TOP画像
ヘッドライン

【テラフォーマーズ】53話感想 10秒間の死合い!號奪戦が始まったのかと思ったwww

テラフォーマーズ53話ネタバレ感想

142: 名無しさん 2018/08/02(木) 16:59:05.62 ID:XiHjP7n40

いきなり號奪戦が始まったんだが
テラフォーマーズ53話 號奪戦

461: 名無しさん 2018/08/02(木) 08:39:08 ID:8f0Xop26

嘘喰いの號奪戦みたいだったな

466: 名無しさん 2018/08/02(木) 12:30:10 ID:dZw7u60I

號奪戦始まってわろたわ

467: 名無しさん 2018/08/02(木) 15:23:29 ID:9HxPSTgo

號奪戦やん!
そして蟷螂さん奥義首クルクルを発動
テラフォーマーズ53話 蟷螂

476: 名無しさん 2018/08/03(金) 01:22:17 ID:cUeIs/HY

蟷螂さん活躍してうれC
でもこの戦い別にわざわざ雀蜂の能力奪う必要はなかったな
親の能力全部載せやりたかったのはわかるが

11: 名無しさん 2018/08/02(木) 11:26:22.17 ID:zuN5+TeqM

明明は蟷螂拳の使い手だったと知ると同時にあの人終盤まで生き残ったのに戦闘シーンちゃんと描かれなかったなあと不憫に思た

462: 名無しさん 2018/08/02(木) 10:03:32 ID:1RUsFMeo

話は進まないけど描き込み凄いな
一週間で仕上げるの無理だろこれ

473: 名無しさん 2018/08/02(木) 19:00:50 ID:AIoC8eaA

どー見ても強奪戦だったな
しかし説明すんの好きだねこの漫画…バトル中でもものっそい説明量

468: 名無しさん 2018/08/02(木) 15:49:15 ID:0kW8AOQA

ペギーさん久々に見れて良かったわ
テラフォーマーズ53話 ペギー

469: 名無しさん 2018/08/02(木) 16:28:34 ID:DhFu1p7c

もぐもぐ食ってた女って誰?それと、10秒自由にした意味は?

470: 名無しさん 2018/08/02(木) 16:30:15 ID:ZbXcGx3M

ハリモグラのペギーじゃないか
オニヤンマに拉致されてじょうじの群れに五体引き裂かれた人

471: 名無しさん 2018/08/02(木) 17:15:01 ID:9HxPSTgo

ペギーちゃんなんか肥えたな
いやもう死んでるけど

475: 名無しさん 2018/08/02(木) 22:52:09 ID:m05miG1M

ああ、あれペギーだったのか…

477: 名無しさん 2018/08/03(金) 22:43:32 ID:LvBGuJBA

ミッシェルさんとペギーなんか顔違う気がする

478: 名無しさん 2018/08/03(金) 23:08:19 ID:xB9k6cPM

何だかミッシェルとペギーの顔が変わったような
あと何でミッシェルは髪の分け目がコロコロ変わるんだ

480: 名無しさん 2018/08/04(土) 21:44:12 ID:4Re4o7H2

ミッシェルは出番なさ過ぎてもう書き方忘れてるんじゃないかw

460: 名無しさん 2018/08/02(木) 06:33:52 ID:PVjQzFSM

さすがにこれで小吉戦は終わりだろうが
今までが今までなんでまた水入りする気がしてならない
テラフォーマーズ54話へ 一本

463: 名無しさん 2018/08/02(木) 10:42:35 ID:8f0Xop26

つくづくサムライソードとニュートン同時進行はいらんかったな
何がしたかったんだ

5: 名無しさん 2018/08/02(木) 09:56:50.54 ID:OFB7DrR00

話が進まないのは、ある程度は諦めているんですけどね…
ただ、これでサムライソードの話に飛ぶとかは勘弁して欲しいです

479: 名無しさん 2018/08/04(土) 20:31:44 ID:4Re4o7H2

小吉は背中から倒れた時に天井の無線装置?に気付いたかな
一本取られたのは無線装置破壊してたからみたいなオチになりそう

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/
テラフォーマーズ 21 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
貴家 悠 橘 賢一
集英社 (2018-08-17)
売り上げランキング: 7,487
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※96890 : ムダレス無き改革

あの顔パン画像の意味わからんかったんだけど
立ち読みだからちゃんと見てなかっただけかな

※96891 : ムダレス無き改革

號奪戦想い起こすよなぁやっぱ
別に嘘喰いオリジナルの表現とは言わんけど、カウントの字体も使い方もまんま過ぎだろ

小吉の脚に対する独白はすげー刃牙っぽい
ナレーション全体くどい
ミッシェル顔変
物語敵には盛り上がるべきとこなのかもしれんが全然乗らん

※96892 : ムダレス無き改革

開始の顔なんなんだろうな
刃牙で良くある風圧で顔が変形したって演出のつもりなのか?
何か次のコマと繋がらなくて違和感しかないんだが

※96893 : ムダレス無き改革

ダイジェストでもいいんじゃないの?ってくらいつまらんな

※96894 : ムダレス無き改革

蘊蓄が面白さの1つだったけど今週のはちょっとうんざりしたわ

※96896 : ムダレス無き改革

號奪戦が面白かったのは命や屋形越えの立会いを賭けてたからなのに
双方共に相手を救いたいってんじゃ何にも賭けてないし意味がない
勝負自体が茶番じゃねーか

※96897 : ムダレス無き改革

號奪戦は己の誇りをかけてるからこその10秒だからな
他人に10秒だけやっていいよって言われて、焦ってやってる感じじゃ熱くならんわ

演出真似するのはいいけど、劣化させてどうんすんだよ

※96899 : ムダレス無き改革

顔のパターンが少ないんだよなぁ

※96903 : ムダレス無き改革

話の作りがグール化してきたな

※96905 : ムダレス無き改革

やっぱりみんな號奪戦だと思ってたんだなw

※96907 : ムダレス無き改革

あの書き文字やられたらそら號奪戦としか

※96909 : ムダレス無き改革

號脱線って何かの説明くらいしろよ使えねーな教えて下さい

※96912 : ムダレス無き改革

※96890
あれスカンクのとき一回やったから全く驚かないよな
またかという感想しかなかった

※96916 : ムダレス無き改革

燈と小吉の戦いはこれで結末か
突込みどころは多いが持てる特性も武術も全てを出し切った感じかよかった
燈の勝因が華蟷螂の特性だったのもよかった

※96919 : ムダレス無き改革

※96909
嘘喰いに出てくる立会人同士による10秒間の決闘
挑戦者は自分よりも號が上の対戦相手を10秒以内に倒せれば號を上げられる
つーか自分で検索するくらいしろよks

※96920 : ムダレス無き改革

※96909
號奪戦は漫画「嘘喰い」に登場する試合で、零號~九十九號の称号を持つ立会人が、より上位の称号を持つ者から称号を奪うために行われる。
ルールは、向かい合った状態から戦闘を行い10秒以内に相手を絶命させた方の勝ち。

この號奪戦の中でも特に読者からの人気が高い試合が零號(最上位)vs弐號の戦いなんだけど、そこで秒数を巨大な筆文字で書くっていう表現が使われてて、今回のテラフォがあまりにもそのまんまなので、同じヤンジャンだったし嫌でも思い出すよねって話。

※96921 : ムダレス無き改革

パクリ言われるのわかりきってんだから、24みたいな感じでデジタルに時間が刻まれていく演出にすればいいのに

※96922 : ムダレス無き改革

正直、ぽっと出のサムライソードとニュートンの因縁とか心底どうでもよくてさあ
あのパートさっさと終わらんかなあ・・・でもこの後入りそうなんだよな

※96919
ksいう割にちゃんと説明しててあげてワロタ

※96932 : ムダレス無き改革

もっと圧縮出来たろとは思うがようやく決着ついたのは良かった
……決着ついたよな?まだ引き伸ばしたりはしないよな?
中国のトップあっさり殺したときには仕切り直しするんだと思ってたからここしばらくのグダグダは耐え難いものがあるんだが

※96954 : ムダレス無き改革

※96890
直撃してたらああなってたというイメージ映像
もちろん避けてるのは読めばわかる

※96961 : ムダレス無き改革

何か随分グダグダ戦ってたな

※96964 : ムダレス無き改革

伏線張るのに凝り過ぎて主題を読者が忘れちゃう

※96965 : ムダレス無き改革

この後決着からの脱出云々で2週、それからニュートンと言うかサムライソードで次がニュートン?
この漫画のメインのゴキブリは来年かな?

※96969 : ムダレス無き改革

一本に繋げるために筆文字をデジタルに近づけていくオリジナル要素あるから許したれ

※96971 : ムダレス無き改革

ワンピースみたいだな、視点変更が多いのは

※96980 : ムダレス無き改革

だれがどうみてもパクリ。

※97510 : ムダレス無き改革

実際、バトゥーキ連載お祝い兼ねた號奪戦のオマージュだろうが、この漫画自体が既にどうでもいいよね…
休載挟んでるのに余りにも内容の無い話を引き伸ばし過ぎや…