TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】568話感想 2人きりで逃げるタンわとバジオウがいい感じ。崖を跳び超えれるか…

キングダム568話 感想まとめ

71: 名無しさん 2018/08/09(木) 15:17:06 ID:

今週号の楊端和とバジオウたまらん
合併号だから2週待ちだけど
次回めっちゃラブいシーンになる予感
キングダム568話 タンワとバジオウ

343: 名無しさん 2018/08/07(火) 09:38:51 ID:yYXJqzww

バジオウとタンワのラブコメ始まっててワロタw

346: 名無しさん 2018/08/07(火) 10:50:36 ID:aMYQUHLY

キングダムはラブコメ戦国絵巻として路線変更するで

361: 名無しさん 2018/08/07(火) 19:33:19 ID:sJoLXYII

これは壁の恋終わったわ
kingdom568-18080906.jpg

402: 名無しさん 2018/08/08(水) 12:31:13 ID:30b21k/Y

随分遅れてる感じだがヨウタンワも嫁ぎ先が決まりそうじゃないか
信とキョウカイに先を越されるかと思ってたよ

450: 名無しさん 2018/08/09(木) 11:35:17 ID:J37/E22o

これはもうバジオウとタンワ様がくっつく流れやな
壁どんまい

459: 名無しさん 2018/08/09(木) 12:35:43 ID:ANNp8Z9c

>>450
壁はどうせキタリとくっつくだろ?(適当)

452: 名無しさん 2018/08/09(木) 11:53:42 ID:fIO5orpU

オレはバジオウの死亡フラグに見えたが・・・

491: 名無しさん 2018/08/09(木) 18:39:03 ID:73LzEqU.

何か策があるのかと思ったら普通に追い詰められててワロタ
kingdom568-18080902.jpg

494: 名無しさん 2018/08/09(木) 19:08:56 ID:Aj2FGxxI

>>491
まずなんの策があるのかと思ったら正面から突撃だからな

546: 名無しさん 2018/08/10(金) 00:37:17 ID:fdmBHgao

トッヂを死なせるほど盛り上がる場面か?
勿体ね

549: 名無しさん 2018/08/10(金) 01:09:46 ID:MwsSMayI

トッヂがどんな奴だったか思い出せない

553: 名無しさん 2018/08/10(金) 01:24:17 ID:vIAVvXtw

トッヂ、フゥヂ、ラマウジはセイキョウ反乱の時からいるたんわの側近だな
正直メラ族のカタリよりトッヂが死んだことの方がショックだった

355: 名無しさん 2018/08/07(火) 14:35:55 ID:zMkhsU.o

うーん、別に確かな公算があって動いてるわけじゃなかったのかタンワは?
ガチのピンチじゃん…

358: 名無しさん 2018/08/07(火) 16:55:48 ID:05OppCcw

>>355
前に言ってたやん
「後のない感じは久々だ」とか
タンワ様も今回は余裕が無いんだよ

347: 名無しさん 2018/08/07(火) 11:40:44 ID:Rz.Q6CoI

日の出まで生き残れる山の民どれだけいるんだ?
もう城が陥落してるくらいじゃないと逆転できないよね
kingdom568-18080903.jpg

349: 名無しさん 2018/08/07(火) 11:56:04 ID:G0pgk8a2

>>347
陥落してても、人数差激しいから無理だろ

438: 名無しさん 2018/08/09(木) 08:11:52 ID:mYPU1xbo

山の民って、もう多くても残り20~30人くらいじゃないの?ヘタすりゃ10人以下
実力者も死にまくりだし、巻き返しなんて不可能だろ

538: 名無しさん 2018/08/09(木) 22:37:48 ID:.YK0DP/o

>>438
朝日が昇ってみれば、じつは生き残りがいっぱいいました
みんなで集合場所へ集合しました

448: 名無しさん 2018/08/09(木) 11:11:39 ID:fIO5orpU

あんな散り散りになった軍(食料無し)が徹夜明けでまだ戦えるのかよ
タンワは馬の下敷きになって足痛めたんか?

しかしとりあえず朝まで逃げ切って、なぜか犬軍を倒せる秘策あるわけね
やっぱり猿爺がお城落としてんだろね

501: 名無しさん 2018/08/09(木) 19:46:02 ID:bqqHN7zA

壁際に追い詰められたタンワ軍って3000人ぐらいしか残ってないようだけどそれも殆ど全滅したからヤバイだろ
壁さんたちの兵がまだ結構残ってるのかね?

504: 名無しさん 2018/08/09(木) 19:53:15 ID:p5TonTBg

タンワの軍は3つに分けて犬兄弟に当ててたからまだ残存兵はいるんだろうけど
フィゴ王の軍も大ダメージ受けてるし総合数も半分以下にはなってるかね

505: 名無しさん 2018/08/09(木) 20:01:15 ID:ALdZyo3M

>>504
フィゴ王の所は兄弟の時点で半減してるし、
壁のところもカタリ死んでからの追撃食らってるから
半減しててもおかしくない
バジオウ&タンワの軍はほぼ全滅

全体で見れば4分の1とかじゃね?

393: 名無しさん 2018/08/08(水) 07:42:06 ID:D3hOBwB6

隻眼隻腕の公孫龍
これもう黒い剣士になるしかないだろ
kingdom568-18080904.jpg

471: 名無しさん 2018/08/09(木) 14:02:52 ID:tq3CPvXk

なにげに公孫龍の初バトルだったけど弱すぎワロタ

536: 名無しさん 2018/08/09(木) 22:34:34 ID:8H1Cq32c

あの状態から負ける公孫竜さんちょっと雑魚すぎない?
ロゾ様もドン引きだろ

435: 名無しさん 2018/08/09(木) 07:12:34 ID:yyi6R2.s

公孫龍雑魚すぎて草
確かに両目えぐられても文句言えんわ

437: 名無しさん 2018/08/09(木) 08:09:30 ID:KuCSo3ZA

あの包囲から逃げられたら斬首もやむを得ないところ

545: 名無しさん 2018/08/10(金) 00:31:46 ID:MpfyhmNI

しかしあの包囲で突破ってどんだけなんだよ
前回の時点でまさか正面突破するって予想できたやついないだろ

593: 名無しさん 2018/08/10(金) 18:13:24 ID:sjRtdrKY

えっ!!女を担いだ上に怪我まみれで満身創痍なのに
この崖を飛び超える??
kingdom568-18080901.jpg

594: 名無しさん 2018/08/10(金) 18:30:10 ID:s2MfxLYw

できらぁ!

352: 名無しさん 2018/08/07(火) 13:32:53 ID:A4V5b8Ew

あの空間は飛び越えられないでしょ。
あれを飛び越えたらワープより酷いと思うよ。
いくらバジオウでも無理すぎる。
バジオウは落ちてタンワが助かるのかな

482: 名無しさん 2018/08/09(木) 16:52:58 ID:je2TE8j.

バジオウがタンワ投げて自分は落ちる(死んだ風)けど終盤に現れるパターンだろ?

75: 名無しさん 2018/08/10(金) 11:56:11 ID:???

この後、無理し過ぎた瀕死のバジオウが
上半身端和に抱かれつつ愛の告白とか絵になりそう
でもバジオウにはまだ生きていてほしい
何なら端和と子供作って欲しい

492: 名無しさん 2018/08/09(木) 18:46:18 ID:pefttZj2

バジオウの中の獣設定を覚えてたら覚醒有るかもしれないが間違いなく忘れてるだろうな

563: 名無しさん 2018/08/10(金) 08:05:52 ID:sjRtdrKY

まぁバジオウがヨッシー役で終わるんだろう

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1532948429/
キングダム 51 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2018-08-17)
売り上げランキング: 10
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※97764 : ムダレス無き改革

もう公孫龍は皮剥いで死ぬまで犯すレベルの失態

※97767 : ムダレス無き改革

渓谷の幅はだいたいバジオウ6.5人分(目薬のキャップで計測)
バジオウの身長割と高め→165㎝(偏見)
6.5バジオウ×1バジオウ(165)=1072.5 

つまり渓谷の幅は、約10m72㎝

人間が飛び越えられる距離=8m95㎝(走り幅跳び男子世界記録)

あと177cmを補うもの
・助走が下り坂 (+30㎝)
・愛 (+100㎝)
・バジオウ (+50㎝)

跳べる(確信)

※97769 : ムダレス無き改革

公孫龍で思いだしたけど守備の李白って全然出てこないけど死んだんだっけ?

※97770 : ムダレス無き改革

最後の例えが素晴らしいわ
普通ならそうなると思うよな!普通なら!

※97773 : ムダレス無き改革

ヨッシーわろた

※97775 : ムダレス無き改革

複数人が縦に数メートル飛べるのは突っ込まれないのに、横に10数メートル飛ぶのに非難囂々とか冷静に考えたらおかしいかも。

※97780 : ムダレス無き改革

ヨッシーの例えにクスッとなったw

※97781 : ムダレス無き改革

壁もこれぐらいやれや

※97782 : ムダレス無き改革

感想が誰が誰とくっつくかとか文句しかないのね。

※97784 : ムダレス無き改革

51巻の表紙は壁なのか

※97785 : ムダレス無き改革

※97782
前回どう見ても突破不可能な物量で囲まれていたのに
開始数ページでさも当然のようにごり押しで突破されたらもう何も言えないよ

※97786 : ムダレス無き改革

これはサイボーグ009オマージュやろなあ

※97787 : ムダレス無き改革

そういや守備の李白まだ生きてるはずなのに何やってんだろうね?
ギョウ攻略戦で全く出てこない

※97797 : ムダレス無き改革

城が陥落してて、兵士達の人質の身内が解放されていたら犬軍は総崩れになるから、その筋だろうか。

※97799 : ムダレス無き改革

最初のボス犬と白ナスはなんで突っ立ってるんだ
何が起きたて

※97804 : ムダレス無き改革

バジオウならトンデモジャンプしようがタンワとくっつこうが別にいいという風潮
一理ある

※97805 : ムダレス無き改革

他の軍は何やってんの?

※97806 : ムダレス無き改革

「バジオウのことかー!」
バジオウ死亡でタンワ超覚醒か
楽しみだ

※97807 : ムダレス無き改革

エンポ爺は今何しとんや

※97811 : ムダレス無き改革

爺が落とした城に集合ってことだろうな

※97822 : ムダレス無き改革

ヨッシー役に持ってかれたw

※97823 : ムダレス無き改革

※97799
勝ち確だと思って居眠りしてたんやろなぁ…

※97824 : ムダレス無き改革

※97804
バジオウ古参キャラだしカッコイイし、みんな大好きだから仕方ないね

※97829 : ムダレス無き改革

バジオウ飛び越えてほしい
対岸に顔面からぶつかって面割れて素顔公開でお願いします

※97831 : ムダレス無き改革

一族郎党皆殺しが確定した奴らを味方に引き込むんだろ
独裁者は敵が多いって事で

※97833 : ムダレス無き改革

トッヂが死んだ…

※97839 : ムダレス無き改革

ここまで露骨に痛め付けたら大逆転やるしかないわな

※97841 : ムダレス無き改革

トッヂせめてもうちょっと活躍して欲しかった

※98024 : ムダレス無き改革

ヨッシーは草

※98034 : ムダレス無き改革

タンワの狙いはロゾ軍を残らず城から誘い出しそしてできるだけ城から遠ざけることと時間稼ぎと考える。その間に別動隊が城を占拠。鍵を握る別動隊はあのへんな爺さんの一族。
再結集の場所はもちろんその城。 ケンジュウ族兵の家族(女・子供)を人質に取り籠城。タンワはロゾとその息子の首を差し出さなければ皆殺しにすると敵兵を脅迫。もともとケンジュウ兵たちは家族を人質に取られ恐怖政治で仕方なくロゾ王に従っていたところがあるので、ロゾと息子は味方兵に打たれて哀れな最期を遂げる。

※98039 : ムダレス無き改革

タンワ弱すぎじゃね?
ガイドブック的な本に武力95、知力95って書いてあったから6大将軍級の強さかと思ったらバジオウ以下かよ
知力がカンキと同じ95だから凄い策士なのかと思ったら無策だし

※98067 : ムダレス無き改革

※98039
バジオウと互角のゴバを余裕で屠ってるからタンワがバジオウより弱いってことはない
単純に相手の数が多すぎて個人の武力でどうこうできる次元を超えていたってだけ

※98084 : ムダレス無き改革

タンワこれから無双するでしょ

※98115 : ムダレス無き改革

※98039

そもそも知力はともかく強さだけならバジオウだって大将軍相当でしょ
原が覚えてるか知らないけど野生化という奥の手もまだあるし

※98133 : ムダレス無き改革

ガイドブックのステータスはなかった事にされてそうw

※98213 : ムダレス無き改革

今日は木曜日だというのにバジオウが浮きっぱなしのままだ
合併号め

※98230 : ムダレス無き改革

ここまで散々、ロゾの恐怖政治見せてるし
城落として人質解放→配下揃って秦軍に寝返り→ロゾ凄惨なおだぶつ
の流れは確定だろう。

で、それを高所から見下ろして「こうなると思ってた」系のことをのたまう
無能白ナスまで見える。

※98242 : ムダレス無き改革

来週号まだー?

※98478 : ムダレス無き改革

今週やで