形作りに入ってんな
もういつでもタイムリープできるようになっちまった
ここから大幅に巻いて最終回竜王戦で師匠竜王紅葉挑戦者かねこりゃ
もう巻きに入ってしまった
あと何回だコミック1巻分は
1巻は7話だからもう過ぎてるよ
2巻は16話まで
ひでえ展開になったな
兄貴との約束を果たす為にヘッポコ棋士の弟を
才能無いってわかってるけど無理矢理鍛え上げてますってことだろ
よかったな染井、あの女はお前を
弟君を成長させる為の当て馬としか思ってないぞ
銀杏さんは損な役回り演じてるな
なんだこのクソ女
悪女とかじゃなくてクソ女
努力の質が悪いって初期にマンツーマンで面倒見てたやつがそれを言うか
要するに、主人公のお兄ちゃんを愛してたんでしょ銀杏ちゃんは
だから自分が竜王になって、主人公の事も出来る限りは強くするつもりと
それが彼女にとってのベストなんじゃね
ここにきてこの展開は自殺行為としか思えん
エゴでも実際強くなるならいいと思うがアカンの?
少年は勝ち方にこだわるからな
つまらない男のプライドなのかもしれんがそのへんが少年誌のツボだし
死んだ兄貴の女におこぼれもらってそれでよしとするのは女々しいというかやはりツボは外してる
まだ走り出してもいないうちにブレーキかけて
今週はついに後ろを向いてしまった
ぶっちゃけだめでしょこの展開
師匠への信頼や敬愛が形成される前に
こんなことされたら物語として致命傷でしょ…
師匠から主人公兄への思いについて今まで読んできた分が今週の描写に追いついてなくて
え!そんなに?って感想だった
みんなが桜桜言ってるのに肝心の桜についての掘り下げが甘いよね
明日を請うようなばっかりで肝心のどんな人物かが伝わってこない
紅葉トリオ、棋士なら当たり前に努力する部分が
全然足りてないって…もう笑うしかないんですが
当たり前の努力があまりにも足りてないって
断言されちゃいました…
もうこれダメやな
もう連載位置が崖っぷちなのに、面白くもない修行パートがまだ続いてるってどうしようもないだろ
今週都合よくリベンジ果たすかと思ったら
修行パートすら終わっていない、
個々の武器のヒントすら見えていないって…
師匠は自分の研究しなくていいのか
>>548
弟子の修行相手ずっとしてたのにタイトルホルダーに勝てるくらいだからタイトル挑戦以外余裕なんだろ作者の設定では
なんかはじめて登場人物の掘り下げをしたような気がするが、すごくどうでもよかったし別にもっと早く簡潔に済ませれたんでは
嫌ってた理由説明されたけどよくわからんわ
やっぱ二人がいきなり仲間になった感をまだ感じる
女の方もなんかエピソードとかイベント一個はさんでからの方が
ルイーダの酒場並にお手軽感ある
>>516
そもそも仲間として魅力皆無だからね
反省したり謝罪させたりしたところで不快な初登場だった事実は変わらない
魅力的な登場人物描けないのはどうしようもない力量不足と言うしかない
>>519
初登場はいやなやつはよくある手法だと思うけどね
今は知らないけど、昔の漫画は多かったし
ただいやなやつで終わるとそら失敗だけど
ある程度嫌なヤツでも、
圧倒的な実力があったりすれば
むしろ逆に清々しい
この2人は嫌なヤツだったうえに
主人公にすら負けたザコだから
どこにも魅力が無い
努力の質が悪いとか自分の強みに気付いてないとか主人公頭悪い描写多すぎてこいつ絶対大成しないだろと思えた
だからこそ最後のコマのイキリっぷりが嫌いだわ
主人公がずっと弱いまんまだから面白くない
トッププロから一目置かれる能力ひとつくらいあっても良かった
しかし武器を見つけるといってるけど何を主人公にさせるつもりなのかな作者は
武器が見つからないまま終わったりして
これもうなんやかんやで数年後まで飛んで、紅葉と竜王になった銀杏さんが対局するところで終了!な感じがしてきた
次号が次々号で終わりそう
>>487
それ以外ないレベル
まあもう宣告は受けてるっぽいな
来週終わってもおかしくない引きだ
巻末ドベで未だにこれとか最終回どうなるんだろう?
〇年後にいきなり飛んでエンド
ライバルの赤面との対局で、俺たちの戦いはこれからだエンド
のどっちかかな?
集英社 (2017-12-04)
売り上げランキング: 47,971
「紅葉の棋節」のまとめ記事
- 【紅葉の棋節】13話感想 駒の声が聞こえるヤベー奴、百日紅が登場!雪柳1局も勝てないとかw
- 【紅葉の棋節】12話感想 将棋が好きじゃないって、それ主人公が言ったらダメなやつだろ…
- 【紅葉の棋節】11話感想 主人公の才能否定して大丈夫か…?もう締めに入ってて終わりそう
- 【紅葉の棋節】10話感想 修行回で同期の女の子、式部紫ちゃん投入キタ━(゚∀゚)━!!
- 【紅葉の棋節】9話感想 全敗したか…。自分が負けるのを読み切ったいうのはダサいぞw
ブログの中の人をフォローする:
そろそろ舞い上がるなこの漫画も