TOP画像
ヘッドライン

【るろうに剣心北海道編】6話感想 斎藤一vs凍座白也!牙突3連も栄治来て助かったなw

るろうに剣心北海道編6話 ネタバレ感想

184: 名無しさん 2018/08/03(金) 21:43:15.50 ID:KBQXLU0f0

劍客兵器異号・凍座白也
斎藤が戦って感じた違和感、作者はアメコミ好き
サージサンダーアームみたいな、大国に作られた超人兵士なんだろうか
るろうに剣心北海道編6話 凍座白也

185: 名無しさん 2018/08/03(金) 21:48:13.26 ID:8yOes0mj0

グラサン男はアメリカ人っぽいしその線はあり得るな

173: 名無しさん 2018/08/03(金) 12:25:34.94 ID:0R/gbPmla

厨二チックな名前だな
まあ彼の言動も厨二そのものだったがw
実力は本物か

178: 名無しさん 2018/08/03(金) 15:07:33.77 ID:nwYRt/LTa

白夜を名乗るからには
卍解くらいは修得してるんだろうな

240: 名無しさん 2018/08/05(日) 20:33:35.52 ID:NOkIc0zv0

牙突ってマジでライフルより速いんか・・・?
音速超えてるやん

164: 名無しさん 2018/08/02(木) 17:41:16.61 ID:GPuvOHq1d

斎藤が完全な噛ませにはなってなくてよかった

168: 名無しさん 2018/08/03(金) 06:09:48.57 ID:fmBGDnxwM

斎藤は腕の骨やられただけか、よかった
栄治の気迫なかなか
rurouni-kenshin-06-18080402.jpg

175: 名無しさん 2018/08/03(金) 13:06:40.20 ID:FiJyXVW+a

>>168
栄治はかっこよかったな

195: 名無しさん 2018/08/04(土) 07:38:30.94 ID:t/kbfNNT0

栄治の乱入がなかったら負けてたな斉藤

203: 名無しさん 2018/08/04(土) 12:01:45.42 ID:Q/q1LefPa

今読んだ
斎藤の汗顔、表情も斎藤らしくないなw
rurouni-kenshin-06-18080404.jpg

188: 名無しさん 2018/08/04(土) 05:04:05.34 ID:VEBfxv2v0

まさかあの斎藤が汗をかくとは…志々雄の時や宇水戦ですらかいてなかったのに
7巻の剣心戦だけはかいてたか

201: 名無しさん 2018/08/04(土) 11:22:45.91 ID:Vja9RGxW0

単行本は9/4か
店舗特典とかあるんかな?

明日郎達は扉絵だけか
とっとと旭と合流してほしい

206: 名無しさん 2018/08/04(土) 17:11:08.61 ID:P2NEAd1k0

最後のコマの不敵な笑みは、凍座? それとも剣心?
煽り文のせいか、ちょっと分かりづらい
rurouni-kenshin-06-18080401.jpg

207: 名無しさん 2018/08/04(土) 19:05:42.37 ID:MrR2tQR1d

三島だろ

208: 名無しさん 2018/08/04(土) 19:34:50.36 ID:Vja9RGxW0

栄次がそんな暗黒面かねえ
剣心と斎藤を「先生」と呼んでて実は利用してましたなんて腹黒すぎるだろ

209: 名無しさん 2018/08/04(土) 21:04:07.12 ID:VEBfxv2v0

いや流石にイテクラビャクヤの不適な笑みでしょ
わざと捕まったんだろうし

211: 名無しさん 2018/08/04(土) 23:24:27.54 ID:idQFrrJv0

イテクラが普通に捕まってて草
てっきり「また逢おう斎藤」的な感じで離脱かと思ったら
素直かよ
rurouni-kenshin-06-18080406.jpg

212: 名無しさん 2018/08/05(日) 00:00:19.80 ID:ys7DAdyQd

>>211
残党?4人?って
最初なにが起こったのか理解できなかったわ

213: 名無しさん 2018/08/05(日) 02:22:16.21 ID:sui+vdyC0

藤田家にどれくらいの期間か不明だけどお世話になってた栄治が
斎藤先生って呼ぶのは違和感あるな
斎藤が栄治を三島と呼ぶのも

217: 名無しさん 2018/08/05(日) 05:58:23.58 ID:XnaQhhLe0

>>213
新月村では斎藤は栄次って呼んでたのにな

214: 名無しさん 2018/08/05(日) 03:27:32.14 ID:3+Gfhvwj0

蒼紫
宗次郎
安慈

不二

ここらへんが仲間枠か?

215: 名無しさん 2018/08/05(日) 03:32:11.64 ID:A7TWlZ9Jd

八つ目も北海道にいるはずだから不二と八つ目は噛ませになりそうな予感しかない
左之助と役割が被る安慈も安心は出来ない

219: 名無しさん 2018/08/05(日) 08:48:08.90 ID:4hB+MUjm0

結局やつらはサイボーグ戦士ってことか…。
フランケンシュタインの技術が入ってるとか言われたら嫌だねぇ。
rurouni-kenshin-06-18080403.jpg

221: 名無しさん 2018/08/05(日) 11:21:18.18 ID:/rsbfZJG0

剣客兵器()が見た目もスキルもるろ剣の世界観から大きく逸脱しちゃってるのがなぁ
人誅編の敵役も大概だったが、まさかそこを更に(悪い意味で)超えてくるとは
あいつらが北海道編一番の不安要素だわ

222: 名無しさん 2018/08/05(日) 11:36:44.82 ID:bxAIc5Pkd

>>221
全く同感!
ボロボロの身体の剣心がであんな改造人間どもと戦わされると思うと、期待じゃなくて不安しか湧かないわ。

223: 名無しさん 2018/08/05(日) 11:37:45.74 ID:qaC9wMoKa

俺は敵は強ければそれでいいから、凍座達は最高ですわ
メンタルもキャラ的にも大物だしね

243: 名無しさん 2018/08/05(日) 21:24:14.17 ID:z1uiIkM80

どうせエンバーミングとミッシングリンクするんだろ

244: 名無しさん 2018/08/05(日) 21:31:50.75 ID:4hB+MUjm0

>>243
もしそうなったらそれだけで済まずに武装錬金ともリンクしちゃうぞ、きっと…。

220: 名無しさん 2018/08/05(日) 10:04:34.67 ID:jmbvU5oWF

凍座は全盛期の剣心でも勝つの難しそう
比古師匠が来ないといかんぞこれ

224: 名無しさん 2018/08/05(日) 11:43:07.75 ID:9slxB84Qd

サイボーグのからくりのタネが分かれば意外と脆くてそこまで強くないパターンもあり得る
それでも弱体化した剣心に負けるのは不自然すぎるから最後は剣心が弱らせて明日郎が倒して決着とかか

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1531497018/
るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 1 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏 黒碕 薫
集英社 (2018-09-04)
売り上げランキング: 161
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※96984 : ムダレス無き改革

ダークナイトでジョーカーが一度捕まるとこリスペクトだな

※96989 : ムダレス無き改革

やっぱ永倉は出ないのかなぁ。 
三島少年の名前が栄治で永倉新八の幼名と同じ。
栄治って名前だけ出してお茶を濁して終わりなんてイヤよ。

※96991 : ムダレス無き改革

ムックか何かで永倉新八はいつか本編に出したいみたいなこと言ってたのにな

※96998 : ムダレス無き改革

215
安滋は5年以上争いから離れてたというか、元の優しい姿に戻ろうとしてるだろうに強いままのが嫌だ
戦闘力と引き換えに、安滋にとってもっと大切な物を取り戻してる事を願う

※97000 : ムダレス無き改革

和月作品がリンクしてるのってミッシングリンクどころか公然の秘密って奴じゃね

※97027 : ムダレス無き改革

ラストページ誰の笑みかわからないって意見多いのな
ああいう部分的に描く演出は、直前に描かれたコマと同じアングルにすることで誰かを示すのがお約束なんだけど
必然、口元と同じ真正面からの顔が描かれてるイテクラと判断出来る

※97028 : ムダレス無き改革

武装錬金好きなのに、それと同じノリをるろうに剣心に持ち込まれると「寒い」と感じてしまうの何なんだろうなー
イテクラの名乗り上げが吹き出しじゃなくて背景にセリフ浮かせる演出から既にコレジャナイ感が否めない

※97029 : ムダレス無き改革

がっかり

※97030 : ムダレス無き改革

初期のサムスピですらズィーガーというカラクリキャラがいてだな・・・

※97044 : ムダレス無き改革

武装錬金だよな

※97050 :    

これるろ剣の箒アタマと同じ展開じゃね

※97074 : ムダレス無き改革

>>219
この画像の微か・僅か・確かって言い回し、雷十太の時にも似たようなのあったよな。個人的に結構好きだわ

※97079 : ムダレス無き改革

元祖るろ剣で人間の剣客の格付けは終わっちゃってる感あるから
新手の敵が人外っぽくなるのは仕方ないと思う
生身の人間で強い新キャラでてきちゃうと既存のキャラのランクがさがって
なんだかなぁってなっちゃうし
要するに志々雄より強い敵はホイホイだして欲しくない
そういう意味で人体改造的な人外で強いってんならセーフ

※97104 : ムダレス無き改革

絡めてくるなら、まずガンブレイズウェストかな

※97108 : ムダレス無き改革

エンバーミングもガンブレイズウェストも同じ時代だから
ホムンクルス出てきても驚かない

※97113 : ムダレス無き改革

なんつーか、絵の背後に罪人の後ろめたさを感じるなあ

※97135 : ムダレス無き改革

警官として出てきてるんだから名字呼びに違和感があるとか言ってるキッズの方に日本人なのか?という違和感湧くわ

カラクリもグレネードランチャーだの外印だのがいてごちゃごちゃ言ってる人の頭がやばいと言い切れるよ

※97147 : ムダレス無き改革

この作者は会津の斉藤先生の墓に来たことはあるのか?斉藤先生や近藤局長を慕う者としては無様に斎藤一を描いて欲しくない

※97166 : ムダレス無き改革

キモすぎて草
こいつの存在自体侮辱みたいなもん

※97195 : ムダレス無き改革

ガムシンはまだ出ないのか

※97196 : ムダレス無き改革

作者が好きなのはフィクションの中の新撰組だからな
高木剛次郎や山脇隼太郎がこの時期何やってるかとか、警察・司法関係だと三木三郎が結構な地位にいたり、北海道だったら足立林太郎が何してるかなんて絶対知らねえだろうし

※97202 : ムダレス無き改革

そんなに永倉さん出したくないならせめて島田魁か稗田利八郎でもいいから出してくれ。 フィクションに振り切るなら「生きていた最強の男、服部武雄」出してくれ。

※97213 : ムダレス無き改革

牙突零式って一旦腕を引かなきゃ使えないと思ってたけど、自分から間合いを詰めることで腕を引き絞った状態に出来るから、それでも使えるのね

※97215 : ムダレス無き改革

安慈には出番と恩赦があってもいいが
縁に救いは不要だろ。あいつは一生苦しむべき。

※97216 : ムダレス無き改革

史実厨がなんかイキってるけど
少年漫画で三木三郎とかメインに出されても困るだろ
おまえらが○○を知ってて「それが何?」としかw

※97251 : ムダレス無き改革

明治って言えば蝶野爆爵の時代だよなー

※97261 : かムダレス無き改革

アニメ版だと斎藤は宇水に足刺されたとき冷や汗かいてたな…

※97263 : ムダレス無き改革

土方って本編の回想シーンだと蒼紫そっくりだったけど随分変えてきたな… 星霜編だと冴えないモブ顔だったけど

※97283 : ムダレス無き改革

敵に全く魅力を感じないし、
展開今後登場予定の十本刀の生き残りも縁もかませで終わりそうな予感が……


剣客兵器をすでに体がボロボロ状態の剣心が全員倒すとか無理だし、どうするのかね?





※97349 : ムダレス無き改革

久しぶりすぎてるろ剣というマンガの描き方忘れてそう
やっぱ北海道編はもっと早くやるべきだった

※97401 : ムダレス無き改革

やっぱり志々雄真実と言う悪役の存在がでかすぎたかな。
あれは和月氏の作品の中でも悪役として完成され過ぎてた。
志々雄以上の強さを持った悪役を作ろうとすると、常人離れし過ぎてしまってリアリティ性に欠け、剣心の時代設定にはどうしても合いませんね。

※97515 : ムダレス無き改革

※97216
知らないより知ってる方が楽しめるだけよ。 

※97861 : ムダレス無き改革

すげーつまんないんだけど

※98358 : ムダレス無き改革

リンクするのは大好きだけどガッツリ同じじゃなくあくまで匂わす程度だと嬉しい

※98798 : ムダレス無き改革

斉藤の刀は幕末から使ってたってやつだろ多分
共に死線をくぐりぬけてきた相棒がへし折れたらそりゃ流石に動揺する