TOP画像
ヘッドライン

【漫画ドラゴンボール超】38話感想 暴走ケールが消滅させまくり!アニラーザも即オチかよw

ドラゴンボール超 Vジャンプ38話ネタバレ感想

288: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:19:59.67 ID:CkdTPxKh0

ケール無双
ドラゴンボール超 Vジャンプ38話ネタバレ感想(8) ドラゴンボール超 Vジャンプ38話ネタバレ感想(10) ドラゴンボール超 Vジャンプ38話ネタバレ感想(9) ドラゴンボール超 Vジャンプ38話ネタバレ感想(7)

377: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:12:24.78 ID:QdHjA0Rxd

ケールが強いのかアニラーザが弱いのかそれともどっちもか

403: 名無しさん 2018/07/19(木) 14:53:16.64 ID:fmkBYoMHd

最強の戦士
シャンツァ(笑)&ニグリッシュ(笑)
あっさり落ちたんか

406: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:01:01.02 ID:D3nnvqI50

アニラーザあっさり退場させすぎじゃね

408: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:05:42.35 ID:Mmy9N2Zk0

酷すぎて草も生えん

436: 名無しさん 2018/07/19(木) 16:04:41.12 ID:quCNzqNI0

雑魚キャラ一掃するのは別にいいがアニラーザまでこんな扱いなのかw

385: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:37:25.83 ID:ommT4Z1S0

そもそもドラゴンボールにおける巨大キャラってみんな雑魚だよね

405: 名無しさん 2018/07/19(木) 14:57:57.15 ID:qy6T2gsGM

>>385
大猿ベジータの頑張りも思い出してあげて

421: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:43:03.44 ID:jsWdiHwk0

何これ?
今月号で一気に2,3,4,10の4つの宇宙が消滅したのかよ…
テンポ良いのは嬉しいがちょっと速過ぎる
でも第6宇宙がが最後の3強に残ってくれたのは嬉しい

479: 名無しさん 2018/07/19(木) 19:19:30.25 ID:4zvwU0/sd

これは酷すぎる
しかしケールは漫画版の方がキャラがいい
複雑な気分

482: 名無しさん 2018/07/19(木) 19:26:52.62 ID:WoldzyTS0

ええやんこれ
いらんやつ全部消してくれて助かる

412: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:12:08.09 ID:Cfma51+W0

名前も覚えてないような雑魚の闘い見せられても困るからこれでいいわ

416: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:25:43.50 ID:mafMIpVid

テンポが早いのはまぁいいけど第7宇宙無双からケール無双に変わっただけなのはなんだかなー
そこまでケール優遇せんでも

419: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:29:44.81 ID:fmkBYoMHd

>>416
鳥山版ブロリー映画の宣伝のためやろ

782: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:30:37.58 ID:rjxfF6/td

第6にも伝説のサイヤ人なる伝説があったらしい
ブロリーもこの設定なのかな
dragonballsuper-38-18072004.jpg dragonballsuper-38-18072005.jpg

461: 名無しさん 2018/07/19(木) 18:11:13.67 ID:8knr9dF2a

漫画の展開速すぎるって奴は何年かければ気が済むのかと
ジレンとトッポが絡む所以外はダイジェストでもいいくらい。はよ次のシリーズ始めた方がいい

462: 名無しさん 2018/07/19(木) 18:20:09.22 ID:7VbiahT60

これくらいでいいよな

402: 名無しさん 2018/07/19(木) 14:52:29.62 ID:LF2kue2Fd

第六が中盤戦で消えるアニメの展開も良かったけどなー
全王に消される直前のシャンパが最後にシャキッとしてビルスにあっかんべーする場面とか
今見ても結構くるものがある

9: 名無しさん 2018/07/20(金) 21:57:23.45 ID:OLZZYSLy0

漫画版ケール強いな、まさかここまで大活躍するなんて完全に想定以上だった
カリフラケールキャベが好きな自分は嬉しい

14: 名無しさん 2018/07/20(金) 22:05:07.46 ID:uX4GMjCt0

>>9
今回の漫画版は正直、突っ込みどころはたくさんあるけど、トルーパーズがケールを落としかけたり、キャベの脱落の仕方や、カーセラルが残ってたことはアニメより良いと思うわ。

489: 名無しさん 2018/07/19(木) 19:41:53.87 ID:UPSMMETV0

てか何気に漫画版のトルーパーズは強いな
暴走してるとはいえ、ケフラになるまでブルーレベルのケール相手に粘ってるし、流石ここまで生き残ってただけのことはある。
dragonballsuper-38-18072003.jpg

53: 名無しさん 2018/07/21(土) 00:31:37.82 ID:xknqmw0u0

今月の第6宇宙サイヤ人の活躍ぶり

ケール:暴走した事により、17人も撃破
しかし仲間を3人落とす

キャベ:ケールに落とされそうになるがべジータに救われる
雑魚トルーパーズに弱体化したケールを落とされそうになったが、ケールの片耳にポタラを付け、脱落させれるのを回避させてケフラの強さを信頼して自己犠牲によっての脱落

カリフラ:キャベを倒そうとしたディスポを羽交い締めしてケールを救うための時間稼ぎに成功。ケフラになった時に6人の雑魚トルーパーズを落として第11宇宙のトップ3のディスポを噛ませになる寸前になるまで追い込む

224: 名無しさん 2018/07/21(土) 18:21:13.61 ID:QV6BhNNU0

漫画版凄まじい第六宇宙推しだな
ぶっちゃけカリフラ達好きだからスピンオフとか読みたいわ
dragonballsuper-38-18072011.jpg

231: 名無しさん 2018/07/21(土) 18:40:18.56 ID:xknqmw0u0

>>224
第6宇宙推しよりも、第6宇宙のサイヤ人押し
やろ。
そのために仲間のマゲッタ、ナメック星人を含め、第7宇宙以外の選手とジレン以外の他宇宙の選手の株をSageたんやぞ

232: 名無しさん 2018/07/21(土) 18:43:57.87 ID:QV6BhNNU0

>>231
とよたろうが好きなのかな?
キャベ、カリフラ、ケールは正直第7の他キャラと比べても相当優遇されてるよね

261: 名無しさん 2018/07/21(土) 21:12:14.47 ID:PwXl0JXGp

>>224
てかキャベの格好良さがアニメより増してないか
顔まで第六宇宙編の頃よりイケメン化してるしな

263: 名無しさん 2018/07/21(土) 21:30:17.44 ID:QV6BhNNU0

>>261
ソフトマッチョでめちゃくちゃかっこいいと思う
それぞれ第7のサイヤ人とは違う魅力があると思うよ

310: 名無しさん 2018/07/19(木) 03:25:26.84

アニメ版の唐突に制御したケールと比べたら全然マシな設定だな漫画版は
とよたろう、よくやった
dragonballsuper-38-18072002.jpg

318: 名無しさん 2018/07/19(木) 07:00:27.43 ID:1wOl9ixFa

>>310
ポタラで制御は上手いよなぁ。ケールの価値も落とさず

576: 名無しさん 2018/07/20(金) 05:03:42.62

漫画版ケールはキャラはいいんだけど味方まで場外って・・・

381: 名無しさん 2018/07/22(日) 11:47:28.14 ID:ocO9IHrX0

漫画版はサオネルとピリナが全てのナメック星人と同化したという説明も無しというのは酷い
せめてピッコロと戦わせて同士討ちくらいにすれば双方の見せ場にもなっただろうに
dragonballsuper-38-18072006.jpg

382: 名無しさん 2018/07/22(日) 11:49:41.25 ID:cSc7sQyMd

単純に同化してなかったんじゃね?

383: 名無しさん 2018/07/22(日) 11:50:05.91

サオネルとピリナとマゲッタ可哀想だったな
味方に脱落させられるなんて・・・いや漫画版のケールのキャラクターはアニメよりもいいんだけどね・・・

48: 名無しさん 2018/07/21(土) 00:18:49.34 ID:G7Zy2Qoca

来月からようやくメインの闘いが見られるのか
トッポとかディスポとかは正直どうでもいいけど

582: 名無しさん 2018/07/20(金) 05:46:15.86 ID:srmDG7v70

>>574
生き残ってるのは
第7  悟空 悟飯 ベジータ フリーザ 17号 亀仙人
第6  ケフラ
第11 ジレン トッポ ディスポ カーセラル

たったこれだけか
亀仙人の場違い感が凄いwww
悟空vsジレン、ベジータvsトッポ、悟飯vsケフラ、フリーザvsディスポ、17号vsカーセラル
この組み合わせになるのかな

584: 名無しさん 2018/07/20(金) 06:16:46.09 ID:RG0iiARPa

>>574
漫画版は随分あっさり宇宙消滅するんだな
ジレンとの戦いに枠割きたいのかもだが打ち切り決まった漫画の高速風呂敷畳みみたいだなと思ってしまった

423: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:45:40.67 ID:ph2Yv/Old

亀仙人何も活躍しないまま終盤?まで残っちゃったな…

424: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:48:11.72 ID:4VB4zASs0

>>423
マジで亀どうすんの

654: 名無しさん 2018/07/20(金) 08:43:08.28 ID:EpjTirpea

亀仙人まだ残ってんのか…
さすがに何も出来ないだろ

275: 名無しさん 2018/07/18(水) 23:34:25.71 ID:2lTjXobUp

悟飯がまともに活躍しそうなのは嬉しいけどシリアスなシーンなはずなのに悟空が間抜けみたいな顔してんのなんなん
dragonballsuper-38-18072001.jpg

289: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:20:01.55 ID:xIBTWL9lp

>>275
いいやん悟空の表情
こういうきょとんとした表情のがいい
アニメの悟空はシリアスな場面でへへ~と笑うからイラッとする

297: 名無しさん 2018/07/19(木) 00:41:26.76 ID:ImHPtCtR0

>>289
とよたろうはこの表情をちょっと使いすぎに思うから気になる

380: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:27:02.33 ID:wWWuSuMzd

悟飯が相手になるとはとても思えないが

381: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:28:11.04 ID:/1kq9wNH0

悟飯はケフラに負けないとケールに苦戦してたゴルフリやブルー悟空より強いことになる
とよたろうはファンサービスで悟飯勝たせるかもしれないが
悟飯好きだけど、ろくに修行してないのに修行修行の悟空やベジータに匹敵とかはなんだかなあ

391: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:54:48.41 ID:Cfma51+W0

アニメだと悟飯ってどうやって脱落したんだっけ?

392: 名無しさん 2018/07/19(木) 14:00:10.01 ID:mafMIpVid

>>391
ディスポを押さえてフリーザに自分ごと落とさせた

238: 名無しさん 2018/07/21(土) 19:01:18.97 ID:VWpw9lvCa

漫画版のケフラ、ベジットブルーに匹敵しそうな強さに見える不思議

241: 名無しさん 2018/07/21(土) 19:20:25.37 ID:dFsMGNPb0

>>238
尚更悟飯に何が出来るのかって状況だな
悟飯は相手と自分の力量差が理解出来ない馬鹿ではないと思うけどな

242: 名無しさん 2018/07/21(土) 19:23:41.38 ID:xknqmw0u0

>>241
ディスポが噛ませになりかけてるのにな

586: 名無しさん 2018/07/20(金) 06:28:55.19 ID:krpz//hwp

漫画版で悟り飯の新形態でも見られるのか?

456: 名無しさん 2018/07/19(木) 17:35:59.85 ID:UPSMMETV0

とりあえず次回に期待だな
悟飯をどう扱うかとよたろうの力量が試される

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1532090052/
ドラゴンボール超 6 (ジャンプコミックス)
とよたろう
集英社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 2,358
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※95327 : ムダレス無き改革

悟飯ついに新形態見せるか

※95329 : ムダレス無き改革

尺使い放題のアニメとカツカツのvジャンプ漫画じゃそりゃシナリオも違うわな

※95330 : ムダレス無き改革

前回キャベとケールがムキンクスの時みたいな会話してると思ったら弱点まで同じ
プライドトルーパーズが強いというよりケールがエネルギー消費しすぎて弱体化してるんだと思う
そうじゃないとこんな欠点にも気づかずにあっさりやられた奴らはセル以下になる

※95331 : ムダレス無き改革

最後の悟飯の顔ベジータみたい

※95332 : ムダレス無き改革

だから、「一人ひとりはそこまで強くないけれどチームワークで勝ち抜いてきた」トルーパーズはエネルギーを消費させるように戦っていたんだろ
アニメはともかくマンガのほうではだいぶ前から単純なパワーの大きさではない強さ(力のコントロールも含め)での戦いにしようとしている
うまく表現できているかはともかく

※95333 : ムダレス無き改革

悟飯が力を取り戻した描写も無いがケールとカリフラもそんなに強い描写もされてない。悟飯がケフラの潜在能力に押されるが相打ちで場外落ち
カーセラルとディスポは17号と武天老師のコンビで対処して17号が武天老師のアドバイスでカーセラルを倒して、普通に相手したらどうにもならないディスポを17号がバリアで捕らえて武天老師が魔封波で封印。からの武天老師は自主的に退場やろ

もう尺も残り少ないから悟空フリーザ17号ジレン以外は予想以上のスピードと杜撰さで落ちるよ

※95334 :

やはり連載を重ねると構図の乏しさが如実に出て来てるな。迫力が全く無い

※95336 : ムダレス無き改革

232
そもそも第7宇宙の他の奴等でも活躍するのがおかしい奴が活躍するよりよっぽど良い
亀仙人が活躍出来るレベルという方がよっぽどsageてる

※95338 : ムダレス無き改革

確かに悟空がポタラ見たとこと悟飯への表情が一緒なの気になるな

※95339 : ムダレス無き改革

ブロリーのバーサーカーらしさが再現されてて良いと思う
てかパワーだよりの変身ってスーパーサイヤ人超1、2の事?ケールの変身はその延長なのかな、見た目がムキムキになるからそういう設定にした?

映画でブロリーは悟空ピッコロのラッシュを腕組みしたまま移動せずにかわす理不尽さなのに

※95340 : ムダレス無き改革

この続き方で悟飯が簡単に負けるとは思えないが一人で勝ったり相打ちになるのもおかしい
仮に悟飯が勝つとゴールデンフリーザやブルー悟空より遥かに強いことになってしまう
ゴールデンフリーザや17号と共闘して勝つぐらいが妥当

※95342 : ムダレス無き改革

たまには優遇されてもいいやろ悟飯
漫画版では才能は1番あるってベジータさんも言ってるし

※95346 : ムダレス無き改革

たしかに漫画版は悟空のきょとんとした表情に頼り過ぎてる感ある
バリエーションないんだろうな

※95347 : ムダレス無き改革

亀仙人は最後の1人になるんじゃないの?
そして「優勝したもんね!」ってやって欲しい

※95348 : ムダレス無き改革

暴走ケールと相手にどれだけ力に差があるかわからんけど、殴られたらパンッって散りそうやねんけどなぁ。

※95349 : ムダレス無き改革

使いすぎも何もこれが悟空本来の表情だよなぁ
今までのドラゴンボールのなにを見てきたんだろうこのニワカは
※95346もそう思わないか?

※95350 : ムダレス無き改革

※95349
工夫も出来ずに使い回してるだけの事を本来の~だなんて言わないんだよ普通は

鳥山ととよたろうのレベルの差が違いすぎるんだよ。鳥山の修正画とついでに原作見てこい

※95353 : ムダレス無き改革

ワチャワチャしてる超キャラに合わせようとしているベジータや御飯と違ってマイペースな悟空を表してるんだろうね。

超キャラって自分の中ではギニュー特戦隊ぐらいにしか見えなくて・・・
なんかグルドがフリーザーとやりあってるみたいな
スーパーサイヤ人と互角なリクームみたいな

※95355 : ムダレス無き改革

まるで噛ませ犬のバーゲンセールだな

※95357 : ムダレス無き改革

最後の悟り飯
「ケフラさん」→「お前」

※95359 : ムダレス無き改革

月刊誌だからね、テンポ早いのはしょうがない。
しかし暴走ケールがムキンクスの強化版みたいな扱いでワラタ

※95362 : ムダレス無き改革

展開早いけど力の大会の次章の構想は固まってるのかな

※95364 : ムダレス無き改革

結局アニメのアニラーザが強かったのは
尺持て余してたから強くして時間稼ぐためでしょ
見た感じ明らかに「その他大勢の1人」って感じのキャラデザだもの
尺がない状態であえてスポットを当てるようなキャラじゃない

※95369 : ムダレス無き改革

※95340
ケールは新型の超サイヤ人への変身で完成ブルー以上の力を短時間得てたけど
片割れのカリフラの方は超サイヤ人1の強さだから
ほぼほぼケールの強さに依存してるような状態だよねケフラ

弱体化したケール+カリフラ超1=ケフラ
であれば悟飯でもなんとかいける気がする

※95373 : ムダレス無き改革

亀仙人は魔封波使うんかな?
アレは魔封波返し以外に対応策のない必中技だし、亀仙人死ぬから漫画では迂闊に使えんかな?

※95376 : ムダレス無き改革

ウスノロの時と同じ顔してるけど大丈夫か

※95379 : ムダレス無き改革

ケールに亀仙人落とさせとけばいいのに退場するタイミング逃したな…

※95382 : ムダレス無き改革

魔封波はピッコロ、天津飯は使えるのにマジュニア以後一切使われてないからな…
天津飯なんて命捨てる覚悟で気功砲使ってたんだから、ナッパやセル第2形態には使用してもおかしくなかった
でも使わなかったのは何かの理由があるんじゃね?
そもそも味方10人の内1人減らして、敵70人の1人減らすって超効率悪いけど

※95397 : ムダレス無き改革

17号・18号・ケール・カリフラに1週でボコボコにされた
トルーパーズ雑魚五人組じゃないですか(さっきCSで見た)
健闘してやがる

※95401 : ムダレス無き改革

亀「お前さんは肝心な事が分かっとらん この大会で必要なのは勝つことじゃなく落とす事じゃ 力は足元に及ばんとも落とすだけの技はいくらでもあるわい
魔封波じゃ!」

ってケフラ落とす展開かな

※95411 : ムダレス無き改革

悟飯がケール・カリフラのかませ展開か


※95419 : ムダレス無き改革

さすがに悟り飯に見せ場持ってくるんじゃないか?

※95420 : ムダレス無き改革

これ身勝手の極意出ないじゃないの?

※95421 : ムダレス無き改革

少なくともマンガ内では更なる変身ではなく、身のこなしの極地って感じの説明をしているから、
アニメのように銀髪に、ってことはないかもな
ブルー界王拳もないしな

※95426 : ムダレス無き改革

悟飯を勝たせるなら何らかの回想入るだろうな
もしくは、新形態やケール弱体化等

※95458 : ムダレス無き改革

ナメック2人とピッコロさんの下り好きだったけどそういや先月ピッコロさん落ちてたか…

※95498 : ムダレス無き改革

かませ悟飯に見えてしまった・・・

※95502 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけた話、映画公開前に、映画の冒頭シーンの連載始めないいけないんだろうね。その為には、巻きいかないとさ。

※95620 : ムダレス無き改革

本スレ381
「漫画版はサオネルとピリナが全てのナメック星人と同化したという説明も無しというのは酷い 」
↑↑↑↑
そもそも漫画版で
全てのナメック星人と同化したなんて話はありません
アニメ版と混同してますがな

アニオリの設定に決まっとる

※107843 : 名無し

ガノスとシャンツァ、漫画版でちょっと期待してたから残念

アニメ版の、ムキムキ状態の伝説の超サイヤ人は実は未完成状態で、ケールのように暴走を押さえた形態が完成形、っていう設定いいと思ったけどな