TOP画像
ヘッドライン

【テラフォーマーズ】52話感想 燈の反撃開始!みんなの姿を重ねるとか最終戦みたいな演出w

テラフォーマーズ52話ネタバレ感想まとめ

388: 名無しさん 2018/07/19(木) 08:43:36 ID:DY9zIZ6g

扉絵懐かしい顔がいっぱいいたな
ハゲ先輩とかシャチさんとか
テラフォーマーズ52話ネタバレ感想(1)

389: 名無しさん 2018/07/19(木) 08:53:18 ID:DlkWyH6Y

ジョセフがアネックス組に混じってるがいいのかw

400: 名無しさん 2018/07/19(木) 16:40:40 ID:vhkzgL5A

扉絵の死人集合で全員の愛が繋がってるとか書いてんのに
しれっとジョセフ混ぜんなや

391: 名無しさん 2018/07/19(木) 11:31:43 ID:3pFf1VrI

ジョセフを扉絵に映すな(半切れ)
ここでみんなの技術で無双とかやっちゃっていいのか
まだハゲもジョセフもいるのに

384: 名無しさん 2018/07/18(水) 22:47:15 ID:cZ/wGYKc

旬逃しだと今更ながらにマーズランキング14位とかも最近雑に判明してたんだな

407: 名無しさん 2018/07/19(木) 19:22:04 ID:DV0Dgw5s

哺乳類でも15位以内入れるんだ

408: 名無しさん 2018/07/19(木) 19:41:49 ID:1v/vgCs.

キリングバイツによるとラーテル最強だからな

411: 名無しさん 2018/07/20(金) 04:39:51 ID:FuARqVt.

戦闘員30人の内23位ジャレッド以上で不明の16位と22位がセルゲイとイモガイだったのかな
下がロシアモブ4人とボーンさん辺り適当なの3人で

390: 名無しさん 2018/07/19(木) 09:20:52 ID:DY9zIZ6g

改めて拳銃でかすぎ
よく飲みこもうって気になったわ
terraformars52-16072006.jpg

395: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:19:10 ID:N39SQkHo

胃の中に銃を仕込むって意味がわからないんだけど。普通にあんなでかいの飲む必要あるの?
あの技術力で。

396: 名無しさん 2018/07/19(木) 15:35:33 ID:WUbpOX62

他の形状のを作れない訳じゃないだろうけど
手元に銃型しかなくて隠し場所が胃袋しかなかったんだろ
苦肉の策

402: 名無しさん 2018/07/19(木) 17:58:52 ID:p9oahRFg

銃使わないで闘技場でクマ倒した時みたいにして欲しかった
怒りで覚醒が1番熱いわ

417: 名無しさん 2018/07/20(金) 17:33:30 ID:.nkPnKOI

なんかいかにも頂上決戦なノリだがイマイチ乗り切れん

379: 名無しさん 2018/07/18(水) 02:24:13 ID:Nun7pR4o

アカリの親の一人が小吉なのは間違いないだろうし
今更判明してもフーン程度にしかならんよな
火星で盛り上がってた時にやっとくべきだった

385: 名無しさん 2018/07/18(水) 22:55:27 ID:j/oGXiPo

実父が小吉で草間の爺さんが育ての親で卵子が副艦長でアキちゃんがもう一人か
terraformars52-16072003.jpg

387: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:20:29 ID:vhkzgL5A

>>385
雀蜂以外はパッとしない能力ばかりなのが更に残念すぎるな
天異変態で補おうとしたんだろうけど逆に作品の魅力をぶち壊してるって言う

386: 名無しさん 2018/07/19(木) 02:19:23 ID:LZLrWCYs

アキちゃんはどこに要素が入ってんだろうね
臓器?

397: 名無しさん 2018/07/19(木) 16:04:46 ID:kxNQ/5f2

ハナカマキリさん必至に持ち上げようとしてるのに涙でる
やっぱ蟷螂さんって微妙生命体だね…
terraformars52-16072004.jpg

398: 名無しさん 2018/07/19(木) 16:10:10 ID:25AVfUFU

カマキリは後ろも視界に入るってのはバキのリアルシャドー巨大カマキリで触れていたネタへのオマージュじゃないの
作者やたらバキネタ仕込むくらいバキ好きだから

399: 名無しさん 2018/07/19(木) 16:39:19 ID:WUbpOX62

まあ初登場時は主人公の母親なんて超重要ポジにする予定なんか無かっただろうしな…

403: 名無しさん 2018/07/19(木) 18:01:25 ID:Ke8OakiM

現実世界の蟷螂はともかく
手術ベースとしての蟷螂は振動式忍者刀を上回る切れ味の
かなり強い能力だけどな

405: 名無しさん 2018/07/19(木) 18:13:34 ID:GWb0uTmo

謎のカマキリの刃付き糸は地球編になってからでないな
まあ艦長相手じゃ使うわけにもいかんが

393: 名無しさん 2018/07/19(木) 13:53:29 ID:vZtJ85j2

劉さんはまだしもアカリンと会話したことすらないアシモフの蟹バサミ使われても困るわ
terraformars52-16072005.jpg

507: 名無しさん 2018/07/20(金) 06:34:38.45 ID:BOF3qgf80

なんだろう
話自体は盛り上がってると思うんだが語ることがないな
えーとただの空手じゃ総合格闘技な膝丸流にまともにやったら勝てないんじゃ

549: 名無しさん 2018/07/20(金) 23:29:29.54 ID:52/n06CQ0

艦長とは技の完成度が違うんだろう
じっさいオッサン爺さんほど強いし

557: 名無しさん 2018/07/21(土) 02:44:19.18 ID:nOhva+ih0

打撃技の練度はそりゃ小吉の方が圧倒的と思うんだが純粋な空手って実際何でもありでは不利だと思うんだよなぁ

560: 名無しさん 2018/07/21(土) 03:06:31.07 ID:/X1mQJUh0

それ言うとあんな特殊能力持ちどうしじゃ組技への警戒度はダンチじゃね

413: 名無しさん 2018/07/20(金) 13:00:48 ID:TeCEhTpE

いつまでダラダラとバトルしてんだよこの二人
terraformars52-16072002.jpg

537: 名無しさん 2018/07/20(金) 15:58:09.88 ID:nNPio3Zx0

小吉戦引っ張りすぎでは?
連載再開直後は一気に巻きそうなスピードだったのに

544: 名無しさん 2018/07/20(金) 17:53:25.05 ID:BOF3qgf80

テンポはやっ!感は最初あってよかったんだけどな

516: 名無しさん 2018/07/20(金) 09:56:22.47 ID:J5OOkGtK0

次号休載って貴家君まだ治ってないのかよ

523: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:04:13.65 ID:XtCTdkOT0

>>516
まあ復帰してこんだけボロクソ言われてるわけだし

414: 名無しさん 2018/07/20(金) 14:08:20 ID:J6SIU/5Y

再開後の勢いなくなってきたし
また行き詰まったんじゃね

415: 名無しさん 2018/07/20(金) 14:31:04 ID:4u5PaEpo

なんか息詰まるの早くね
ストック全然なかったのか?

嫌な予感するわ

416: 名無しさん 2018/07/20(金) 14:38:46 ID:jTu5XJL6

長期休載に入らずに休み休み描なら別にいいや

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/
テラフォーマーズ 第22巻 アニメDVD同梱版 (マルチメディア(編集))
貴家 悠 橘 賢一
集英社
売り上げランキング: 4,634
スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※95278 : ムダレス無き改革

相変わらずゴミのコメントしかないな
ゴミ同士お似合いだが

※95279 : ムダレス無き改革

※95278
自己紹介かな

※95280 : ムダレス無き改革

早くゴキブリと決着つけてくれませんかね?

※95282 : ムダレス無き改革

腹の中のキマイラ銃使ったの先週時点で分かってんだから
今回1ページ使って解説する必要なくない?

※95284 : ムダレス無き改革

燈のアレが完全に無想転生だったな

※95285 : ムダレス無き改革

中国のトップがゴキにやられた辺りまでは展開早いしゴキと人類の話に集中するのかと期待してたんだけどなぁ

※95288 : ムダレス無き改革

扉絵全員集合、したところで、盛り上げるためのかませ死亡要員まざってるんだよな

作者がキャラを大事にせずに、インパクトのためだけに殺しといて、絆の力的なことされても

※95289 : ムダレス無き改革

本編がイマイチ乗れないのとかはともかく扉絵にジョセフ混ぜてんじゃねえよマジで
こいつ背景その他合わせても同情の余地ないただのクズだったじゃねえかなに仲間面させてんだよアホか

※95291 : ムダレス無き改革

小吉はきらいじゃないけど、「ゴキvs人類」を見たいのであって「人類vs人類」を延々見せられてもなぁ
それを面白く見せる技術があれば別だけどね・・・

※95292 : ムダレス無き改革

相変わらずどうでもいい薀蓄並べてるだけでテンポ悪いしつまんないな

※95293 : ムダレス無き改革

やはり人間同士より、ゴキブリと闘ってくれた方が盛り上がる

※95298 : ムダレス無き改革

板垣に影響されてんじゃないだろうか

悪い意味で
広背筋の書き方も鬼の貌っぽいし

※95299 : ムダレス無き改革

流石に小吉があっさりやられるなんておかしいから、時間かけてもいいだろ
もっとも、人間対決より早く対ゴキブリになれは同意
人間同士で争ってる余裕なんてとっくにないだろ

※95300 : ムダレス無き改革

ウンチク延々垂れ流すだけのクソつまらんウンチバトル。バトル以外もなんも面白い要素ないオワコン

※95303 : ムダレス無き改革

そもそも小吉と戦うことになってる背景がいまいち分からない

※95306 : ムダレス無き改革

別に燈と洗脳小吉とのバトルが待望の対決ではないからなぁ・・・

※95307 : ムダレス無き改革

>ハナカマキリさん必至に持ち上げようとしてるのに涙でる
あのな・・・蟷螂は蟷螂拳なんて武術が生まれるほどの強さだぞ?
昆虫界における甲虫、鍬形、蜂に並ぶ最強格の一匹

※95308 : ムダレス無き改革

蟷螂…年寄りは何故かやたらと蟷螂を持ち上げたがるね
小型の鳥や蛇、ねずみに勝てる事もある…が

蠍、百足、かぶくわに対し勝率一割も無いような奴が最強格の一匹は無いわ

※95309 : ムダレス無き改革

※95307
捕食者だから強い弱いでいったら強いんだろうけど、そもそもカマキリの前肢って鎌なのか?挟み込みやすいクリップの様なものじゃなかった?
蘊蓄垂れ流し漫画なのにカマキリの能力がよく斬れる刃を有するようになるっていうのはなあ。引きちぎるくらいな感じではないかと思うけど。

※95314 : ムダレス無き改革

※95308
その理屈で言うなら蠍、百足、かぶくわは当然小型の鳥や蛇、ねずみ勝てるってソースあるんだよな?

※95309
言ってる事は間違っていないが漫画にそこまでのリアル求めるか?普通?
イチャモンつけたいくらいこの漫画の事が嫌いなら読むよやめろよ(呆

※95316 : ムダレス無き改革

てか、アカリとアネックス幹部の話をなんか描けよ。
作中でほとんど接点のない奴の技とかポーズとか使われても、? なんだが

※95320 : ムダレス無き改革

※95314
検索すれば鳥やネズミを補食してる画像はあると思うよ。
リアルを求めるというか、元々の生物が持っている能力を漫画に落とし込むのが肝の漫画だろ。

※95324 : ムダレス無き改革

蟷螂の鎌は日本刀並みに鋭い()

※95325 : ムダレス無き改革

蟷螂拳は体の運びを真似てるんであって、鎌の切れ味なんて鼻から度外視なんだよなあ
普通に鎌のグリップの強さを強調すればよかったのに

※95335 : ムダレス無き改革

カマキリの能力を得た上でやってるんだからいいんじゃね?

※95344 : ムダレス無き改革

あかりのカマキリめっちゃ切れ味いい設定なのよ。火星では糸に小さい鎌つけて振り回しただけでまっぷたつに出来るくらいやってたよねたしか

※95354 : ムダレス無き改革

扉絵見て打ち切りかと思った

※95358 : ムダレス無き改革

仮に勝ってもそこ敵地だからな

※95447 : ムダレス無き改革

aあ