもなんかダサいし
マッスルインフェルノを改良した
オリジナルになると予想。ちらほら同じ事思ってる人いるね

※98763 : ムダレス無き改革

真は弱点改良型で新しいものは加わってないしな
技神なんだから斬新な新型インフェルノがあるに違いない

※98765 : ムダレス無き改革

※98716
※98717
相変わらず嘘くさい自己弁護だね「サタン本隊が有り得ない君」はwww
薄っぺらさと下品な性根が透けて見えてますよ

※98769 : ムダレス無き改革

シルバーマンが使うインフェルノは対集団の技なんだろ
一人の敵超人の背に乗って30人ぐらいの敵超人の軍団に突っ込んでいき端から端まで貫通するんだよ

※98772 : ムダレス無き改革

虐殺王のアロガントインフェルノは空中じゃなくて地面を滑走させて相手が摩擦で擦り切れて消滅するまで滑り続ける…見たいな殺意の塊のような技の可能性が?

※98776 : ムダレス無き改革

なんか、この試合になって初めて五本槍が物語の中で意味を持ち始めた気がするな。
カレクックと黒ゼブラをテントウムシとかませてみると、正義と残虐の揺らぎみたいな物語のモチーフが生きてくるし、これ、おそらく、この後、残虐の神、ソルジャー、アタル登場への布石だろ。

※98782 : ムダレス無き改革

まあ結局は常識人のふりして他人に難癖付ける※98558みたいな発想が一番気持ち悪いって事よね。

※98792 : ムダレス無き改革

アロガントインフェルノは腰骨を標的にした叩き付ける技かも。スパークはブリッジか天の段階で下等が飛び散り無駄が多いから、全身を隈無く破壊するではなく、師匠の様に勝つために必要な部分のみと無駄を省いた技を構想していたのかも。

※98794 : ムダレス無き改革

亡き友(キッド)を思う事で発動する友情パワーが黒ゼブラをゴールデンゼブラに変貌させるんじゃあ(^-^)

※98800 : ムダレス無き改革

※98765
なんつーかさ、君が誰彼かまわず同じ難癖つけるせいでさ
もう、それが誰のことを差している名前なのかもよくわからんのさ

まあ、何いっても君は同じこと続けるよね
誰かもわからぬ本隊くんによろしく

※98801 : ムダレス無き改革

ここまでゼブラに圧倒させといて最終的にマリキータに勝たせたりしたらそれこそ非難轟々になると思うわ

※98814 : ムダレス無き改革

非難なんぞ屁でもねえよ、ゆで大先生なめんな

※98821 : ムダレス無き改革

借り物の力振り回してる偽王子に圧倒されながらも友情パワーでで勝つ展開アリだと思います

※98822 : ムダレス無き改革

借りてねえよ見たのかおまえ、このやろう

※98824 : ムダレス無き改革

他の奴はしらんがパワフルマンは元から強い

※98827 : ムダレス無き改革

神のお告げ前のフェニックスの強さはよくわかんない。テコの原理で倒された奴はキン肉族なのか?ソルジャー戦では「これまで数限りない超人どもをこの手であやめてきた」と言ってる。謎は深まるばかりでした。

※98841 : ムダレス無き改革

ゼブラ最高 親友が動物なのも最高じゃい

※98842 : ムダレス無き改革

流石にあの繋ぎ技みたいな威力で終わられたら三大奥義の格が落ちそうやしなあ。
もう一段階なんかあってほしいわ。

※98851 : ムダレス無き改革

おっきなお友達の欲望は底なしやな

※98858 : ムダレス無き改革

ゼブラがインフェルノ以上の技を出したらフェニックスがリベンジャー以上の技を
出すのもほぼ決定だな。

※98871 : ムダレス無き改革

※98824

新王子選出マッチに出て決勝まで残ったが父親の急死で辞退した過去があるフェニックスマン。

優勝者はシゲル君かな

※98873 : ムダレス無き改革

贖罪がテーマならホワイトインフェルノは壁に叩きつけない
遥か上空からあの姿勢のまま降ってきてマットにボディを叩きつける技と予想

※98878 : ムダレス無き改革

※98827

知性の神の記憶と自分の記憶の境が分からなくなっているのでは
もしくは邪悪神が創ったストーリーを自分が経験してきた事と洗脳され
信じ込まされいる可能性もある。

※98879 : ムダレス無き改革

新技マッスルヘヴン?

※98881 : ムダレス無き改革

成る程、哀れなフェニックスマン・・・シズ子「フェニックスマンよ母の命令ですスグル王子さまにこれ以上無礼を働いてはならん!」フェニックス「ううっ…」知性の神「はようせいっおまえは24年間の暗い過去をふりきりたくないのか!!」フェニックス「うわあ~~~~っオレは正統なるキン肉星の王子だーーーっ!!」

※98882 : ムダレス無き改革

※98873
先があるならそんな感じかなあ。
壁に叩きつけた後で何かをするって難しい気がするんだよね。

※98883 : ムダレス無き改革

ゼブラ、運命の王子で初の敗北か・・・?

※98884 : ムダレス無き改革

黒ゼブラの真インフェルノのしょっぱさからして白ゼブラが俺のままなのがベストなのだってのが的確な分析によるものである可能性が高くなってきた

※98886 : ムダレス無き改革

おまえの分析はとんちんかんだけどな

※98895 : ムダレス無き改革

インフェルノは相手の背骨を粉砕するドロップキックかもしれんよ。

※98898 : ムダレス無き改革

全く別の色のゼブラになるとみた。
赤ゼブラとか。

※98904 : ムダレス無き改革

黒ゼブラ人格別ってことはシマウマキッドをやった罪悪感から悪の人格出来たってところかな?
シマウマキッドが恨んでいない事を受け入れて白黒混ざる感じだろうか?
カレーがどっちかしか出来なかった事を乗り越えるのかな?

※98913 : ムダレス無き改革

何はともあれゼブラ勝利でしょう。

※98915 : ムダレス無き改革

※98898


モノクロ連載なので色味は分かりにくいと思う、発光現象じゃないのか

※98916 : ムダレス無き改革

いっその事、元のパワフルマンに戻る。

※98940 : ムダレス無き改革

※98616
そういうのは誤用(使い方の誤り)とは言わない
言葉自体を間違えてるわけだから

※98619
というか「こういう感想の人は○○だ」というレッテル貼りたがる人がやたら多くなったな
他の場だとちょっとありえない頻度だけど
更新直後以外は特定の層が悪い意味で目立つ場になってしまったのと根っこは同じっぽい

※98945 : ゲルダ

ゼブラさん黒くなりましたね。
マリキータマンが彼を黒くさせましたが、そんな彼に負けたらエライ目に遭いますね。
黒いゼブラに負けたら仲間から「自業自得だ」とか散々罵倒されるかも知れませんよ。

※98946 : ムダレス無き改革

当時はどうやったか知らんけど、ロビンvsアトランティスやったら荒れてたやろうな。

※98949 : ムダレス無き改革

フィニッシュホールドはゼブラによる雪崩式エメラルドフロウジョンと見た。

※98950 : ムダレス無き改革

いいや垂直落下式タイガードライバーだ(危険)

※98952 : ムダレス無き改革

今のところベストバウトはスグルvsサダハル

※98956 : ムダレス無き改革

※98945

黒化させた事に関してはアリステラは非難しないと思う
むしろ敢えて黒化させた意図を来週語り出すだろうから

オメガは感情の昂りによるパワーの発動に関心があるようだから
理性的なゼブラより感情的な黒ゼブラの方が好都合なんじゃないかな

※98957 : ムダレス無き改革

パルテノンって古代ギリシャと関係があるから
ディクシア同様にΩの民のスパイだった可能性がある

※98965 : ムダレス無き改革

インフェルノって仕掛部分の影分身が一番難しそう。
4体分身やぞ。

※98967 : ムダレス無き改革

今の黒ゼブラは
超サイヤ人2悟飯状態やな。自信過剰の時の。
手痛いしっぺ返し喰らって目を覚ませるかな?

※98981 : ムダレス無き改革

※98946
金消し集めててロビンファンだった当時4~5歳の俺はトラウマになった

※98982 : ムダレス無き改革

アロガントインフェルノ(仮名)はジャスティスマンの頭部すら砕くような凶悪な技なんだろうなぁ……
……見てみたいな

※98994 : スポンサー

CM

※98995 :

----キリトリ----

※98998 : ムダレス無き改革

まぁ、ゼブラ負けるな

※99006 : ムダレス無き改革

淋しい侘しい渇ききった砂漠のようなコメント。

※99008 : ムダレス無き改革

天上兄弟喧嘩の時ふたりとも巨大化してるな・・・神殿がぶっこわれてる。

※99019 : ムダレス無き改革

プロレス団体POP 所属選手11人

※99024 : ムダレス無き改革

マリキータマンがコキネリツイスターで、ゼブラを無理矢理黒ゼブラにするシーンがエロく見えてきた
体に絡み付いて精神を犯してるように思えて…

※99027 : ムダレス無き改革

神の左手悪魔の右手

神がザ マンになったことで、その反面がサタンになった。

人間とか超人とか言うものは、裏と表、天と地、黒と白など相反するもので成り立っているということを言いたいのかな?それが統一されれば神の領域になるみたいな。
なんで、ディクシア、アリステラもすごい技になりそうだし、もしかしたら、サタンの実態の分身かも。ってことはザ・マンとも合体したりして。

※99028 : ムダレス無き改革

※99008
あの兄弟ゲンカはギャグだからな…
というよりあの巨大化は真弓のイメージなんじゃないだろうか。ママも巨大化出来るし、よく夫婦喧嘩でお互い巨大化してコブラツイストかけられてるんだろう。

※99033 : ムダレス無き改革

自分のベストバウトは、
シルバーvsサイコ。
だけどもロビンvsネメシス、テリーvsジャスティスも外せない。
オメガ編も面白いけど今のところベストを争う試合はまだないかな。

※99039 : ムダレス無き改革

※99027

なんかピッコロ大魔王のようやのう。


そもそもサタンは堕天使ルキフェル(ルシファー)とされる説がある。
すなわちサタンは元は神もしくは使徒
悪魔は神に抗うもの神(ザ・マン)に抗うゴールドマンが
悪魔超人と言うカテゴリーを創った事は必定やった

※99044 : ムダレス無き改革

ザ・マンは元々は読者応募の【ゼウスマン】が元なので

全知全能の神ゼウスと相反するサタンという構図は面白い。

ゼウスの別名はゼノン
ゼノンは悪魔としても名高い存在で
永井豪のデビルマンではラスボス悪魔神サタンの
直属の部下として描かれている。

※99049 : ムダレス無き改革

オールタイムベストはスグルvsニコライだ

※99059 : ムダレス無き改革

ロビンvsマリポーサが私的ベストバウト
ロビンが神を超えたのが単純にすごい

※99061 : ムダレス無き改革

スグルvsニコライ
スグルVSバッファローマン
金VSあやつマン
が甲乙つけられん
次点でバッファローマン対ニコライ

※99073 : ムダレス無き改革

キャミ~マンはいいけどさ、スグルとフェニックスが二人並行で
試合進行中なんだって事を鑑みると、ちょっと引き伸ばされっぷりが
もどかしくなるんだよな……

※99083 : ムダレス無き改革

キューブマンvsチエノワマン

※99090 : ムダレス無き改革

※99073
今4話目だから話数的には普通なんだけどね。休載が2回挟まってるから長く感じるけど。

※99092 : ムダレス無き改革

ベアークローを自ら破壊、ロビンと仲間割れからの「こ…こいつベアークローをはずしたほうがはるかに強い」が燃えんだよな~

※99093 : ムダレス無き改革

※99073
スグルは元々スロースターターで誰と戦っても序盤は苦戦して「おわ~!!」と苦しむ描写が多いし、副将格?のパイレートマン相手だから余計に秒殺はむずかしいのだろう。

フェニックスはやはり、相手がオメガマン関連だけに攻めづらいのだろうな。互いに牽制しあってにらみ合いが続いているのではないかな。

※99096 : ムダレス無き改革

キン肉マン9巻は国宝級の美しさ

※99099 : ムダレス無き改革

2軍の試合の時はカレクックが2試合くらいの間、ローキック蹴り続けてたな。

※99102 : ムダレス無き改革

※99059
王位編のロビンは殆ど別キャラだからなあ。キン肉マンチームにキン肉マンが二人いるくらいの頼もしさ。

※99104 : ムダレス無き改革

黒を移すにビックリ。
いきなり真インフェルノが出てビックリ。さすがですね~。

※99115 : ムダレス無き改革

キン肉マン読むときは頭を10歳まで戻しなさい。

※99122 : ムダレス無き改革

子供の頃はウォーズマンの体内にリングがあっても何とも思わなかったのに、最近は空からロープが降りてきたり、城やリングが生えてくると爆笑するようになってしまった
今回の模様移しにも度肝を抜かれたわ

※99129 : ムダレス無き改革

タッグ編でロビンが白覆面でROBINと書かれたパーカーを着て現れたのは残念な事

※99135 : ムダレス無き改革

スケキヨマスク。一回戦で負けたしニコライが死ぬしどうかしてたんだろう。

※99145 : ムダレス無き改革

※99102
そうだね〜
ゆで的にも最終章として書いた訳だからあのシリーズで正義超人の格付けがハッキリした
技のレパートリーも少ないテリー、ウォーズはゆでにも扱いづらい存在だったんだろね

※99151 : ムダレス無き改革

王位編開始時は最終章の意識など無い テリーはタッグ編で活躍させた、ウォーズは人気が無いと勘違い。

※99154 : ムダレス無き改革

※99129
じゃないない?ひょっとこのお面かぶって阪神タイガースの応援ハッピを羽織って登場すればよかったのかい?

※99157 : ムダレス無き改革

不思議なんやけど
バスター系やドライバー系みたいにリング上で決まる技は決着感あるけど、インフェルノみたいに壁にぶつける技は絶対トドメさせてへんやろと思ってしまう。
リングより壁の方がダメージ大きいはずやのに。

※99159 : ムダレス無き改革

黒ゼブラは別人格なんだろ?
それなら真インフェルノは知識としては知ってても実際に練習してこなかった可能性あるよな
実技で威力100%の真インフェルノは白ゼブラしかできない

※99160 : ムダレス無き改革


※99154

バラクーダという選択肢もあるよな、モップがあれば直ぐ変身できるし。


※99161 : ムダレス無き改革

※99157
効果音が微妙な気はする。真になってもガガァンなのな。

※99162 : ムダレス無き改革

※99157

どう考えても落下のほうが荷重がかかると思う、。

空中での横スライドでは荷重の掛かる方向が横と下に分散されるだろ

※99163 : ムダレス無き改革

キン肉リテラシーの高低差

※99164 : ムダレス無き改革

くだらん難癖つけてる奴はキン肉マンのルーツがアストロ球団、タイガーマスク等にあることを知らん。

※99165 : ムダレス無き改革

ガガァンの多さは気になってた。二世から続いてるけど。

※99166 : ムダレス無き改革

キン肉マンは散々と重力を無視した技を放ってきたのに

サタンクロスのトライアングル・ドリーマーだけは
フックと綱を使ったとというネタバラシしたんやろ??(。´・ω・)?

サタンクロスは理由の説明できない忍法を散々やってきたのに

※99172 : ムダレス無き改革

フックで威力が増すんですよ。

※99173 : ムダレス無き改革

アシュラマン、ドリーマー食らってから血ヘドが早いんだよな。

※99178 : ムダレス無き改革

インフェルノとリベンジャーは下等が残した絵から構想を得て技を開発出来るぐらいになれば、自分の意図を読み取りスパークを活人技に昇華出来るかもと残したとか。果たし合いの時代から下等が進歩したとは言えインフェルノの完成はまだ遠い。

マリポのお仕置きはマグパを利用したシーンを見て機嫌が悪かった銀がやったのか、尊敬する兄弟子の技を曲芸と勘違いした盗人に切れたサイコマンが思わずやった物なのか気になる。

※99224 : ムダレス無き改革

フフ・・・なーに地獄であえるさ

※99239 : ムダレス無き改革

嫌だ―私は悪魔なんかになりたくない!

※99256 : ムダレス無き改革

奥義が奥義でなくなったらシルバー泣いちゃうな。
壁画叩き壊されるで。

それでもゆで先生は奥義を簡単に捨てることが出来る人やと思うから恐ろしい。
ゼブラよりインフェルノが心配になってきた。

がんばれ奥義
負けるなインフェルノ

※99261 : ムダレス無き改革

悪魔将軍「うわーっあっちに行けーっ」

※99262 : ムダレス無き改革

インフェルノが一番輝いたのはステカセが使った時だからしょうがない。

※99271 : ムダレス無き改革

インフェルノはいつだって輝いてる。そうでしょう?

※99272 : ムダレス無き改革

黒ゼブラの目!縁取りがあってミチロウみたいだぜ

※99292 : ムダレス無き改革

多分これ真・インフェルノ(天)で白になって(地)が加わるんじゃないか?スパークとリベンジャーが両方天地の二部構成だしインフェルノだけあっさりしてるとは思ってた。

※99318 : ムダレス無き改革

リベンジャーの天はヘッドバットなの?

※99320 : ムダレス無き改革

スパークとリベンジャーが、技のヒントとして天の部分が壁画に描かれていて後は後世に託すという感じなことを考えると、インフェルノも壁画に描かれているのは天の部分じゃないかと思うんだけどなあ。

※99340 : ムダレス無き改革

ゼブラって地球圏では、どこの出身になってるん?
やっぱアフリカ?

※99350 : ムダレス無き改革

アフリカ・ナミビアらしいね。
調べてみると、ヒンバ族っていう民族がいて虫よけに赤い泥を肌に塗る習慣があるみたい。

ゼブラも赤くなったりするかも。

※99355 : ムダレス無き改革

ありがとう。

※99357 : ムダレス無き改革

インフェルノと阿修羅∞飯綱落としとどっちが破壊力あるんやろ?

※99358 : ムダレス無き改革

バランスの問題で、阿修羅(笑)。
尚、通常の人型と所謂 人馬で、同じバランス関係が適用される点は、絶対に触れてはならない。

※99364 : ムダレス無き改革

>99346

 おっす、オラ悟空が消されたので、予言超人も消されるのは
 時間の問題っすw

※99372 : ムダレス無き改革

キンニク族三大奥義の中で未だインフェルノのみKOシーンないんですよね。
スパークもリベンジャーもインフェルノも最後は脳天破壊で決めるのは一緒だけど、スパークとリベンジャーは関節技を決めながら相手を動けなくした上で空中から全体重を乗せた落下速度を加えて決めるのに対し、インフェルノだけ関節技無の重力に逆らった動きで頭のみ破壊を狙っているから、どうしても攻撃力に劣ってしまってますね。
相手を拘束しきれてないのと落下速度の重力をつけていないのが、この技の弱点。
真インフェルノでさえ足と背中をクラッチして相手の動きは封じているようだけど、落下速度の追加重力を加えてないからまだ甘い。超人相手では必殺の威力に欠けますね。

※99376 : ムダレス無き改革

インフェルノがあれで終わりなら、他と比べて何でインフェルノだけあんなしょぼいんだという新たな疑問が。
壁画も他二つは謎かけ風なのに、インフェルノだけ割と正解そのものの形が載ってる感じだし、シルバーさんがネタ切れだった感。

※99381 : ムダレス無き改革

※99376
そう言うけどな、リング内で逃げ場なく発動したらあの態勢確定→強化版は脱出困難ってなると格ゲーでいう威力は弱めだが発動したらダメ-ジ確定のスパコンでしょ?一撃必殺では無いけどやばすぎると思うがな

※99413 : ムダレス無き改革

インフェルノはステカセでも完コピできるが

インフェルノ自体に欠陥があったので仕留められなかった

ステカセはリベンジャーやスパークやったら
ターボメンに勝てたんや

※99419 : ムダレス無き改革

なんでステカセはスーパーフェニックスのカセットにしなかったんだろう?

※99433 : ムダレス無き改革

むむむ、そこに今シリーズのふせんが含まれていたりして。

※99434 : ムダレス無き改革

虐殺王さんのインフェルノは相手を踏み抜いて固定してから放つ殺意の塊

※99436 : ムダレス無き改革

いーや、違うね!
背中から蹴り突けて、その儘 腹まで串刺す惨殺技なんだよ!

※99438 : ムダレス無き改革

スパークもリベンジャーも落下して叩きつける技だから
インフェルノも完成系では落下して叩きつける技なのかもね

※99439 : ムダレス無き改革

じゃあゼブラ式のセットアップで背後から足が貫通→そのまま上昇して空中で壁画のポーズ→コーナーに落下で相手は串刺しor砕け散り虐殺王はコーナーの上で決めポーズのアロガントインフェルノで

※99441 : ムダレス無き改革

超人様もインフェルノネタwww

誰でもできるインフェルノがカップル向きのユルい遊びとして大流行。

※99444 : ムダレス無き改革

リアルでパロ・スペシャル(擬き)やった事ある人、正直に挙手。




はい。

※99447 : ムダレス無き改革

はい。

小学生のころパロ・スペシャルはあまりに流行りすぎてクラスで禁止になった。

※99449 : ムダレス無き改革

エロ・スペシャルならあるぞ。

※99473 : ムダレス無き改革

もうすぐだな。
今回で決着なのか? これは引き分けじゃないかと思うんだが

※99475 : ムダレス無き改革

某掲示板では神でもここでは形無しだな

※99477 : ムダレス無き改革

もうすぐだなあ楽しみだなあ幸せだなあ

※99486 : ムダレス無き改革

・黒ゼブラ、インフェルノの後にインフェルノ(残虐ファイト)
・マリキータ、あっさり返しつつ「全部みたけど白のが強いわ」
・黒ゼブラ「ナンダッテーー!!(AA略歴」